ブログ記事26,306件
取手市のピアノ教室「音楽教室もみの木のうた」音楽療法士&ピアノ教師坂上(さかうえ)明子です。今日もご訪問ありがとうございます♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪体験レッスンご希望の方お問い合わせなどお友達追加していただき、お名前、年齢、学年性格や特性などお知らせください。体験レッスンが良い経験になるよう事前にお伺いしてからはじめます。↓↓↓↓長くピアノのレッスンや音楽療法で色々なタイプのお子さんに会ってきました。発達障が
こんにちは~~~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル内郷です本日の活動をお伝えします自立課題・宿題時間になると、一斉に・・・集中しながら静かな空間で取り組むことが出来ました好きな遊び・静かな遊びお友達と一緒にブロック遊び工作遊び地図パズルぬり絵や文字なぞりで遊びのびのび過ごしていきました~集団活動本日のビジョントレーニングは『目を使った運動遊びをしよう★』ですグルグル忍者グルグル回るスズランテープに当たらないように5回ジ
こんばんはモアのブログへようこそ今日はママさんバレーの大会がありました。アタッカーをやってます実は約2週間前に、バレーの試合で捻挫をしました軽い捻挫でしたが、やったあとはまともに歩けず正座も胡座をかくこともできず翌日はくるぶしの内側も外側も腫れましたやってしまったな、という感じだったのですがその日の夜にあったのがダウジングのクラス。専用のペンデュラムで肉体の不調和をキャッチしてマイナスを取り除きプラスのエネルギーを入れていくすごいヒーリングです。ペアワークではやっぱ
私事で大変恐縮なのですが、この度音楽療法カウンセラー資格試験に合格いたしましたことを、ご報告させていただきます。今後控えているカルチャーセンターでのカリンバ教室開講とか、色々活かしていけたらいいなー♡と思ってます(*´ω`*)
おはようございます!韓国語発音•講師養成学校Priya校長インド政府公認国際ヨガ講師インド音楽療法士のみょん先生です♪医療・会議通訳などを経て、20年韓国語の講師をしています。受講生様の変化K様♪NETFLIX、YouTube、ドラマの字幕翻訳のプロに!T様♪韓国に留学して通訳大学院へ進学!C様♪東大門で服を仕入れて販売!交渉もお手のもの、現在は自宅で韓国語レッスンもY様♪発音長期講座を受けて中国語、英語の発音もレベルアップ!H様♪楽しみでしていた勉強だけど発音長期講座
こんばんは!母が復活しました。お正月に肺炎で倒れた母。基礎疾患があったので重症でした。😢やっとやっと落ち着き。今週からまた音楽療法をはじめる!と宣言毎日のピアノ。手先を使うことで脳の活性化がでます。肺に疾患のある母今回も呼吸器内科の主治医に相談しながら進めています。指は忘れていません。スラスラ弾けています。好きなところは歌いながら。できることから楽しく始めることが大切です、次にギター🎸。月に2回ある楽プラスのフミヤ先生に教えてもらっています。ギターを弾いたり先生の演奏
こんにちは!加奈子です。ブログへのご訪問、いいねやFacebookへのシェア、リブログ、いつもありがとうございます333HZのヒーリングミュージックを制作&YOUTUBEチャンネルで公開いたしました。生活の中で、ヨガ、瞑想やヒーリングセッションのBGM、作業用や勉強の集中力アップにご活用ください。・・・・・・ヒーリングミュージックに333HZの周波数を組み合わせています。アセンデッドマスターとは、過去に地球上で生きた偉人や聖人たちの高尚な魂を指し、死後に人間と
3月3日区の保健センターでの難病の集いに行ってきました。テーマは脳神経内科の先生のお話と音楽療法脳神経内科の先生からは「いつか」ではなく“今”“できるうちに”趣味や旅行などやりたいことは後回しにしないでやりましょうそんなお話でした。個人相談の時間もあり、VRリハビリを導入していただけないですか⁉️と言ってみましたが速攻『あぁ〜!無理ですねぇ!!資金が無いです!』と言われてしまいました。そして…『ちょっとVRリハビリのことも勉強しないとね』と。
