ブログ記事116件
皆さんこんばんは!1年マネージャーの上田です😊朝晩の冷え込みで吐く息も白くなってきた今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?冬と言ったらお鍋やおでんが美味しい季節ですね♪私は、温かい物をたらふく食べて家でポカポカ温まっています!どうか風邪を引かれませんよう、暖かくお過ごしください☺️さて先日行われましたのは、秋季リーグ戦優勝パレード・祝勝会!春同様たくさんの方々が足を運んでくださりました!ではさっそく当日の様子を写真とともに振り返ってみ
皆さんこんばんは!新3年マネージャーの萬谷です。2月も残り僅かとなりました…まだまだ寒い日が続きますが、早く温かくなって欲しいと願うばかりです(´・×・`)それでは早速本日の同部屋紹介に参りましょう!まずは209号室から!本日19歳の誕生日を迎えた、新2年・宗山(広陵)の部屋です!新3年・堀内(愛工大名電)&宗山左から堀内、宗山萬谷(以下、萬):まずはお互いの紹介からお願いします!堀内(以下、堀):構って欲しい時に構ってあげないと拗ねちゃう宗山くんで
みなさんこんばんは!新2年マネージャーの小池です。今年もついに野球シーズンが到来しました!いよいよ明日、18日より第94回選抜高等学校野球大会が開幕します!今大会では、新型コロナウイルス感染拡大のため禁止されていたブラスバンドによる応援生演奏が3年ぶりに復活しました。またあの阪神甲子園球場のスタンドでの盛り上がりが見られると思うと、何だかワクワクします!そして、弊部選手の母校からは以下の7校が出場します! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんこんばんは!4年マネージャーの大崎です。前回に引き続き1年生紹介内野手編その2をお送りします!後半メンバーは宮田知弥(横浜)三輪拓未(常総学院)八幡優介(明大中野)吉田匠吾(浦和学院)以上4名です。左から:宮田、八幡、三輪、吉田さっそく1人目の宮田からまいりましょう!━━まずは自己紹介とどんな性格かを教えて!宮田:神奈川県出身の宮田和弥(みやたかずや)です。性格は、周りからは真面目だと言われま
皆さんこんばんは!1年マネージャーの上田です。先週、今季の全日程が終了しました。日本一という目標を達成することができませんでしたが、春季リーグ戦ではシーソーゲームや終盤まで混戦になる試合をなんとか勝ち抜き、優勝を飾ることができました🏆温かいご声援をありがとうございました!今季はなんと5名がベストナインを受賞しています!ということで本日より5回に渡ってベストナイン特集をお送りします!第一弾となる本日は投手部門でベストナインを受賞しました3年・蒔田(九州学院)です!自身初の完封勝利をあ
こんばんは六大学のマネージャー界で1番イケメンとの呼び声高い主務からバトンを受けました。明治大学の大櫃準也こと、蓑尾海斗です。文章とか書くの本当に苦手ですが、これでも一応文学部です。ちょっとだけ付き合ってください。はじめに、監督をはじめ、スタッフの皆様今までご指導ありがとうございました。リーグ戦はあと1カードですが、少しでも成長した姿を見せられるように頑張ります。高校の監督には誰よりも感謝しています。小学2年生から野球を始めて、ショートとピッチャーしかしてきていなかった自分に
みなさんこんばんは!2年マネージャーの大崎です!今週はゴールデンウィーク🌈皆さんはいかがお過ごしですか?明大野球部の選手たちは、ゴールデンウィーク中もリーグ戦に向けて日々練習をしています!ゴールデンウィークラストに是非神宮球場にお越しください!本日は法政大学戦直前ということで、3年・石原勇輝(明治大学)&3年・森勝哉(明治大学)&2年・宗山塁(明治大学)×4年・高田桐利(法政大学)の広陵高校野球部OB対談をお届けします!左から高田、石原、森勝、宗山━━━お互いの印象を教えてくださ
皆さんこんばんは!4年マネージャーの大崎です。今年は梅雨がきただろうか…?と感じるほど最速で梅雨明けしたかと思いきや、連日の猛暑…皆さんはどのように暑さ対策をされているでしょうか?こんな時に限ってクーラーが壊れてしまった私は、別部屋のクーラーの冷気を3台の扇風機リレーで繋ぎ、何とか就寝時の暑さから逃れています(ˊᵕˋ;)室内にいる時でもこまめな水分補給を忘れず、熱中症には十分にお気をつけください!さて、そんな暑さを吹き飛ばすかのように先日行われたのが…春季リ
