ブログ記事9,574件
6/23【アルサスうに祭り2日目参加】6/22と6/23には佐井村のアルサスにて「うに祭り」が開催されました。私たちは23日にPR広場にてミニ縁日を開催させていただきました。念願だったうに祭りへの参加。子どもが過ごすところないよね。と、私たちの中でよく話題に上がっていたので、今回は少しでも楽しめる親子が増えてくれたら嬉しいです。さて、駄菓子屋、くじ、射的、ミニ四駆コーナーに加えて今回はベイブレードXが登場です。大人気でしたね、ベイブレード。「懐かしい!」という声も多く、長く愛され
先日OPENした駄菓子屋のバックヤード🍪🍭きなこ棒って自分で作れるんやなー!と大人は素直に感心(本人も生まれて初めてのチャレンジ)「やってみたい」から「やってみる」への行動力が素敵✨YOSIN学院ホームページはこちらFacebookはこちらインスタグラムはこちら
2/12(土)朝イチ、東大阪市へ所要ついでに話題⁉︎の激安食料品店へ訪れました。創業60年「C&Cセルフのフルセ」朝10時半で既に満員御礼入り口には、私の好物ご当地レトルトカレー、激安関西ローカル番組でも取り上げ、「ちゃちゃ入れマンデー」は、過去私は街角インタビュで出演しました(^^)懐かしいのブルボンピッカラ賞味期限切れ手前の商品、激安胡麻油、激安ドレッシング、激安お好み焼きと焼きそばソース、激安パックおでん、激安単身赴任先で重宝懐かしいの冷やしあめワンカッ
夫婦+2人+猫(アル君)の日常生活2025春こんにちは〜今日は平日オフの日ですが昨日仕事でミスをして、テンション低めです人間はミスする生き物だと思ってるけど落ち込むよね〜さて、GWの後半は岡山県に遊びに行ってきました!車で2時間半かなまさかの、娘が車酔いをするっていう出だしそして、息子は腹ぺこ体調管理?ムズーそして日本一の駄菓子屋さんはGWみたいな繁忙期は整理番を取る形をとってるよ!時間帯も選べるし、早く行ったけど全然余裕がありましたとにかく入ったら駄菓子ばかり〜
宝塚、初日はムラで。土曜日!てことから。関東住まいの私、気になる生徒さんがいる組のはちゃんとチェックするのですがついついうっかりしがちなこの頃…(⌒-⌒;)花組さん!まだまだ先だと思ってましたが今日初日なんです。無事、幕が上がりますように。悪魔城ドラキュラ。これ。私が子供の頃駄菓子屋さんの隅っこにあるテレビゲームで始まったものだそうで。当時から遊んでた妹は。あのゲームにそんなストーリー性あったっけ?て驚いてましたが。アニメもあるんですね!観劇される皆様の
店内の棚…すっからかん😂連日たくさんの方にご来店いただき棚がすっからかん(笑)品切れがたくさん😂いや💦笑い事ではない😱ゴールデンウィークがありまして納品が遅れております…そして忙しくて仕入れにも走れてません😱って…言い訳通用しませんよね😭ごめんなさい!品切れの商品に関しましては明日から順次入荷予定ですので棚も埋まっていくと思います。皆様には大変ご迷惑おかけしますがもうしばらくお待ちください🙏そして来週はお天気もいいみたいなのでこどもの日フェスタで
こんにちは雨と風が強くなってきました私の家って、窓から電車が通るのが見えるぐらいで、電車の音も聞こえる距離のとこに住んでるんですけど…どうやら電車も止まったみたいですねこれ書いてるうちに…さらに雨風が激しくなってる(((゜д゜;)))これは…外は歩けないレベルかと((((;°Д°))))さて…ドラマ『幸色のワンルーム』第7話について書きますね(°∀°)b7話の途中からドラマオリジナルになってきましたよ原作との違いを書いちゃってますので、見たくない方はご注意を(°∀°)b
