ブログ記事8,493件
普段はゆっくりしていますが、孫との朝は早い。こう言う日は早く眠くなるからこれはこれでいいね!朝ごはん食べて、ニュースみて、じーじと次男に「いってきます~」「いってらっしゃい💮」この日は肌寒い横断歩道には学校の先生が黄色い旗を持って交通安全の見守りをしてくださる。先生にご挨拶をして、先生からも声掛けがあり、「今日は1年生の歓迎会がありますね。楽しみにしていますよ!」孫「はい!」「何をやるの?」「あのね色々作ったものを、あげるんだぁ」かつて孫もお兄さんお姉さんたちに歓迎されてピカ
ケルヒャー・KMINIプラスはコンパクトでグー!車や、ベランダ掃除用に前々から欲しいと思っていた、「高圧洗浄機」を購入しましたー。モノはケルヒャー(Karcher)の「KMINIプラス」という製品の、Amazon限定版です。(通常版は「KMINI」という名称)Amazonプライムなんとかセールのタイミングだったので、19,999円でした。(通常は2024年12月上旬時点で27,455円となっています。)↑こんなハコに入ってきた10月に買ってからなんやかんやで
今日も、休みです…寒川神社に、行って来ました小雨が、降ってました今日は、家帰ってのんびり~しましたベランダと、玄関の掃除しました高圧洗浄機で、やってみました明日は、仕事です晩御飯は、ホワイトシチューですまた明日です
ご訪問ありがとうございます。4人の子供を育てる専業主婦です。長女高2、長男中3次男三男(双子)中1宜しくお願いします先週土曜日、オルソの検診で眼科に行ったと書きました。『オルソケラトロジーの検診で感じた不信感』ご訪問ありがとうございます。4人の子供を育てる専業主婦です。長女高2、長男中3次男三男(双子)中1宜しくお願いします上の2人はオルソケラトロジーと言…ameblo.jp前々からオルソ担当の女性の態度に不満がありましたが、オルソの効果には満足し
こんばんは。ものすごい暑さで海やプールに行きたいなぁなんて思ってますが、緊急事態宣言という事で叶わず。考えた結果洗車したときに一緒に水浴びでもしようかと思いましたが、ご近所の目や通行人に変な目で見られそうなのでそれも自粛しました(笑)さて、皆さんは洗車するときにタイヤ、ホイールは洗ってると思いますがタイヤハウスはどうしてますかね?タイヤハウスって意外に見える場所で汚れで白っぽく見えちゃって締まって見えないんですよね。特に最近流行りのSUVはタイヤとタイヤハウスのクリアランスが大きく
ご訪問ありがとうございますアドベントカレンダー始まりましたねウッキウキで起きてきて今日のお菓子をチェックする息子こんなに楽しんでくれるの見るとラス1のアドベント買って良かったです✨こんにちは!ミニマリストの整理収納アドバイザー清宮なみです♪アドベントカレンダーは3COINSのものです♪↓『3COINSでラス1だったクリスマス商品』ご訪問ありがとうございます息子にサンタさんへのリクエスト聞いたらナイショ✨と言われたミニマリストの整理収納アドバイザー清宮なみです♪サンタめっちゃ困る
今週末も、もちろんコストコへ行ってきて、新発売商品をみつけてきましたよ。コストコ。店頭には、ドーンとプロテインが色々。フードセイバー。こちらも店頭に。春に、大活躍?ふわふわぬいぐるみたち。春らしいカラーで。レイニアチェリーの植木。佐藤錦のようなさくらんぼ、レイニアチェリー。甘くてとっても美味しい。これが自宅で収穫出来るなんて〜。さつまオレンジの植木。さつまってあの薩摩?ネーブルオレンジの植木。友だちの家のオレンジもおいしかったなー。ベッティングプラント3パックセット
