ブログ記事123件
5/26はGo風呂の日。Go風呂、下風呂!ということで、下風呂温泉でイベントを開催しました。遠路はるばるお越しいただきました皆様、ありがとうございました🙂泊まったのは新湯系の佐々木旅館さん。2匹の猫がロビーで待ち構えてます笑今は一組しか取っていないようです。きさくな女将さんもとっても良かったです🙂お部屋やお風呂、食事場所はリニューアルされていて新しめです。お風呂は適温でまったり♨新湯1.2.3.4合源泉の混合泉で、含硫黄-ナトリウム-塩化物泉です。食事がまたすごい!こ
下風呂温泉で初めて泊まった宿は「長谷旅館」チェックアウト間際にご主人と話していた言葉が「どっか、この旅館を買ってくれないだろうか」と話されていた。買い手がいなかったのだろう…。廃業され、隣にあった北明館とともに更地になっている。北明館のおかあさん、元気かな?長谷旅館は井上靖氏が逗留し、「海峡」の舞台になった。その部屋は2階部屋でしたが、ここんが泊ったのは1階の部屋です。是非とも、もう一度訪れたい下風呂温泉ですが、無理かな。今の仕事は連休がとれないので、宿泊旅行自体
今回の旅は、青森県下北半島で、下北半島ぐるり旅です。お世話になったお宿は…⏩️ホテルニュー下風呂⏪️青森県下北半島|【公式】ホテルニュー下風呂ホテルニュー下風呂は本州最北端の下北半島にございます。下北半島の美しい風景と自然、独自の文化に触れる旅をぜひお楽しみください。旬の海鮮料と乳白色の源泉かけ流しの天然硫黄泉で皆さまのお越しをお待ちしております。www.simofuro.co.jp温泉編♨️夜通し営業がありがたい広くはありませんが、部屋数からすれば十分。ウォーターがい
ネタが尽きたので…。今、一番行きたいなぁと思っているのが、下風呂温泉と恐山。訪れたの8年前だった。廃業された長谷旅館さんにお世話になった。こちらは、井上靖さんが逗留して「海峡」を書かれた宿として知られてました。この旅は、青森銭湯88スタンプラリーが目的だったこともあり、下風呂温泉にある2つ共同浴場には入浴していなかったんですよね。このとき、4つの旅館に泊まったので、下風呂の3系統の源泉に入ることになっていたのも、その理由です。埋め立て地の先には津軽海峡。ウミネコの鳴き声がB