ブログ記事1,658件
福島県飯坂温泉入舟館内・お部屋編です。飯坂温泉を目の前にして橋が通行止めとは。『飯坂温泉を目の前にして伊達橋が通行止め。』ちょっと遅いおでんの朝ごはんを食べたあとは、『朝ごはんはおでんとおにぎりとうどん。』少しさかのぼって3月19日~21日3連休!7時過ぎに福島県へ出発…ameblo.jp迂回するとかなりの遠回りになってしまうので、隣にある歩行者専用の橋を渡ります。こちらは、旧伊達橋です。カブをおして歩きます。
わが家はhuluに加入してるんだけど、去年の暮れあたり地上波の番組で観るものがなくて何か面白い番組はないものかとチェックしていて、見つけたドラマ「居酒屋新幹線」【ドラマイズム】#居酒屋新幹線-【MBS】毎日放送新幹線が居酒屋に!この冬、思わず発信したくなる、テイクアウトグルメドラマ「#居酒屋新幹線」が誕生!贅沢なご当地グルメとお酒に彩られた、美味しいドラマを皆様にお届けします。www.mbs.jp去年の12月からMBS毎日放送で製作されてTBSでも放映されてい
遡ること先々月。ポツリと言った「温泉旅行に行きたいな」に、反応してくれた友人連中。大型連休を使って、計画を練られる。選択肢に提示された旅館はどれも値が張る。それは高品質なサービスへの期待の裏返し。40を過ぎた独身男が、今さら貧乏旅行に時を使えるか。メンバーはいずれも独身の地元連中。小学校からの縁。旧知の仲。登山やスキーなど、アクティブな趣味にも付き合ってもらっていた。僕が健常な頃の話。今は温泉旅行が関の山。友人の運転する車に乗っけてもらい、向かうは福島県の飯坂温泉街。ホテルジュラク。
今年に入って、温泉へ行きすぎてたので、今月は5月の連休も控えてるし、おとなしくしてる予定だったのに、主人の入舟に行きたい~の一言からはじまり、行こう行こう♪なんて予約しようとしたら甘かったわ。直前で満室でしたでももう気分は温泉なので近くの高湯温泉で、高原荘と迷い静心山荘へ行くことに。予約もすんなりOK!ラッキー♪朝の6時に出発。大金温泉グランドホテル横のセブンに、8時50分頃到着。まあ順調。高湯温泉へ着いたのは、4時
飯坂温泉入舟のお風呂編です。こちらは男性用のお風呂です貸し切りで入れますけどね。この真ん中にある竹で、出てくる源泉の量を調整するんだと思ってます。飯坂温泉の源泉はとても熱いです。源泉の湯量の出方は少なめシャワーは体に穴があくほど強いです。強いシャワー好きです椅子がこんなにたくさん。シンプルな脱衣所この札をかけておくと貸し切りではいれます。女性用のお風呂の脱衣所。こちらは浴槽が小さめです。女性
京都府南部の比較的暖かい我が地域も今朝はうっすら雪化粧昨日は鏡開きということでお鏡もちをお善哉にしていただきました。お正月飾りも片づけました。今年はコロナ禍でいつも行っていた女正月の温泉旅行もなし・・・今年の旅行の計画はnothing期限がきれるので一応秋のハワイの予約だけはしてあるのですが・・・というわけで炬燵にはいりながら去年の旅行記の続きを書いていこうと思います。東北旅行の後に沖縄も手つかずで残っているしね。忘れないうちに書かなければ
福島駅から翡翠の里にある飯坂温泉に向かうには福島交通飯坂線に乗ります。福島から飯坂温泉駅までは23分電車は2両車掌さんが駅に着くたびにホームに降りて改札口で切符を回収する駅員さんになります。発車すると車内アナウンスをして次の駅の改札口のところにドアまで移動して駅員さんをしてまた車掌室に戻るっていう忙しさです。福島のご当地キャラクター雪うさぎのももりんちゃんや福島の四季で窓を楽しませてくれます。飯坂温泉には古関裕而さんも
またまたご無沙汰しておりますゴールデンウィーク中も仕事な毎日を送っておりますなので、先週と先々週人混みを避けて、ちょっとお出かけしてきましたたくさん撮り溜まっている一眼レフ写真はまた整理が出来つつUPするとして。。スマホ&お友達photoで記憶がなくなる前に(笑)記録として残しておきますねまずは、先々週~4月21日~22日で、福島方面へずっと前から行ってみたかったんですが。。他の花の開花時期と重なったりでなかなか行けなかったんですが今年は、見頃の時期と日程が合いそうだ
GW前半、息子は神楽坂での祝宴に出席したりでずっと江戸でしたので、後半は私と男二人旅に出かけました。東北道・二本松ICを下りて「磐梯吾妻スカイライン」を目指し、途中、岳温泉の「レストランティーポット」という洋食店で昼にしました。「森のビーフシチュー」こちらの看板メニューのようです。パイ生地を崩すと、デミグラスソースの豊かな香りがぷわっと広がります。こちらは息子とシェアしました。私は「ミートスパゲッティ」素朴な味わいです。息子は「チーズハンバーグ」息子が
GW初日は飯坂温泉の入舟さんです。お気に入りの旅館です。1泊7,000円以下ですが満足度高いです。玄関横にバイク停められます。手書きのボードでお出迎え玄関からのフロント2階には行ったことありません。階段脇に喫煙所かな?お部屋は初めて泊まった時からいつもこの部屋なので、他の部屋と比べることはできませんが、この部屋は広いですよ2号室になります。ちょうど西日の時間です。電気ポットあります。冷蔵庫あります。冷蔵庫の反対側にはトイレと洗面台あります。共同の洗面台には、