またまた間が空いてしまった4月にそれぞれ進級した子供達ですが、やっと通常運転の日々と思ったら、もうGW突入ですね我が家は娘さんが受験生となり、末っ子が6年生になったので、来年はダブル卒業式と入学式を迎えます。3歳差ってハードね式典にはココハンドルにしようかなー?お着物でもいいかもーと今から妄想してます【5%クーポン♪3.20〜3.22】【返品可】シャネルCHANELココハンドルXSマトラッセパープルブラウンゴールド金具キャビアスキン2WAYトップハンドルバッグショル
先日買ったBOSCHの高圧洗浄機ですが、天気が悪かったり、天気は良いけど風が強かったり、気温が低かったりと中々使う機会がありませんでしたが、ようやく使う機会が出来ました。ボッシュ(BOSCH)高圧洗浄機1300W最大許容圧力10.5MPa軽量コンパクト収納[6m高圧・3m水道ホース/豊富なノズル付き]EA110Amazon(アマゾン)18,620〜21,329円我が家は車が3台停められるくらいの広さの駐車場がありますので、取り敢えず、そこで店開きしました。
先週、嫁さんの車がニャンコの肉球マークだらけだったので洗車をしようとケルヒャーに水道ホースを繋ぎスイッチON。っがポンプに水道水が行かなくポンプだけがカン高い音で空回り・・・なんで~。すると突然「バン」と聞きなれない音がして本体の底から水がドバドバそうなんです!内部に溜まっていた水が連日の寒さで凍っていて内部の何処かが破損した音だったのですさっそく分解してどこが壊れたのかを確認しようと思ったら何と本体のビスは全てトルクスで留まっている大きなサイズのトルクス工具は持ってい
下の記事な書いたように、泡洗車を始めた私ですが、今回は泡洗車に合うカーシャンプーを試すことにしました。泡洗車にトライしてみた『泡洗車にトライしてみた』毎週、3台の車を洗車している私です。ケルヒャーのK3高圧洗浄機も洗車に大活躍しておりますが、さすがに3台はキツイ!KARCHER(ケルヒャー)ケルヒャー高…ameblo.jp今回試したのは、WILLSON[ウイルソン]泡仕立てシャンプーコーティング車専用(800ml)[品番]03099Amazon(アマゾン)72
買ってよかったです!!これ↓ケルヒャーウルトラフォームセット泡洗車の必需品!安売りしていたので2680円で買えました!けど・・・こちらは普通ですね。ノズルと洗剤が入ってます↓けど・・・↑新品ですよね?笑明らかなキズ・汚れがノズル本体に・・・ちょっと安くなっていたし・・・レビューでも書かれていたし・・・まぁいっか!笑心配事がもう一つあります!まだあるんです!それは・・・ネットのレビューで私が持っているケルヒャーk2クラシックにはすんなりつけれないかもとのことが
皆さ~んおはようございます!今日のブログは山ちゃんが担当したいと思いますっ!ついに入れ替え作業も後半戦の突入なのですっ!今年は本当に嬉しい事に沢山の助っ人が来てくださりお仕事もかなりハイペースで進んでくれました♪この調子ならオープンに間に合うんじゃないかな?さあっそれでは今日も毛我の無いようにがんばるぞ~っ(/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/さあっ!それでは朝のミーティングを始めて行きましょ!今日のメインはお片付けやストラクチャー設置や足場整備、そして午後にストライパー放流が出来たら
カインズホームにてアルミス充電式電動コンパクト洗浄機10.8VALT-S10を7980円で購入しました~中身はシンプルにこんな感じで水道直結のアダプターは無いのでバケツなどからの給水専用になりますょコレを買ったのには理由がありまして…福島ツーリングでは峠駅までドロドロの林道を走り~アルプスの西側を縦断した際もドロドロの区間を快走つまりそういう事水道のシャワー洗車でもブラシ使えば洗えますが年末に向け浴室のヌメリ汚れも掃除出来ますからね電源はUSB
