ブログ記事1,001件
更にオカッパリアングラーへ駐車場としてご利用出来るレンタルボート屋さん増えました!パウワウの方の呼び掛けで東岸国道側最北の牡丹屋さんです。本日料金等も聞けましたのでご紹介しておきます。東岸国道側牡丹屋さん1日¥500トイレあり釣券販売可能西岸山側パウワウさん半日¥5001日¥1.000トイレあり釣券販売可能というように、かなりオカッパリアングラーに釣するエリア別で便利な3つの位置での駐車場が御利用可能となりました。そして、絶対に駐車禁止場所には止めないようにしてほしいと
新しく任されたルートにまだ慣れず手こずっているのですが、ここにきて更に問題が···実はこのルート、駐車禁止パトロールが非常に多い地域なのです!一昨日と今日と二日続けてキップ切られそうになりました。超~危険!違反なのは承知していますが、宅配のお仕事なので路上駐車は避けられません。ですがキップを切られてしまっては本末転倒!このままではいつかきっとキップを切られてしまう事でしょう。それに何か事故が起きてしまっては···とも考えたりもします。何か対策を練らなくては!あるかな~、何か良い
また失敗しました。(第1弾/全10回)まず駐禁です。ゴリラちゃん(実父)の通院の付き添いで隣市の実家を訪れました。その日はゴリラちゃんと私だけだったので私が車で迎えに行き、そのまま近所の駐車場のあるお蕎麦屋さんへこれで2玉です。鴨せいろしか勝たん奢ってもらう時は、おいちい、おいちいと大袈裟に感謝アピールは必須。食べ終えて、病院へ行く前に実家のトイレを借りるため、実家(一軒家)の門扉の真ん前に車を路駐したほんの7、8分の間に車2台が
大出公園の駐車場に行ったところ一般車は駐車禁止になっており、姫川の対岸にある臨時駐車場に行って下さいと地図を渡されたので、ぐるっと回って対岸まで行って車を停めました。
感動した。✨✨✨✨✨こんな警察官どう思う?pic.twitter.com/ZH75Yl1DW9—出前停SSR(@demaeteiuber)2024年8月13日捕まえる事を目的としてる警官が多い中で違反を未然に防ぐのって偉い!って、これが当たり前なんだけどそうじゃない場合多くない??駐車禁止の所に車を駐めるまで隠れて見てる警察官ばかりな気がするしw(経験者)見てたんなら先に教えて欲しい。こういう方は出世はできないけど地域では信頼される警察官として愛され
車を運転中、倒れている高齢者を発見!直ちに停車して、高齢者に応急救護。無事救急隊員に引き継いで車に戻ると、フロントガラスに違反切符が…以前このような事案が発生し、ネット上でも炎上したようです。道路交通法では、停車及び駐車を禁止する場所(第44条)と駐車を禁止する場所(第45条)が定められています。参考記事:『駐停車禁止場所』『駐車禁止場所』その中に駐車する場合に当該車両の右側の道路上に3.5メートル(道路標識等により距離が指定
茅野市は、劣化が進んでいるとして茅野市運動公園第1駐車場の舗装打ち替え工事をおこなっています駐車場は20日に開催する「トヨタガズーレーシングラリーチャレンジin八ヶ岳茅野」の会場の一部にもなっています。ラリチャレ当日は、観客が出場車両の走行を間近で観戦できる「ギャラリーステージ」や茅野警察署の白バイ隊がデモンストレーション走行を披露する会場としても利用されます4月7日の長野日報に記事が掲載されました。【長野日報社】【工事の様子】
カナダには、ストリートパーキングというシステムがあります。合法の路上駐車といえば良いでしょうか。ただ、これはどこでも路上にとめていいというわけではなく、道路標識があります。それの読み方を今回は紹介していきますね!①Pに車線がはいっています。これは駐車禁止のサインなんですが、右下に黒い矢印が見えますね。どういう意味かというと、この標識のポールの右矢印側(ここでいう右・手前側)は駐車禁止ですよ!というサインで、左側であれば駐車可能を意味します。この矢印が左下あり、、左
毎朝ではないかもしれないのですが、保育園の駐車場があるにも関わらず、近くの道路(我が家他の住宅の生活道路)に止めていくママさんがいる。ポールをさりげなくたてても無駄で、軽自動車をハザードたいて止めていく。駐車禁止のスペースで、近くの会社の営業車ので入り口となっています。が、まだ、営業前なので、ギリギリその会社の迷惑にはならないというか。でも、自分が通勤するときに通りにでるときちょっとじゃまなのです。保育園につたえたほうがいいのか、どうしようか。ナンバーも控えてます。保育園の駐車
タイトルの通り罰金ですこれについて考えます。この日は雨が降っていました。またすぐ出かける予定があり、自家用車の駐車場まで少し歩くため30分ほど駐車土日は駐車禁止ではないエリアです。いつも止めている場所に他の車が止まっていたので違うところへ駐車したのでした。そして戻るとフロントガラスに黄色いマークがペタリあ〜やられた!交差点広い三差路なので気がつかなかった確実に狙い通りの場所でしょうそういえば以前に主人が「ここは駐禁切られるよ」と言っていたことが頭でクルクル前回投稿の不良品とい