ブログ記事5,493件
新メニュー🌷フェイシャルエステ東方美容~小顔美形術~モニター様募集⭐︎料金、時間70分10,000円⇒6,000円(11月末まで)先着10名様🌼東方美容~小顔美形術~🌿小顔エステ🌿ヒーリング(癒し)🌿頭蓋骨調整この3つの手技を融合し、骨格から美しく✨⬇︎⭐︎潤い、ハリのあるお肌へ⭐︎いつの間にか寝落ちしてしまうリラックス感⭐︎お顔や頭蓋骨を整えて、フェイスライン、たるみの改善⭐︎肩こり、頭痛の緩和無添加、無香料、オイルフリーの化粧品を使用してい
大学病院と色々ありましたが、CT画像のデータを無事、早めに貰う事ができました。事情を分かっていただき、とてもありがたかったです。(左が生後8ヶ月、右が生後4ヶ月)早速、もう1人のオステオパシーの先生にメールでCT画像を送り、診て貰いました。結論から言うと、手術をした方が良いのではないか、と遠回しに言われました。その先生が言うには、頭蓋骨及び、全身の歪みを開放、改善する事はできるが、癒合した骨へのアプローチは自分の守備範囲を越えている、という事です。また、施術で発達障害も改善はするが、
アイメットのクリニック受診から、大学病院で診断が下りるまでの2週間。癒合症とは何か?から始まり、治療法についてネットで検索をする日々でした。もし息子が手術を受ける事になったら、おそらく息子はほぼ眠れなくなるだろう、と絶望する私と夫。モロー反射が激しく、気道が狭いのか舌根沈下するのか、睡眠時に呼吸が止まるので30分と寝ていられず、横向きでないと眠れない息子…生後5ヶ月近くまで、毎晩、授乳クッションの上から腹ベッド(お腹の上)に移し、ようやく寝れるという状況でした。術後、ストレスからモロー反
再スタートとなった、フェイシャルエステの講座💆♀️3年ほど前にも習っていたフェイシャル。当時は、今回習った【東方美容】の手技とはまた違いました!なので、初心の気持ちで習いました✊(今回東方美容を習ってみて、奥深くてとても難しかった)以前の講座後は、モデルやモニターなど募集しながらやってはいたものの、自分はボディだけでいいかな〜とかどこか奥底で自信が持てず、広めることもなく、メニューからも外していました。今回受けようときっかけになったのは、セラピストのじゅんちゃんが
momaに頭蓋骨調整に行ってきました。今日は息子(一歳11ヶ月)が寝てくれたおかげで、しっかり施術できました(前回は8/31に行きました)しかも、頭の形がめっちゃ変わりました今日の施術一回でこんなに✨✨違いわかりますか??施術前は、右の後頭部が右に飛び出して、左後頭部は凹んでいます。左後頭部からつぶしたような形です。施術後は、後頭部のデコボコが穏やかになって形が全然違います。そして、施術前と比べると風船で膨らませたみたいに全体的に丸くなった!やっぱり通えば通っただけ結果は出
今後の方向性を考えていて、ブログの更新がすっかり遅くなってしまいました。現在、生後11ヶ月の軽度三角頭蓋の息子。これまでのまとめと3/9に大学病院を再受診した結果です。8/26生後4ヶ月。東京のヘルメット療法のクリニックを受診。三角頭蓋の疑いで、大学病院を紹介される。9/24m7d。1人目の治療家。頭蓋骨調整のカイロプラクティック(SOT系)を週1で遠隔治療で受ける。(2021年1月迄、5ヶ月間)9/84m13d。1回目。大学病院を受診。X線とCTを撮る。軽度
自律神経専門整体キヅキヒーリング一般社団法人日本自律神経整体協会キヅキネットワーク中部地区東海地区で初の女性師範認定院となりました三重県菰野町自律神経整体サロン和香~やわらか~です下を向いて食べることにより前歯で噛むことになります。上を向いて食べることにより奥歯で噛むことになります。テレビを見ながらですと座る向きにより右を向いて食べれば・・・・・顎は右に歪みます。左を向いて食べれば・・・・・顎は
少し前の話になりますが、5回目のスクールを終えました!5回目のフェイシャルスクール💆♀️一連の流れの確認終え、クレンジング手技終え、頭蓋骨調整手技終えていざモデルさんにマッサージ手技✨やっているうちに3年前の手の感覚がフラッシュバック(苦手分野再確認!)。懐かしい〜。あのときに比べると、フェイシャルの向き合い方が違ったり、難しいところも逃げずに追求!自分の中での変化も感じられました⭐︎その日は帰ってからさっそくモデルをお願いして練習付け💆♀️座学では『神経
