ブログ記事1,133件
観光してきたんですか?って感じの大荷物になって高崎から帰宅中。いや、なんか劇場でまた豆2種類買ってしまい。(幕間、グッズ売り場全然並んでないから、なんかつい……)さらに駅のお土産屋さんでこんにゃくやらなんやらかんやら買ってしまったもので、ひと袋にまとめようと一番でかい紙袋を買いまして。そしたらなんかめちゃ大荷物な感じに!!新幹線、足元広かったから余裕で荷物置けて良かったです。さて、『キングアーサー』観劇のために高崎へ行ってきたわけですが、なんか……一週間空いたからなの?昨日も一公演やって
「レ・ミゼラブル」の先行先着販売昨日、今日と3つのサイトで挑戦!昨日は劇場の公式サイト4分後に繋がりましたが既に残っていたチケットは私が唯一持っている公演のB席のみそれも次の瞬間にはなくなっていました。そして今日は2つのチケットサイトまず1つ目は販売時間即入れましたが購入ボタンを押した時は既に完売状態・・・。もう1つのサイトも販売時間即入って購入ボタンを押しましたが完売・・・。どちらも販売時間から数秒で完売でした・・・。平日の先着先行でこの状況な
東宝のチケットの事を書くのはもう本当に嫌なのですが、帝劇コン以降とにかく東宝の運営が大嫌いなので。グッズとかも含め。でも今回ばかりはとにかくとても嬉しいので書きます。高崎レミゼ取れたぁ泣光夫さんバルジャン観られるー!!帝劇では光夫さんともうお一人、シュガーさんか飯田さんかどちらかのバルジャンと、2回観られたらいいなとチケ取りしました。が、結果はシュガーさん2回、飯田さん1回。光夫さんのチケットは取れませんでした。それでもトータル3回も観られればもう十分と思っていたので早々にチケ取り戦線
2023年6月7日高崎芸術劇場6台のフルコンサートグランドピアノ2019年にオープンした、高崎芸術劇場には6台のフルコンサートピアノがあります。このイベントは、その選定者の金子三勇士さん仲道郁代さんをお呼びし、選定者のレクチャーとともに、その音を聞いてみよう!というもの。せっかく6台のフルコンが集まるので、6台ピアノもやってみよう!2台ピアノ連弾もあるよ!!という、非常に贅沢な内容でした。
今日は久々に東武浅草駅からの旅立ち(・∀・)特急「りょうもう」に乗るのは初めてでした。やがて終点の赤城駅へ到着。ここからは上毛電気鉄道に乗り換え。「はしる水族館」のラッピング電車でした(´▽`*)そして中央前橋駅へ到着し、JR前橋駅へ向かって歩いていたら・・・こんな罠が仕組まれていて、思いがけず寄り道することになりました(*´ω`*)それでも何とか今日の目的地である高崎に到着。こん
前橋市ピアノ教室永井です5月3日~6日のGWは連日高崎芸術劇場で生徒たちのカワイ音楽コンクール北関東大会でしたが本日無事に終了しました。延べ16名の生徒たちが素晴らしいホールで演奏できた事はとても貴重な経験になったと思います。3日はカワイこどもピアノコンクールBコース(小学4年生以下)ソロ部門に4名全員が努力賞を受賞しました。4日はカワイこどもピアノコンクール連弾部門Cコース(小学2年生以下)に1名、Bコースに1名出演しました。Cコースで2年生のM君が初めての大会
前回のお話なんと、一部の前半だけで終わってしまいました😂『高崎芸術劇場6台のフルコンサートグランドピアノ行ってきました①』2023年6月7日高崎芸術劇場6台のフルコンサートグランドピアノ2019年にオープンした、高崎芸術劇場には6台のフルコンサートピアノがあります…ameblo.jp一部後半2台ピアノさてさて、一部の半分のところまでで、スタインウェイ3台、ベーゼンドルファー1台の音を全て聴きました。ここからは、アンサンブル
先週、高崎芸術劇場の先行予約抽選に申し込んでいた『レ・ミゼラブル群馬公演』6月16日(月)の大千秋楽の抽選結果がきました。当選しました。大好きな演目『レ・ミゼラブル』を地元で観劇出来るのは嬉しい。(遠方へ移動しなくていいし、車でラクラク移動。)早速、劇場の思いやり駐車場利用するため申込連絡しました。思いやり駐車場は劇場正面入口の目の前にあるので助かります。『レ・ミゼラブル』今から観劇するのが楽しみです。
