ブログ記事4,435件
午後のアクティヴィティは音楽鑑賞会でしたスクリーンの大きな映像とともに音楽を楽しんでいただく時間です今日ご覧いただいたのは氷川きよしさんのコンサート映像氷川きよしさんがデビューしてからもう20年以上経っているんですねお客様の中にも当時からのファンと言う方がいらっしゃいます「きよしのズンドコ節」などヒット曲の数々をじっくりお聞きになっていました
尊敬する世界で活躍され、評価されている大先輩(年齢は近い(笑))より太字を自分への戒めとします。自分はトップ、優秀などとするとそこで伸びなくなるどころか、後退が始まると思っています。オーディオも一旦はこれで終わり(上がり)にしてもとしても、しばらくすると不満が実際に出てきて今日に至りますから(笑)以下引用右に行ったり左にいったり右往左往されても、最終的に国内最高峰といっても過言ではない音が実現出来ましたね。普通ならあれだけの音が出てしまったら終了する人もい
平日だけど忙しい業務が終わって昼ごはんも食べながら休憩時間を持ちたくて行ったところは京畿道坡州というところにヘイリ芸術家村にいきました。そこにクラシックを鑑賞できるカフェがあると聞いて行ってきました。そのカフェの社長はアナウンサー出身だそうです。音楽番組のDJもしながらクラシックをよく知っているようです。カフェの入口です。演奏会もするようでした。カフェに入ると見える全景です。注文するカウンターです。利用料と飲み物一杯込みでお一人様12,00
今日はあいにくの雨模様☔ソニーTC-K5をボチボチと修理です。スイッチを点検、整備して参ります。ひたすら洗っては、組み立てて新しいグリスを塗っておきます。グリスは、模型用途のモノを使っています。用途、値段、量がちょうど良いのです。切替えスイッチは予想外れて接点がきれいでした。Σ(・□・;)良かった~(^^♪仮組で音がどんなだか聴いてみます。振動に震えるような音Σ(・□・;)
またまたニッキーです(笑)頭痛で大変だったんですけど、鎮痛剤で良くなって、今はマッタリと紅茶飲んでます。ご心配頂きありがとうございます。この際なんで、カフェインは無視です。マッタリする方が重要です(笑)ストレス解消にマッタリな時間と紅茶は欠かせません。今までちょっと音楽鑑賞してました。朝から良い感じです。そろそろ9時になるんで、朝の一発目、お母さんにメール入れます。毎朝の日課です。ではまた後で
以前にブロ友サンから戴いたOTTOのスピーカー。其のツイーターを他のスピーカーに流用してたけれど戻したね。流用させてた時に別のツイーターを付けて間に合わせてたモノの、元通りの方がエエ感じ👍雨が降っててオウチ時間がタップリあるから、簡易スタンドを釣り出してのニアフィールド。スピーカーまでの距離は1.2mほどしら。ボロ家の影響を受けずにダイレクトな鳴りを楽しめる・・・・知らんけど。古い・・・・古いスピーカーだけれど中々にエエ音では無いかいなと自画自賛。自画自賛しながらサクサクと録音した
前の記事:『TANNOYCPA-5(4)』誰かさんがプアーマンズ・タンノイと呼んだか否かは定かではない。が、僕の所有しているTANNOYCPA-5は、唯一無二の個性が魅力的だ。正月には時間があっ…ameblo.jp歴史は繰り返す、ではないが、また最近TANNOYCPA-5に再登板してもらっている。せっかく使ってきて、一生大事にしたいと宣言していたDIATONE(三菱電機)DS-200Zを配線から外したのには、ちゃんとした(深ーい)ワケがある。TANNOYCPA-5
音楽を通して人間力育む音と心を紡ぐピアノレッスンすずらんピアノ教室新規生徒・園児さん募集中体験レッスン受付中お問い合わせはホームページからお願いいたしますすずらんピアノ教室千葉市若葉区若松台-Piano-Workshop千葉市若葉区若松台のピアノ教室です。piano-workshop.net雨の日の桜もしっとりして風情があります。毎月最終週レッスンのポイントレッスンは音楽鑑
こんにちは😃リハビリテーション部です❗️GW前半は天気も不安定でしたが、後半に差し掛かり、なんとか持ち直してきましたね。コロナ禍では外出も控えている状況ですが、雨続きよりは晴れの方が気分がすっきりします。個人的にはそんな今日は、今年入職された新人職員、第一弾は元気一杯女性理学療法士3名を紹介していきます。【名前】久保さん【出身県】宮城【職種】理学療法士【配属】回復期【趣味・特技】バスケットボール⛹️♀️【抱負】患者様の力になれるよう精一杯がんばります。よろしく
