ブログ記事812件
年金3人組は、宇治上神社・宇治神社から、宇治川向こうの平等院を目指します。朝霧橋を渡ると、川の中州が公園になっており、「宇治川先陣之碑」が立っています。一昨年の大河ドラマでも出てきた話のような気がするけれど、木曽義仲と源頼朝の戦い?「どうして昔は一番乗りが大切やったんやろね」「今は『2番ではダメですか』という人もいるね」と言ってるうちに川の向こう岸に着いて、平等院への表参道を歩く3人。料亭の玄関先の懸崖菊が嬉しい。秋になっても、菊の花をあまり見かけなくなったの
うううっ今!気付いたんですが…昨日わんたママblog書いて公開したつもりだったんです。出来てなかったーーーーーーーーーーーーU ̄ェ ̄;Ushockshock今公開したので来てくださいね♪昨日のレポ『平等院茶房藤花』平等院入り口に着きました入場券を購入し右側をふと見ると茶房がありました少し歩き疲れていたので、平等院見学の前に休もうということになりお店に入ろうとしたら割と並…ameblo.jp鳳凰堂の見学は写真撮影禁止だったので頭に残る印象としては阿弥陀さまの優しい表情と当時
11月28日のことです。秋のお写んぽ洛旅の2日目を締めくくるのは。10円硬貨や1万円札でも、普段意識してようがしていまいが、お馴染となっている。世界遺産の平等院に凸💨平等院の由緒1052年、藤原頼通によって開かれた寺院。世界文化遺産に登録されており、国宝も数多い。中でも圧巻は10円硬貨にも描かれている鳳凰堂。仏師・定朝作の阿弥陀如来坐像が安置された御堂が阿字池に映る美しい姿を楽しめる。※京阪電鉄ホームページよりこちらは遠征の予定を立てる際、瑠璃光院と共に早期にスケジュールに入れ
平等院入り口に着きました入場券を購入し右側をふと見ると茶房がありました少し歩き疲れていたので、平等院見学の前に休もうということになりお店に入ろうとしたら割と並んでて、名前を告げるとQRコードのついた番号を渡されました。それをスマホで読み取れば、我々があと何番目で順番が回ってくるのかが分かるのです。スタッフさんの話では約20分程度お待ちくださいとのことだったので、少し鳳凰堂の中庭を見て回ることにしました。そんなに広くないので、途中までなら行けるかな10円玉の絵柄…歴史に疎い私にとって、
は〜い京都イベント検索してたら平等院鳳凰堂がでて11月17日予約完了平等院は藤原道長の別荘を息子の藤原頼通が寺院に改めて創建鳳凰堂は国宝撮影可能鳳凰堂の後ろに道長手前に頼通鳳凰堂も切り絵で御集印はWEBよりはっきりとかいてないの対し写真通りならきれいめに書かれさらに上には羽根のようなグラデーションがありこのイベントでしか〜もらえない切り絵御朱印11月17日予約完了
【京都】世界遺産平等院鳳凰堂建立970年記念夜間と特別拝観『瑞光照歓~錦秋のあかり~』鳳凰堂が1053年に阿弥陀堂として建立されてから970年の節目の年。各日限定1,000名での事前申込制でゆったりと境内での時間を過ごすことが出来ます。【平等院特別御集印】夜間拝観限定残る日程は2023年12月2日・12月3日18時~20時30分(最終受付/20:15)
先日の宇治遠足の後に北風奈香ちゃんと行った「平等院」での雲中供養菩薩像がすっかり気に入ってしまいましてみんな雲に乗っててかわいい♡と、思ってしまったん(笑)色も、復元してほしいなぁ。museumでは扉絵の復元なども、見ることができたのですがほんまにこちらの鳳凰堂の中を建設当時の様に極彩色で、金や螺鈿できらびやかな様子に、復活したものを見たいものです~!つい買ってし
令和2年5月1日いよいよ今日から5月でございます、この5月を日本では「さつき」などとも申しますが、wikpediaによれば、元来5月を「早苗月さなへ月」と呼んでいた、それは田植えする月という意味だそうで、それが短くなって「さつき」となったそうですが...ほとんど東京の都心では間近に田植えを見ることはかないません、私の地元の日野市でも、そうそう見られなくなりました。新緑と田植えと麦秋の五月では、御朱印帳のご紹介を続けます。ここに示した御朱印帳はすべて教王護国寺東寺
2020年1月3日初詣のため宇治に来ています。宇治神社の参拝前に、平等院に立ち寄りました。平等院も世界遺産に認定されていて、外国人の方々もたくさん観光に来ていました。受付で、鳳凰堂の内部拝観券をゲットしていきましょう。なんと、既に11時10分までの予約が埋まっていましたので、私たちは11時30分の拝観になりました。1時間以上待ち時間があるので、先に付近を散策して時間を潰します。時間が近づくと、鳳凰堂の内部拝観をする人たちが続々と並び始めま
こんにちは👋😃今回は久し振りの神社仏閣関連を✨※画像は参考の為に拾わせて頂きました世界遺産「平等院」で夜間特別拝観「瑞光照歓-錦秋のあかり-」が昨日11月16日からスタートしており12月1日迄の土日のみ開催されます📢(WEB事前申込制)日中とは異なった更なる幻想的な光景を楽しめ事前予約をされた方のみ観覧出来ると有ってよりユックリ拝観出来そうですね✨夜の鳳凰堂もライトアップされ荘厳さが増して見えるのかなと💫時間は18時~20時30分(20時受付終了)拝観料は大人1,5