ブログ記事329件
周りに話したり見て貰いましたが、「これはヒドいね。」と言われるくらい、同じタイミングで建った分譲住宅でウチだけ雑に作られているようでした。不満が残ったまま過ごすよりも、建て替えを決意しました。息子と一緒に過ごすのは小学生6年間、中高生6年間、そして一人暮らし?あと12年間しかないかもしれない。近所に友だちが沢山居るのですが、空き地が無く建て替えを選びました。壊す前に遊びました。クローゼットの扉の滑り台。近所の子どもたちみんなおいで!名前も知らない近所のお兄さんの友だちも来ま
色々進展がありましたので、ブログを更新します。クロスが2箇所破けました。乾燥の時期に広がるか気になる所です。調べて見るとクロスの耐用年数は6年でした。4年半住んでいますが築年数は約丸6年ですので、仕方ないんでしょうか。破けた原因はクロスの劣化ではなさそうですね。飯田産業さんに聞いてみます。
∞《在庫あり》◆15時迄出荷OK!TOTOキッチン用水栓金具【TKS05308JA】GGシリーズ台付シングル混合水栓エコシングルハンドシャワー浄水カートリッジ内蔵一般地用(旧品番TKS05308J)楽天市場19,124円いーだ系建売戸建の標準のタカギのキッチン水栓金具を上記の⬆️TOTOのシャワーホース、浄水器内蔵の水栓金具に交換します交換理由○部品や浄水器のフィルターがネットやホームセンターで入手し難い、DIYゴロシ◯各所に汚れが溜まる、シャワー出口に白い汚れ◯浄
ぼんやりと建売住宅の情報を集めてると、やたらと飯田グループの物件があり、「こんだけ建ててるって事は買う人がいる訳で、ネットの評判ほど悪くは無いんじゃね?」と思い、試しに地元の物件の見学予約をしてみました。飯田グループの住宅に関してはポラスの営業さんも・外観は綺麗で良さそうに見えるけどコストを抑えて目立たないところで手を抜いている・普通に住む分には問題ないけどメンテナンスでお金が掛かって割高・建築数が多くて施工管理が出来ていないなど、なかなか酷いことを言ってましたが、流石に今のご時世でそ
飯田産業の建売戸建に妻と娘と住む40代。住まいや生活に関する、家のDIY、園芸、子育て、地域、資産投資などを独断と偏見で発信していくブログ!
こんにちは🌈本日は、ラグジュアリーバス✨【YuGa】についてご紹介いたします!【YuGa】は、(株)KMモビリティサービスが運行する貸切バスです🚌【YuGa1】【YuGa2】座席の並びは2タイプございます通常の大型バスは40席以上の座席数を有していますが、どちらのタイプも座席数わずか10席のファーストクラス感覚でゆったりくつろげる快適空間です一般的な観光バスよりさらに大型のガラス窓は、広くクリアに外界を見渡すことができます👀UVカット
今日もひとりでリハビリ行ってきましたリハビリのお陰周りの筋肉をほぐしてもらってるかだいぶ楽です指先の痛みが気になりますが明日診察と形成外科で抜糸なので明日を待とうと思いますさてパワービルダー飯田産業のローコスト住宅の我が家購入して早いものでもうすぐ丸5年です飯田産業の建売住宅家に対して30年の長期保証が受けられるのも売りのひとつだったようですがウチはあまり気にしなかったこれが実は条件付きで…こんな感じ↓↑こんな風にあちらの言いなりに提案通
一般的な建売住宅である飯田産業について考察しました。飯田産業のプラスポイントは1.強い建物性能評価制度において6項目の最高等級を取得しています。「地震に対しては世界一厳しい日本の建築基準法の中でも最も強い」と言えます。壁倍率5倍の耐震パネル(特許)および他社金物の2倍の強度を誇る金物TロックⅡ(特許)を用いた在来+パネル工法のハイブリット工法により、家全体をよろいの様に覆っていることで「壁全体が家を支えている」状態を作り上げています。2.低コストの建物新築住宅の価格は