ヤマハYF200Sブラスターのパワーアップ作戦を開始してます!燃料タンクを下ろして、ついでに洗おうと思います。ヘドロがすげー!ヤバイね!有名メーカーの燃料添加材が全く仕事してないね(笑)世間では燃料が腐らないって評価でしたが、3ヶ月で燃料が腐り、一年でキャブが詰まりました。二度と燃料添加材は買いません!詐欺商品だと思いますね!僕は洗車場で燃料タンクを洗いました。水、洗剤、水のコースを利用。利用時間の全ては高圧洗浄機のガンをタンクに突っ込んで洗いました。メチャクチャ綺麗になりました
2月末に宮崎&鹿児島にツーリングに行った時の続きの話なんですが、気温がかなり低かったこともあって、行く先々で道路に「融雪剤」が撒かれていました。すぐにでも洗い流したかったのですが、年度末は仕事もプライベートも忙しくて、放置してしまいました…(苦笑)久しぶりに時間が取れたので洗車です。ニンジャは出来るだけ濡らしたくないのですが、さすがにそんなことは言ってられません。車体全体に優しく「水」をかけて洗い流しました。下回りは高圧洗浄機をつかいます。「ケルヒャー製高圧洗浄機」は、メンテナンスの
いまの家に住み始めてから2年ほどになるのですが、その時からまだ一度も掃除できていない場所があって気になっています。その場所とは…面格子がついている窓ガラス面格子は、防犯のためにつけました。これまでマンションに長いあいだ住んでいたので、一戸建ての防犯面がとても心配で、防犯ガラス窓にしたり、面格子をつけたりしてセキュリティをしっかりさせておきました。そのおかげで、防犯面では結構安心して過ごせているのですが、面格子のついた窓(面格子付き窓)は掃除がしにくくて、汚れが気になります。引き
諦めの悪いこばです。船外機の修理第三回目です。今週末の長崎遠征には間に合わせたい。前回、前々回と修理は撃沈。修理の最中にセルモーターまで逝ってしまう始末。なんなんだ。。ちょっとかまってやらないからって次から次へと壊れる。そういや、トンボーイっておてんば娘って名前だったなぁ。まずはセルモーターのブラシ交換。20年振りぐらいにバラした気がする。特に難しい作業でもありません。ブラシは3000円くらいなのでセルを多用する方は交換してもいいかも。メイン作業に入ります。ポンプ
8y11m22d6y6m21dまーちゃんの運動会記事書き終わりましたーブログやってて良かったのは、当時の感情をそのまま保存できるところ人間ってホント忘れてくよね←さてさて年末に向けて大掃除の季節が近づいてきましたよね~大掃除じゃなくとも、ずっと欲しいと思ってたケルヒャーのオプションアクセサリーを買いましてねケルヒャーKARCHER高圧洗浄機用アクセサリテラスクリーナーT52.644-084.0楽天市場11
今宵のお話は、1年ぶりに船を上架したお話です。本日1年分の若芽を頂ける新米漁師のちのびです。今年も買わずに済みそうです。本当に時化ますね。なかなか本業に出れませんよ。まっ、出てもイカが獲れないので出ていないんですけどね。昨年は4月初旬まで獲れたヤリイカですが、今年は3月中旬には終わってしまいました。メインターゲットの剣先イカが釣れるまでに色々と準備をしておこうと思います。と言う事で、船を上架します。本来なら1年に2回上架するのですが、昨年はタイミ
昼飯はちょくちょく行くかよさんでした~なんと、オープンして18年なんですね!18周年記念、おめでとうございます!💐今日は記念価格らしいかよさんと言えば代名詞の玉子とろみだが食べた事の無い、カレーうどんを頼んでみました!ご飯には、かよさん手作りのご飯のお供が付いて来ます美味しく頂きましたよ、ごちそうさまでした~さて、そんな日の家の夜ご飯は、昼飯と同じカレーうどんでした…昼間食べたランチと、夕飯のメニューが同じって、あるあるだよね!
