ブログ記事10,810件
れもん部屋がぐちゃぐちゃゴミ箱はすっ飛んでるし大仏のダンボールはなぎ倒されてるこの大仏ダンボールはカインズホームのペットシーツ3個がセットになって売られているもの大仏の顔をくりぬいてそこからペットが顔を出したらかわいい…ってことらしいけどかわいいのかなみんなで夜中の運動会したんだよねわたしの部屋にもボールが2個も転がってたよもしかしてちま姉さんも参加してる?かなり高い運動能力を
”あや(彩夢)ちゃん”&”ここ(心夢)ちゃん”ふたりの里親様から、近況メール💌と写真📸を送って頂きました。ご紹介いたしますね~『湘にゃ庵の皆さま、お久しぶりです。あや・ここの里親のTです。4月で2歳になりました!毎日元気に、たまに激しい追いかけっこをしながらマイペースに過ごしています。何枚かふたりの写真をお送りします〜。最後の写真は、影まで可愛い〜😍と思って撮ったものです。』🌿どうもありがとうございました。m(__)m
こんにちは、たまはなです。いつもキャットシッターたまはなをご利用、応援していただきありがとうございます。もうすぐGW。今年は休みの並びがいまいちで大型連休にならない人が多いそうです。CSたまはなでは毎年爆発的なご予約はありません。今年もとびとびの仕事。シッティングのない日はゆるりとしようかと思っています。さて恒例5月のお知らせです。*・。お休み*・。1(木)15(木)25(日)~29(木)*・。残枠なし*・。7(水)8(木)11(日)*・。残り1枠
昨日、5匹の猫がねこけんへやってきました。この子達の為に、メンバーが保護部屋を空ける為に、部屋にいた保護猫5匹を自宅へ連れて帰って、預かってくれました。新たな5匹を受け入れる為に、お部屋を掃除し、消毒し、生活ができるように整えました。そして…5匹はやってきました。この子達は、7年間もの間、2段ケージに閉じ込められて飼育されていました。ケージの中で発情し、出産し、子猫は生まれてすぐに雄猫に食べられてしまい、それを見た飼い主さんは雄猫を捨ててしまったそうです。地元のボランティア
☆2月11日(祝火)、チームうみ、クラウンちゃんはお見合い大会に初参加します。会いにきてくださいね。保護地さいたま市より成猫3匹を保護。保護日2024年10月20日。保護時推定年齢10歳。保護時の写真11月21日★随時写真を追加していきます。★今月の記事:10/20,24.2025/2/7,12.4/10.★クラウンちゃんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)
保護地さいたま市より成猫3匹を保護。保護日2024年10月20日。保護時推定年齢7歳。保護時の写真2025年4月11日★随時写真を追加していきます。★今月の記事:10/20,24.11/12,20.12/4,9,11,21,25,31.2025/1/8,10,14,15,17,22,24,28,28,29,31.2/5,6,11,13.3/11,18,30.4/3,9,11,12,15,18,22,23.★ベンツくんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加
今日は風が強い!洗濯物があっという間に乾きました運転してて踏切で電車が通り過ぎるの待ってたら風が強すぎて車が揺れる軽自動車だし軽く飛ばされて電車にぶつかったらどうしようとヒヤヒヤしちゃった昨日は保険屋さん、今日はガス屋さんの点検でしたガス屋さん、大きい声で話しながら家に入ってきたので逃げ遅れたぷわり不自然にラグが膨らんでるガス漏れなどの異常なし引っ越して来て18年、給湯器は
保護地寄居町多頭飼育崩壊現場より成猫6匹を緊急保護。(寄居町第3回)保護日2023年11月6日、保護時推定年齢3歳。保護時の写真10月5日★随時写真を追加していきます。★今月の記事:7/0.8/0.9/18.10/2,5,22.11/6,19,28.12/2,9,11,13,19,30.2025/1/8,15,22,24,31.2/5,5,7,11,12,19,22,26.★ケロッピくんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局
