ブログ記事4,589件
こんにちは〜今朝、いつものように自転車🚲で、バタバタと学校に行った娘3分後に電話来て、また忘れ物か⁉️と、電話でたら『転んで歩けない』「はぁ⤴︎⁉️どこにいるの⁉️」『ここのところ』と、行ってもいなくて、電話して、「どこ⁉️』「ここにいる」と、写真送られてきて、現場に向かったら、近くのマンションのゴミ箱の前で座ってましたチーン『痛い』「っとに、何やってんの⁉️」『曲がりきれなかった』車に自転車乗せて、血がすごいから、家に戻りガーゼパットや、絆創膏
💝こんばんは💝ショパン国際ピアノコンクール予備予選から、日本の女性ピアニストで、今回最年少15歳、高校一年生の、中島結里愛さんをご紹介させていただきます。大変レガートが美しく、フレーズ感が長いので、音楽の作りが大きく、聴きやすいと思いました。ルバートも自然で素敵ですし、ショパンらしい演奏で好感が持てました。ピアノは、ヤマハで演奏されました。宜しければ、是非お聴き下さい💗4番目中島結里愛さん💗-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナル
単位制都立高校一年生+芸能活動+コロナ禍の変則的でなんか大変な高校一年生上半期が終了しました。提出物は多いわ、授業をみっちりとっちゃってこの子実質休みが一日もないわ、芸能活動の方は長男大人気過ぎて学校を結構休んでしまうわ、休んだ分の単位はちゃんと自分で把握して単位落とさないようにスケジュール組み立てなきゃならないわドラマのエキストラ参加指名(普通自分が仕事を選んで参加したいって表明して、選考受けてから採用が決まるエントリー形式なのにw)が多いわ(笑)酷い時なんか同じ日に別
2017年6月に息子が起立性調節障害と診断されて、中2の2学期より不登校になりましたが、全日制公立高校に入学し、元気に過ごしてます。先日、3泊4日の陸上部の合宿を終えて帰って来ました。16000メートル走があったとか。100メートル走的な乗りなのでしょうか😅練習はかなりハードたったそうです。何が一番辛かったって、練習後のバーベキュー。食事は残しちゃいけないルールなので、皆で押し付け合いながら、吐きそうになりながら食べたそうです。笑キツかったけど楽しかったようで。その翌日は文化祭の
娘の高校の文化祭に出動緑って834色あんねーん!十人緑色〜生徒一人ひとりが主役のような文化祭になったかな?初めての本番憧れの高校の中の人になれた事を実感出来て最高に楽しんだ2日間昨日は興奮冷めやらずといった感じで!!良かったね✨私は吹部の演奏を聞いて、少し屋台で食べて早々に撤収暑いし人が凄かった…こういうのは学生が楽しむものだなと🤣💦陽キャの祭典って感じうちの子は陽キャではないと思うけど吹奏楽部の演奏が朝一番だったのでそのための列がとんでもなくてこの中には絶対に緑
こんばんは(^^)お越しくださりありがとうございます☺️今日の高校一年生長男弁当🍱は、ハンバーグ弁当でした。あと、もりもりサラダ🥗土曜日になんとか、長男の部活⚾の応援に行って、日曜日は、次男と公園へ遊びに行って、サッカーしたり、バドミントンしたり(^^)おやつにハーゲンダッツ食べて、私はコーヒー☕この時間が癒しだった☺️✨もっと遊びたいー!と、泣かれ😂笑なんとか休日を過ごして、今日は、家族みんなを送り出して、ほぼ横になってました^^;2,3,4月、私がちょっと元気気味
今日は食事について基本的に毎日、朝晩は下宿先で用意してくれます夕飯はこんな感じ米の価格が高騰している中、白飯はたらふく食べれるそうです自分で食べる量は調整(茶碗じゃなくうどんの丼ぶり)左下のご飯が少ないのは・・・虎のではなく友達のだから(苦笑)試合の日も日々の練習前も必ずおにぎりを持参します(食堂で炊いてくれてる白米を自分でおにぎりにして)朝食も私のなんちゃって朝食より充実しておりなにより下宿先の食事の味付けもおいしいらしいですプロテインは部の方から支給さ
子供たち、無事に入学しましたいやはや、土曜日も学校があることに慣れなくちゃ。明日はふたりともお弁当必要です2か月前はまだ入試の真っ最中で、そこから進学先が決まり、中学校生活をまた楽しみ、そして卒業式を迎え、なんとも怠惰すぎる春休みを過ごし、入学式も終わって、今。ほんと生活が一変したこの2か月!入試が遠い昔のことのように思えるし、めちゃくちゃあっという間だった気もします。🌸🌸🌸長男の入学式はとてもよいお天気で、校歌を練習する時間があったり、担任発表で中学部出身の人た
