ブログ記事1,465件
こんにちは。現在5歳と0歳の子供を子育て中のぽちこです。上の子の時には電動鼻吸い器といえばメルシーポット一択で、当時購入してかなりお世話になったのですが、下の子に使おうと思った時に埃をかぶって汚れたホースを見て、思い切ってホースが汚れないSHUPOTに買い替えました。メルシーポットとSHUPOTを両方とも使ってみた感想と、メルシーポットの魔改造についてもご紹介します。メルシーポットvsSHUPOTメルシーポットの良いところは、吸引力が強いところです。コツさえ掴めば大量に鼻水を吸えて気持
鼻吸い器のおすすめはどれ?双子の保育園生活1ヶ月目が終了しました通常保育開始1日目に即呼び出し発熱による欠席も早速経験済保育園の洗礼を受け続けており…鼻吸い器が毎日大活躍しています実は我が家、・メルシーポット(電動)・ピジョンシュポット(電動)・知母時(手動)鼻吸い器有名所が3つ揃っている実際に何度か使ってみて、感じたメリットデメリットなどの比較を記録しておきます~メルシーポットおそらく1番有名なメルシーポット!定価は1万円くらいで吸引力は3台の中
にゃんこ、朝から夫にちゅーるをもらって満足そうです先日チャイルドシートを買い、東京都出産・子育て応援事業のポイントをチャイルドシートにあてることはやめましたじゃあ何をもらうか東京都出産・子育て応援事業~赤ちゃんファースト~|妊娠・出産|東京都福祉局東京都福祉局における東京都福祉局の東京都出産・子育て応援事業~赤ちゃんファースト~(妊娠・出産)のページです。www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp東京都出産・子育て応援事業ポイント交換サイト「赤ちゃんファースト」a
もう出産準備で皆さん鼻水吸引機って買ってますかね。あのね。ほんっとに2年以上鼻水を吸引してきた私の経験を聞いてほしい。絶対鼻水吸引機はないとだめだよ。ちなみに便利そうなコンパクト携帯用とかじゃないよ。これいる?くらいのゴツいイカついやつね。最後に選ぶときの注意点も伝えたい。これは今まさに自分が直面している後悔があるので。それは最後になるので途中のリンクはちょっと無視してほしいとこ。うちは二人子供いて上は2歳下は6ヶ月。すでに下も使用中。なんなら5ヶ月で鼻水デビューして
昨晩の事…。夕飯を食べ終え大人が片付けをしている間、お兄も娘さんも各々好きな事をして過ごしていました。娘さんはテレビを見ながらラムネとチョコを食べていたんです。※チョコはマーブルチョコみたいな小さ目の物。暫くするとソファにゴロンとして“眠くなっちゃった、お布団ちょうだい…。”と言ってきました。お気に入りのフワフワお布団を掛けてあげて“眠いならベットで寝ようよ!”と誘うも嫌みたい…。その後も何だかグズグズしていて、何か変だなぁ~と思っていたら娘さんがボソリ…。チョコレート鼻に入れちゃ
皆さま〜ごきげんよう〜先日、意気揚々と外遊び沢山するぞ〜と宣言したばかりなのですが、、笑鼻弱めのバブバブ氏週初め頃から少しずつ鼻水が出始め昨日から結構酷くなってしまい💦小児科にかかり、今日はのんびりモードで過ごしています、、、でで!我が家、0歳児から鼻水に悩まされ鼻吸い器としては定番のメルシーポットではなく同じメーカーから出ているハンディタイプのベビースマイルという鼻水吸引器を使っているのですが。うちはこの右側↑の、細長いノズルのセットで買いました。メ