ブログ記事3,757件
ブログにいらしていただきましてありがとうございます財務省解体デモ・・・陰謀を知らない人たちに怖い印象がついてしまったのではないでしょうか?それが目的で動いていた人もいたようですね。だいたい立花氏、黒川氏が絡んでるって怪しいし裏があるSNS見ても怒りのエネルギーが溢れててテレビを見ている人たちからは昨日のようなデモも右翼の街宣も変わらなく見えてしまいますまだまだ圧倒的にテレビ脳の国民が多いのにそれって逆効果にならないかな?善意でやってる人たちまで同類に思われてしまうでもっても
皆様こんにちわ優おばさまの本音ですあたしまた炬燵で寝落ちしてもうて途中で暑かったんでしょうね~スイッチは自分で切ってるがあまりの寒さで目が覚めたわよあちこちが痛くて小鹿のように震えてるじゃないのあたしの藤井君は犬HK杯で優勝二番手の張本君は準決勝で中華に負けたのそして圭も準決勝でブラジルの18歳に敗退確かに前評判が良いほど素晴らしい選手だったわただ先週あたしブログに書いたけど阪神のエレベーターに乗り込んできた中国人のババ
ハンガリーで集団感染アフリカ・中国だけでなくヨーロッパでも…世界中パンデミックの様相です。特にハンガリーの未知の病気が非常に危険のようです。【ハンガリーの集団感染】ハンガリーで未知の病気で600人に被害が出ているようです。↓↓↓https://nofia.net/666単なる食中毒やノロウイルスといった可能性あるかもしれませんが、そうだとしても人数が多すぎます。・アメリカ、ヨーロッパでは鳥インフルエンザや猿痘。
現在の社会情勢を俯瞰してみます。数年前からエネルギー価格(電気・ガス・ガソリン等)は上昇傾向にあり、食品価格は物によってこの半年ほどで2倍くらいに急上昇しています。そして、長期金利もかなりの勢いで上昇を始めています。世界情勢や気象状況からしても、こうした傾向はさらに強まって行く可能性が高いと考えられています。これは、単純に出来事を把握したものに過ぎません。良いとか悪い、ネガティブやポジティブと言うものとは関係なく、単純にそうした状況の中に私達は居るのだという事です。これは、
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。世間では中居正広とフジテレビの問題で騒いでいますが、これは、これから説明する「日本人.抹.殺.計画」のスピン報道だと思います。まずはごぼうの党たかし氏の記事を読んでみてください。私としても「そうなるよね」としか言えない2025年近未来になっています。以下、奥野たかし氏の記事↓↓↓【今年最初の永久保存版です】食糧供給困難事態対策法が4月1日に施行されます私が何度も書いてきた食糧配給制です4月1日に日本版CDCも設立され
こんにちは、あつこです思わず笑ってしまった現実を生きるリカちゃんのニュース。共感しまくりです現実を生きるリカちゃんの個人的ニュース10選【アラサー】現リカの部屋ができるまで↓https://www.youtube.com/watch?v=xcgVTCITPU0&tミニチュア紹介↓https://www.youtube.com/watch?v=TyVCWjGQvw8https://www.youtube.com/watch?v=3BEXQjdeVW8&t〈使用...youtu.beさて
こんばんはトトさんです前回は電気代高騰の事を書きました『え?????電気代が10万?!やっぱり備えないと・・・』こんばんはトトさんです前回は江戸時代のころに行われていた『塩抜きの刑』について書きました。『江戸時代にあった拷問『塩抜きの刑』の恐ろしさ!』こんばんはトト…ameblo.jp今日は、備蓄部屋をご紹介したいと思います以前、備蓄部屋を作ると言ってから‥早、1ヶ月以上経ち‥『念願の備蓄部屋を作ることになりました(^∀^)』こんに