こんにちは〜今日も、朝から、ジャージ忘れたから届けにきてと娘から電話きてまた、学校に届けながら、スーパー巡りしてきましたっとに、息子はそんなことないんだけどなそれか、きてくれないと思って連絡くれないのかもだけど。WAONPOINT増えてないかな〜と思ったら増えてましたイオン✖️ヤクルト毎日のNEWヤクルト&Y1000で健康キャンペーン320p中途半端な320pだわねこちらのキャンペーンです💁♀️全プレですね見切り品があったのでぎり、400円超えたく
皆さんこんにちは!たかやんです☺️いつもいいね!やフォロー頂きありがとうございます😊とても嬉しいです⭐️では、過去振り返り続きいきます!(少し他愛もない振り返りもありますがご了承下さいませ)2025/2/10今日は高校一年生の甥と梅田で待ち合わせしてピザ食べてベルバラの映画を見に行った。赤ちゃんの頃から可愛がっていた甥っ子がいつの間にか1人で梅田まで来れるようになったんかと思うと子供の成長と時の流れを感じた。高一の甥は今ベルバラにハマっているらしくそのセンスというか感性にいつも驚か
こんにちは(^^)お越しくださりありがとうございます(^^)✨今日の高校一年生長男弁当🍱しょうが焼きです🐷今日も眠くて怠くて横になってます^^;なんとか、洗濯して、お夕飯の作り置きをして、また横になりました^^;しばらくゆっくりしたいと思います🍀みなさまもお身体ご自愛くださいませ(^^)
大学受験STEPの高1の1年間(4月〜3月)でかかった金額を出しました。その額⋯約45万円。長女は高校受験STEPからの持ち上がりなので、4月と5月は半額だった気がします。その後も1年生は割引料金が適応されました。始めは英・数の2科目。夏から国語も加え3科目にUP.夏期講習や冬期講習、英検代も含めた金額です。これから受ける春期講習は『新高2』であり、引き落としが4月なので含めませんでした。どんな授業をやってるのか分かりませんが、長女曰く、『ステップは高校の授業よりはるかに分か
昨年度に続き、今年度も全国の進学校ではレベルが高く難しいとされている駿台全国模試を学校全体で受けています。通学している学校内では学校内平均値や偏差値が、全体平均値や偏差値とは別に集計、結果表に示されています。これらの校内平均値は普通は公開されることはないのですが、ユーチューバーの方(歌舞伎町現役ホストです)で独自にデータをTwitterで全国の方々に尋ねて収集されて発表されている動画があるんです。昨年度も進研模試と高1高2駿台全国模試の学校別平均点を発表されてました。で、今年度、ようやく
今日も楽しくお仕事終了💕移動の多い金曜日の雨はキツイな、、💦苦笑朝から雨予報だったので☔️一日電車&バス移動のつもりで🚌荷物は極力軽くし、、一日がスタートしました👊🏻朝、電車が軽く遅延で、、🚃乗ろうと思っていたバスは"あと数メートルでバス停"という所で発車してしまう、、😑幸い小降りだったので🌂JOYFITふじみ野店まではダイチャリを使用🚲この春から、ダイチャリの金額上がったのよね、、💢あまりお得感がなくなってしまった⤵️その後の富士見市や御殿下までの移動も豪雨を
ご覧いただきありがとうございます我が家はアラフォーパート主婦の三姉妹まま歳上夫、中学生長女、小学生次女、小学生三女の5人家族です今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…そして姉の借金が発覚…元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や家計管理に励んでいます先日、高校の入学説明会に行ってきました。すでに入学金・制服などは支払い済みですが、この日は教科書や上履き、ジャージの購入などがあり事前に現金数万円持参してくださいと連絡があったので現金握りしめて行ってき
高校に入って初めて受けた模試で書いた志望校を記念に残したいメモリアル的な…カオス…最初ってとりあえず東大とか書くよね?!何書いても許される!!そのノリだと思うけどもえ、そういう?…みたいなちょっと震えました