JR高崎駅東口から歩いて5分のところに高崎芸術劇場。今回は『川井郁子の音がたりwithオーケストラ響音楽舞台~源氏物語~』鑑賞のためにお邪魔いたしました。ロビー。撮影場所:群馬県高崎市栄町DateTaken:March16,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:250,Tv:1/40,Av:4.0チケット確認。撮影場所:群馬県高崎市栄町
2年ぶりの浜田省吾のコンサート。2年ぶりの高崎芸術劇場。私のブログはバイクいじりとツーリングがメインなので浜田省吾のネタも書かなければならないんだと思うので、書く。浜田省吾のコンサートはいつも私は乙女で臨むのですが今回もまたドキドキな気分でホールに入り、でもコロナ禍のコンサートとは違いウォウウォウイェイイェイ出来たし、全力でコールしているうちに自分も浜田省吾になってきて、だけどホールを出てハッと我に返り、前回のコンサートの時に誓った「俺も浜田省吾になる」が1ミリも実現出来てない現実に直面し
豊竹咲寿太夫オフィシャルサイトclub.cotobukiHOME文楽地方公演高崎駅から高架ですぐ。高崎芸術劇場で文楽地方公演の幕が開きました!コロナより前はいちどの地方公演で20箇所ほど廻っていました。本当に「巡業」という言葉がぴったしで、一筆書きに各県を廻っていたものです。コロナ禍で無くなってしまった箇所は何箇所もあって、今年もそんな劇場での上演はなかなか戻ってきませんでした。寂しい。高崎芸術劇場は毎年満員御礼!!明日は宇都宮へうかがいます。10月と3月は文楽座の地
先日、3公演申し込んで1公演だけ確保できた高崎公演2度目の先行抽選は2公演申し込んで今日、結果が届きました結果は・・・「落選」1公演だけ観るのに高崎まで行くのは辛いのでなんとかせめてもう1公演確保したところですが・・・。あとは先行先着と一般発売う~ん、もはや絶望的・・・。
仕事のお休み🗓️と👛のやりくりの為にまとめてみました。😆(間違いあったらごめんね)5/24迄の惠音楽部取り扱いは終了しています。🦋スペシャルサンクスコンサート2025(参加条件あり→山内惠介公式FC惠音楽部会員限定)🎤1/27メイシアター吹田文化会館🎤1/28Niterra日本特殊陶業市民会館ビレッジホール🎤1/31札幌市教育文化会館大ホール🎤2/5太田区民ホールアプリコ大ホール🎤2/10福岡市民会館大ホー
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^娘はよく一人でも行きたいカフェなどを見つけて出かけて行きます。ラーメン屋さんなど一人でも平気(*^^*)友達とも出掛けるのですが、“おひとりさま”も楽しめる人。先日、そんな娘が「一緒に行く?」と誘ってくれた?!ので出かけてきました。“高崎芸術劇場”内にあるカ
第597回群馬交響楽団定期演奏会開催日:2024年4月20日(16:00開演)会場:高崎芸術劇場大劇場所在地:群馬県高崎市栄町9‐1料金:S席)5,500円■設計:佐藤総合計画■施工:竹中工務店・東鉄工業・佐田建設JV■竣工:2019年■日建連BCS賞(2021年)ひつぞうです。4月20日に群馬交響楽団の定期演奏会に行きました。以前も書きましたが、今井正監督の映画「ここに泉あり」(1955)に感動して以来、一度はホームグラウンドの高崎芸術劇場で生演奏を聴きたくて
8月19日に行われた、高崎芸術劇場リレーコンサート高崎芸術劇場は、市民会館などと違って、発表会などには貸し出してくれません。ほぼプロのみです。ですが、唯一といってもいい、アマチュアの人がこのホールで演奏できる機会が、この高崎芸術劇場リレーコンサートなのです。私は昨年の8月にも、姉弟子に誘ってもらい、参加しました。その時は、ベーゼンドルファーインペリアルを弾くことができ、貴重な経験でした。今回は、スタインウェイD274。高崎芸術劇場には3台のス