・「備蓄って大事なのはわかるけど、何から始めたらいいかわからない」・「たくさん買い込むのは大変だし、場所も取るし…」そんな人にこそ、まず“3日分の備蓄”をおすすめしたい。「たった3日?」と思うかもしれないが、何もない家と、3日分の備蓄がある家では、いざというときの安心感がまったく違う。なぜ3日分なのか?大規模な災害が発生すると、ライフラインが止まり、スーパーの棚は空っぽになる。復旧までの時間は状況によるが、最低でも3日間は自力で生き延びる準備が必要だと言われている。実
おはようございますこのブログでは、食糧備蓄や防災のことについて情報をシェアしていきます。※ちなみに私は防災のプロではなく、単なる防災マニアの主婦です記事を書くことで自分自身の防災の知識のアップデートができればと思って発信しています。ある日、突然、スーパーに行けなくなったら?蛇口をひねっても水が出なくなったら?「そんなこと、滅多にないでしょ」と思っている人ほど、実際にその状況に陥ったときに困るもの。けれど、考えてみてほしい。災害、物流の混乱、物価の急上昇——これらはすべて、すぐそこ
アメブロではアマゾンのリンクが貼れないのでご購入ご希望の方はお手数をおかけ致しますが、「破常識あつしの歴史ドラマブログ」からお買い求めいただければ幸いです。ご予約はこちらから・・今度の本は、アシュタールがメインです^0^この本は・・すごいよ!内容が・・すごい!ちょっとだけですが何について話してくれているか見てみてください。びっくりするような内容だから!77のテーマでアシュタールが例の口調で(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。ちょっと難しそ
よく会社でも、無能な上司がいると、いくら部下が頑張っても業績が悪化するということがありますよね。適切な調整や、適切な仕事の配分が出来ていなくて、管理職としての素養が無く、ただ、圧力かけて命令するだけ。現場を分かっていない。そういう上司って、どこの会社でもいませんか?それが、会社単位ではなく、国家単位で同じ事が起これば、業績悪化どころではなく、私たちは飢えるかも知れません。農業経済学と国際経済学を専門とする経済学者の鈴木宣弘先生のスピーチを要約したものを以下
最近…確実に…災害に対する備え…について書いているブログが増えた気がします。もちろん私が気にしているからって言うのもあるかもしれない3月は東日本大震災があった月だったからかもしれない最近地震が増えた気がする…と思うのは私だけでしょうか。海外に目を向ければ…先日のトルコの地震だけでなくあちらこちらで地震、洪水など起こってます。アメリカではつい何日か前にも巨大竜巻など起こりました。それによって起こる被害は農作物などに及んで結果…食料危機などと言う声もチラホ
飲むワクチン開発野呂美加迷惑だよね。www.facebook.com--------------------転載------------------【飲むワクチン開発】コメを使った経口ワクチン開発(朝日工業社が製造プロセス管理)朝日工業社(東京都港区)は、千葉大学から「コメ型経口ワクチン『ムコライス』」の製造プロセス管理を受託したと発表経口ワクチンは、注射ではなく口から投与するワクチンで、コレラやインフルエンザなどさまざまな疾病の予防に
今一番、芸能人で話題になっている人は誰ですか?はい。元SMAPの中居さんですね。MSNwww.msn.com世界中のメディアが取り上げています😨今一番、話題になっているテレビ局は、どこですか?中居正広さん騒動、フジテレビに第三者委設置を要求…株主第2位の米ファンド【読売新聞】【ニューヨーク=小林泰裕】米ファンドのダルトン・インベストメンツはフジ・メディア・ホールディングスの取締役会に書簡を送り、タレントの中居正広さん(52)を巡る最近の騒動について調査するため、外部の専門家
最近気になっている言葉があるのですが、それが「備蓄」というキーワード。非常時や災害時に備えるための「食料備蓄」のことですね。ここ最近、北の方から飛んでくるものも増えているし、地震などの自然災害はいつ起こるかわからないし、やはり最低限の備えは必要かもしれませんよね。多少のストックは常にしている方なのですが、それは通常の生活でのストックなので、有事に備えての備蓄ではありません。ライフラインがストップしたときのこと、電気