みなさんこんばんは!3年マネージャーの萬谷です。準決勝まで勝ち抜き、昨日の雨天順延で迎えた本日の決勝戦。対するは國學院大学。泣いても笑ってもチーム村松で戦うラストゲーム。日本で一番長い秋を過ごしたこのチームで最後、日本一の景色を見ることはできたのでしょうか…。それでは早速本日の試合を振り返っていきましょう!★本日のスターティングメンバー★【1回表】先発のマウンドを任されたのは、初戦で相手打線を封じ完投した3年・村田(春日部共栄)。危なげないピッチングで初回を3人で切って取ります
皆さんこんばんは!4年マネージャーの小田です(^^)/一昨日、関西大学との初戦を制し、準決勝へと駒を進めた明治。準決勝で対する相手は、北陸・東海三連盟代表の名城大学!なんとここまで2試合無失点。そんな強力な投手陣を打ち崩すことはできたのでしょうか。早速本日の試合を振り返ってまいりましょう!★本日のスターティングメンバー★先発は3年・蒔田(九州学院)!春の全日本選手権では準々決勝で先発するも、アクシデントに見舞われ2回途中1失点で降板。チームもサヨナラ負けする結果に
みなさん、こんにちは!3年マネージャーの萬谷です。昨日は緊迫した投手戦を勝ちきり、勢いにのる明治。このまま2連勝し、優勝への望みを繋げたいところ…それでは早速本日の試合を振り返っていきましょう!★本日のベンチ入りメンバー★【1回裏】この試合の先発を任されたのは前回登板で5回2アウトまでパーフェクトピッチングをみせた1年・久野(報徳学園)。危なげないピッチングで初回を3人できってとります。【2回表】1アウトから1年・宮田(横浜)が四球で出塁すると、続くバッターは今季初スタメンの
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの萬谷です。まだまだ寒い日が続きますが、選手達は期末試験を無事終え春休みに入り、練習に励んでいます!そして、本日から2ヶ月間に渡ってみなさんお待ちかねの同部屋紹介をスタートします!初回は主将部屋の201号室!新4年・村松(静岡)&新3年・山本(星稜)左から山本、村松それでは早速話を聞いていきましょう!萬谷(以下、萬):自己紹介をお願いします!村松(以下、村):主将の村松開人です!山本(以下、山):石川県星稜高校から参りました新3年の山本伊
皆さんこんばんは!4年マネージャーの大崎です。秋季リーグ戦、フレッシュトーナメントのアベック優勝で歓喜したのも束の間、最後の頂を目指す明治神宮野球大会の舞台がやってまいりました。弊部は6年ぶりの出場となります。全国各地で勝ち抜いたチームが一堂に会するこの大会で、弊部が初戦に対するは関西大学!関西大学は、関西地区五連盟で行われた代表決定戦を制し、1回戦では東京農業大学北海道オホーツクをわずか1失点に抑えたチームです。関西大学との初戦を制し、準決勝へと駒を進めることはできたので
みなさんこんばんは!2年マネージャーの大崎です^^11月18日(金)〜11月20日(日)に静岡県で開催された、第5回オータムフレッシュリーグに参加し、2日間で計3試合を行いました!⚾️1日目は2試合連続で試合を行うというハードスケジュールの中でしたが、白熱した3試合となりました!🔥それでは3試合をまとめて振り返っていきましょう!【1日目・第1試合】vs掛川西高校エラーが絡み先制点を許すも、2年・川越(明治)のタイムリーヒットですぐさま同点に追いつきます!しかしその後勝ち越しを許し
数日前から過酷な減量に挑んでいる原から紹介いただきました、主務の鈴木一真です!原くんはご飯を食べているときが1番幸せそうな顔をしているので、減量している間はその顔があまり見られないので残念です。この4年間様々なことが昨日のように思い出されあっという間だったと感じると同時に、様々なことがありすぎて少し長かったとも感じます。1年時はマネージャーという未知の世界に飛び込み、想像のはるか上をいく目まぐるしい日々の連続で、とにかく必死で大変だった記憶しかありません。その経験があったからこそ今
