ブログ記事1,045件
昨年12月の鹿児島旅行を綴っております『2024年12月鹿児島①ANAにキュンでサクッとね』2024年最後の旅行は…10月のANAにキュン💕減額マイル利用で鹿児島1泊2日に行ってまいりました🛫キャンペーンを見ると予約したくてウズウズそんな時声をかける…ameblo.jp『2024年12月鹿児島②人生最高の駅弁✨』師走の鹿児島1泊2日の旅を綴っております『2024年12月鹿児島①ANAにキュンでサクッとね』2024年最後の旅行は…10月のANAにキュン💕減額マイル…ameblo.j
【2025大阪・関西万博公式ライセンス商品】マグカップミャクミャクmaebata前畑楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}三菱鉛筆ジェットストリーム3色ボールペンミャクミャク2025大阪・関西万博公式ライセンス商品ホワイト/ブルー/グリーン楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ミャクミャクミニタオル無撚糸パイルジャカードウォッシュタオル2025大阪関西万博ウェーブ丸眞汗拭きタオルキャラクターグッズメール便可シネマコレ
ふるさと納税!鹿児島県鹿児島市から人気店の黒豚しゃぶをいただきました!そばつゆで食べる豚しゃぶを初めて作ったという『遊食豚彩いちにぃさん』東京にも3店舗ある人気店!こちらのそばつゆ仕立黒豚しゃぶがふるさと納税でいただけます。ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ(ameblo.jp)ふるさと納税の人気ブログはこちらから。人気ブログランキングへ日付と時間指定が可能です。指定日時間に、冷蔵で届きました。これ
こちらからの続きになります『屋久島に行ってきました!③2日目(縄文杉&夕食)』こちらからの続きになります『屋久島に行ってきました!②1日目(観光&ホテル&夕食)』こちらからの続きになります『屋久島に行ってきました!①…ameblo.jp前日に温泉とマッサージでリフレッシュしたにも関わらず、夫は酷い筋肉痛です(翌日筋肉痛なんて、若いって事?)朝食はバイキング形式でした本当に何を食べても美味しくって、朝からたっぷりいただきました
50年も会っていなかった中学時代の同級生と再会しました。ド田舎の中学校だったけど彼だけは我々と違って勉強ができて秀才だった人。希望通りに医学部に進み現在は東京で有名な医師になっています。ネットで検索すると顔写真とともに何かの受賞歴や雑誌のインタビュー記事とか出てくる。その彼が私の実家を訪ねてきて、親戚から連絡先を聞いて電話をしてきてくれたのであります。こちらとしてはなんであの秀才が大勢いる中でこのオジサンに会いたくなったのか良くわからなかったけれど、ありがたいことな
【2025大阪・関西万博公式ライセンス商品】マグカップミャクミャクmaebata前畑楽天市場三菱鉛筆ジェットストリーム3色ボールペンミャクミャク2025大阪・関西万博公式ライセンス商品ホワイト/ブルー/グリーン楽天市場ミャクミャクミニタオル無撚糸パイルジャカードウォッシュタオル2025大阪関西万博ウェーブ丸眞汗拭きタオルキャラクターグッズメール便可シネマコレクション楽天市場ご覧頂きまして、いつもありがとうございますアドバンスクリエイト様より、
昨晩、東京・丸の内の丸ビル6階にある「どん薩摩」を訪れました。鹿児島料理を中心に、しゃぶしゃぶや焼酎が楽しめるこのお店は、口コミでも高評価が多く、期待以上の体験ができました。今回はその魅力をご紹介します!1.店舗の雰囲気とサービス丸ビル内という都会的なロケーションながら、店内は温かみのある木目調でまとめられ、落ち着いた雰囲気です。窓際の席からは東京駅周辺の景色が楽しめ、特別な夜を演出してくれます。店員さんも親切で、料理や焼酎について丁寧に説明してくれ
2025年2月2日今日は節分です2月2日の節分、4年前も2月2日だったらしいけど、コロナ禍で覚えていない、、、その前は124年前だったらしい今後しばらくは2054年まで4年間隔で2月2日が節分となるようだせっかくの節分なので、張り切って巻き寿司を買うことにした朝の開店前から阿倍野ハルカス近鉄百貨店に並んだ😌9時40分に並ぶ一番乗りだった!その後続々と後ろに列ができ、開店の10時前には100人以上の列が、、、お目当ての50食限定の道産牛ヒレロース巻を必ず手に入れようと並んだ甲斐
帰省時に、主人のお父さん、お母さんによく連れて行ってもらうお店そばつゆ仕立ての黒豚しゃぶしゃぶ、『いちにいさん』。おうちでアレンジして、愉しんでいますよ~娘が小さい時からよく連れて行ってもらっているのですが、小さかった娘には少し食べずらかったお店の味自宅では娘も食べられるように、アレンジして作っていますo(〃^▽^〃)o『玉ねぎたっぷり!そばつゆ仕立ての豚しゃぶしゃぶ』たっぷり玉ねぎ4個、にんにく1片、鷹の爪を用意。
時に無性に食べたくなる豚しゃぶ、えりおは牛のしゃぶしゃぶより豚しゃぶがお好き豚といえば、沖縄のあぐーか、鹿児島の黒豚でしょ〜というとこなのですが、沖縄って本来、豚をしゃぶしゃぶする習慣、というか鍋を食べる習慣がそもそもなかったりして、あぐー豚しゃぶ屋さんができたのもようやく最近だったりするので、豚しゃぶの元祖といえば、鹿児島!?なわけですてことで、飛んだぜ正確には飛んだのは長崎でそっから電車で鹿児島入りしたのだがw参りましたは、黒豚しゃぶしゃ
2019年11月29日今日のお宿は「指宿温泉ごらんの湯錦江楼」です。砂蒸し温泉を体験して、体もリフレッシュ出来ています。でも、お腹が、ぺこぺこなんですよね~というわけで、夕食会場へやってきました。本日のお品書きが置かれていました。とりあえずのビールです。砂蒸風呂で水分が吸い取られていますから、最初の一口が超うまいッ!先付けは「小松菜と茸のお浸し」です。吸い物は「蟹つみれお澄まし」でした御造りは「地魚盛り合わせ」です。
こんにちは〜。るびぃです。GWに奄美大島旅行に行ってきました。旅行記②です。ヤギミルクソフトを食べた後は、奄美パークへ行きました。奄美の自然、歴史、文化などを学べます。展望台からの景色1、2泊目はリゾートホテルティダムーンに宿泊しました。夕食は4種から選べます。1泊目の夕食は創作和食のコース料理奄美コースを頂きました。シメは、鶏飯2日目の夕食は薬膳黒豚しゃぶしゃぶを頂きました。つけダレは3種類あります。ご飯を頂きましたが、シメにお蕎麦もありました。スープがとて