こんにちは!トイロ湘南台教室です!ブログをご覧いただきありがとうございます。だんだんと暑くなってきていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??トイロ湘南台教室のお友達も暑さや疲れに負けずに元気に過ごしています。今回、ご紹介するイベントは…?トイロ駄菓子屋さんです!!テーマ健康・生活:食育、自己決定・自己選択認知・行動:数の認知、話を聞いて行動する今回、数えるのが難しいお友達にはお財布の代わりにこのシートを使用してもらいますまずは…。課題の時間に
ちょっとしたことだけど、いろんなコースを歩いてみたら、いろいろできたので・・・螺旋階段は使ってる人を見かけないので、敢えて!平仮名読めるかな?たぶんスタッフルームだけどキレイだから入りたくなったらしく…ルナしか読めませんだれでもネコバスの部屋で漫画本読み始めたよ!その隙に写真を撮り歩く母↓カフェ大陸横断飛行のテラスへ↓インコパン700円ラズベリー味というけれ
年始早々から自然災害、大事故目を背けてしまいたくなるような心が不安定になってしまうような当たり前に感じる日常が当たり前にあるものではないこととてもありがたいものであることを改めて感じます私の父の地元が石川県の金沢、小松なのでたくさんの親戚がいます父から連絡を取り、無事であることは確認できたようですが不安な毎日を過ごされていることと思います…どうかこれ以上被害が大きくなりませんように。年末年始挟みまして木更津旅行の記録に戻ります龍宮城ホテル三日月さんに滞在しま
フレンテの建物の一角にあるこのお店。この前を通るたび思い出すことがあります。年末のガラガラ抽選会、孫達が当たったのは2人ともお買い物100円券でした。そして、この駄菓子屋さんにきました。10円や15円、20円、30円のものを一生懸命計算しながら買っていました。何度も何度も取ったり戻したり、あっち行ったり、こっち来たりなかなか計算通りに行かない。私が足りない分を出してやれば済むのですが、一生懸命になって選んでいるところ、それも余計なお世話かと思い
どうも!中野店スタッフのケロケロ🐸です!今日は蒸し暑かったですね~💦いよいよ梅雨入りも近いようで、すでに蒸し暑さにやられ気味です💦さてさて。普段はランドセル専門店として営業しているおりじなるぼっくすですが・・・毎週火曜日は駄菓子屋さんに変身します!!!6/10(火)は13:00~17:00まで営業します!くじ引きや雑貨もたくさん入荷しております!!!広い店内でのんびり営業しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいおりじなるぼっくす中野店【野方・本町通り
西寺跡近くの現役の駄菓子屋さん駄菓子屋橋本店たばこ屋も兼ねたお店小さなお店だけど駄菓子の品揃えは豊富ですなつかしの玩具も!私とほぼ同時に店に入ってきたパンクスタイルのツンツン少年お気に入りの駄菓子の前に真っ直ぐ歩いていって片手でがばっと掴んでレジへその場で袋を開けて食べながら出て行きました一片の迷いも無い流れるようなこなれた所作に彼のロックな生き様を感じました私はそんな一点集中型な買い方はできない選ぶ時間も楽しみ
ついに!大人の!ご来店100回達成いたしました100回おめでとう!ありがとう!の写真を撮るのが📷️ぺったんルール嫌がってましたねけど!ルールはルール!パチリ📷️店内に貼ってますのでぜひ遊びに来てくださいね300回達成のお子様も2人!!!ありがとう‼️おめでとう‼️最近のぺったんは大混雑しております…お待たせしたり計算間違いしたりてんやわんやご迷惑おかけして大変申し訳ありませんたくさん来てくれてありがとうございます😊今日から1週間!また頑張ります
こんばんは~👋😃晴天の横浜でした。車の中は暑いくらいでした。今日から1泊で湯河原温泉に来ています。道路は混んでいて他県ナンバーの車ばかりです。箱根駅伝が藤沢を通過してから家を出ました。国道1号~134号線~新湘南バイパス~西湘バイパスと走り湯河原の青巒荘に来ています。朝ごはんはちりめん山椒のおにぎりと煮しめの残りで済ませました。昼ごはんはダイナシティ小田原で食べました。田舎のららぽーと的な感じの商業施設です。ベトナム料理のお店に入りました。私は春巻き5種盛り。全部1本づ
