ブログ記事23,486件
私は、レッスン生の音色を聴いていていつも思う。「私が弾くと、もっといい音出るんだよな。やっぱ、この教室で一番上手なのは、私だな」と。模範演奏?あれ、レッスン生の為じゃないのよ。私のマウント。私の方が、上手いから。上手いから弾きたくなっちゃう。さて、常々、思っていることがある。根拠はない。私は、大学を出て一般企業に就職して、アルゼンチンでタンゴ音楽を学んで、それから帰国して、ピアノ教室を開いた。ピアノ教室を始めたときは、30代
先日歌のお姉さんことみたあきこさんにお越し頂きました私の大好きな歌のお姉さん以前のコンサートが楽しくて感動いっぱいだったので今回はどうしても保護者の皆様にも参加して頂きたく親子で参加するコンサートを企画いたしましたパネルシアターも可愛いお話しなのはもちろんですがあきこお姉さんの声が可愛くてほんわかふんわりしたパネルシアターでしたいろいろな事を披露してくれて楽しい時間そして楽しみにしていた私の大好きなハープ演奏この音色に癒されました楽しいショーのおかげで沢山
永田亡くなったロシアのバリトンのホロストフスキーの声は、イタリアの黄金期のバリトンと比べて暗く、前傾姿勢で歌ってました。音声が、口腔内で舌の緊張のよる盛り上がりにより、蓋されている感が多少強く、もう少し明るくスッキリした音声だと、広いホールで良く聴こえてくるのに、と思ってしまいます。彼の声は、録音で聴くよりも飛んで来ないと言う意見が多いです。ChatGPTドミトリー・ホロストフスキーの声は、その暗さと哀愁を帯びたトーン、そして豊かな表現力で多くの人々を魅了しましたが、確かにその発声スタ
ひょんなところで動画出て来たのでアップしてみるw2019年4月にセッションでやるため機材借りて吹いてみたサンプル動画です。https://www.youtube.com/watch?v=2Anzd4BLOYc実はこれ、まだ全然設定途中だったりするw時間無くてセッション当日にスタジオ入りして30分ぐらい設定弄ってたら「やべぇこれすげえ!!」っていてもたってもいられなくなりつい撮影したというwこの後更に色々とブラッシュアップしてセッション乗り込んだんだけど、一応本番はこれ以
一番最初に好きになったジャズ・ギタリストがTALFARLOWです。他には類を見ない太い音色は、まるで津軽三味線(ちょっと大袈裟)を聴いているようで驚きました。これだけ太い音を出すジャズ・ギタリストは、他にはTINYGRIMESくらいしか思い浮かびません。THEINTERPRETATIONSOFTALFARLOW(NORGRANMGN1027)TALFARLOWが本領を発揮するのは、下掲の2枚のEDDIECOSTAらとのドラムレス・トリオでと思っていますが、そ
フルステージで今密かに人気なのがロードスターです。しかも、NB型。多分、新車販売当時はあまり人気がなかったのかな?初期型のNA型が圧倒的人気でしたから。まあ、どっちももう古い車輌で修理がちょいちょい出ますけどね。前回も少しご紹介しましたが、NB8用のオリジナルマフラーが完成しました。前期と後期だけしか違いがない、と思っていたのですが、奈良県の老舗ロードスターショップさんでNB1と2用で3と4は違うよ。って教わりました。僕は、え?って感じでしたが、流石です。って事で、NB1と
ツイッターでは以前から公開してましたが、EWI5000で汎用的に使える「古式ゆかしいウィンドシンセ音色」が無いとお嘆きの方、こちらの音色入れてみてはいかがでしょうか?いわゆる「よしめめ音色」です。特徴としては鋸歯状波、カットオフは息で0〜最大限の開閉、ダブリング(超ショートディレイ)による変調ですね。興味のある方はこの2枚の画面通りに入力してみてくださいませ!ちなみに「Filter」欄の「Breath」が26%になっている部分をお好みでもう少し下げると丸くて大人しい音色になる
