ブログ記事1,983件
『無量寿経』に記されている阿弥陀仏(当時:法蔵菩薩)の本誓願には、48の願いがありました。無量・・・原語であるサンスクリット語の翻訳であり、発音は「アミター」アミターを漢字に当てはめると「阿弥陀」となります。アミターの言語学的な解釈は、以下のように言われてます。「ア」;サンスクリット語の「無(否定を表す語)」「ミター」:「はかる(英語のメジャー「measure」の語源)」要するに、無量寿と阿弥陀は同じであり、阿弥陀仏=無量寿仏となります
こんにちは、711です実践中の思考を減らすれんしゅう。『元祖一式(思考静止)〜実践日誌と成果!!〜』こんにちは、711です心を静かに、流れを良くしたくて元祖一式(思考を減らす、静止)実践中〜『“思考静止”の練習〜心身をもっともっと休ませよう〜』こんにちは、…ameblo.jp今日は、またほやほやの自分の体験談、コメントでいただいた素敵な体験談も記していきたいと思いますまずのうさぎちゃん♡わ〜いわ〜い❣️朝から、711も気分上がっちゃいましたwどこに行くにも暑いですしね
七夕のお願いごとは何?そんなこと、決まり切ってます。子ども欲しいです‼️女の子でも男の子でも元気ならいい。我が家に来て欲しいです。高度不妊治療をカミングアウトすると、たまに「そこまでして欲しいの?」とか「私はそこまでしては欲しくない」とか言われます。その辺りの価値観は人それぞれだと思います。実は私も昔(結婚前)はそう思ってました。だから、腹は立ちません。「そこまでしても欲しいから頑張ってます。」願いが叶いますように‼️ちょうど今日ひいたおみくじ。願望は「努力したら叶
【常識なんて架空のもの】みんな常識(見えないもの)を信じすぎ常識=架空のものありもしないルールに縛られてはいけない架空のものはないと同じ常識を信じてると常識が大きくなる願いなんて叶わない常識的に無理とかきれいごととかほんといらない大事でキレイなものをきれいごとにするとそれは汚いものになる。3/22名古屋メモ
なんか鶴が飛んでるみたいなのでパシャッ縁起が良さそうではありませんか!女子か。この写真を見た方に一生に一度の願い事が必ず叶う魔法をかけておきますね。欲張っちゃダメですよ。ちなみに鶴の縁起は・夫婦仲の象徴…夫婦鶴など、鶴は一生添い遂げる程仲良し・長寿の象徴…鶴は千年と言われる程、鳥類の中でめっちゃ長生きだからだそうなのですがニワトリ→10年スズメ→20年鶴→40年コンドル→70年↑えっ(笑)コンドルは日本の鳥じゃないので例外ふくろう→68年えっ(笑)・天界に通ずる
牡羊座新月をむかえて新たなスタートのはじまりを感じている人。3月は卒業の季節。4月は入学の季節。ちょうど、牡羊座の新月を4月前に迎えて、心躍らせる希望や目標を決めるのにピッタリな時。桜もほころび桜色をたくさん息を吸ってハートをワクワクさせて日々生かされていることに感謝。
本日もご訪問ありがとうございますほんと、そうだよなぁって事を書き綴ってますJOYです。さて、魔法の赤いノート願いが叶う赤いノートご存知の方も多いかもしれませんね私は心理カウンセラーmasaさんの動画を拝見したのがきっかけです。まだの方は是非一度ご覧になってみてくださいね。夢を叶える赤いノートの書き方とってもわかりやすい内容で、引き込まれる優しい声ですよ2008年からやり続けらっしゃって結果がでてる!ってことに興味をもってやってみよう!って思いながらなかなかやってなかっ