☆2025年4月20日、パンジーくんは里親様の元へ行くことが出来ました、これまでのご支援誠に有難うございました。保護地蓮田市より仔猫を緊急保護。保護日2024年10月26日。保護時推定月齢3ヶ月半。保護時の写真12月27日★随時写真を追加していきます。★パンジーくんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)
待ちに待ったツーショットとスリーショットやっと撮れた16日(水)海んぽで
こんばんは、はなえです。吉(きち)です。マタタビつきオモチャをあげたら遊ぶようになりました。サプリのおかげで口内炎はおさまっているようです。ダラダラ出ていたヨダレが出なくなり自分でも毛繕いができます。↑プロバイオデンタル知り合いの猫保護猫さん団体のブログで紹介されていました。錠剤、パウダー2種類あります。匂い、味はなし。吉にはパウダータイプ。ウェットフードに混ぜて1日1回出すだけ。吉は氣にせず食べます。1週間くらいで効いてきました。舌にあった赤みも少し薄く
☆2025年4月10日、武士くんは里親様の元へ行くことが出来ました。これまでのご支援誠に有難うございました。保護地埼玉県内より成猫を緊急保護。保護日2025年3月4日。保護時推定年齢2歳。保護時の写真3月26日★随時写真を追加していきます。★今月の記事:3/4,5,8,10,12,12,19,20,26,28,29,31.4/2,2,4,5,9.★武士くんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局お電話048-726-1334(午前
皆さんこんばんは。いつもたくさん訪問いただきありがと。今日はどんよりとした1日、そんなに寒くないからバリバリボウルでほとんど寝てたよ。そして昨日の夜は夕ご飯をもらって、その後はバリバリボウルで丸まってたんだ。そしたらそろそろ寝るかって言ってるパパが、寝る前のひとときって言いながら僕を撫でてきた。それで僕の体を撫でてる時に、体についてる抜けたおひげを見つけた。それを僕の頭にのせたんだ。僕はおひげをのせられたか全然わからなくてそのままへそ天したんだ。でもへそ天で回転してたら
【ゆる〜く家族募集中❣️】お家見つかるといいな〜🌼きじおじ(びび)キジトラ男の子2021年頃生まれ(2023年2月4日保護)🌸みけにゃ(たんぽぽ)三毛女の子2021年頃生まれ(2024年5月3日保護)🌼みるく白男の子2022年5月生まれ2023年6月生まれ(2023年7月31日保護)🌸ここあ黒白女の子2023年6月生まれ(2023年7月31日保護)(2025/4/20)・ほぼ触れない🙅♀️🆖・抱っこ絶対🙅♀️🆖・手からちゅー
2月の猫の日をスルーしたので、3月22日にアップしようと思ってたのに下書き保存になってました!もう4月ですがそのままアップしますw全国3名の鱈社長ファンの皆さま、お待たせしました!カメラ目線でお届けします。そう言えば今年、坂上忍氏の講演を聴く機会がありまして…内容は忘れましたが(←)、坂上氏の「しっかり稼いで、保護活動を継続する」というスタイルというか生き方、ローズマゼンタっぽくてすごくイイと思ってます。でも坂上氏に限らず、保護活動を垣間見ると、怒り狂ってた保護猫が
昨日は長慶寺の紫陽花を見に行きました。先週と同じで良いお天気です。今回は違う所から写真を撮りました。石段を上がります。両脇には紫陽花が満開です。たくさんの人達がお参りをしたり記念撮影をしていました。皆さん紫陽花寺で有名な長慶寺で紫陽花の撮影をされていました。満開の紫陽花ですね。お寺と紫陽花、似合いますね。杉の中の紫陽花、上からの眺めは感動でしたよ。
日曜は〜いつも、すぐに夜になってますリリララは〜のんびり過ごしています本を買ったので〜テストをしてみました↓YOURTIMEユア・タイム4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術|河出書房新社人気サイエンスジャーナリストが、「時間不足を根本から解消し、あなたにとって有意義な時間を増やす方法」を科学的に解説する。時間術の常識を覆す超画期的な技法がここに。時間感覚タイプテスト診断を受けられます。www.kawade.co.jpでもまだ本を読んでいないの
