ブログ記事440件
こんにちは、リョンです今日も見に来て下さりありがとうございます私は施術をする際、必ず1番先に頭から触ります。体のてっぺんがどのように歪んでいるかで頭から下の歪み方も分かるからです。とても頭は情報量が多いんです。頭のチェックするのは…☑️左右のどちらが凝っているか☑️頭の熱さ☑️頭の重さ☑️首との位置関係☑️頭皮の硬さなどなど思いつく限りはこんな感じですがその中でも特に気にしているのが『耳の硬さ&左右差』です!耳ってどれくらい動きますか?そもそも耳って、結構動くって知
小顔矯正。(1回目)モニターにご協力頂きありがとうございました!!(担当店長野村。)【施術前のお悩み】★目の高さが違う★頬骨、口角のバランスが悪い★子育てのあらゆる負担で肩がツライ施術前施術後【お悩み解消後の感想】頭が軽くなり表情も作りやすくなりました写真を見てびっくりです。一目瞭然ですね。小顔矯正を予約してみるクーポン選択(ハティ)|ホットペッパービューティーb.hpr.jp
中から外から軽やかにさかもとかつえですお越しいただきありがとうございます①顎関節症・お顔の左右差【私の経験編】の続きです。自分で改善できる方法で顎関節の悩みから解放された私の経験と学びから書かせていただいています。顎関節症や顔の左右差の原因について②【影響する筋肉とは?編】骨の変形からの影響や、顎関節症以外の病気で無ければ顎関節症や顔の左右差は筋肉の影響から、痛みや頭蓋骨のバランスが崩
今日はお天気も回復して外にいるのが気持ちの良い陽気となりました!これからおでかけの季節軽やかな足取りで〜ということでふくらはぎを細く、軽くてしていきましょう。で!脚を細くするには何をしたら良いのか?昨日はふくらはぎのすねの筋肉、前脛骨筋を緩めて行きました‼️ふくらはぎの後ろ側がこむら返りになる時はここを剥がします👇すねの筋肉が硬く萎縮しているので後ろ側のふくらはぎの筋肉も萎縮して立ってしまうんですね😱今日はふくらはぎの後ろ側をゆるめます。ふくらはぎを緩めるのにふ