ブログ記事54,050件
静かに食べる恵方巻き静かに静かにとうるさいお母さんです😅そのうるさい動画こうめちゃんの願い事はエルサになりたいでしたこうめちゃんだけは言っちゃってもOKよ!!!そしてお父さんの願い事も発覚しました!
今日の『ミヤネ屋』は節分ということで宮根さんからスタッフ全員に恵方巻きの差し入れが😋願い事をしながら一気に食べようとしてたら「ちょっと、丸岡さんいいですか〜?」ってプロデューサーさんの入室😅願い事かなうかな??
旦那が帰ってきたので旦那がお風呂に入ってる間に海鮮恵方巻き作りました旦那の好物だけ入れた恵方巻きしましたマグロとサーモンいれてカニ、厚焼き卵トロとびっこ豪華な恵方巻きになりました私も食べたいーそういえば今日スーパーにフリーズドライされたみつばが売ってましたみつばって日持ちしないからいいかも!!試しに買ってみましたこれは!!めっちゃ便利湯気の熱でふやけてくれるので親子丼とかにも使えそうお風呂上がった旦那もいただきますはみ出るくらい具沢山な恵方巻きめっちゃうめぇ!!!とほお
今日は節分ということで夜ご飯は恵方巻き海鮮巻きだけ買って来て、キンパははーちゃんと作ったよおかずはこちらも巻く系で豚バラのしそチーズ巻きに海鮮巻きはお願い事をしながら南南東をみて美味しく頂きましたそしてもちろんアレがやってきた!!!鬼!!!リビングを走り回り、逃げ、大号泣な子ども達でした笑笑<Instagram>https://www.instagram.com/mmmitsuki0921藤本美月♡ふじもとみつき(@mmmitsuki0921)•Instagram
■はじめまして■私のブログにご訪問頂きましてありがとうございます初めてご訪問下さいました方は、宜しければこちらを先にご覧頂けたら幸いです→はじめに昨日、節分の日は大晦日という話をしましたが、高岡亜依『2/3は大晦日⭐︎節分の日に行きたい場所とお勧めの4つのアクション』■はじめまして■私のブログにご訪問頂きましてありがとうございます初めてご訪問下さいました方は、宜しければこちらを先にご覧頂けたら幸いです→はじ…ameblo.jp昔の暦では、立春
皆様こんにちは。さて、たとえばこのブログで「まもなく願いが叶いますよ」とエネルギーの流れを読んでお知らせをすると「もういいんです。私の願いはいつも叶わないので」とふてくされる人が必ず出てきます。大変申し訳ないのですがこういう方の願い事はたぶんまた叶わないでしょうね。こういう人たちは「願い事が叶わない人たちの特徴」そのまんま、丸出しなのですよ。そうです。願い事が叶わない人というのは過去願い事が叶わなかっ
2月3日、節分の日。弟が恵方巻きを買ってきてくれました。嬉しいー!10年前に亡くなった父と、よく家族で伺った御影にある「又平」の恵方巻き。具沢山で海苔のいいかおりー‼︎中身は大好きな穴子やエビ、玉子焼などなど。うーん、美味しい!父が近くにいそうです笑恵方巻は、その年の縁起の良い方角「恵方」を向いて丸かぶりすると願い事がかなって、福を招くと言われているので、早速、恵方巻きアプリをダウンロード…♪今年は南南東。何てわかりやすい!恵方を向き、福を逃がさないように無言でいた
『母と龍神様』“母に龍神様が入ってくださるようになりました”これだけを聞いてしまうと普通の人は「あやしい…大丈夫?」と思うかもしれません実際私たちも最初…ameblo.jp奈良県の長谷寺で頂ける身代り守は長谷寺でたくさんあるお守りの中でも母が「このお守りのおかげで観音様が本当に身代わりのように守って下さる」と言っているとても気に入りのお守りです母は常に携帯電話につけているお守りな
今日は七夕ですね幼稚園に提出する七夕の短冊に毎年、お願い事を書いています。2年前の年少組の時の願い事はコチラ⬇ピエロの母『短冊に願いごとを……』今日は幼稚園からいただいた短冊に、陽の【お願いごと】を聞いて書きました。そうしたら、ちょうどアメブロでも七夕に向けたキャンペーンをしていたので、その…ameblo.jp1年前の年中組の時の願い事はコチラ⬇ピエロの母『動画高熱の原因』本日、新しい動画が配信されました。38.2℃の発熱…コロナ禍だから