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの萬谷です。2ヶ月間に亘ってお届けしてきた同部屋紹介も本日を含めて残すところあと3回となりました!みなさん、お楽しみいただけているでしょうか…?普段は見ることの出来ない選手の意外な一面や、面白い発見などがありますよね!本日は1部屋を紹介します!229号室!新3年・蒔田(九州学院)&新2年・山田翔(札幌一)左から蒔田、山田翔萬谷(以下、萬):まずはお互いの紹介をお願いします!蒔田(以下、蒔):目付きは悪いが、良い後輩の山田くんです!山田翔
皆さんこんばんは!新4年マネージャーの大崎です。早いもので、もうすぐ3月…新生活に向けての準備が始まっている方もいらっしゃるかもしれませんが、弊部では引き続き同部屋紹介をしていきます!ということで、まずは207号室から新4年・長南(八戸学院光星)&新3年・西川(履正社)ペア!左から:西川、長南━━━冬も過ぎ去りつつあるということで…「私にとっての冬と言えば…」というエピソードとともに自己紹介からどうぞ!長南(以下、長):私にとっての冬と言えば、やは
みなさんこんばんは!2年マネージャーの小池です。1年生紹介も終盤に差しかかり、残すはあと2回となりました。本日はチームを陰で支える学生コーチ&アナライザーをご紹介します!学生コーチ遠藤雄介(広島商)アナライザー石田健太朗(大阪三島)〃中薗遼太郎(県立船橋)左から石田健、遠藤、中薗1人目は学生コーチ、遠藤!━━まずは自己紹介をお願いします!遠藤:広島商業高校出身の遠藤雄介(えんどうゆうすけ)です!高校時代、実は生徒会長をやっていま
みなさんこんばんは!2年マネージャーの岸上です(^-^)/本日は、1年生紹介外野手編🌟7人まとめて一気にお送りします!今井英寿(松商学園)植田颯斗(加藤学園)瀨千皓(天理)千田光一郎(東海大菅生)福岡元翔(佼成学園)宮崎雄太(明治)八十慎之介(玉名)上段:瀨、千田、植田、今井下段:福岡、八十、宮崎さっそく1人目の今井から!━━自己紹介をお願いします!今井:松商学園高校から来ました、今井英寿(いまいひでとし)です。好きな食べ物はラーメンです。━━野球を始めたきっかけ
みなさん、こんばんは(^^)1年マネージャーの上田です。月曜日に行われた初戦対慶應義塾大学では、ホームラン3本を含む計15安打を放ち、攻撃型の打線で勝利を掴みました👊🏻幸先の良いスタートを切った明治は、勢いそのまま2カード目を勝ち取り、決勝戦に進出したいところ…。早速本日の試合を振り返っていきましょう!★本日のベンチ入りメンバー★【1回表】先発は、2年・山田翔(札幌一)。先頭にヒットを打たれると、後続のタイムリーヒットと内野ゴロの間にいきなり先制点を許してしまいます…。
みなさんこんばんは!新4マネージャーの小田です(^^)/本日は同部屋紹介第5弾!今回も2部屋を紹介します!まずは214号室!214号室新4年・中村奎太(日大三)×新2年・直井宏路(桐光学園)左から直井、中村━━まずはお互いの紹介からお願いします!中村(以下、中):直井は独り言が多い人です。直井(以下、直):イケメン寮長の中村奎太さんです!━━お互いの好きなところはどこ?中:よく喋るところ!直:奎太さんのヘアオイルをつけさせ
みなさんこんばんは!4年マネージャーの小田です(^^)/高森キャンプも終わり、いよいよオープン戦が始まりました!ここからリーグ戦開幕まであっという間に過ぎていくと思うと少し寂しい気持ちになりますが、ラストシーズンに向けて気を引き締めて頑張りたいと思います!!💪🏻そんな本日は『1年生紹介☆内野手編その1』をお送りします!(楽しみにされていた方も多かったと思います...。更新が遅くなってしまい大変申し訳ございません💦)今回紹介するのはこちらの5名です!衛藤晃太(大分舞鶴)岡本
みなさんこんばんは!新2年マネージャーの小池です。本日は同部屋紹介第7弾!今回も2部屋をご紹介します!まずは、206号室!206号室新4年・髙山(作新学院)&新3年・渡部慎(桐蔭学園)左から渡部慎、髙山小池(以下、小):自己紹介をお願いします!髙山(以下、髙):髙山陽成です。「陽成」には、太陽のように明るく成功する人間になってほしいという願いが込められています!渡部慎(以下、渡):渡部慎之介です!「渡部」と書いて「わたなべ」と読みます。小:普段部屋ではどんな話をしますか?