3月も今日で終わります。寒い一日となりましたが、都内の桜も満開になったようです。3月28日は大阪ザシンフォニーホールにて「川井郁子シンフォニックコンサート2025音楽舞台~源氏がたり~&ヴァイオリンコンサート」でした。とても響きの豊かなホールで、川井郁子さんのヴァイオリンの音が深く広がります。舞台袖には世界を代表するオーケストラや演奏家のステッカーとサインがずらり。昨年10月よみうり大手町ホール、3月高崎芸術劇場、セルリアンタワー能楽堂、
SAKANAQUARIUM2025"怪獣"2025.2.26高崎芸術劇場(ネタバレの内容になります。これから行かれる方、セトリ等内容を知りたくない方は行かれてから見に来て下さると嬉しいです)今回のホールツアーの参戦は初日の相模原に続いて2度目。高崎は高崎アリーナや、5年前の光ツアーにも参戦した思い出の場所。特に光ツアーの時と同じ高崎芸術劇場でのライブということで感慨深いものがある。午後休みを取ってのんびり17時前に会場入りしたが、バスボムを買おうと思った
軽井沢での暮らしや、趣味の登山、旅行、温泉、クラフトビール、陶芸などなど、たわいもない日々を日記として書いてます。難病歴20年。高安動脈炎、潰瘍性大腸炎、壊疽性膿皮症、3つの難病があります。胸部大動脈瘤人工血管置換を4月に開胸手術。病気のことも書いてます。人生色々あるけど、なんとかなるさ\(^_^)(^_^)/今日は大好きな秦基博さんのライブへ行って来ました♬高崎芸術劇場で行われましたが、まさかのG7とドン被り。周りの道路は厳戒態勢で、物々しい中でのライブでしたそもそ
今日は群馬県民の日。学校はお休み、いろいろな施設で無料や割引があったりします。のぶちゃんとミコちゃんと歩いて高崎芸術劇場に行ってきました。ペデストリアンデッキこの通路は高崎駅から続いています。中に入ると1階にあるのはスタジオシアター。こちらが大劇場。写真では小さいですが、2階の一番後ろからでも、肉眼でなんとか見えそうです。椅子に座ってみました。足元がゆったりしていて、座り心地が良かったです。普段では絶対できないと思うけど、ステージの上から客席を。なん
先行販売で落選して一般販売でも申し込みましたがまたまた落選なので…高崎はあきらめて、東京、NHKホールにエントリー中さて、結果はいかに??
ライブから1週間以上経っちゃったけど💦個人的な記録として残しますBALLISTIKBOYZLIVETOUR2024HigherEx6公演目群馬公演@高崎芸術劇場自分的には富山以来1ヶ月ぶり2公演目です!高崎駅から徒歩10分弱空中歩道を歩いて来れて便利でした新しくてきれいな劇場ですバリちゃんがライブで使うのは初みくりん作のホウキ🧹展示してありました(以下写真はダイジェスト動画🎥からスクショしてます)※セトリ等は変化なしなので省略→富山公演参照『
レ・ミゼラブルの群馬公演6月に高崎芸術劇場であります!地元にレミゼが来ると喜んだものの…チケット🎟️取れませんねぇ劇場先行ハズレました一緒に行きたいと言う友達土日しか時間が取れないのでそれはもう、激戦ですチケット代、18500円!←全然出せるよ〜の友達先行ハズレた段階でどうしよう?と相談と同時にバスツアーの話なんてしていたのでレミゼの希望日にバスツアー申し込んじゃった申し込みながら、あれ?この日何かあったような…?手続き終わってから「ああ!レミゼ再チャレンジしよう
前橋市ピアノ教室永井です先日の日本クラシック音楽コンクール(通称クラコン)本選で優秀賞を受賞した3年生の生徒の演奏動画です。全国大会出場に向けてより一層練習に励んでくれると思います。全国大会は選曲を変える予定です。講評より♪よい集中を持ってリズムよく演奏できています。音色作りやペダルの用い方も適切です。速い音型の処理が見事です♪細かい1音1音まで丁寧に演奏できています。中間部の付点のリズムもよく取れています。♪音の粒もコントロールされています。冒