ブログ記事13,180件
私は、左顔面神経麻痺。今日の夜から、おでこと眉辺りが少し痙攣しています。突然です。顔面神経麻痺と痙攣がどう関係しているか、私はよくわかりませんが。左側にだけ起こると顔面神経麻痺に関係しているのかな?🤔と思ってしまう。最近はないけど、左下瞼はよく痙攣していました。とっても不快です。痙攣してるのが視界に入りますしね。2日連続、22時まで仕事。朝は8時半から仕事なので、どうしても睡眠不足になり、疲れは取れない。それも顔面神経麻痺の不調に影響ありそう。火曜日から仕事で、目と目の周り
明日が来れば半年になる。急性期を真冬で過ごし、顔と首筋をマフラーでぐるぐる巻きにして通勤したことがずいぶん前のようだ。無事に冬を超えて、そろそろマスクも外せるかなあと思っていた先月、後遺症が出た。やっぱり出たか〜。この夏はマスクが外せないかなあ〜と残念に思っていたのだが、これが、もしかすると今年は家にこもって忙しくなりそうなのだ。というのも、大人の絵日記にはまり、毎日イラストを描いたりYouTubeで作画動画を見たりと案外忙しいのだ。仕事でもなんでもないのだが、忙しい。
今週は毎日疲れて、寝ても疲れが抜けなくて辛かったです。一週間前にプラセンタ打ったのに。甲状腺機能低下症のせいかな。そんな事で、2月は2021年に耳下腺腫瘍の手術をして、顔面神経麻痺になってしまった月なのです。ずっと耳の裏にあるしこりが気になっていて。脂肪の塊だと思っていて、簡単に取っておわり!と思って、近くの形成外科へ行ったら。耳下腺腫瘍ではないか?と言われ、市民病院に行き、最後に大学病院へ行きました。耳下腺腫瘍を調べたら、10万人に1〜3人の発生頻度らしい。なんで私なの?と思い
難病、下垂体機能低下症です。病気のことを話している友人とそうでない友人がいます。今回は、見つかるきっかけとなった顔面神経麻痺から症状を結構詳しく説明していた友人の話しです。彼女とゴールデンウィークに久しぶりに会うことになり、事前に病状と今はアルコールは控えていること、夜は自己注射のため早く帰らないと行けないこと等を伝えてありました。会った日は、ランチとその後ぷらっとショッピングだったので問題なかったのですが、彼女『今度◯◯(前に住んでいた場所で今だと自宅から1時間半かかる)に飲みに行こ
こんばんはなんだか眠くて、眠くて仕方ない私です。先日、久し振りにスーパーへ買い物に行き、娘ちゃんに頼まれていたワコールのショーツを見ていたら。お隣のウイングに。んちょっと~これめちゃくちゃ便利じゃない試しに買ってみました「AnyAnyインナー」使い捨て下着手のひらサイズで。1週間分の7枚入りWing/(W)ウイング【AnyAnyインナー】ショーツ7枚セットWingウイングインナー/ナイトウェアショーツピンク【先行予約】*[RakutenFashion]楽
私の顔面神経麻痺は、術後重度から現在、医学的にはgrade3〜4の中程度だそうです。中程度というと、そこまでではないように思いますが、麻痺のない時の顔しか知らない人と久しぶりに会ったとき、開口一番に「え!顔どうしたの😱😱」とびっくりして言われるくらい、パッと見てわかります。自分では鏡に映さない限り見えないのですが、相手のびっくりしたような表情は、仕方ない故意ではないとわかっていても傷つきますし、なるべく人前に顔を晒したくないのです。と言っても、完全引きこもりでない限りは、人と接触しないで生
今回手術を受けることになった耳下腺腫瘍について、調べてみました。耳下腺は両側の耳の下にある唾液を作る腺組織です。耳下腺に腫瘍ができるのが耳下腺腫瘍です。10万人に1~3人程度とまれな病気で、腫瘍の多くは良性で、その割合はおおよそ8:1〜9:1とのことです。良性腫瘍は腫瘍が大きくなるスピードも遅く、自覚症状がないまま数年が経過することもあります。良性腫瘍では多形腺腫(たけいせんしゅ)、ワルチン腫瘍が多くみられます。悪性腫瘍は、急激に腫瘍が大きくなり痛みを伴うケースも多く、癌が発生するこ