みなさんこんばんは!3年マネージャーの小田です(^^)/本日は同部屋紹介第2弾!今回は2部屋を紹介します!まず副将部屋の202号室!202号室新4年・山田陸(桐光学園)×新2年・杉崎(東海大菅生)左から山田陸、杉崎━━まずはお互いの紹介からお願いします!山田陸(以下、山):成は部屋で急にビートを刻みだす男です。そんなところが自分は好きです。杉崎(以下、杉):陸人さんは野球に対する意識が高いのはもちろんですが、野球だけでなく人としてもよく考えて生きて
みなさんこんばんは!3年マネージャーの萬谷です。先日卒業式が行われた日本武道館で、本日は入学式が行われました!🌸新生活に心を踊らせている1年生にそれぞれの抱負を聞いてきました!☆商学部☆植田颯斗(加藤学園)チームに貢献できるよう頑張ります!遠藤雄介(広島商)チームの勝利に少しでも貢献できるよう頑張ります!岡本藍士(西南学院)チームの勝利に貢献できるよう頑張ります!千田光一郎(東海大菅生)チームの一員として一生懸命頑張ります!久野悠斗(報徳学園)投手として、チ
みなさんこんばんは!新2年マネージャーの小池です!さて、本日は同部屋紹介第19弾!今回も2部屋を紹介します!まずは230号室から!230号室新4年・島村(明大中野八王子)&新3年・山口(日大鶴ヶ丘)左から島村、山口小:まずはお互いの紹介をお願いします!島村(以下、島):二塁手で身長が低め!要領がよく、何でもやりこなす山口!山口(以下、山):一生YouTubeを見てる!真面目にやることはしっかりこなしている島村さん!小:普段部屋ではどんな話を
みなさんこんばんは!1年マネージャーの加藤です。優勝決定から一夜明け、優勝の余韻に浸りたいところですが、早速本日は秋季フレッシュトーナメントの初戦、慶應義塾大学戦が行われました。明治としては初戦をしっかりと勝ち取り、惜しくも2位に終わった春季フレッシュトーナメントの雪辱を果たすべく、優勝に向けてチームに流れをもたらしたいところ…早速本日の試合を振り返っていきましょう!★本日のベンチ入りメンバー★【1回表】先発は、公式戦初登板の1年・高須(静岡)。19
皆さんこんばんは!新4年マネージャーの大崎です。だんだんと春らしい日が多くなり、過ごしやすくなってきました。既に半袖で過ごされている方もいるのではないでしょうか?一昨日、私の地元・宮崎県では春らしいを通り越し、77年ぶりに3月の夏日を記録したとのニュースを耳にしました。プロ野球のキャンプが行われるだけあって、さすが、南国宮崎です!暖かいだけではなく、自然豊かで美味しい食べものもたくさんある自慢の宮崎県。安心して移動できる日が来た時には、是非足をお運びください(^
鍛え抜かれた肉体と人を感動させて泣かせるくらいの美声の持ち主、杉山祐樹からバトンを繋ぎました。実は、心身共に過酷な就職活動を通して球速が7キロアップした4年投手の鈴木涼太です。毎年先輩のラストシーズンブログを読むのを楽しみにしていましたが、とうとう自分が書くことになり4年間の時の流れの早さに驚いています。4年間振り返るとあっという間でしたが、人生で最も濃い時間だったので冗長になってしまったらすみません。まず1番言いたいことは、明治大学野球部で過ごした時間は何にも代
みなさん、こんばんは!本日偶然にもバースデー登板になります、1年マネージャーの田口です。第1戦、第2戦と打線が大爆発し、見事立教大学との決勝戦への切符を手にした明治。銀杏の樹々も黄色く染まり、肌寒い風が吹く中、リーグ戦優勝の勢いそのままフレッシュでも優勝を掴みたいところ…それでは本日の試合を振り返っていきましょう!★本日のベンチ入りメンバー★【1回表】本日の先発投手は、第1戦で試合を締め括った2年・浅利(興國)。いきなり満塁のピンチを作ると、タイムリースリーベースヒットを浴び、一