ひっそりと…こっそりと…オープンします〜🫣来週遠足なんですよね土曜日しか買いに来れない!という子たちがいましたので14:00からオープンしています👍ひっそりなのでいつもよりゆったりとした時間が流れています🎶なので久々のブログ👍新しい商品がたっくさん入っています👍コットンキャン🌀甘くてフッカフカ🍭店頭にはすでに1ヶ月前から並んでいたので…今更の新商品です😂バーガーマシュマロ✨バーガーの形をしたマシュマロたっぷり入っていま
お借りして読みました♪いつもありがとうございます^^『まるさんかくしかく』4巻まるさんかくしかく4|書籍|小学館1985年……昭和60年の南国・宮崎県ですくすく小4ライフをおくる林アキコ、通称アッコちゃん!民家の庭になっている柿は甘柿か渋柿か、駄菓子屋さんで当たったスーパ…www.shogakukan.co.jp作者:東村アキコ発売日:2025.5.12価格:770円(税込)ページ:160p出版社からの内容紹介チョコを燃やす!?バレンタイン戦
今もショックと混乱と立ち直る努力途中だし、blogを書く精神ではないんだろうけど…心を吐き出したいし、落ち着かせたくて書いてます。リアルに。いつかこんな日があったなーって思えたらいいな。お菓子。私は子供達をある意味すごく甘やかせてました。お菓子を買ってあげる事が私は大好き。スナック菓子や、グミやらチョコレート。週末はちょっと高めな作るお菓子を毎週買い与えてました。これがある意味私の幸せ。下の子もめっちゃ喜ぶし、休みに一緒に駄菓子屋さん行っても色々買ってあげてた。元嫁に
🌸🌸🌸駄菓子屋ぺったん🌸🌸🌸★営業時間★●平日→10月から3月15:00~16:304月からは15:00〜17:30●土曜→不定休です(営業カレンダーで確認お願いします)★定休日★●日曜●平日は学校行事やその他諸々…でお休み、臨時休業する場合あり。
何故かわからないけれど、無性に「サイダー飴」が食べたいと思った俺。こういう時、一時外泊は素敵。近くのイオンの中にある駄菓子屋さんに行って買ってきました。サイダー飴(๑ऀืົཽ₍₍ළ₎₎ऀืົཽ)✧ついでにソーダ餅も・・・なんで無性に食べたくなっちゃたんだろう?でもこうして欲しいものを手に入れて食べる事が出来るのって嬉しい。サイダー飴、大切に食べようと思います❣️
名古屋の駄菓子屋さんで昔から愛されている「玉せん」玉せんとは鉄板で軽く焼いた大きなたこせんべいにソースを薄く塗り青のりを振りかけ、その上に両面焼いた目玉焼きを乗せ、せんべいを半分に折り、目玉焼きをサンドした物。ほんのり温かい玉せんは、せんべいにソースが染みてしっとり、青のりの風味がよく、あっさりシンプルな味。久しぶり食べましたが、懐かしく、なんだかクセになる美味しさです。私が玉せんを食べたお店、「つねかわ」は、玉せん1個13
「山の寺邑居」から車で20分雲仙地獄へ向かいました。土砂降りの予報でしたが雨はなく。ただね、山頂は凄い霧でした😂雲仙地獄の駐車場は、大抵1回500円。満明寺駐車場が一番近いです。そこから250m離れた第四駐車場だけ300円と安いと聞いていたので、そこに駐車しました。でも今から考えると、ここまで視界が悪いんだったら200円位出して近くにとめれば良かった💦変な所でケチりました🤣まあ、徒歩数分の差ですけどね。歩き始めたら、雨がパラパラ降って来たので雨宿り代わりに駄菓子屋
こちらの記事もよければ見てね♪『ジブリパーク南街にあるガチャガチャ消しゴム¥300』提灯通りの中の一角(天空の庭すぐそば:駄菓子屋さんの目の前です)ガチャガチャが置いてあります今の時代ネット予約で、欲しい物全種類ゲットできてしまうようになりま…ameblo.jp↑なかなかコンプできなかった消しゴムですが、ガチャガチャにはもう1種類ありました。「ジブリパーク乗り物キーホルダー」¥500の方は4回でコンプリートですこちらはジブリパークのこどものエリア、入場口に置いてある乗り物達です
