ブログ記事1,138件
春休みって子どもたちは宿題もなくてザ・休みを満喫してますが母は多忙新年度の準備に終わられるんですよ‼️入園やら入学の年ならなおさら準備が大変…。我が家はこの量…『入園と入学、そして進級のための準備が始まる…』5人の子どもがいる我が家。幼稚園入園の四男🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸小学校入学の三男🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸小学生進級の長男・次…ameblo.jpこーんなに忙しいのにわーわーギャーギャー1人の時間なんて作れません笑朝昼晩のご飯に家事…公園とか連れて行ってあげたいけど
今日は、一歳半検診の時発達の相談をしたら、「良かったら来てみませんか?」と誘っていただいた、発達支援センターがやっている教室の日でした。来月からは、息子は療育に通う手続きをしているので、この教室は今日で最終日でした。息子は、やはりコミニュケーション能力が低いです知らない人がいると、家でのニコニコ笑顔が出ません。緊張が強いんですよね。子どもへの警戒心はあまり無いのですが、大人への警戒心がとても強いです。すごく成長したと思うのに、そういう場はなかなか。昨日も、見知ら
2023年3月3日シーエンジェル「地域のひろば」のご報告です雛人形は早くしまわないと婚期を逃すなんて言いますが、ちゃんと飾ってあげてちゃんとしまってあげるのが節目の行事としては良いのかなーと思っています。出してもいつまでも出しっぱなしにしないのは日常も同じですね。寺前町内会館ではスタッフお手製のお内裏様とお雛様の顔出しパネルでパチリ。手作りするのが楽しいのかお話しするのが楽しいのかずーっとここにいます🤗手作りしているお母さんたちを横目に風船遊び🎈上手にできました🎎
0歳児は、ガラス戸の向こうに見えるお友だちに興味しんしんです。だれがいるのかな?中庭で、風船遊びです。ハイハイしたり、歩いたり、体全身を使って遊びを楽しめていますね。お部屋でも、風船遊びをしました。上に乗ってみたり、でもすぐ滑り落ちてしまったり・・いろいろな色がありますね。型はめも、少しずつできるようになってきています。△や■の形の不思議さや、ホースの感触を握ったり・・手のひら全体で感じながら、五感がしっかり育ってきているようです。広い駐車場でシャボン玉をしました。手に触れるかなあ。
こんにちは!この日はみんなと風船で遊びました☆ぷよぷよ…ぎゅ〜…自分の力加減で形が変わる風船の面白さと感触をじっくり楽しんでます…!微笑ましい光景ですが突然マジックの練習場と化しました!!!この風船なんのタネも仕掛けもありません…こちらもなんの変哲のない壁…(なんか白いテープのようなものは錯覚です☆)風船を近づけると…くっついた!!!今からアンパンマンを登場させます!!「☆=〒…・*^$€→〆,#×°÷♪%〜!」(合言葉✨)おお〜……まだ力が足りない
マットで小さな山を作り、その上を登っています手や足の力を使いしっかりと登ることが出来ていますね風船遊びをしました!🎈風船の触り感触を楽しんでいます先生と一緒にぷにぷにしているね!!1歳児さんはみんなでバスごっこ🚌💨みんなで歌を歌ったり、「どこに行きますか?」「お買い物行きます!」などと言葉のやりとりをして楽しんでいます芝生の上で寝転がることも気持ちいいですね友達をトントンして寝かしつけたり、「起きてー!」と起こしたりとごっこ遊びも楽しみました落ちていたマーガレットの花を見つけ
ご訪問ありがとうございますミニマルライフのミニマリスト整理収納アドバイザー清宮なみです毎朝ワンコの散歩に行きますが私の地域ではコロナが動物にも感染するとニュースになってから犬同士の挨拶も自粛ムードでみなさんすれ違わないように歩いています人間社会だけでなく犬社会にも影響が…‼️我が家のワンコは高齢犬なのでハイリスク犬帰宅後はアルコールで軽く身体を拭いて感染予防しています✨今日は「ぷーせんやりたい🎈✨」の息子の一言でひたすら風船を膨らまし腹筋割れました🍫stayh