一歳10ヶ月、筋性斜頸と斜頭症の息子の頭は今こんな感じ↓正面右後頭部が膨らんでいて、左後頭部が凹んでます。左の耳だけ見えて、右の耳は上から見えません。この写真だと、割と頭の形丸じゃない?と思うのですが、右斜め上からみると...うん、やっぱり左後頭部が絶壁で斜頭症だよね頭蓋骨調整を週一ペースで受けていた3ヶ月前と比べると↓8月の方が右後頭部が少し膨らんでる。6月7月は、頭蓋骨調整なかなか出来なかったからよくわかるのがつむじの位置。また後ろの方にいっちゃった...結論、筋
このブログは、お子さんの頭の形が気になるママに向けて頭蓋骨調整という方法を発信するために始めました主要記事のまとめはこちら→★頭蓋骨調整のビフォーアフター→★moma頭蓋骨調整がオススメな人は?✔️子供の頭の形が気になる(何歳でもok!)✔️ヘルメット治療を受けたが、まだ頭の形が気になる✔️病院では、「自然に頭の形は良くなるから大丈夫」と言われたが、やっぱり心配✔️有名治療院に行ったが改善しない✔️現在、他の治療院に通っているがmomaの施術も試してみ
愛知県一宮市の提治神社⛩にてはにやすひめマルシェに初出店します✨提治神社⛩さんめちゃくちゃ気持ちいい神社⛩です頭の上にシンギングボウルを乗せて頭頂チャクラと眉間チャクラを開いていきます。ヘッドマッサージで私の手から出るエネルギーを感じてみてください。シンギングボウルをお腹に乗せて丹田チャクラを開いていきます。身体中のエネルギーを動かします。審神者カードであなたに今必要なメッセージをピンポイントでお伝えします。1番楽しみなのは私の所に来て下さるお客さまが癒された〜✨
先日のブログで息子の頭の形が良くなったと書きました→★上からみるとこんなに良くなりました・・・が、横から見ると、まだまだ斜頭です。(2020.9.10撮影)左後頭部が平ら今後も定期的に頭蓋骨調整に通う予定です。やはり変形してしまった頭の形を改善するには、時間がかかります。ということを頭蓋骨調整をご検討のみなさんに伝えておかなければと思いました。頭蓋骨調整をしてもらえば、頭の形に何らかの変化はあるので、これ以上頭の形を変形させない為にも通う価値はあると思います。先日、松
秋だなぁ〜1番好きな季節✨審神者(さにわ)とは、古代の神道の祭祀において神託を受け、神意を解釈して伝える者7月から12月までの半年間審神者カードインストラクター講座を受講中なんですがこの度10名様のモニター募集無料で鑑定します✨zoomで15分から20分セッションします現在9名様予約が埋まってるので残り5名募集します✨残り2名様募集します✨残り1名さま募集します✨✨満員御礼✨ありがとうございます😊
インターネットの質問サイトで16歳の男の子が(自分の頭の)写真付きで質問しているのを見かけました。質問の内容は、「斜頭症は治りますか?」写真をこちらに掲載することはできないので、私の絵で男の子の頭を描くとこんな感じ↓絵が小さかった(笑)しかも分かりづらい(^^;;私の息子もまさに今こんな感じの頭です↓これは、他人事ではない!!と思い、私の息子がお世話になっている先生に「この方は、頭蓋骨調整で良くなりますか?」と聞いてみました。その回答がこちら↓↓↓年齢は頭蓋骨調整にあまり
頭蓋骨調整とは?西田整骨院の治療法の1つ、頭蓋骨矯正をご紹介いたします。頭蓋骨矯正はクラニアルセラピーとも呼ばれ、軽く触れるぐらいの頭蓋骨への圧力を加えることで、脳脊髄液や血液、リンパ液などの体液の循環を促すことにより、自然治癒力を増進させていく療法です。頭蓋骨矯正を行うことで、中枢神経や自律神経の機能が向上し、免疫力やホルモンバランスが改善され、自然治癒力が高まることを期待でき、頭痛や肩こり、ストレス、不安、痛み、女性特有の悩み、睡眠障害など、さまざまな症状に効果があると