11月16日(金)~11月30日(金)まで4周年フェア開催いたします。是非、遊びにいいらしてくださいね。(^^♪フェアのお知らせの前の記事で音が変わる価格帯がある?バイオリン編のお話をしましたが・・・。今日はビオラ編です。(^.^)/ビオラはバイオリンと比べると楽器が大きい分同じレベルの物でも価格帯が上がります。(゜o゜)まず入門用のセットだとバイオリンだと定価で6万円台~ありま
兵庫県知事選挙が終わり、私には予想外の結果になりました。私の両親は兵庫県民なので選挙の結果に関心があります。真実ってどこにある?自殺された方が訴えたかった事や告発者探しは正解なのか?モヤモヤした気持ちが残っています。趣味でピアノを弾いています。職場にあるストリートピアノで朝20分だけ弾いたり。↑毎日弾く事が大切だからね。と言っても毎日は弾けてない💦小さい時から高校3年生まではピアノレッスンに通い、社会人になっても緩〜く先生に指導を受けていました。
大変お待たせいたしました!!?次の記事を予告した時に限って、なかなか書けずにすみません。。ご無沙汰していた数週間の間に小中学校伴奏オーディション全員合格の報告レッスン録音の嬉しいご感想を沢山頂いたり(お母様方から撮り方のご注文を頂いたり)レッスン時間を延長する生徒さんが6人もいたり...など、なかなか充実したレッスンライフを送っておりました〜さてさて、今日は先日行ってきた日本クラシック音楽コンクールの本選審査の感想を書いてみたいと思います初めてのコンクール審査という事でドキドキ
英国スピーカーメーカーとして長年の実績を持つ、「ハーベス」より同社のロングセラーである「HL-Compact7」シリーズが昨年モデルチェンジされて「HL-Compact7ES-3XD」となりました。価格は上がって¥748,000(ペア・税込)です。正直なところ個人的に今までのハーベスのスピーカーはシステムの組み合わせ次第で濃い音色をいい意味で活かして音楽ジャンルさえ限定すればそれなりに楽しめるが、その点以外はやはり箱を鳴らすタイプの古さは否めない、という印象を持っていました。この「X
今年は受験生がいないため、(もちろん両手放して喜べない現実はあるけど)たくさん行きたいところに行けます。4月はクラッシックのコンサートが2本予定に入っているのですか、そのうちの一つは私がすごいなと思っていたバイオリンニストの、ネマニャ、ラドゥロヴィチさんのコンサート私は小学生高学年の頃からずっとバイオリンを習ってました。弦楽器のあの歌声のような音色が好きです。練習はちゃんとしなかったから、上達はしなかったけど今でも好きなんです。バイオリンの何が好きって、やはり木の音色。↑この曲は
昨日は脱力について書きましたが、私は「その人らしさ」「個性」があることが演奏で一番大切だと思っています。さて「その人らしさ」「個性」って何でしょう?ピアノの音は弾く人によってみんな違います。それは、同じ顔の人がいないのと同じで、同じ音の人はいません。音というのは、骨格や手の厚み、指の太さなどで変わります。また、どのように手を使うか?重みの乗せ方などでも変わります。なので、一人一人違う=個性があるのです。また、性格は人それぞれですね。(外国人の場合は、国民性など
会員制MEN'Sリラクゼーションサロン音色Neiro新規会員受付中~人数制限あり~音色お問い合わせ音色(Neiro)音色(Neiro)は、山口県山口市の会員制MEN'Sリラクゼーションサロン。心地よい特別なプライベート空間、ホットオイルを使用したリラクゼーションマッサージ、完全予約制。日常の慌ただしさから離れ、心地よいひとときをお過ごし下さいyamaguchi-neiro.com𝐁𝐥𝐨𝐠音色のエステシャンBlogsinyamaguchi-relaxation.blog.jp
誰かの演奏を聴いて心動かされたことはありますか。その演奏のなにが心に響いたのでしょうか。技術でしょうか、音色でしょうか、それとももっとほかの何かでしょうか。そういう演奏はどうしたら出来るのでしょうか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。心を動かす演奏心を動かす演奏、心に響く演奏、感動する演奏…みなさんは、そういうものを聴かれた経験はありますか。いや、そういうもの、ではなく、それを聴いて揺さぶられる感性を持っていますか。心動かされる