顔面神経麻痺で病院探しにお困りの方へ。聞かれることがとても多くなってきたので私が通っている病院をご紹介します。受診してきた時に主治医の先生から聞いてきたことをお伝えします。できるだけ新しくて正しい情報をお伝えしたほうがいいと思って。色々デリケートな内容かと思い、一瞬迷って限定記事にしましたが、公開しても問題ない内容だと思いましたので、公開記事にしました。ここから情報をザッと羅列しますので、読みにくさはご容赦を。そしてこの病院がベストとは限りません。私が他を知らないだけで良い病院はき
あくまでも私の場合で、皆さんに当てはまる訳ではありませんので皆さんは自分の主治医に言われたことを守って下さい。動的再建について質問したこと言われたことなど術後3ヶ月・移植した広背筋を触り、固くもないし柔らかくもないので大丈夫と。血流が良くないと脂肪に置き換わってしまう。固いと死んでしまっている可能性。・溜まっていたお水のチェックワキ→ほぼ吸収されていて、オッケーとのこと。太もも→こっちも大丈夫!触った感じも問題なし。あれだけ溜まっていたのに、とても良く吸収さ
20台の頃、体重が38キロになって立ち上がれなくなった話です。→1話→1つ前の話はこちら『【23話】体重が38キロになったけど拒食症では無かったと思いたい』20台の頃、体重が38キロになって立ち上がれなくなった話です。→1話→1つ前の話はこちら『【22話】体重が38キロになったけど拒食症では無かったと思いたい』2…ameblo.jp凄いイベントでした。このオンラインゲームを好きな人が世界中から集まってる!そんな気持ちになるイベントでした。この時、沢山の外国の方から声をかけてもらって
訪問くださりありがとうございます♪こむぎです。こちらの記事の続きです↓『顔面神経麻痺の原因は…?』訪問くださりありがとうございます♪こむぎです。こちらの記事の続きです↓『息子が顔面神経麻痺に…。』訪問くださりありがとうございます♪こむぎです。両親の介護がド…ameblo.jp息子が顔面神経麻痺になり『息子が顔面神経麻痺に…。』訪問くださりありがとうございます♪こむぎです。両親の介護がドシンと肩に乗ってブログが介護中心の内容となっておりましたが今回は久々に息子の話(次男)。息子は数年
術後1ヶ月の診察で、K先生にお願いしたいことがありました。栢森先生と話したくて紹介状を書いて欲しかったんです。(岡山大学病院の診察は続けながら〜です)前回の診察で先生は目の下の痙攣と動かないおでこは何もできないと言っていました。栢森先生に聞きたいことは色々あります。・目の下の痙攣が酷いので、ボトックスで改善できるのか・患側のほうれい線や目が小さくなっているところはボトックスを打つと改善されるらしいが、打ち続けないと元に戻るのか。それとも、ボトックス+ミラーバイオフ
こんばんは🍃皆さん、いかがお過ごしでしょうか?1年以上も、ブログをお休みしていました。鈴虫の美しい鳴き声に癒されながら、久しぶりに更新しようと思います。2年前の記事のコピペです。。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。2019年7月7日みなさん、お元気ですか?今日は七夕の日今夜、綺麗な天の川を見られるといいですね。私は、もうすぐ入院します。今年の春、右耳の下に腫瘍があることが
先日の10回目のタイミー。「仕切り屋」タイミーさんが一緒の出勤でした。この「仕切り屋タイミーさん」パッと見は、年齢60代くらいで、身長が高くて、太ってはいないけど、わりと、がっしりした体格の男性ですが。タイミーって、お仕事が終わってから、働いていた会社にレビューを書けるのですが、その、レビューを書くと、例えば「50代後半男性」とか「20代前半女性」と、出てくるのです。だから、内容によっては、あっ!あの仕切り屋タイミーさんだって分かってくるのです。仕事終わって、QRコードを読み込
