ブログ記事1,377件
こちらの記事を読んでない方は、読んでから進んでください。Tさんと一切の連絡を経って、半年程。すっかり存在自体も私の中で忘れていた。Xのメッセージから、連絡が来る。(あっそうだ…仕事で使ってたアカウント教えてたんだ)久しぶり❓元気❓ずっと入院してて昨日退院したんだ。久しぶりに色々話したくなって、会えないかな❓えっ❓入院⁉️どこか悪かったの❓それについても積もる話があるから。少しならいいよ。チビが友達と東京遊びに行ってて、これから迎えに行かないと行けないから駅前で少し話す分には
本日のお昼ごはん…いつもと変わり映えしないごはん。あまり水分を摂ってない事に気づいたのでお粥にして水分を摂るようにした。よくわからないが水分摂るの苦手…ナゼ?こんにちは訪問ありがとうございますm(__)m黄砂、ひどかったですね。目と鼻がヤラれて辛かった…(泣)今日は雨なので黄砂もひと休みといったところでしょうか?ところでこの時期、黄砂と聞くと同年代の方は口ずさむ歌があるはず!それは…黄砂に〜吹かれて〜彷徨う〜歌は〜はぁ〜よいとなっ私は毎年口ずさんでいますそしてこの時期という
2022年1月末?交通事故に遭い、骨盤骨折し、市民に保護され病院連れて行かれるも「手術に15万かかる」と言われ治療を断念され、センター収容になった長毛さん。その方、捕まえる時に咬まれたそうですが、そこまでして助けたのにおしかったです💦そのままでは殺処分になるためレスキューして入院、手術をしました。激おこデヴィさん♀️は相変わらず狂暴で、お見舞いに行った私に向かって毎回飛びかかって来てました😅そんなでデヴィさんもマジックさんの娘さんの努力で人馴れし、譲渡会に出れるようになりやっとお声かけが
昨年の年末から、迷い猫、二例目。どちらも里親さん保護。色々、考える事があり、記事にしました。飼い主さん、外で猫を世話してる方々、一緒に考えてほしい。①12/25シニアのアビシニアン12/25里親さんから、ガリッガリに痩せて倒れてた猫を保護したと連絡あり。うちのかかりつけ医に入院させたとの事。27日よりお休みになっちゃうので、それ前には連れて帰ってほしいと言われたとの事。とりあえず、かかりつけに行った。猫は推定12歳くらいの純血のアビシニアン。先生の話しでは、腰から下、
いつのまにか安心であるはずの病院が病院にいることで、マイナスな状態が幅をきかせてきた。つまり、病院に任せておく事が不安、と言う状態に私たちが、なっている。これは直感、に近い。病院は、たくさんの患者をかかえている。物言わぬ患者の家族は、「病院のやり方を、理解している。説明に満足している」と判断しているだろう。そう病院が判断しているなら、「違います。説明が足りないからわからない」と伝えるのは大事だ。今日の電話内容は、かなり大事な件だがあきらかに、電話では、私たちは理解
こんにちは高齢ママちゃんです1歳5ヶ月の男の子のママしてます本日もぽちよろしく助かりますアップリカニオイポイ×におわなくてポイ共通カセットホワイト(WH)【送料無料沖縄・一部地域を除く】おむつ袋楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}我が家はダイソーピンク袋をやめてこちらにそのまま燃えるゴミの日に出します(うちの市はオッケー)ご無沙汰してますいいね、コメント、ぽちありがとうございますまたまたご無沙汰ですいやー事件がありました初救急車要請
高齢者の脆弱性骨盤骨折、よく見ますよね。この時期ならば、病歴のはっきりしない低体温患者で、CT見てみると脆弱性骨盤骨折があった!なんてことも何回か経験があります。多くの場合は保存加療で良いという認識ですが、ER医としては手術が必要なタイミング・整形に相談するタイミングは知っておきたいところですよね。まとめてみました!今回の文献UpToDate:Minorpelvicfractures(pelvicfragilityfractures)intheolder
今日の晩ご飯ホタテとエビのクリームパスタ海老のチビ餃子サラダこんばんは訪問ありがとうございますm(__)m朝から「今日の晩ご飯何にしようかな〜」と考えていて、クラシルを覗いていたらホタテのパスタが目に入りました。ホタテ…食べたい…よし、今日はホタテのパスタに決定!買い出しに行きましたが、刺し身用のホタテがなくて泣く泣くベビーホタテで我慢ついでにエビも入れる事に。もう少し汁気があった方良かったパスタが出来上がりました前回、入院中の食事事情を書きましたが今回はおやつ事情を
こんにちは、院長の赤坂です2日間お休みをいただきまして、セミナーに参加してきました。今回は猫の骨盤骨折の実習でした。骨盤骨折は主に交通事故などでみられることが多いと思います。その場合、何ヶ所も同時に骨折してることも少なくはありません。整復がうまくいかないと、歩けなくなったり、狭窄することで便が出づらくなったりすることがあります。その後の生活を維持するためにはしっかり整復しなくてはなりません。今回のセミナーを生かして今後の治療にあたっていきたいと思います。
どもも、タヌキです。だいぶ動けるようになったので買い物へGO。自分で買い物に行くのはいつ以来やろうか。ちいかわチロルチョコ発見しました。どうせ人気ありすぎて手に入らんでしょと思ってたら入手出来ました。4種類売ってたんですが1種類だけにしました。米も買わなあかんと思ってたんですがじー様から重い物持つの禁止令が出てる為米買えず。じー様が買ってきてくれるそうです。後で持ってきてくれるそうです。腰の骨折は甘く見るな!!と言われたオイラ。じー様は昔骨盤骨折を2回やったらしい。なの
こんにちは良いお天気です本来なら母がいて朝お散歩をしてからショートに送って行くはずでした。しかし母は昨日から骨盤骨折のため外科病院に入院してしまいました。母は92歳、最近特に足腰が弱くなってきたので、自宅では「転倒」を一番気を付けていました。ところがまさかショートで転倒するなんて思ってもみませんでした最近足腰弱ってベットから起き上がるときは特にふらつくことも多いのでショートさんにもその旨をしっかりお伝えしてあります。そしてベットにはマットセンサーを付けて頂いて
1年前のこの日から2ヶ月間くらい陰圧閉鎖療法という治療を行いました。骨盤骨折の影響で深い傷が出来てしまい直腸が見えるくらいの深い傷でした。傷は完全に塞がったけれど傷がちょうど尾てい骨?辺りにあるので長い時間座っているとお尻が痛くなります。座布団を持ち歩いて痛くならないようにしてます。やったことのない治療だったけれどあの時治療を頑張った自分を褒めてあげたいです◎#陰圧閉鎖療法
お久しぶりです。こんな形でブログを再開したくなかったのですが皆さん嫁のことで心配してるとの事だったので今の状況を書きます。嫁は現在ICUで治療をしています。何故ICUにいるかというと飛び降りをしてしまったからです。両手骨折、足の骨折、骨盤骨折をしています。ここから治ったとして歩けるようになるか、手で何かを持つようになれるかまだわかりません。本当に誹謗中傷してる人、悪口をネットに書いてる人その人達のせいでこんなことになってます。見る方が悪いとか思う人もいるかもしれないですがそもそも悪