4月20日(日)神奈川県茅ヶ崎市堤で保護猫譲渡会を開催します30分ずつの予約制で個別対応をしておりますので、参加ご希望の方はHPの問合せフォームから質問事項の回答をお送りください参加お申込み後に詳しい住所とお時間を返信いたしますそれでは、譲渡会に参加予定の保護猫のご紹介ですりつ君&たけ君推定2024年5月15日生まれ食いしん坊で甘えん坊な2匹。お話好きでワンちゃんがいても気にせず遊びます。仲良し兄弟なので2匹一緒の譲渡でお願いします。ユカちゃ
今月からスタートしたオリンピック藤沢店のユアペティアでの保護猫の譲渡会で昨日は「初めてだからあまり来てくれなくても仕方ないよね。」と思いつつあまりにたくさんの方が保護猫達に会いに来てくださって、大感激でした〜❤️ユアペティア店長さんも、ボランティア団体を紹介されているレンサさんも、新規のお客様が100名超えていらっしゃると笑顔でした♪もちろん猫を見に来てくださった方々も笑顔笑顔😀この出張譲渡会は毎月第一日曜日オリンピック藤沢店内ユアペティアさんで11:00〜15:00で開催予定です。ぜひ
皆さんこんばんは。いつもたくさん訪問いただきありがと。今日は春分の日の祝日、パパもお休みで家にいる。でも今日のことは後で書くとして、まずは昨日のこと。昨日のパパはいつもどおり5時30分に起きてきて、雪が心配だったから外を見たら1㎝ぐらい積もってたんだって。そして1時間後の6時半過ぎにまた外を見たら5㎝以上雪が積もってたって。1時間でだいぶ積もったって言いながら、車の雪落とさないといけないからって、そそくさと用意して会社へ行ったよ。会社から帰ってきたパパは、昨日の夜もファンヒーター
皆さんこんばんは。いつもたくさん訪問いただきありがと。今日は穏やかな1日で、そしてあんまり暑くなくていい日だった。今朝はお腹空いてたんだけど、パパがなかなか起きてこない。しかたないから、ママのところに行って、頭をカミカミして起こしてやっとご飯もらえたんだ。なんでパパが早く起きてこなかったかっていうと、今日はママが検査で病院へ行く日だったから、そんなに早く起きなくてもよかったんだって。起きてきてパパには、カリカリを用意してもらったけどね。パパはママを病院へ送った後、検査に時間
昨夜、あまりにも眠くて書いてる途中でやめた記事をアップします写真を撮ろうとしたらリリが逃げてたったのでララだけパチリと思ったら、戻ってきたリリあいかわらず、気難し屋です…………………………………一番きれいにしたい場所は?↓お風呂▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようご訪問いただきありがとうございました
実は今、クーラーをもう一台買おうと思っています急に暑くなりましたので、急いで夏の準備をしなければ!と思ったのです。地域猫の花音とオレオが我が家のサンルームの床下にいるようになり、世話をしているうちに、いつ猫を保護するかもしれない!と思いまして、去年一応クーラーを設置したのですが…色々考えて、そのクーラーを取り付けた部屋ではなく、娘2人の推しグッズ部屋に、相次いで保護したニャンズはいてもらおうと思いました。ところがその部屋は、カーテンボックスというものが壁側にまで突き出しておりまして、た
車のすれ違いの時、待っていたら先に行った対向車の男性にピースされました。それって挨拶代わりなのかな。ほんのりイラっとしました。こんばんは、はなえです。吉(きち)です。先週土曜日に去勢手術を終え日曜日に帰宅しました。めっちゃ元氣です。ご飯をモリモリ食べ家中歩き回りました。2階ひめの巣を覗きこむ。絶対怒られるヨ。私の部屋の爪とぎでじゃんじゃんバリバリ。1階ソファで寝ていたももとご挨拶。その間カイはずっと近くでシャー。さちはSP(夫)部屋のカーテンの中に隠れ、
今日は朝から雨。久しぶりに寒かったー昨日、一昨日で金柑の剪定をして、すっきりこん!さて、今、ボチボチ描き始めているチョークアートはたくさんのニャンコにご参加いただいている新規プロジェクト。実は本のタイトルはもう決めているんです。が、まだ、ないしょ🤣なので、とりあえず「ねこぼん」とでもしておきましょうか。まぁ猫本なのですが、ひらがなだとちょっと可愛いので。しかしこのネーミング、出どこは「バカボン」です!なのでイントネーションは、ねこぼ