20台の頃、体重が38キロになって立ち上がれなくなった話です。→1話→1つ前の話はこちら『【24話】体重が38キロになったけど拒食症では無かったと思いたい』20台の頃、体重が38キロになって立ち上がれなくなった話です。→1話→1つ前の話はこちら『【23話】体重が38キロになったけど拒食症では無かったと思いたい』2…ameblo.jp1分1秒でもゲームがしたいので、凄い速さでご飯を食べて凄い速さでお風呂に入ってました。元気でいられる睡眠時間は人それぞれだと思います。私は8時間寝ないと
耳下腺腫瘍摘出手術、入院期間は?費用は?順天堂大学病院で耳下腺腫瘍の手術を受けてから、1か月が経ちました。これから同じ病気で手術を受ける方のために、入院前にどうなんだろう?と疑問に思っていたことについて、私見をまとめてみます。入院の期間は何日?順天堂大学病院では、「ドレーンを抜去した翌日に退院」と決まっていました。どのくらいでドレーンが抜けるかは、傷の状況にもよりますが、(手術同意書の記述によると)3~5日程度とのことです。私の場合、入院前の診察で医師から、「土曜日にドレーンを
いきなりシャワー、いきなり手術某日午前、入院手続きをすませて、1号館13階・耳鼻咽喉・頭頸部科の病棟へ。受付で入院することを伝えると、看護師さんが病室に案内してくれました。案内されたのは、4人部屋の廊下側のベッド。同じ部屋の窓側も空いていたので、一応聞いてみたところ、変更はできないとのこと。眺望の有無によって、入院生活の快適度が相当違うことを考えると、廊下側は窓側より安くてもいいんじゃないかとちょっと恨み節到着即シャワートイレはここ、シャワーはここ、と簡単に病棟を
8ヶ月ぶりのMRIを撮りに病院へもう何回やっても慣れない。いつも嫌だ。笑そんなことを思いながらいつも検査してるんけど、今回はいつの間にか寝てました!(・∀・)検査時間は30分くらいで、20分くらい撮影したところで注射で造影剤を入れるんだけど、その時に台が動いて時に目が覚めました。そして、3日後に検査結果を聞きに病院へ。この3日間が長いんだよな…。もやもやしちゃって、良くない方に考えちゃって、めちゃくちゃマイナス思考で、不安になっちゃう🙃9時の予約だけど8時45分には診察始ま
30代女性【主訴】ピリピリする帯状疱疹後の神経痛【問診】昨年末、仕事と育児に追われてバタバタしていた。小さい子供もいる為、普段からまとまった睡眠時間は中々取れていなかった。年末はそれに加えて寝つきが悪かったり途中で目が覚めてしまうなど不眠症状が続いていた。それ以降、倦怠感や頭痛、背中の吹き出物、めまいなど自律神経の症状も多数出てきた。それらの症状が出始めてから1週間後くらいから左背中に赤い発疹と皮膚の表面にピリピリする痛みが出てきた。数日経っても一向によくならず病院へ。帯状疱
退院して数日経ちました。あまり食欲はありませんが、薬を飲むために食事している感じです。退院当日と次の日は、とにかく寝まくりました。昼寝もするし、夜もぐっすり。本日やっと買い出しへ。料理はそんなに頑張っていません。野菜はしっかり食べるようにしています。キズについて。多少、痛む時があります。でも痛み止めを飲むほどではありません。ふいに、ズキっと。飲み物飲む時なんかに、傷口がキーンと痛むような感じもあります。あとは、左顎が痛い感じがするのと。手術した側だからでしょうか。まだ
ちーーーっす!ケッチーな夫をもつ時短派遣勤務57歳たまです。先日、お~わくさんにマヤ暦鑑定して頂いた時に背中を押して頂き、「顔面神経麻痺退院したらやりたいリスト」の中の一つを決行してきました!それはね。「株主優待のホテル宿泊券を使って、一人泊って、これまた株主優待券使ってご飯やら色々楽しみたい」です。そういえば、結婚してから「一人で旅行」って記憶が無い・・・。今回も私が「一人で泊って来る」というと、案の定、夫が「えーーー!一人で行くの?一緒に行くー」と
ホメオパシーを知っていて、Acon.アコナイトを知らない方はいらっしゃらない、と言えるくらいに有名なレメディですね。急に何かが起きたら、まずはAcon.アコナイト!と最初に学ばれた方も多いかもしれません。今日は、初心者の強い味方Acon.アコナイトについてです。どんな場合に使えるのかを、ご確認ください。Acon.アコナイト植物キンポウゲ科トリカブト。高山植物。(先日のPuls.プルサティラも、キンポウゲ科の植物です)特に関係