お正月🎍毎日美味しいものを食べてトレーニングもお休みし、久しぶりにゆっくり寝れました心も、身体も、疲れが取れて充電満タン🔌になりました💗昨日は、毎年恒例の!!京都へ初詣に行きました⛩伏見稲荷大社です💗💗新年には必ず伏見稲荷大社へ1年の感謝を込めて💗💗💗名古屋から、新幹線で30分!京都は、和菓子を食べに来たり近いですし、大好き💗💗沢山の方々が初詣に⛩⛩【おもかるいし】願いごとを思いながら、石灯籠の上にのる宝珠石を持ち上げ、予想より軽ければ願いが叶う🤲おでんを食べま
『母と龍神様』“母に龍神様が入ってくださるようになりました”これだけを聞いてしまうと普通の人は「あやしい…大丈夫?」と思うかもしれません実際私たちも最初…ameblo.jp島根県の八重垣神社での初参拝怖い鬼にような顔の神様から母を介してその時お参りに来ていた家族全員ひとりひとつずつお願い事をかなえていただけると言われました私たちもそんなことを言われたのは初めてで畏れ多かったのですが子供も含
人の流れが落ち着いてきた3日に初詣へ行って来たよー俺も階段をうんしょ!うんしょ!と頑張って登ったこんなに寒い時期なのに白いお花が綺麗に咲いてて力強さを感じたよ写真よりも肉眼で見るともっと綺麗だったーあと鏡餅が可愛かったお参りをしたあと日が降り注いでるご利益のありそうな場所を見つけ写真を撮ってもらったよ神社の方にお願いして家族ショットも撮ってもらったそして最後におみくじの結果を!第二子妊娠中に家族3人でおみくじを引いたところみんな見事に大吉で川島菜月『おみくじの結果
朝は野球の子どもたちと須磨浦公園の近くで今年最後の走り納めをしました誠希千も参加帰って来たら年越しそばを用意してくれていたまぁこそばと沖縄から取り寄せたもずくで腹ごしらえをしたら男三人で神社&お寺参りへまずは願い事を書いたすっぽんの甲羅と守って下さったお守りを神社にそして須磨寺商店街を歩いて須磨寺へネパールで神様が好きな兄貴たち特に誠ハは毎回このポーズで写真を撮ってと言ってきますその顔よ
※ちなみに今日の記事も読むと誰かが凹むかもしれないから、現時点で凹むかもと思う人は絶対に読まないでください。一応、本質的な記事だけど。辛い人もいるはず。おれは人を傷つけたいわけじゃない、人類を絶滅させたい(んも〜。悪い人ねぇ〜)今日は、1日ずっと、知らない子供の罠にかかって、ソファーに挟まって抜け出せなくなってたから、ずっと考えてたんたんだけど。。。※警備員さんに助けられた。例エヴァっすよ(о´∀`о)例えば
昨夜は美味しい魚屋さんで旦那さんに刺身を買ってきてもらい手巻き~お刺身、お寿司大好き長男みんなで丸かぶりなんか楽しいこうめちゃん願い事はいつも『お父さんより大きくなりたいお父さんより強くなりたい』真剣に願う父は一体何を???あれ次男坊は???寝てるーーー
おはヨーグルト毎日毎日クタクタや〜とっちゃん寝かしつけている時にウトウトしちゃって、ヒロさんに、『寝てたら起こして〜』と言うのですが、いつも気が付いたら朝になっておりますヒロさん起こしてくれてるのに起きないみたいで、布団をかけてくれてますいつもありがとう昨日もいつもおなじみ杏ちゃんとちゃんちゃんちゃん母娘が遊びに来てくれて、夕ご飯も食べて行ってくれました
京都で行ってみたかった「漢字ミュージアム」ちょうど漢字を習い始めた息子にピッタリ。すると入口の横に今年の世相の漢字募集のコーナーが。毎年年末にあるアレですよね!息子はそこで書きました。今年の世相を表す一文字は、男。。。どうやら自分が男らしくなりたいということみたい。願い事ではないけど、まあ、いいや。でも、「男」とかかれたら、、、ドン引きですね笑笑
ハワイで大きな船に乗る!私も旦那さんも家族みーんな初体験!食事パンめっちゃ食べる😅どこでもかに剥き担当思ったより(←失礼)ちゃんとしていました!夕焼け兄弟男の子たちと日が沈んでいくのを一緒に眺めました沈んでいくときになぜか願い事していた長男願いが叶うとYouTubeでやっていたそうですその行動がめっちゃかわいくてそして願い事もめっちゃめっちゃ愛しくて私は涙3時間の乗船間近で何パターンも踊ってくれました(毎度衣装チェンジ
寝起きぼーんやり誠八に、丸かぶりしよか!なんにも言わずに!願い事心で言うねんで~??????????とりあえず無言で食べるまだ眠い誠八ちなみに刺身嫌いなのでたまごきゅうり目が覚めてきました!完全にいつもの誠八!!!ちなみに願い事を聞いたら『おもいつかなかった』そうです!
