ブログ記事41,959件
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!福島県郡山市から地元への帰り道!高速道路でハイウェイ飯楽しみながら帰りますかねーまずは安積パーキングエリア上り!初見で「あさか」とは読めなかったなーw安積パーキングエリア(上り線)フードコート024-947-6850福島県郡山市三穂田町川田字勝利ケ岡30-1ここで食べたのは米沢牛入りハンバーグ定食!牛の旨みしっかりのハンバーグ!米沢(山形)で食べ損ねた人必食?!w続きましては那須高原サービスエリアのぼり!那須高原サービスエリア
夫婦岩を嫁と見れたのは思い出になりました!↓その1はこちら『年越し旅行その1』年末年始で両親と旅行に行って来ました!その前にランチに仙道へフライ焼きそばは仙道が一番です。焼きそばは、富士宮や太田など有名なところはありますが、行田の焼きそ…ameblo.jp↓その2はこちら『年越し旅行その2』ネオパーサ浜松で美味しいうなぎをいただきました!美味かったぜ!↓その1はこちら『年越し旅行その1』年末年始で両親と旅行に行って来ました!その前にランチに仙道…ameblo.jp↓その3はこちら
こんにちは。道路を走っていると、ピカッと光る事ありますよね。「赤く光ったのですが、オービスでしょうか?」道路上の謎の「赤い光」不安になる人も…“恐怖の手紙”とは無関係「オービスもどき」って実際何が違うのか(くるまのニュース)-Yahoo!ニュース高速道路や幹線道路などでクルマが速度超過した場合、自動で検知して写真撮影する「オービス」という設備があります。道路の上空のバーにカメラが取り付けられていて、通行時は思わずドキっとしてしまいnews.yahoo.co.jp
週末、最終目的地の『横浜』へ向けて息子とドライブ旅を楽しんできました!!途中のSAで休憩大好きな味仙と博多のめんべいのコラボ商品(*´艸`*)世界の山ちゃん、初めて買いました!最初の目的地はこちら♡どうしても行ってみたかった『炭焼きさわやか』さん♡ちょうどお昼時間に通過できる浜松西IC店に行きました予約券を取り、30分待ちで入店お友達がおすすめしていた食べ方、お塩で食べるハンバーグも試してみます!初めて食べてびっくり!めっちゃ肉!!(*´艸`*)香ばしくて美味しいで
自分は今日はセレナに乗って福岡店に行きましたが、小野田インターから高速に乗る前にいつもスズキアリーナ店のフロンクスが気になっています。もうあれこれと車を買っているので、絶対に今は買えないと分かっていますが、それでも気になっています。ちなみにスズキが予想していた受注数の9倍もの受注があったそうです。まだフロンクスが走っている所を見た事が無いのですが、あれっ?フロンクスが走っている!と思ったらやけに全長が長く、これはVWのアルティオン・シューティ
MF13FORZAに乗って1ヶ月2018年式MF13FORZAを、今年7/15に先輩から拝領してから、今日でちょうど…1ヶ月が経過しました。あらゆるシーンを走ってきたこの間の走行距離はFORZAで2794km。これまで「日常の街乗り」から、200km先の会合に出席する為の「コミューター」的な乗り方、ちょっとした「スポーツ走行」、1,467km/5日間の「Bike旅」…まで、考えられるほぼ全ての乗り方をワイドレンジにしてきたので、そろそろ2ndインプレをご報告してみたいと思います
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。その時のお話はこちら↓『3年ぶりに帰りました⑨』いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。福岡には8月8日…ameblo.jpわかりやすい分岐点をしっかり間違えてゆくぅ!でも…今回の私には知識があった!こういうこともあろうかと覚えていた知