私の好きなものとか趣味何か考えて見ました!!二十代の頃は旅行大好き、ライブ大好き、カラオケ大好き、読書、音楽鑑賞って感じでした好きな歌手はB'z、シド、JanneDaArcとか他にも居るけど男なのに中性的な人とか綺麗な人が大好きなんです(笑)元彼とかから音楽の趣味はおかしいとか言われるけどバンドは爆音で生音が最高です♪笑あとはオカルトとか心霊系とか都市伝説とかも大好き✨世の中の不思議なことやらオーパーツやら大好きです♪スピリチュアルが好きかと言われるとスピリチュアルは苦手なの
上海ぼっち妻は、常から「家篭り」を得意としておりますが、このところ寒暖差激しい上海で、ひとりの時に風邪でも召したら(笑)大変ですから、堂々の引きこもりを続けております。そして、相変わらずテレビ三昧の日々。wowowで、たまたま見つけた短編映画シリーズの中で「合唱」のタイトルに惹かれました。って、これじゃ〜わからんって。「合唱」というタイトルを撮影したら、思いっきり私が写り込んだので載せられません。30分ほどの短い映画ですが、2016年ショートショートフィルムフェスティバル&アジアコンペ
羽村市しまおかピアノ教室の島岡多恵子です。今月はレッスン内で、音楽鑑賞の時間を多く取りました。小学校高学年以上の生徒さんに『ベートーヴェンの月光』と『ドビュッシーの月の光』の聴き比べをしたり、坂本龍一さんの『Aqua』を、タイトルを知らせずに聴いてもらい、「この曲にタイトルをつけるとしたら?」という質問を投げかけてみたりしました。全て、講師である私の生演奏で聴いていただきました。みんな生演奏を聴くのは楽しそうで、私も感想を聞くのが楽しかったです。『Aqua』に自分なりのタイトルを
こんにちわ昨日からつり大会始まってますが、今日は新しい地図から、かんゆぷっくりピンクのほっぺの持ち主ですでも、このほっぺをずっと見てると、だんだん目に見えてくるから不思議ですでも瞬きすると、黒い方の目が閉じるので、やっぱり赤い方がほっぺなんですね。さ、かんゆちゃんもプロフィールチェックです音楽鑑賞が趣味なんですって好きなテーマはオールドなので、やっぱりクラッシックとか好きなのかしら?自分でも演奏したくなるくらいなので、なかよくなるとクラフトできる家具も、三線(さん
3月といえば卒業のシーズンですね。私は、一年間やってきた町の行政区の班長を卒業します。ということで今日の選曲はコチラジャンルは女性ボーカルではないんでしょうけど山本潤子さんのハイトーンボイスにはとても癒されます。(^^♪今日は山本潤子さんのハイトーンボイスを聴きながら…月末の総会に備え引継ぎ資料を作成します。💦今日も良い一日をお過ごしください。
先日の街中で・・静かで落ち着いたカフェで一休み~カフェの隅にある、テーブル席の背景が気に入りましたまるで広い野原にいるような装飾です~午後のひと時、こんなに静かで落ち着けるカフェがあるなんてこれも新型コロナウイルス騒ぎの影響でしょうか?この日も無料のWi-Fiで無料の音楽を静かに聞きました
闇夜に馬を走らせ、駆けていく父と子、子に忍び寄る魔王、助けを求める子、子をなだめる父、そして、子の死・・・中学の音楽教材となっているシューベルト作曲「魔王」、言わずと知れたドイツリートの名曲です。この作品はピアノを伴奏とし、語り手、父、子、魔王の四役を一人で歌うのが特徴です。ピアノは単なる伴奏の域を超え、馬が駆ける音、風の音などを描写します。魔王が子を誘惑するシーンでは、伴奏の音が馬の駆ける3連打ではなく、ダンスを踊りたくなるような、輪になってくるくる回っているような、そん
大滝詠一の『EACHTIME』を初めて聴いたのは14歳の時だから、もう10年以上このアルバムを聴き続けていることになる。といっても、10年間常にこのアルバムを聴き続けていたわけではない。むしろ大滝詠一の作品でいえば、歴史的名盤である『ロング・バケイション』や『ナイアガラ・トライアングルVol.2』の方が聴いた回数でいえば多いだろう。むしろ『EACHTIME』は、私の中では、あまり聴く機会のないアルバムに分類されていた。そのせいもあるかもしれない。なぜだか、最近、無性にこのアルバムが
皆様!!こんばんは!!今夜も降臨!!スイーツ全般LOVE、自称スイーツ男子の宇宙の暇人紅Ryujiです。(スイーツ全般LOVEってなんやねん!!って感じですが(笑))いや、まだこんばんは!!とか、今夜も…って、まだ午前中…まだ朝やないか~い!!(笑)(予約投稿でもなく午前中?朝?に降臨だ…笑)まだ、こんな時間だ余談はさておき…まず、前回の投稿に沢山のいいね!とアクセスをありがとうございました!!で!!今回も2日ぶりの降臨(投稿)です!!余談はさておき…で!!今日の
