ブログ記事1,531件
以前にも取り上げた気もするけど…”CryOnYourSmile”を和訳すると”キミの微笑に涙する”みたいな意味だったかな(相手に寄り添うほどに想いは伝わるよね)他国の言語は訳し方で伝わる意味が変わる生活環境や相手との関係性でも変わるだろう🙄♪涙さえもこらえてあどけなく気をそらした君は昨日より高い空見上げてる今誰より夢を見て風よけるコートもなつかしい悪ふざけも君を暖める言葉さえ言えなくて見つめる前に抱きしめてしまうよ♪それでもこの言葉に込められた想
あえて”アイ”とカタカナ表記にしたのかな🙄日本語にはたくさんのアイがあるアイ、あい、愛、藍、哀、合い、会い…まだまだ書き切れないくらいあるよね😅英語のeyeやIでさえも発音は同じだからと(たまには自分を褒めてみることも大事👍)簡単に組み込める日本人ってやっぱりスゴイよね🤗♪目に見えないからアイなんて信じないそうやって自分をごまかしてきたんだよ遠く遠くただ埋もれていたでも今あなたに出会ってしまった♪耳から入ってくる言葉を脳内で瞬時に文字に変換する能力そして
宇宙図書館なんて名前はどこから選んだんだろういまであればぼくの周りではアカシックレコードなんて言葉を聞くことがあるこの宇宙の始まりからの記憶を収蔵しているらしいそれは虚空蔵菩薩のご真言”ノウボウアカシャキャラバヤオンアリキャマリボリソワカ”にも歌われている言葉にも共通するのかな🤔♪棚の隅に眠っていた遠い日々の贈り物いま私が開くようにあなたが残したメッセージ光りの塵射し込む窓ほおづえつき読みだせば目を覚ました文字たちが踊り始める♪真言密教の開祖「空海
どうにも不思議なタイトルの曲で🙄しっかりと歌詞を追いかけてみたけど(もしかしたら擬人化されているのか🤔)”めくれて見えた”のは優しさくらいかなあとは最後の”Orangepeel”って言う英語の歌詞どちらも表すのはいったい何だろうね😅♪くたびれた服すかした顔で仲間を連れて夜を明かす答えが欲しい訳じゃないのに探すふりしてとぼけていた♪そんな細かいことにこだわらずただ素晴らしい音楽として愉しめばいい😊そうも思うけどこれが今世の想いグセってヤツ何氣ない言葉にも意
今日は満月で皆既日蝕の日でした(月も状態により呼び方も変わるよね)と言っても日本では月の出から数分程度🥲昇り始めのわずかな時間に見えるだけらしい🥺この時期は春霞もかかるだろうし欠け終わりのタイミングではよく見えないかもね🙄♪言ノ葉は月のしずくの恋文(しらべ)哀しみは泡沫(うたかた)の夢幻(むげん)匂艶(にじいろ)は愛をささやく吐息戦災う声は蝉時雨(せみしぐれ)の風♪月蝕はどんな理由で起きるのかと言えば😭満月のときは地球の真後ろに太陽を背負った状態🌕そのとき地
一日の終わり、そんな意味のタイトルの歌ちょうどいまくらいの時間帯なんだろうな🙄今日一日あくせく動き回って寝床に入る前ふと自分に戻る瞬間がある(穏やかに暮れていく日ばかりじゃないよね😅)オレ、いったい何やっているんだろう…♪目指したものが自分とはあまりにかけ離れてて「どうせあそこには辿り着ける筈がないんだ」って吠える「何とかなるさ」「ケセラセラ」「It’sgonnabeallright.」そんなフレーズさえもとんだ戯言(たわごと)に思える♪何とかなるさ、何とで
梅雨明けもしないままどんどん夏になっていく暦の上では今日で一年の半分が過ぎてあちこちから夏越しの大祓の情報が流れてくる🙄そういえば今年は茅の輪くぐりしてないな(地元の八幡神社の茅の輪、今年も出てるかな)明日あたりにでもご挨拶に行ってこよう♪いまも忘れない夢の別かれ道通り過ぎてく女に焦がれてOhBaby'sgoneanyway雨に寄り添えばすれ違いばかり誰の心にキミは眠るのOh,somethin'sWronganyway♪この世に生まれてから戻っ