タンジュンピアイへは途中から高速道路を使ったのですが、何故かタッチンゴーカードが反応せずにゲートが開きません(画像出典:TheStar)確か最近トップアップした筈なのになあと焦っていると、スタッフさんがやってきて、持っているカードでゲートを開けてくれたたため事無きを得ました。しかも特に金銭を要求されなかったのは、もしや高速道路の無料日だったからでしょうか参考記事Toll-FreeTravelForCNY2024StartsTomorrowUntil9Februa
限定解除して何を買おうかと思っていたのですが、なにせ、メカ音痴なので中古はパス・・・・訳が分からないよ。じゃ、新車ってことになるんだけど丁度国内にリッターバイクが出始めた頃でした。※750cc以上の排気量を解放スズキからはVX800カワサキからはGPZ900R105ps→86psにダウンヤマハからはFJ1200とVMAX1200が共に97psで登場。いくら750以上OKとはいってもお上の顔色を伺いながら発売でしたね。この頃には暴走族はほぼ壊滅状
こんにちは「文字書き」と「お箸」だけ左利きのまんぞうですあと全部右利き今回はレンタルバイク2回目カワサキプラザ宇都宮インターパーク店にお世話になります。今回レンタルさせていただいたのはあの大人気車種!ジャジャーン!!Kawasaki「新型エリミネーターSE」です!(コメント欄でとっ「とろ」ハム太郎さんにはばれていましたが・・・)「エリミネーター」写真で見るよりさらに何倍もカッコいいです。
このブログは1日おきに更新しています。ですから昨日の次は、明日の更新になるのですが、明日は早朝から新潟へ向かい、土曜日・日曜日と一泊して仕事をしてきますので1日早く今日更新します。今週は水曜日には山口県まで行って仕事をしてきました。今は出張鑑定はずっとお断りしていますが、皆さんのご相談の中には、どうしても私が現地まで行かなければ解決できない問題もあります。そういったケースでは躊躇なく日本中どこへでも飛んでいきます。山口の出張では夜明け前の首都高速道路を羽田空港へ向けて車を運転していきました
今日はクリニックで働く日。それも自宅からまるっきり反対方向へ、ラッシュアワーだから、50分ちょっとの距離を高速で向う朝。最後の高速道路の料金所で、料金所を出たら道路が左右二股に分かれて、別方向へ。私は右の方向だから、料金所の出口は、それぞれの支払い方法に対して、各々ひとつしかない。クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村マレーシアの高速道路料金所の支払いは3通り。①SmartTag②Touchn'Go③R
1964年1月12日日記2時から4時までNHK教育テレビ「われら10代」の録画。品川スケートリンクに向かう。十代の人達がどの様な所で、どの様な遊びを楽しんでいるか・・・と言う様な事を探るもの。スケート場は満員だった。「ミュージック・メーカーズ」が演奏していて華やかな音楽につれて、少年少女がスケートを愉しんでいる。ボクは客席で「仲間たち」と「あゝ青春の胸の血は」の二曲を歌った。うたっている内に、ボクもなんだか滑りたくなってしま
1月22日(水)お天気がいいので、ウォーキング「どこへ行こう」そちら方面のついでもあるしで……明石市大久保の『石ヶ谷公園』こちらは、梅と桜の名所でもありますウォーキングコースがいくつかありますさて、この公園から、先日いちごを買った、『MACの土耕いちご』さんまで、2km程なんで歩いて行きます途中に大きなため池が4つあるんです。『釜谷池群』って言うらしい周囲がウォーキングコースになってるので、皆さん歩いておられました『MACの土耕いちご』焼き芋は、次回は25日。さつま
TMAX530が最近…高速道路の🛣️ETCゲートを、無事通過できたり/ゲート開かず通過できなかったり、まちまちなんですよネ(爆)_(^^;)ゞ!ETCアンテナ📡の信頼性がいまいち。最初はETCカードの接触不良が問題なのかな🤔?っと思っていたのですが、どうもそれだけではないみたい。最近は、ETCカードのICチップ部の接触がOK🙆(インジケーターがグリーン)でも、ゲートが開かないことが度々発生する。料金所の方の説明では、料金所側の受信アンテナ📡で、僕のETC車載器電波を拾えていないの
