ブログ記事1,533件
父の再婚相手Yさんとのやり取りが始まりますここからはお金の話など赤裸々なので嫌な気分になるかも知れません💦そんな予感がする方はここで閉じてください…前回の内容です『❸父の再婚相手とのトラブル』4月に逝去した父の再婚相手Yさんに対する思いです私のブログタイトル呟きたい時の本来の意味のまま思いをここで呟いております嫌な気分になりそうな方はここで閉じてく…ameblo.jpYさんとのLINEのやり取りの中で形見分けの件をお願いした2日後あちらから電話がありました相続の話でした私に
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。『運動会の初体験。』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jpチョータは不安が強い時期は、人目に晒されることをとても嫌がっていたが、『教室の中で見つけた
5月21日(水)今日は生命保険の確認電話など公共料金の名義変更に着手🖐️実家で印鑑証明の印鑑登録カードを探している時保険会社から「ご契約内容の一覧」とか「保険契約継続書在中」の封書が見つかるが契約が有効なのか否か分からない💦各保険会社に問い合わせると火災保険はまもなく更新日なのでその際に名義変更すれば良し👌生命保険は1件が有効で手続きを進めればオッケー🆗固定電話は使用しないので今回で解約📞長年使用していた実家の電話番号が無くなると思うと何だか寂しい💦電
母の告別式から1晩明け、思い出したことが昨日のブログで「母がフィアンセだった人から父に乗り換えた」というエピソードを書きましたけど、その理由についてです。『母のお葬式終了&意外とモテモテだった話』昨日のお通夜に続き、とうとう今日はお葬式。。。「この世に存在する物質」としての母とお別れをしてきましたお経の最中はシクシク泣くレベルでしたけど、お葬式が終…ameblo.jp母と父は、まだ学生だった父が急性腎不全を起こして入院したので、病院で看護師として働いていた母と出会ったとのことで
私がスーパーのバイトを辞めてけっこう経った時のことだった。私がいた売り場と違う売り場の正社員の若い女性の、おじいさんかおばあさんが亡くなったらしかった。聞いた話なので、ハッキリしない。お父さんかお母さんではなかったと思う。マネージャーである男性上司が、バイト三人に香典を渡せと言ったらしかった。五月蝿い上司だなと思う。バイト三人のうちの一人は、その正社員の女性を激しく嫌っていた。一人三百円ずつ出して、売り場に落ちていた百円を加えて、千円にして、香典としたと聞いた。当然、正社員の女性は香
父の葬儀の際に30代〜40代の私たち世代の親族にはAmazonのギフトカードで香典返しをしました結び切り、黒白タイプがあり、それぞれ金額も指定することができます遠くから来てくれた方には、お車代など考慮してそれぞれ送れるのも、とても良かったですAmazonギフトカード封筒タイプ-金額指定可(スタンダード・黒白結びきり熨斗)Amazon(アマゾン)3,000円Amazonギフトカード(商品券タイプ)-ブルー(金額指定可)Amazon(アマゾン)500円以前友だちから次女の
こんにちは朝から日本橋で一人遊びめちゃ楽しかったやっぱり私は、一人が好きだ。。まずははまの屋パーラーでモーニング♥『息子は模試、私は玉子サンド』おはようございます今日は布団を干そうと思ってたらお天気、降下予報ガーンとっとと諦めました。息子は、模試コレです筆記試験数学と物理は、そこそことりたい。と思って…ameblo.jpそれから日本橋三越で、父の香典返しをこれが、結構大変だった💧まず送料たかーっ問題800円くらいだったかなと思ったらそれは都内だけでほかは、1,2
先月、夫の親戚が亡くなり、通夜・葬儀・七日法要へ。富山県での仏事で必要なものは、「黄色と白の水引の香典袋」。今から17年ほど前、嫁1年目に初めて富山で葬儀に出た時、義妹ちゃんが「CERISIERちゃん、東京の人やから黄白の香典袋知らんやろ用意しといたから」と渡され、「初めて見た!」と驚きました。通夜、葬儀は白黒の水引きでご霊前。初七日法要(葬儀、火葬の後、同日に法要)は黄色と白の水引で御佛前。これは押さえておかなくてはいけない御作法。(忘れぬように自分備忘録)夫・カ
会社の米国弁護士さんの香典返し(上のお菓子は別の人w)香典返しがスタバのギフトカードって洒落てるなあさすが?常にレディファーストで気がきくかたやし洒落てるといっていいのかどうかなアレだけどwちなみに5000ヲン相場だな日本で香典返しってタオルセットとかが主流だったけど、最近はカタログものになってるのと同じ感じで韓国も?!大抵韓国の香典返しも韓国伝統菓子が多かったけど餅とか胡桃饅頭とか餅とか餅とかでも、これは意外だったわ最近はこう
先日亡くなった、親父の香典返し。香典返しって、何を贈ればいいのか悩んじゃうよね。「不祝儀を後に残さない」っていうし、食べ物が無難なのは分かるんだけど、はたして何を選んだらいいのやら…。こうして悩みながら色々と探して見つけたのが、福岡県糸島市にお店を構えている「糸島正キ」生ドレッシング。このお店、実は知る人ぞ知る人気店で、数々の賞を受賞しているのよ。オーナーさんが子供の頃にアレルギーに悩まされた経験を基に、自然の食材を使って作られたドレッシングは、どれも優しい味
先日、ある方のお葬式にお焼香だけでもと行ってきましたそのお葬式会場は遺影が飾られている後方が一面ガラスで緑いっぱいの庭園がガラス越しに明るくてまるで挙式をあげる教会のような素敵な会場でした香典返しが昨今の米高騰に配慮してか真空パックのお米2合入り3袋でしたさっそく炊いて今日は地元のサッカー観戦塩おにぎりにして持っていきましたその他はキッチンカーで外で食べるご飯は美味しいサッカーも勝利で良かった〜今日も訪問いただきありがとうございました