ブログ記事3,552件
2022.9.11(日)退院103日目体重17.6キロ(朝食後)三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス泊朝:ヨーグルト少し、ウインナー4本、オレンジ昼:コストコのマルゲリータ1/2枚、ウインナー1本、プルコギベイク、オレンジ1口夕:麻痺レベル:喋りが呂律回りづらそうなの変わらず1回で聞き取れない言葉たまにあり。お通じ:出た!今日がこのブログタイトルの言葉をみくが言った日。一生、忘れない日。朝5時半くらいに起きて昨夜はここちゃんが、ここで寝る〜ってみくち
昨日、◯オンでの買い物終わり、入口の椅子に座り、我が家で夕飯を一緒にする予定の友人にLINEをしていたところ、隣に年配の女性が座って来られ、電話で荒々しい声を立ててありました。やや落ち着かれたところで『大丈夫ですか?』と声をかけると、不満のお気持ちをぶつけて来られました。直ぐそばの高級な老人施設に入られていて、窓から自分の家と庭が見えるとか…。娘さんがそこで働いている関係で、強引に入れられた風な感じ。元学校の先生をされておられたとの事。しっかりされた眼で言葉も93歳とは思えないほど達者
さて、「室町無頼」を観てきました。格差拡がる現代に、皮肉めいた作品でした、政治が無能化する国が、どうなるのかは歴史が語ってくれてます。日本人の奥底に眠る、魂の叫びは熱いよ!!それにしても、大泉洋!悪くなかったな😄
今回はQueenで『TheShowMustGoOn』(1991)を和訳します。偉大なイギリスのロックバンド、Queen……。さすがに説明不要でしょう。この曲『TheShowMustGoOn』は、われらがフレディ・マーキュリーの亡くなる直前に発表されました。“showmustgoon”とは、素直に直訳で“ショウは続けなければならない”、“ショウを止めるわけにはいかない”という意になるわけですが、まさにこれは、当時のフレディ・マーキュリーの魂の叫びを代
留野さん、お早う御座います。何時もお世話に為って居ります。お陰でで在ります。感謝で在ります。クラシックピアノ癒されますね❗️音楽は、魂の叫びでも在りますね❗️素晴らしい❗️在り難う御座いました。寒さ厳しき折、どうぞ御自愛下さいませ、又、宜しくお願い致します。失礼致します。合掌孤の仏教修験者沙門鴉天狗👺より皆さん、如何で在りますか、留野さん、お薦めクラシックピアノコンサート、お越し下さいませ❗️
Hello!ジョンソン麻知衣(まちえ)です♡夫婦仲がギスギスしだしたとき、旦那様としょうもないことで喧嘩をした後、「仲直りをしようよ」と、だいたい、わたしから話をしようと持ち掛けていたのですが、その話し合いの時に、「もうほんとうに無理だから」と、旦那様が泣いていることが何度かありました。そのときは、旦那様の涙を見ても、「泣きたいのはこっちやし!!なんなん男のくせに!」みたいになってました。旦那様はず
久しぶりになってしまいました。色々とバタバタとしておりました。今日のこの『AllIWantIsYou』ですが、1988年リリースのアルバム及びドキュメンタリー映画である『RattleandHum(邦題:魂の叫び)』にて発表された曲で、翌年シングルカットされました。ボノが妻のアリソンに宛てた曲だとのこと。つい最近なのですが、恋人に宛てるのとは違いますが、「望むのはあなただけ」というタイトルに揺さぶられる出来事があり、途中放置していたのを引っ張り出して訳を仕上げてみました。何と
皆さん、今晩は。今日も飯山あかりさんの応援です。あと4日です。中東研究者でもあります。外国で子育ても。凄い方なのです。日本保守党にかけてみませんか?。皆さんの若い時です。左から、事務総長の有本かおりさん、飯山あかりさん、そして代表の百田尚樹先生です。髪がふさふさ・・・💦。魂の叫びです。現在、9人中、2番手につけてるという話もあります。でも2番ではダメなんです。枠は1。みんなも頑張って。ワシも出来ることをやります。ではまた。