薬やってたのか頭おかしかったのか。盗んだ車で暴走して、引っ繰り返った韓国系のスエーデン人多少怪我をしたらしいが、しっかり刑務所に入れてもらいたいね。ーーーーーーーーーーーーーー元日の高速道路暴走事件の犯人、韓国系スウェーデン人と判明2025年1月4日https://www.thaich.net/news/20250104us.htm2025年元日発生した高速道路暴走事件の犯人が、スウェーデン国籍の韓国系び男(35~40歳)であることが明らかになりました。タイ中央捜査局が1月4日に
おはようございます毎日皆さんのブログを拝見していると、値上がりの記事をたくさん見かけるようになったのですが最近お米の値段を見てびっくりしました僕が去年の10月くらいに買ったお米その時は既にお米不足もあり、5キロのお米が消費税込みで3000円を超えていたと記憶しているのですが、先日見てみたら4380円税込みで4700円超えてました😱💦値上がり前は同じお米でも税込み2000円ちょっとで買えてたのに僅か1年で2000円以上の値上がり‼️あまりにも上がりすぎですね因みに、TikTok
ナンバープレートを取り付けテスラ購入からピッタリ1ヶ月後の今日ナンバープレートがUPSで配達された日本で車を買った場合、プレートってどうやって受け取るんだろう?知ってる人は教えてくださいね私は自分達が車を買った時の事しか知らないので、「アメリカでは」という言い方はしないけど、「今まで私たちが車を買った際には・・・」ディーラーから車を買ったなら当日にディーラーが一時的な紙のライセンスを後方の窓に内側から貼ってくれて、本格的なプレートが届いたらそれを取
ネオパーサ浜松で美味しいうなぎをいただきました!美味かったぜ!↓その1はこちら『年越し旅行その1』年末年始で両親と旅行に行って来ました!その前にランチに仙道へフライ焼きそばは仙道が一番です。焼きそばは、富士宮や太田など有名なところはありますが、行田の焼きそ…ameblo.jpでは伊勢に向けて出発です。新東名を走って〜豊田東JCT.を伊勢湾岸道方面へこの辺は走り慣れて無いから、ナビが無いと不安だよ。いきなりわからん案内が出てきましたが、迷子にならないコツは事前に走るルートを調べて
先日夫の車日産ノートe-POWERを初めて運転した感想ですまず最初、アクセルを離すとブレーキがかかることに驚き!これは最新の機能なのかなと調べたら、「ワンペダル機能」というらしくて、『国内で最初にワンペダルを採用したのは、2016年に日産「ノートe-POWER」翌2017年には「リーフ」に、2018年には「セレナ」にも採用』との事アクセル離すとブレーキかかるから、慣れなくてちょっと酔いました。体がこの感覚に慣れなくてただ、慣れてしまえば、ブレーキを踏まなくていいので楽なの
夏は島旅でもその前に、冬のスキーです!スキーって、やっぱり車で行けたら便利ですよね。荷物も多いし。車なら、スキーウェアも自分のを持っていけます。レンタルのウエアは、ポッケの中に色々入れて忘れちゃったら困る…と不安なんです。今度のスキーは遠い駒ヶ根ではなく、富士見高原に行く予定です。少し近いので、車で行けないかなぁ…と考えてみました。でも、今回はやめておいた方が良さそう。高速道路にも不慣れですし、雪道はもっと不慣れ。スタッドレスの運転もほとんどしたことがありませんし、雪道で何か
今年、私は本厄らしく、同級生の友人に誘われて厄除け寺に行って来ました↓昨年も行きました。『ご利益をいただきに・・』富士山登ったことある?霊峰富士山は、遠い昔に1度車で行ける5合目まで行きました▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は友達Hさんと…ameblo.jp10時に出発し高速道路を使って途中SAで休憩してお昼前に到着樹齢600年超えの椋の木(むくのき)がお出迎え境内に続く参道にも杉と松の大木がありました(15mは軽く超えてると思