息子のこれまでの一連の流れです。8/26生後4ヶ月。以前より絶壁が気になり、首が座ったので、東京のヘルメット療法のクリニックを受診。三角頭蓋の疑いで、大学病院を紹介される。8/28いつもお世話になっている整体の先生に相談。頭蓋骨調整の治療院を紹介される。9/2頭蓋骨調整のカイロプラクティックを受ける。以降、週1で施術を受けている。9/8大学病院を受診。X線とCTを撮る。軽度三角頭蓋と診断され、年内に手術をする事を勧められる。10/6CT画像の結果を聞きに大学
このブログは、現在一歳10ヶ月の息子が頭蓋骨調整で整体に通っている記録を書いています。【こんな方におすすめなブログです】☑︎子どもの頭の形が気になる方☑︎ヘルメット治療以外の方法を検討してる方☑︎ヘルメット治療をしたけど、まだ頭の形が気になる方今日は、頭蓋骨調整の効果がどれくらいあったのか?分かりやすく写真でご紹介しますね。まず、息子が頭蓋骨調整をする前の写真です↓(一歳7ヶ月頃)お分かりになりますでしょうか?左の後頭部が凹んで、右の後頭部が出っ張っています。つむじの位置が
ここ2週間くらいかな〜な〜んかふわふわする…な〜んかしっくりこない…な〜んかモヤモヤがすこーしある…でも別に悪い出来事があったわけじゃないまーいっかーだって私自分に寄り添ってるもーん私、感情に気づいてるもーんだからコレも気にしなーい私ちゃんと出来てるもーんでも…なんか…しっくり来ない…助けて〜って言えないから今日お出かけしない?って友達を誘った友達にはバレてた彼女に会ったら涙が止まらなかったなんか分からないけど涙が溢れた今ならわかるんだ〜なんで涙が理由
絶壁を治療しようとしたら三角頭蓋が見つかり、前頭縫合線が閉じていると思われた息子。実はまだ閉じていませんでした。カイロ(仙骨後頭骨テクニック)の先生の話と私が調べて分かってきた事など、其々にまとめたいと思います。・リッジ(おでこ中央の縦線)があり、・寄り目、・口中の上顎が狭くて凹みが深く、声が高い。(助産師さんが言うには舌が上手く使えず、おっぽいの飲み方が浅飲み。舌の筋力が弱いので舌根沈下するそう。横向き寝のアドバイスでやっとまともに寝れるようになりました)3番目はわかりませません
息子の頭の形が気になり出してから、現在に至るまでの頭の形をまとめてみることにしました(^^)現在、お子さんの頭の形でお悩みのママさんのご参考になれば幸いです。では、さっそく息子の頭の形が気になり出した生後3ヶ月から一歳7ヶ月の写真です↓息子の場合は筋性斜頸があり、左斜め上を向いて寝ることが多いので、左後頭部が凹んでいます。久しぶりに生後3ヶ月の頭部を見ましたが、結構変形してましたね!成長と共に頭の形が良くなるといいますが、成長と共に向き癖がなくなってくればということだと思います。一歳7ヶ
おはようございます、まる子です簡単な自己紹介はこちら↓このブログは、お子さんの頭の形が気になるママに向けて頭蓋骨調整という方法を発信するために始めました(頭の形と発達障害には関係性があることが分かったので、発達障害かも…と思う方にもおすすめです)主要記事のまとめはこちら→★お子さんの頭の形が気になるママにオススメ→★頭蓋骨調整のビフォーアフターmoma頭蓋骨調整がオススメな人は?✔️子供の頭の形が気になる(何歳でもok!)✔️ヘルメット治療を受けたが、まだ頭の形が気に
【このブログはこんな方におすすめです】☑︎子どもの頭の形が気になる方☑︎ヘルメット治療以外の治療法を検討してる方☑︎ヘルメット治療をしたけど、まだ頭の形が気になる方今日は、息子の頭の形が気になり出してから試してみたことをまとめてみます。ねんねの時期は、寝返りができないし、寝る時間が長いし、頭が柔らかくて変形しやすいですよね。私は息子が生後3ヶ月の頃から頭の形が気になったので、その頃からインターネットで調べて色々試してみました。うちの息子に効果があったもの、なかったものをまとめてみま