高校へ入って初めての模試第1回全統高1模試(記述式)※中学範囲の総点検※を受けて思う所があったらしく「臨海に里帰りしようかな…」だって!!英語はまあまあ国語数学が出来なくて200点中、70〜80点くらい結果の個票くれるのかな?先ずは学校内の順位知りたい(私が)臨海に戻る事は時間もないしあれなんだけど本人にその気があるのなら進研ゼミを試したみたいに取り敢えずやってみるでいいかな高校生活には慣れてきて自分のペースが出来てきたけど勉強に関してはまだまだ試行錯誤
おはようございます!きりもちです昨日は3年ぶりくらいに親戚のおばさんの家に行きました86歳だっけか……元気そうで良かったですそして、今日はゴールデンウィークの休息の日ですね!!!!ようやく子供たちも学校に行きましたなんだか久しぶりに1人の時間♪って感じです堪能しよう笑さてさて。今日はそんな休み真っ只中の高校生の長女が勉強をしている話です!!!!我が長女、口を酸っぱく言ってもなかなか勉強してくれません3月は受験が終わったばかりで
おはようございます(^^)お越しくださりありがとうございます✨きゅうりの赤ちゃんができました✨次男と感動✨今日の高校一年生長男弁当(^^)昨日作った、フランスピザぱん身体が怠くて、眠かったんですが、今日は少し和らぎました✨感謝感謝✨今日も良い日になりますように☆
お疲れ様です。僕です。最近は寒いので外に出るのも億劫な日が多いので本を読んでます。今回は杉森くんを殺すには杉森くんを殺すには[長谷川まりる]楽天市場1,540円${EVENT_LABEL_01_TEXT}杉森くんを殺すにはAmazon(アマゾン)1,509円という本を読みました。タイトルの物騒なインパクトと児童文学というギャップにそそられ手に取りました。内容はネタバレもあるのでしませんが簡単なあらすじとしては、主人公の高校一年生のヒロが「杉
国民スポーツ大会(旧国体)、地区予選少年男子の部に参加しました。総勢280人ほど。4ブロックに分かれてのトーナメント戦でした。同じ学年や同じ時期にカデットで同じように出ていた子達も高校生になり、さらに上のお兄さんたちとの戦いとなりました。1回戦目2-3で、最後のゲームはデュースにて敗退。相手は高校3年生だったようです。日本式ペンという珍しい相手でした。しっかりと学校名が印刷されたゼッケンにて、トーナメント表にも学校名に特支と書かれておりましたが、そこまで競って負けたのですから、まぁ学
ロイズROYCE’生チョコレートオーレ20粒北海道お土産お菓子ギフト冷蔵楽天市場864円通信制高校が始まりました。午後よりレポートと試験に関する説明や出来上がった学生証などを受け取りに息子だけで高校へ行きました。持ち物は筆記用具とタブレット。電車で行くため交通系ICカード(マナカ)を持たせました。ここでちょっとしたトラブルが発生.ᐟ.ᐟちょうど私はパートが終わり電車に乗ったかどうか確認のラインをしたところ、「マナカが使えなくて改札通れない」と息
どうも。やまだです。高校一年生の皆さん、現代文では「羅生門」を習いましたでしょうか?芥川龍之介の作品として有名なこの物語は、高校生なら必ずと言っていいほど習う話ではないでしょうか。学校ではほんの浅い部分にしか触れませんが、今回はもっと深いところを見て、羅生門の面白さを知ってほしいと思っています。舞台本文中にいくつかヒントがあります。それを拾っていくと、・時代は平安時代末期・季節は晩秋・場所は平安京の正門、羅城門ということが読み取れます。ここでなにか引っかかりませんか…?タイ
藤井君に次いで『中学生棋士』になるかと大注目されていた山下数毅三段が快挙です中学生棋士の夢は『次点』という結果で終わりましたが竜王戦6組で快進撃、決勝戦に進出ですちょっと対戦相手に恵まれた感はありますがそれでも三段が6組決勝までたどり着くのは初めてのこと6組の決勝進出者は来期5組昇級となりますまた、決勝戦に勝利すると『次点』がもらえるそうですということは、勝てば『次点2回』となり4段昇段です負けたとしても、三段のまま竜王戦5組に出られるの
「筋肉痛なので背中に湿布を貼って欲しい」と翔太が言うので貼ろうとしたら…ん?なんだろう…この「線」!?見たことあるような…無いような…Σ(゚Д゚ノ)ノあ!体内の赤ちゃんが大きくなってくるとお腹などの皮膚が耐えられなくなって出来る妊婦の頃に見たあの「妊娠線」に似てる!そんな感じの線を翔太の背中に発見!工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工(写真では分かりにくいですが四本あります)そういえばまた背が高くなった気がします。二月の誕生日の時に身長