『★スロープ&階段の仕上げ◇備忘録ガーデンリフォーム◇』『★掘削~ブロック基礎◇備忘録ガーデンリフォーム◇』『★ガーデン·プチリフォーム·プラン◇2025備忘録◇』『庭造りのテーマ◇2025ガー…ameblo.jp🍀最終回アプローチのDIY🍀門からのアプローチに御影石貼り(ペイピング)をDIYで行いましたスロープのコンクリート打ちの邪魔にならないように早朝に実施しました何度も並べ変えながら御影石のレイアウトを決めます石の重さは、大きいもので30キ
趣味は戦車…ミリタリーマニアではなく、洗車…単なる車を洗うのが好きなんです!ちょっと雨が続くだけで、こんなに汚れてしまうのは車体の色が黒だから?まずは高圧洗浄機で土埃を飛ばさないと…このまま洗ったら傷だらけになっちゃうよぉ~そのあとはフォームガンを使います!車体全体にモコモコの泡を噴射して数分。今の時期は乾かないから良いけど、真夏の暑い時はシャンプーさえも乾いちゃう。日陰の洗車場なんて少ないから、時間帯を選んだりしないと難しいですね…泡で車体を洗ったら、最後にまた高圧
※トラベルトレーラーネタは下の一覧から→テーマ別で→キャンピングトレーラーへどーぞ!ケルヒャーファクトリーアウトレット南町田へ来ました南町田といってもグランベリーパーク内ではありませんこんなの出来てるなんてしらなかった〜お値段はどーでしょさっそく入店です店員さんに断ったらワンコも一緒で大丈夫との事でレゾンくん達も一緒ですお家のお庭ドッグランでレゾンくん達が毎日遊んでるので芝掃除の為にケルヒャーなんかはどーだろって事で店員さんに話してで、購入してきました別売りの水道との接続ホ
まいど😆👍本日2回目の更新……。サクッと早速❗️……先日、とある知り合いに紹介してもらった業者さんに【エアコンクリーニング】をやってもらいました。我が家のエアコン……掃除機でホコリを吸ったりはしていましたが、内部までは掃除が出来てなくて。このエアコン、《フィルターお掃除機能》が付いたヤツで、離婚した年に半年落ちのヤツを購入。2011年製造……既に13年が経過しております。で、コチラは寝室にあるエアコン。コチラは更に古いエアコンでしてね〜。何と22年前、2002年製造❗️❗️昔か
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト関西在住のオカン★カンコです。実は昨年から我慢していたことが・・・。網戸の部品が壊れてしまい、娘の部屋の窓を開けることができなくなってしまいました。夏の間もクーラーでしのぎ我慢・・・。取り付けることが出来なくなってしま
おはようございますご訪問ありがとうございます2020年2月マイホーム完成入居して半年経ちました先日、パパとテレビを観ていた息子洗濯物を干す私の所に来て「ラッカセイが、ボールポンしたり、わっかとったりすごかったんだよ!」ラッカセイ?とキョトンな私に旦那さんが「オットセイね」と教えてくれて、解決しました全然違うじゃんでも、セイがあってるか‥朝から大笑いでした平和だわーさて、今日はタイトル通りです我が家の悩みのタネ隣家の汚いブロック塀ケ
しなくちゃ!と思いながらなかなかできなかった教室周りの事。先週は夫が軒下のペンキ塗りを済ませてあったので今日は朝から草刈り。ボウボウに伸び放題の雑草〜スッキリしました😄蔓伸び放題だったテイカカズラも短く刈ったけど、花は咲くかな?10時から始めて丁度お昼時に草刈りは終了です。軽い草刈り機なのに既に腕と腰が痛い〜😓数年前に切った道側の木、良い感じに成長したのでこのまま残しました。次は長らく風雨に晒されていたデッキの撤去です。ペンキ塗りをしようかと思ったけど、あちこち朽ちていた
そしてそうして11日高圧洗浄機をお借りしてハルの掃除。黄バミやしつこい藻をキレイに。一気に雰囲気変わってとっても凛々しくなりました。しっかり夕方までかかりさてそろそろ片付けて帰るかってタイミングでいつもサンセットクルージングされてる知り合いのヨットが近づいてきて「頑張ってるな!これから出るけど乗るか?」とお誘いいただきもちろん!って二つ返事でササッと道具片付けて乗船させいていただいた。いい風。いい時間。エンジン音もなく海面を滑るようにヨット
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですこんばんは!きりもちです朝が涼しーー!!!25度って本当に天国\(^o^)/笑昨日は真夏に比べたら過ごしやすい感じだったので、以前購入した高圧洗浄機で洗車をしてみました『またしてもやってくれた!!驚くべき長