私は、人生の中で、かなり、コンサートに行っていると思う。その中で、「最初の1音か、2音」で感極まって、涙腺が緩んでしまう。という経験を何度か、したことがある。コンサートが始まって、最初の1音、2音と言うことは、「音楽」による感動ではない。「音色」による圧倒的な心の揺さぶりだ。神々(こうごう)しく、威圧感があり、圧倒され、こんな音の世界があるのかと気絶しそうなほど、胸が締め付けられた。その「音色のみの心の揺さぶり」をピアノで感じたこ
ショパンのノクターンop.9-2というと誰もが知っている、クラシックを聴かない、ショパンを知らないような人でも、「この曲聴いたことある。」という、とっても有名な曲ですね。いつ聴いても癒される、優しく、美しい曲です。私にとっても憧れの曲だったので、レッスンしてもらえることになった時は凄く嬉しかった。それまでに、ショパンの曲は、ワルツや即興曲を習ったことがあったけれど、いつかレパートリーにしたいと思っていたノクターンでした。けれど、この曲は私にとって壁にぶつかったような一曲になってしまっ
皆さまこんばんはチェロ担当の今中です。周囲の桜はもう散ってしまって残念ですが、だんだんとすごしやすい季節になってきましたね。さて今日は前回に引き続きA線とD線の弦レビューをしていきたいと思いますとその前に・・・簡単に弦のエディションについてご説明させて頂きます例えば前回ご紹介したLarsenですが、こちらにはSoloist(ソリスト)というエディションがあります。Soloistの全体的な特徴は普通版に比べて音量や弦の張りが強い印象があります。そしてさらに弦の張り(テ
こんにちは浜松国際ピアノコンクール、ファイナリストに選ばれた、小林海都さん、鈴木愛美さん、また、惜しくも選ばれなかったですが、ファンタジックな音色で想像豊かにさせてくださる佐川和冴さんの演奏を載せさせていただきます小林海都さんモーッアルトピアノ四重奏K493・シューベルト即興曲D935・クルターグ8つのピアノ作品Op.3-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo
ボイメは只今絶賛団員の募集中です!!そもそもブログを始めた理由も団員募集💘に他なりません👮✴💫💫💫💫💫💫💫一人多くの方々に共に歌う喜びをお伝えしてボイメがどんなに豊かで素敵な場所であるかお伝えして喜んで来て頂きたい出合いは奇跡です少しでもこの出会いに心が動いたならボイメを見に入らしてくださいきっとボイメが素敵なワンダーランドであると気づくでしょう✨歌うことは心を耕すこと昨日とは違う私に出会うそんな場所ですボイメだよりvol.5今日取り組んだ曲🔶バ
中学校とか人名のイニシャルトークじゃなくて雅楽の蘭陵王の楽譜の話です。笛って出だしが何故か難関のものが多いことに気がつきました。音頭とかいう、冒頭の笛のソロパートがあって、失敗したり変な音だったら、合奏全体(舞人含む)にも影響を与える責任重大なものらしいです。だからなのかどうかわかりませんが、曲の音の最初の「さ」が一番難しいみたいなのがなんとも鬱。真ん中はユルい楽なとこもあるのに何故か最初がヤヴァい蘭陵王wフィイイチ〜🎵5分割の
先日、オニヅカライアーの鬼塚聖貴さんを、神奈川県横浜市にある木風心風堂さんにお招きしてライアーイベントを行いました✨鬼塚さんの様々なライアーによる美しい演奏とすでにオニヅカライアーキットを使って制作した方達のフォローアップ交流会✨30名ほどの方が集まってくださり、この場に集ったオニヅカライアーも実に30台(未完成含む)、木の種類も10種類以上✨✨チューニングして、作ったライアーを鬼塚さんに1人1人チェックしてもらってからの音遊びでは一斉に奏でても音色が本当に美しくて全員で全ての