CUERipperの設定は特に難しいことはありません。一度、以下の箇所を設定しておきます。保存先の指定例えば常にFドライブ(USBメモリー)のmusicフォルダーの中に保存したければ、「Go」ボタンの上の「C:\Users\・・・」の部分をクリックして、青に反転された文字列の「%music%」の部分を「F:\music」に書き替えます。アルバムアートサイズの指定画面右上の「Options」をクリックして表示される画面から「Albumartsearch」をクリックします。右
私の息抜きといえば寝る、食べる(飲む)、遊ぶ、音楽鑑賞ですよ最近は母、妹、私で脱出ゲームにハマってます。結構難しかったりしますが、ヒント無しでクリアできた時の達成感は最高ですね(笑)まぁ、私は大体ヒント使うかダイレクトに答えを見ますけど…………
私が買ったゲーミングチェアは、Amazonで2万円ぐらいのやつだったが、座席位置が低く、江ガス圧調整を使っても身長180cmの短足では、ちょっときついなぁ・・・という時やちょっと暑い時など座り続けていると蒸れる感じがするので、買い替えを決意!職場で出会ったアーロンチェアを手に入れたいけど、流石に予算オーバーなので、最近評判の良い、ニトリのワークチェアを導入してみた。[幅69.5cm]リクライニングワークチェア(フォリスト)ゲーミングチェアワークチェアデスクチェアオフィスチ
皆様!!こんばんは!!今夜も降臨!!心は永遠の少年の宇宙の暇人紅Ryujiです。いや、まだこんばんは!!とか、今夜も…って、まだ午前中…まだ朝やないか~い!!(笑)(予約投稿でもなく午前中?朝?に降臨だ…笑)まだ、こんな時間だ余談はさておき…まず、昨日の投稿に沢山のいいね!とアクセスをありがとうございました!!で!!余談はさておき…で!!あ!!先に言っておきます…今回は?いや今回も?脱力系(笑)というか、特に中身の無い?投稿で~すだから、誰が脱力系無気力ブロ
おはようございま生活介護COCOROです昨日は,音楽鑑賞でした写真撮り忘れました🤳!でも色々な年代の曲が聴けて楽しい時間を過ごしました♪もちろんみんな大好きなイントロクイズも行いましたよ花見🌸もしましたー!立派な枝垂れ桜🌸沢山お話しをして散歩に行きましたよ生活介護COCOROでは随時ご見学や体験などを受け付けておりますtel:0120-566-556お気軽に問い合わせ下さい♪
このレコード、30年くらい愛聴盤でした。当時は一生聴き飽きることはないだろうと思っていましたが、10年前くらいから全く聴かなくなりました。何故でしょうRM399セカンドプレス(モノラル)やっぱり私はモノラルの方が好きです。ステレオ盤はオルフェウム。こちらもオリジナルの綺麗なものはハードル高し。最初(40年前)に購入したのは、もちろん国内盤でした。それで十分満足していました。CDが世の中に出現して、暫くした頃「ジャズ批評」に『WALTZFORDEBBY』はレコードではなく、C
スマホでYouTube開くと『シャッフル』があって、ライブラリ内の動画をランダム再生してくれますが…Chromecast内のYouTubeだと『すべて再生』だけしか選択肢がありません。たまにはシャッフル再生したいので、スマホのYouTubeアプリをChromecastに繋いでスマホから操作しようとしたら、強制的にChromecast内アプリの動作で再生されてしまいます。つまり、スマホからライブラリ『シャッフル再生』スマホでシャッフルされた場所からcastを繋いで再生(ここまでは思い通り
今日は一日雨でしたね〜メイちゃん、散歩でボトボト(笑お風呂の後の毛づくろい中昼から紀美野町の志賀野にある「志賀野ベース」で毎月開催されている手作りスピーカーで聴くジャズに寄ってきました。わかる人にはわかるんでしょう(汗今日まで雛人形が飾られていました。ブログもされていて、四季折々楽しいイベントを開催されてます。覗いてみてください。紀美野★志賀野の里ブログ
久しぶりですね。はい、また2週間ぶりです。このサイクルが身に付いてしまっています。はい、また仕事のお休みの土日です。どんなだったかって、仕事がとても忙しかったので、土曜日の朝まで夜は爆睡というくらい眠れました。本当に久しぶりでないですかね、あそこまで爆睡したのは。新しく業務が増えるので、それで頭が疲れたんでしょう。慣れればきっとなんてこともないのでしょうが、まだ慣れないし、もういいおじさんだしね。
🌸大きな幸せ🌸僕は、音楽がなかったら生きていけないくらい、音楽が大好きなんですけど、去年の12月に、ヘッドホンを買って、今年の1月に、ウォークマンを買いました★ウォークマンは、Android搭載なので、僕は、月々980円を払って、Spotifyプレミアムで音楽を聴いています🎧♬࿐⋆*🎼🌸はじめは、980円って僕にとって高い値段だなって思ってたけど、好きな曲や、歌手のシングル、アルバム、プレイリストを、好きなだけダウンロードし放題だから、今は、980円は高い値段だとは思わなくなりました𓂃