ブログ記事842件
風船をいくつか膨らませて、ナイロン袋に入れて作ったバルーンマット。安心してください!保育士見習い村杉が乗っても割れません。(ポーズは、「すしざんまい!」風にしております)ひろ君は、ミッキーとドナルドと一緒にごろ~んいっ君は、初めての感覚に泣いてしまいました。ちょっとだけ頑張ってもらって抱っこ。いっ君、ホッとしてますね苦手なことも調子がいい時にちょっとチャレンジしてみるのもいいですねはる君は、新しい感覚に興味津々。「これ、な
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます(更新が大変遅くなり、申し訳ありません)🌈あおぞら保育園では🌈・手指の消毒・検温・換気・食事やおやつ時の園児の配置・おもちゃの消毒…など十分気をつけて保育を行っております。☆3歳以上のお友達には、マスクをつけていただいております。(予備のマスクもお持ち下さい)☆新型コロナウィルス感染症についてのお知らせを、ホームページに掲載しております。☆ホームページはこちらをご覧くださいあおぞら保育園大和西大寺駅すぐ奈良
今日で産まれた子供が病院送りになって10日目。ダウン症だと気付いて1週間。今日も夫婦で面会して来たんだけど日を重ねる毎に可愛さが増してくる気がする。どんどん元気になって来てるのも分かって嬉しくなる。将来不安だし分かんないことだらけだけど会えば間違いなく元気を貰える。寝る前は不安が押し寄せて来て元気は長続きしないけど起きて仕事行って帰りに面会するとあら不思議なんだよね。そういえばAmazonプライム・ビデオでコウノドリのシーズン1を配信してて、子供が産まれる前までは見れてたんだけど昨日まで観るの
ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです静電気が強力すぎて…風船が全然落ちてこなかった(泣)あまりに落ちてこないから「朝起きた時にどこに落ちてるか楽しみにしよう!」とか声かけてみたけど、ダメでした落ちて来るのを楽しみに、目を爛々にしてた寝かしつけの際は静電気は弱めをおすすめします今日も読んでくださった皆様、ありがとうございます。「いいね
今流行の?バルーンマットを作ってみました。圧縮袋に風船を詰めて空気を抜くだけ。簡単かと思いきや、掃除機で空気を抜くのがちょっと大変でした。主人にも手伝ってもらいなんとか完成。子供が乗って遊べます。私が寝そべっても上に座っても割れませんでした。ちょっとシャカシャカと音はうるさいです。
ご訪問ありがとうございますミニマルライフのミニマリスト整理収納アドバイザー清宮なみです毎朝ワンコの散歩に行きますが私の地域ではコロナが動物にも感染するとニュースになってから犬同士の挨拶も自粛ムードでみなさんすれ違わないように歩いています人間社会だけでなく犬社会にも影響が…‼️我が家のワンコは高齢犬なのでハイリスク犬帰宅後はアルコールで軽く身体を拭いて感染予防しています✨今日は「ぷーせんやりたい🎈✨」の息子の一言でひたすら風船を膨らまし腹筋割れました🍫stayh