半年以上、米不足が続き今も米価格は上がり続ける、、、主食の米不足は国民の生死に関わる、、、が、減反を続けて米不足を続ける減反補助金を止めない米が足りないのに米の輸出を増やす?外国では日本米が日本より安く買える米だけではないDS政府は食料危機を作る様々な政策を強化!?嘘の鳥インフルエンザで鶏を大量虐殺鶏肉、タマゴ価格が上昇酪農家へ酪農を辞めたら補助金を出し酪農家潰し魚の漁獲制限強化漁獲量を減らし魚不足、価格高騰ロシア制裁を続けロシアからの食料品やエネルギ
4月1日から施行される食糧供給困難事態対策法に向けて、お米の値上げが進んでます去年より早く米不足の事態になりそうです以前の日記で、私はお安いうちにと米を買いましたが…私は大きなポカを犯してしまいました‼️備蓄用なんに、普通の白米を買ってしまった、という・・・備蓄米は玄米か無洗米が鉄則‼️(白米は痛みが早いから備蓄には向いてないんです😢)失態を犯してしまいましたもう焦るとロクな事が無いです😰何のために高荷先生の本を去年買ってたのか…。泣きそうですとりあえず色々
毎日、ご飯を食べている人、(全員ですよね?)は、この問題に関心を持ってください。国がまた、とんでもない法案を通そうとしています。国民が意見を言えるのは、1月23日の夜23時59分までになっています。昨年の末からパブリックコメントが、募集されていたのですが、年末年始は、みなさんバタバタしているから気付かないですよね?しかも、芸能人とテレビ局のスキャンダル(スピン報道)がありました!あまり、そちらにばかり目を取られていないで、自分たちが必ず、影響を受ける重大な
雨が続いて、大変な週の前半でしたね幼稚園から返ってきたらふたりとも少しだけお勉強タイムにしています。次男は塗り絵やめいろ、などのドリル。長男はひらがなやカタカナ、漢字、計算、点描写、めいろなどを組み合わせて。男子ってうんこドリル好きだよねうんこ入学準備ドリル(幼児うんこドリル国語算数生活5歳6歳)[文響社(編集)]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}考える力がつく算数脳パズル迷路なぞぺー入門編(なぞぺーシリーズ)[高濱正伸]
食料備蓄に関しての記事を書いたあと、私もいろいろ調べながら備蓄用の食品をいくつか購入しました。食料備蓄に関する記事はこちら↓↓『最近気になる「備蓄」のこと。食料備蓄、していますか?』最近気になっている言葉があるのですが、それが「備蓄」というキーワード。非常時や災害時に備えるための「食料備蓄」のことですね。ここ最近、北の方から飛…ameblo.jp食糧危機がやってくるかも。。。……などといううわさもありましたが、とりあえず今年の年末は大丈夫そうな
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。今日は木村正治さんの記事をシェアしました。表題のとおり、金持ちでも飢える時代が近づいています。つまり、お金があっても食料が買えない事態になる可能性があると言うこと。以下の写真は、昔、豊臣秀吉が敵の城を落とす時に得意とした兵糧攻めが行われた場所です。現代も、自公政権によって、国民に対する兵糧攻めが始まっています。政府が備蓄米を放出しても焼け石に水でしょう。国民を落とすとは、政府の奴隷となり、自由がなくなると
8月末から力を入れて備蓄をはじめて…缶詰数えました!数えてみると340缶ありました😀お値段バラバラですが1缶200円としても68,000円ですね😂😂毎日のようにスーパーで数個ずつ買ってたまりました!!伊藤食品あいこちゃん鯖サバ水煮食塩不使用缶詰190g【24缶セット】(4953009113287×24)取り寄せ商品楽天市場5,310円伊藤食品あいこちゃん鯖サバ味噌煮缶詰190g【24缶セット】(4953009112440×24)取