観音寺に、なにやら香川県最大規模の駄菓子屋があるとかで・・・情報を頼りにやって来た^^「駄菓子屋ひなた」場所的には国道11号をハローズ観音寺店から入って、ちょい走ったトコ・・・うどん屋で言えば、桃山亭観音寺店のスグ近所・・・(笑)経営母体は菓子・冷菓の卸問屋、萩田商店っぽい^^休日の今日はお客さんいっぱいで、となりの飲食店と旅行会社の兼用駐車場を臨時駐車場として開放してくれてました^^駄菓子屋さんの入り口は、建物ぐるっと回って裏側・・・このアコーデ
こんにちは南大門の記事の番外編になります韓国の駄菓子屋さん?的な所へ行きましたスナックワールドさん地下鉄の5番出口を左に曲がり、大通りに面したら更に左へ!明洞側方面からバスに乗ると、南大門の停車場所の目の前にあります※方向音痴が酷い私が説明すると非常に分かりにくいですね記事の下に地図貼っておきます子供さんや、友人へのお土産なら良いかも!見た事無いもの沢山ありまーす写真だけ、ポンポン貼るので見て下さい今気づいたんですが、お店の外観撮ってないとにかく黄色のお店なんで、すぐ分か
いこいの森公園の側にある駄菓子屋さん、杵屋すずきこの感じ懐かしい外にはレトロゲームが!1回10円のこれ、何回かやったけど難しい〜いつも通りかかると子供達で賑わってる駄菓子屋さん。ポットもあるからその場でブタメンが食べれるよ【RCP】+d(プラスディー/アッシュコンセプト)Cupmenカップメン蓋抑え【カップラーメンラーメンギフトフタ】価格:864円(税込、送料無料)(2019/2/5時点)
孫ちゃんがお泊りに来ていて、プラレールで遊んでいます。オモチャは親戚からのおさがりがたくさんあって、家に納まりきらないものがわが家へも来ています。新幹線もトーマスも、お下がりですが沢山持ってます。爺は、列車を二編成走らせてみたいのですが・・・・・孫は「ぶつかる!!」と言って一編成しか走らせてくれません。でも、プラレールばかりでは飽きるので、公園に行くことにしました。最近、孫に弟が生まれたので、外で遊ぶ機会が減ってつまらなそうだから。うさぎに人参をあげ
株式会社チーリン製菓様今日の気分を占える「プチプチうらない」ジョッキの形をした「カンパイラムネ」傘の形をした「ステッキチョコ」水色のラムネ瓶を型どった「ニューラムネ」みなさん一度は食べたことありませんか?こどもの頃、お小遣いの小銭を握りしめて買いに行った昔懐かしい駄菓子屋さん現在もスーパーの駄菓子コーナーや駄菓子専門店、コンビニの一角で売られている駄菓子はこどもたちを笑顔にし続けています大阪府八尾市に本社を構えておられるチーリン製菓様から、「駄菓子詰め合
沖縄行った時、めちゃくちゃ美味しかった↓タンナファクルー、ぱっと見硬そうだけど、中はしっとりしてて、黒糖の甘みが優しくて例えるなら、駄菓子屋さんの黒棒?の黒糖がまぶしてないやつの味に近いと私はおもいまする。取り寄せしたいけど、レシピ検索したら発見したので、作ってみました!手作りなんで無理ー面倒いーって方はこちら↓どうぞ元祖タンナファクルー11枚入/丸玉マルタマ沖縄お菓子楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}↓こちらは私が作って、ジップロックに入れたやつ
こんにちは!アクセルです♪今日は、『おかしのまちおか日本橋店』を紹介します♪1.まさかの!東京駅八重洲口方面にある駄菓子屋さん!『おかしのまちおか日本橋店』は、東京駅の八重洲口方面にある駄菓子屋さんです!そう!まさかの都心真っ只中!東京駅から徒歩数分の位置に、駄菓子屋さんがあるのです!この数年間の自粛期間を生き抜き、未だに営業を続けている強い店舗です♪2.『おかしのまちおか日本橋店』のポイント!まさしく、都心中の都心である東京駅近くで駄菓子を安く買えるというの