●開運招福!お祓いをします!今年もあと1ヶ月を切りました。今年いらなくなったものはサヨナラをして新しい運気を呼び込みませんか?神社本庁より階位をいただきました。先日の札幌での講演会で会議室にてVIPのみなさんにお祓いをさせていただきました。神社庁で習いました本の中にも神様を座に降ろすってあるんですよ。神様にきていただきます。日本という国はまことしやかにこの文化を続けております。お祓いとは?祓(はらえ、はらい)は、天津罪・国津罪などの罪や穢れ、災厄などの不浄を心身
なぜがんになったか?考えない方がいいよ…とゆう人もいますが絶対に考えた方がいいに決まってます。自分で少し考えただけでも生活の見直しになるからです運動全くしてなかった。食事がスーパーのお惣菜だらけだった。牛乳、どうやら駄目らしい。野菜とってないな。お菓子もよく買って食べてるなけっこうここまでは自分で思いつく事で全部一気に直せなくても意識するだけで違ってきます。牛乳を豆乳に変えるぐらいは簡単ですしね。難しいのは今まで生きてきた性格の見直しが必要だと言われる
今日は新月「必ず叶う願いの描き方」を再アップみなさんの願い事って、どんなことですか?例えば・出版したい・収入を上げたい・人気になりたい・読者数増やしたい・アクセス数上げたい・セミナーやお茶会を満席にしたいなどなどあるかと思います。まず、そもそもの「願い事の描き方」です。その願いを叶えたいのは何のため?その先は?願い事の先の、叶えたい夢は??例えば私は・幸せな大金持ちの美女である!と
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🥰年明け早々目をやられてしまっているゆきだるまです⛄️年越しのタイミングで初詣に行ったんだけど今年はいつものところじゃなくてお義母さんに誘われて別のお寺に行ってきました!そこでは祈祷をしてくれるってことで名前と生年月日と願い事を紙に書くように言われてみんな一人一人書いてきたあのタイミングで読み上げられたんだけどね、、みんながコロナが落ち着きますようにとか家族が健康に過ごせますようにとか書いている中次女ちゃんの願い事が
〜スタッフブログです。燕市吉田の文化センターで行われる講演会のお仕事に行った時、弥彦神社が近い(片道8㎞)と言う事で、クイック参拝に行って参りました。真衣さんご自身三度目の弥彦神社ですが、駐車場に到着したのがなんせ夕方の5時半過ぎ、辺りは薄暗く参拝者も皆無!台風の影響でなのか、かなりの強風でした。急ぎ足で本殿の方に歩きはじめましたが、すれ違った人は工事関係者お一人•••淋しい❗️弥彦神社の『力石』はちょっと有名❗️願い事を念じながら石を持ち上げて『軽い』と思ったら願いが叶う•••『重
小さい時は、ずーっと七夕祭りもしてました最近は、仕事で短冊に願い事を書くぐらい。ちなみに今年のよ〜いドン!の短冊には…『髪の毛が早くのびますように』今日の『かまいたちの知らんけど』観てね〜😊7/7(木)23時56分〜MBS「かまいたちの知らんけど」キャンピングカートーク回
「こうなる」って決めて、宇宙に放っているのに、どうして実現しないんだろう実現してほしいことほど、実現しないのはどういうわけだろう?って思ったことはありませんか?ふっふっふ。それには明確な理由があります。「叶っていない状態」が「よくない状態」だって思っているからです。これってね、「決める」と「願う」を混同している人に、ありがちなことなんですよ。このブログは何度も願うのではなく決めればいいとお伝えしていますが、「願う」
龍穴神社さんへ行く前には、いつもコンビニに立ち寄って、お酒を3本とお水を1本買っていきます。お酒は、龍穴神社さんの拝殿に1本、本殿に1本お供えさせて頂きます。そして、残りのお酒1本とお水1本は、お隣に居てくださる、韋駄天様へのお供えです。ボールに入れてお水をお供えされているので、そのボールを綺麗に洗って、その後にお水を入れてお供えさせて頂いています。こちらの神様も、とっても物静かな神様ですが、しっかりとエネルギーを合わせてくださり、私たちの話を、願い事を聞いてくださいま
皆様こんにちは。さて鑑定をしていると「先生に●月に彼とうまくいくといわれてもうすぐ●月ですけどうまくいく気がしなくて鑑定結果変わったんですか?」と言われることがあります。そもそもまだ●月来てないでしょ?って話ですよ。しかもこういう人って何を言いたいかというと●月って言われたから●月に結果が出てほしいけど出ないんだったら期待させないでほしい、辛いから。ってことだと思うんですけど傷つきたくないとか言ってるから傷つくような現実し
『母と龍神様』“母に龍神様が入ってくださるようになりました”これだけを聞いてしまうと普通の人は「あやしい…大丈夫?」と思うかもしれません実際私たちも最初…ameblo.jp昨日ご紹介した奈良県長谷寺の身代り守はお寺などではよく見かけますよね?他にも子供用のランドセルの形をしたお守りや色んな形や色とりどりの可愛いお守りがありますこれはももの小学生の娘のランドセルにつけているお地蔵様の身代わり守りですこんなお守り
須磨寺での時間各々願い事を神社にお寺で願います叶うと良いなぁ