ホンダ・フォルツァ250....今度これに乗り換えます。もうバイクは厳しいかも知れず、最後にしようかと…現在PCX125に乗ってますが、高速道路に普通に乗りたい為(PCX160では加速・巡航性能が全く足りない!おまけに車格は原付二種だし、風にも軽自動車にも煽られ放題・没)乗り換え必須と言えましょう。ガソリン価格が360円とか日本の倍とかのヨーロッパでは、スクーターで長距離移動する文化が有るらしく、e-SPエンジンやABS、トラコン、電動スクリーン等が標準装備のオートマバイクは人気だそうで
先日ちょっとトラブルに遭遇したのでご報告いたします。マレーシアで車を持っている日本人の8~9割は持っているであろうスマートタグこれの事です。マレーシア版ETC車載機の事です。私の使っているスマートタグは10年前のポータブルで乾電池式です。四角い9V電池を1個必要とします。最近同僚の自家用車に乗ったらスマートタグの車載版つまり日本のETC車載機と同様に電源がケーブルで車バッテリーに接続され乾電池が必要ない本体がコンソールボックス内に設置されてアンテナだけが
常磐道・谷田部東PA(下り)に一般道から裏口で入場なんかトイレ含めた大規模な改装工事がされてましたここへ立ち寄ったのはたまたまこんな「飲み物券」を頂いたので試しに寄ったのです。売店で180円までのドリンクが無料で貰えますドリンクだけじゃ悪いのでカレーメンチカツパンを抱き合わせで購入ウマウマ同乗してきた奥さんのちゃんまたはソフトクリームの張り紙に辛抱たまらなくなって注文茨城アンデスメロンミックスをゲ
30代ぼっち主婦の日常ブログです/(^o^)\ひとりが大好きな田舎暮らしの専業主婦♡夫と犬猫とマンガ、アニメが大好き!食べ物はラーメンと餃子と干し芋が好きです♡ありがとうAmazon届いたので、ソッコーiPhoneに取り込むwBOOTLEGAmazon(アマゾン)iPhoneに入れればどこでも聴けちゃうのがイイヨネ!だったらiTunesでDLすればいいんだけど私は平成を生きてきたのでCD派!
こんにちは今日もやはり日中は暖かいぽかぽかしていて眠くなります…訪問先に近道しようとして知らない道に入ってしまってナビも当てにならずウロウロしたら高速道路のパーキングの裏に出入り口があったので車停めてパーキングでトイレ休憩平日なのでお仕事の方が多かったと思うけど高速道路を走る車を見てたらドライブ行きたいなぁと春の予感を感じましたまだ1月下旬だけど2月は寒くなるのかな?今年は早く暖かくなるって聞いたけど、どうなのかな?4月からは直前期と言われてるけどGWもある
2024年12月27日来店山口県防府市栃木県宇都宮市に出発(^^)会社は27日で終わりなのでそのまま出発しても良いのですが車は自宅のもよりの広川サービスエリア高速バス利用者専用駐車場に停車なので会社出て通常通りに高速バスで一度帰路につきます(^^)降りてバス停から駐車場まで歩いて行き車に乗ります。会社近くまで車を持ってくる方法とか考えましたが利用料金とか時間のことを考えるとこの方法かなと(^^)バスの時間があり夕飯食べ
現在、台湾の高速道路に料金所は存在しません混雑緩和のため、走行距離別料金へ移行するため、4年ほど前に全廃されました。そのため、車のフロント部分にETCタグシールを貼り、高速道路に設置されたセンサーから読み取り、車の所有者に請求されるシステムです。タグシールを貼っていなくても、センサーがナンバープレートを読み取って請求されます。無料区間もありますが、すべてが無料ではありません‼先日、台湾で観光バスに乗ったという日本人の方から、料金所やETCゲートもなかったので「台湾の高速道
12月28日の昼ちょい離れた都市部の高速道路はめちゃんこ渋滞していた地元の下道はスイスイスーイなのに都会にいたら気にならないけど田舎に慣れると待つのと人混みが嫌だな普通なら片道50分の道を2時間半かけて進む向かった先は、年に一度のお楽しみの場所夏に銀座で食べ損ねたアレ『テイクアウトで美味しいと感じたもの』今のところの私の銀座の印象は、“アジア系の外国人が多い“ことと“地上に人が多くない“こと。お盆休みってのもあるのかなあと、車なのかバイクなのか夜、外が思い…ameblo.j