やっぱり買いました!シルキーモスト5Pさっそく一発撮りに挑戦!手持ちのマウスピースから比較。YAMAHA11A4リム内径が7Aほどじゃないけど小さめで自由度を考えると限界のサイズ。BACHcorpo10-1/2C圧倒的に柔らかな音色。リムの口当たりも良好で好き。けど現行に比べるとリム内径少し大きめでカップ容量も大きいので高い音を吹く時に息を引っ掛けると唇の位置に無理がかかりやすい。そして今回のシルキーモスト5P11A4よりリム内径は大きいようです。カップの
オカリナの魅力の一つとして音色もさることながらその音域の少なさからそれをルールとして縛ることによる美徳感があると思っています。曲によっては音域もう少し欲しいなと思うことも多々あります。逆にダブルやトリプルなんて邪道💦持ち替えこそオカリナの魅力って思われる方もいらっしゃいます自分としては下の「ソ」を足した13穴も作りましたし変形ダブルのひぐらしオリジナルもそして重い腰を上げやっとダブル用の型を作り既に5個失敗を重ねついに6個目にしてまぁ、やっとダブル管のスタート地点
写真はネットから借用しました。Profactは北海道旭川市にかつて在住した高級真空管アンプメーカー。神戸の輸入商社SOPIATECNOの真空管アンプ部門。特徴的なグレーの化粧ケース入りトランスとゴージャスな金色の天板で見分けられる。あまりの音色の良さに詐欺や偽物の噂が立つほどであった。SOPIATECNOの広大な倉庫には大量のWE球が眠っていたという逸話がある。WEの真空管という保有する商材の音質をいかんなく発揮させられる市販製アンプが少ない事からWEの真空管の
昨日のブログ『細かすぎて伝わらないストラトの音』最近自分がストラトにどういう音求めてるのか混乱してきたので整理してみました。シングルコイルのみです。差し当たりP-90とハムバッカー系は除外します。これらは自…ameblo.jpのリストにはないPureVintage'57StratocasterPickups紛らわしいけど、既存の製品「PureVintage'57/'62」とは別物みたいです。アメビン2のストラトに乗ってるやつです。これいいですね。セ
【はじめに】「“自分の音”が欲しい場合どうアプローチすれば良いか」って話をしてて、そこから「シンセの音づくりって一体どうすれば出来るようになるんだろう?」という話に発展したので、軽く解説していこうかなと。まずウィンドシンセサウンドって、大雑把に4つに区切られると思います。1.プリセットタイプ2.既存の音色をなぞるタイプ3.その拡張タイプ4.全く新しいタイプこれらプラス奏法(ウィンドシンセは奏法も音色のパラメータです)が関わってくるのがやっかいなところではあります
こんばんは。私の教室の中学の生徒さん達、文化祭が終わりました😊そして合唱コンクールも終わりました✨私も娘の学校から、別の学校のは動画を撮ってもらっていたのでそれを聴きましたよ。皆さん、無事終えることができて本当にお疲れ様です👏最優秀賞を取ったクラス、優秀賞を取ったクラス、賞を取れなかったクラスといろいろですが、良い経験と思い出ができましたね!!さて、これはもう少し早く書く予定でした。タイトルにある「キーボードで練習していると下手になる?」衝撃的ですみません。今回、いや今回だけ
昨日の午後の福岡店では、先週納車させて頂いた日産のノート・オーラのBOSEサウンド車のピュアコンの改良を行っていました。助手席側のキックパネルなどを外して、コイルやブラックボックスの交換を行いました。先週の時点ではボーズのパーソナルスペースを半部で効かせた所で調整を行っていて、それを半分以下からゼロの間でマッチングする様に値を変えました。全開に比べると半分でもかなり左ヘッドレストの右チャンネルのスピーカーの音が弱くなったつもりでしたが、日常の走行で
カワイのグランドピアノCA40Aをお迎えして、もうすぐ一年経ちますピアノ仲間や音楽仲間から、「KAWAIのピアノってどう??」と聞かれるので、ほぼ一年経ったところの、今の感想を書いていこうと思いますKAWAIのピアノってどう??という事ですが、具体的には、1️⃣KAWAIのグランドピアノって、鍵盤が重くて弾きづらくない?2️⃣KAWAIのピアノの音って正直どう?という事ですよねそれについて、約1年使ってみた感想と考察を書いていきます①KAWAIのグランドピアノの