皆さん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしょうか私は、寝て過ごすつもりが毎日予定がありますそして嬉しいことが、、、なんと耳鼻科や脳外科(おじいちゃん先生とは別)の先生からは、もう動かないと言われた顔面神経麻痺1年8ヶ月後なんと話す時少しだけ麻痺側が動くようになってきました私単体でイー、ウーの口は出来るんですが、話す時麻痺側が動かなくて呂律が変だったり、口角の高さが違かったりするんですが、動画だと分かるんですが話している時も少しだけ麻痺側が動いてきました←嬉し泣き先ずは今年
最後の更新から2年半が経ちました。にも関わらず、たくさんの方が私のブログを見てくれているようで、最近もコメントやメッセージをいただきます。(気付かずお返事が遅くなってしまった方、申し訳ないですm(._.)m)それだけたくさんの方がこの病気に悩まされているということですね。そういう方たちへ私の経験が一事例として参考になればとブログを書いていましたが、通院途中で更新が途絶えていたのがずっと心に引っかかっていました。なので今回、最後の通院の話と、発症から4
ご訪問いただきありがとうございます・×・私はアフェリエイトをやっていないしどこかの回し者でもなくただ好きなものやお気に入りを備忘録として載せています・×・いくつになってもミッフィーが大好きで先日購入したミッフィーブルーフラワーのティッシュポーチꕥ可愛い左乳がん手術後の左腕リンパ浮腫の私が鞄の中に常備しているケアセットをこのミッフィーポーチに入れ替えましたꕥ抗生剤は蜂窩織炎のお守り抗ウイルス薬は口
20台の頃、体重が38キロになって立ち上がれなくなった話です。→1話→1つ前の話はこちら『【20話】体重が38キロになったけど拒食症では無かったと思いたい』20台の頃、体重が38キロになって立ち上がれなくなった話です。→1話→1つ前の話はこちら『【19話】体重が38キロになったけど拒食症では無かったと思いたい』2…ameblo.jpもしこの時、病院に行って点滴でどうにかしたら、こんな一気に元気にならなかったかもしれないです。まず食事で栄養を摂った事。私にとってはとても良い方に行きまし
2025/4/20投稿分です、日付けを変えて何度か再投稿します第9回TEAMMHSお話し会日時2025/7/12(土)10:00~12:00お話会12:00~14:00懇親会希望者のみ(別途費用必要)場所JR京都線某駅直ぐの公共施設募集人数10名程度参加費500円程度施設費、茶菓子他を参加者で分けます参加人数により変動しますのでご了承くださいあいさんが立ち上げてくださったお話し会ですが、大阪でも開催したくてあいさんとも相談の上私からの連絡でお
TEAMMHSお話会今日は、こどもの日🎏皆さま、いかがお過ごしでしょうか?我が家は、一人暮らしをしている大学生の長男も帰省し、特に何をするわけでもありませんが、一緒にTVを観たりしながら、のんびりとしたこどもの日を過ごしています。家族みんなが健康で過ごせていることにしみじみと感謝をする日となっています。本来は柏餅の日ですが、今年は最近、近所にできたシュークリーム屋さんのシュークリームとエクレアを家族で美味しく頂きました😊さて、TEAMMHSのお話会(東京開催)についてですが、2月
子宮体癌の記録がリアルに追い付いてきたので、今も後遺症に苦しみ、そのストレスが癌に少なからず影響してるのかな?と思う持病について記録していこうと思います。ラムゼイ・ハント症候群ジャスティン・ビーバーが患った病気として名前が知られるようになりましたね。2万人に1人かかる確率の帯状疱疹由来の顔面神経麻痺。疲労やストレスがたまったりして免疫が低下し、帯状疱疹が耳にできたりすると、近くにある顔面の末梢神経がやられて麻痺がおこります。今まさに治療中の方の参考になる