こんにちはユイです。今育休中ですが、仕事について悩んでいるので書きたいと思います。息子を出産する前、不妊治療中にストレスを感じたくなくて、嫌だった会社を退職しました。初めて凍結できて、移植ができるとなってから決断しました。移植した卵を着床させたかったから。妊娠中ストレスを感じながら過ごしたくなかったから。大きなお腹で臨月近くまで働くのは無理(嫌)だと思ったから。結果、無事に育ってくれて妊娠中も特に危ない状態にもならず、出産できました。退職していなくても結果は同じだったかもしれない
「こんなことになるなんて思わなかった…」災害が起きた後、そう後悔する人は少なくない。水がない、食料がない、トイレが使えない、情報が入らない——。そんな状況に陥ってからでは、もう遅い。「もっと備えておけばよかった…」とならないために、今できる備えを始めよう備蓄の基本:最低限これだけは用意しよう!災害発生から3日間は、自力で生き延びることが重要。そのために必要な最低限の備蓄リストを確認しよう。✔︎︎︎︎水(命を守る最優先アイテム)•1人1日3リットル×最低3日分(でき
玄米は一番長持ちする保存食(食料危機対策)『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員として10年働いており、…ameblo.jpおはようございます、生チョコぽん酢です。この記事では保存食について書きます。なぜこれを書くかと言うと近い将来、食料不足が深刻化してきそうだからです。私のブログの読者様はアンテナを張っていらっしゃる方が多いので、既に知っていらっしゃる方も
熊本県からお米が届きました〜♪『森のくまさん』という品種です。無洗米にしてもらいましたよ。ラミジップで保存します。2キロずつ入りました。カイロを入れて脱酸素ジップして、上の部分をヘアアイロンでシール!後は真空パックになっていくのを見守るだけ。ちなみにパン用の強力粉は透明のラミジップで真空パックにして備蓄部屋の冷凍庫で保存しております。あと2キロ買ってこよう。今、フードシーラーが欲しくて欲しくて…色々真空パックにしたい食料危機に備えてせっせと備蓄します。
こんにちはちまたに溢れる備蓄関係の情報をみて、「あっ!」と思ったことがあり、影響力ゼロながらせっかくブログを始めたので書きます。それは、『「インスタントコーヒーは賞味期限がない」、とか長期保存できる、というプレッパー話についてです。』アメリカのプレッパーさんの間でインスタントコーヒーは賞味期限を気にせず長期保存に向いているものと位置付けられている、云々。いろいろ調べてる方は一度くらい目にしたことがあるのではないでしょうか。でも、普通の家庭で、インスタントコーヒーを賞味期限切れ後も長
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。今年国会に提出される食料基本法において、政府が作る作物を決めて「増産命令」を出せるようになり、従わないと罰金もある。これは資本主義じゃなくて、共産主義化だよ。なんで政府がそんな横暴ができるかというと、「指定食料」という決まった作物を作る代わりに「補助金を出す」から政府が命令できるわけです。そして、補助金漬けで出荷できる農家はいいのですが、規模の小さい農家や、通販などで独自販売をしている農家は、補助金がもらえないの
ニュース番組を見て憤りを感じたり共感したりする方が大半だと思いますが何故そうなるのでしょう?自分基準で物事を見るのは当然の事ですがこの基準こそが人々をコントロールする為には都合の良い思考なのです。例えば江戸幕府は神武天皇即位以前から計画されていたと聞いたらあなたはどう思いますか?恐らく「そんな事はあり得ない。その根拠は?」と思われるでしょう。実際に我々が知る歴史からは到底想像も出来ません。しかし史実は書き換えられて居ます。ご承知の通り古事記や日本書紀は藤原不比等により編纂したとされて