絶壁が改善していった経過です。7/21(カイロを受ける1ヶ月程前)8/218/28(カイロを受ける数日前)10/30(カイロを受け始めてから2ヶ月経過、頭頂部はラノリンを塗ったので髪で膨らんで見えています)11/178/28と10/30はわかりづらいですが、3ヶ月が経った11/17現在は絶壁ではないと言える状態だと思います。癒合症が良くなるなら絶壁なんかどうでもいい!と思っていたら、皮肉にも絶壁が治っていました。カイロの先生にも「見た目よりも大事なのは中身だから!」と言われ、その
私の息子は斜頭症ですが、頭蓋骨調整を始めて開始2ヶ月で頭の形に変化が出ています。その理由を整体の先生にお聞きしたところ、『頭蓋骨調整で関節を動かして、頭を柔らかくしてあげると自然に丁度いい位置に戻る』とおっしゃっていました。私が実際に頭蓋骨調整を受けた感想は↓頭が小さくなった!噛み合わせが良くなった!落ちてきた目尻が上がって、目が開きやすくなった!これは全てズレていた頭蓋骨が整ったからだと思います。一度受けただけで効果が分かったので、これは息子にも安心して受けさせられる!と思いまし
私の息子がいつも頭蓋骨調整でお世話になっている松下さんから嬉しい連絡がありました✨私のこのブログを見て、一歳(後半)の斜頭症の女の子がお母さんと来店してくれたそうですう、嬉しい。このブログは、頭の形で悩んでいるママさんに向けて発信しているので、私の記事が届いたんだなとジーンっとしてしまいましたこの女の子は、施術一回で驚くほど頭の形が変わっていて、お母様も「こんなに変わると思いませんでした」とおっしゃっていたそうです。ビフォーアフターの写真の掲載許可を頂いたので、みな
2021年11月加筆姫ちゃんの頭の形についてまとめ中です頭の形が気になってを少しまとめて再投稿しています☺️〜頭の形のお話のまとめ〜頭の形がきになるヘルメット治療をしてみるヘルメット治療の結果ヘルメット治療から4年1号さん❤あれから2年新しい出会いいざ!!頭蓋骨調整へ2020年12月のお話前回のお話の続きです。名古屋から整体師の先生に来てもらい簡単に説明を受けました『いざ❗頭蓋骨調整☆整体☆』前回のお話の続きです。夏に頭蓋骨調整の整体
頭蓋骨調整について調べていたら、頭を整えることで発達障害や自閉症が改善するという記事を見ました。え、そうなの???そのブログから引用させて頂くと↓“頭蓋骨は、脳の容器です。容器である頭蓋骨が歪めば脳は圧迫されて不安定になり発達障害や自閉症の原因のひとつに考えられます。これに基づいて、頭蓋骨の歪みを整えて脳を楽にしてあげれば症状も改善すると施術しております。”倭整体所【静岡県】浜名湖の骨仙人さんのブログです↓発達障害、自閉症と頭の歪み。進学時期の3月~4月初旬にかけ
こんにちは、まる子です簡単な自己紹介はこちら↓このブログは、お子さんの頭の形が気になるママに向けて頭蓋骨調整という方法を発信するために始めました(頭の形と発達障害には関係性があることが分かったので、発達障害かも…と思う方にもおすすめです)主要記事のまとめはこちら→★お子さんの頭の形が気になるママにオススメ→★頭蓋骨調整のビフォーアフター【moma★4月頭蓋骨調整の出張日程】【5月沖縄】お子さんの頭の形が気になるママ募集中!!「うちの子の頭の形、気になる‼︎何とか
大学病院とカイロプラクティックの話しが錯綜し、読みづらくなってしまい申し訳けありません🙇♀️このブログは頭蓋骨縫合早期癒合症の治療法で悩む経緯を書く事で、同じような症状で悩む方たちや、また癒合症について知りたいと思われている方たちと情報の共有ができればいいな、という事で始めました。カイロプラクティック(以下カイロ)の先生の説明会にも出たのですが、メモも取らないで下さい、と言われ、患者さんも沢山いらしているのに検索してもブログでの口コミが殆ど出てこないという…先生には聞けないけど、おそらく理
自律神経専門整体キヅキヒーリング一般社団法人日本自律神経整体協会キヅキネットワーク中部地区東海地区で初の女性師範認定院となりました三重県菰野町自律神経整体サロン和香~やわらか~です先月会社で必要な資格試験を受験されますクライアントさまに試験の数日前に施術をさせて頂きました。もちろん試験勉強の内容に関してのお手伝いは出来ませんが・・・学生時代でも試験勉強は大変ですが社会人になってからの資格試験は本当