今日はお仕事449回目でしたこれまで約1週間仕事を休んでおりました3年勉強頑張ったご褒美。まあ先週の木曜日のみカモフラージュ的に仕事を入れましたwあまりにもシフト表が休みだらけだとコイツって誰かに思われるかも。。。ということで、月をまたぐ&木曜日に仕事をすることでちょっとはやってる感出てたはず覚えている範囲で休みの間にやったこと〜火曜日、野菜だけ切って名古屋に日帰りドライブ。三女が岡山天音という俳優さんが好きでそのゆかりの地に行きたいというもんで岡山天音が行っ
人生を痛みで終わらせたくない、って思います痛みを持つみなさんもそうですよね!負けてしまう時間もたくさんあるけど負けるわけにはいかないです生きてかなきゃならないから歯の事件前、書道会で古典から私文書までの大きな作品を書いていて、毎年、昇段試験をうけて取り組んでました(休会中)苦しいながらも、仲間もいてとても楽しかったですいつか、絶対に再開したいです主治医は、これまでやっていたこと、好きなことを普通にやってと言うけれど、痛みと違和感満載で、全く集中できませんやる気も今は出
笹原俊氏のX投稿より大切な内容をシェアします‼️👇️https://x.com/shun_sasahara/status/1907004077357326395?sfnsn=mo4月1日より、SNS規制が実施されることになっています。しかし、日本政府には、もうこの規制を強制的に実施する力は残されていません。たとえやったとしても、明らかに憲法違反なので、徹底的に文句を言えば、向こうにとってはかえってまずいこととなるでしょう。彼らの狙いは、こっちが勝手に委縮して、発信を自粛してしまうこ
今年度初めての音楽療法がありました。皆さんリラックスされて笑顔が一杯です。2人組みでの共同作業は息を合わせなければなりません。皆さん頑張って下さい音楽療法は皆さんが楽しみにしている活動の一つです。先生も楽しい内容を考えて下さっています。ご利用者様が今後も楽しく過ごせるように職員も張り切ります。通所部
【春の卒園コンサート🎵🌸】訪問音楽会🎹音楽療法士・ヴィオラ奏者の渡邊望さんと🎹及川久美子と共に、病院で働く親御さんのための院内保育園👦にて卒園する子どもたちから、0歳の赤ちゃんたちまで🎼✨とーってもかわいい興味津々コンサートになりました。テーマは、望くんが考えてくれた、〝楽器屋さんがきたよ!✨“写真はアンデスを持っているヴィオラ奏者と、打楽器持ってるピアノ奏者😄いろんな楽器も触れてもらい、合奏の体験コーナーをまじえながらクラシックからみんなが好きな音楽まで楽しみました😊子
🌸お散歩〜新川沿い〜🌸4月7日(月)暖かい日が続き桜も満開のピークを迎えていますね🌸この満開の桜を逃すまいと今日もお散歩へlet'sgo🤗今日は新川沿いをぶら〜り!お散歩中に他事業所のお友だちとばったり出会って近況報告♡その後は一緒に記念写真!午後からは音楽療法♪今日も大好きな楽器をしっかり握って手を伸ばしたり足を伸ばしたり楽器が鳴るたびに音を楽しみました!とっても上手に楽器を握ってるね〜♡ツリーチャイムは少しヒヤッとするな〜🧐💭と手を引っ込めてたよ〜
おはようございます!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔にする】アルケミストマスター®晴明ですソマチッドを増やす方法はいくつかあります以下の方法を試してみてください1.水溶性ケイ素の摂取ケイ素はソマチッドの主成分です。水溶性ケイ素を飲むことで、ソマチッドの量を増やすことができます食べ物や飲み物に混ぜて摂取することができます2.温熱療法温泉やサウナなどの温熱療法を受けることで、ソマチッドの活性化が期待されます温めることで、ソマチッドの動きが活発になります3
今日は今年最後の次女の定期受診(隔月の方)でした。クリスマス当日だったので、ちょっと仮装用の小物を作りました。この記事はぐうたら母さんの趣味やハンドメイド(小さいものから大きいものまで)、ちょこっとリメイクなどについて綴っています。次女に関連することもあるし、そうでないこともあります。MerryChristmas今年はツリーになったよお友達もサンタさんとトナカイさんに変身したよ!作ったのはフェルトのツリーの前掛けだけです。あとは昨年買ったセリアの縫いコレです。次女のごはん・カボ
長男の面談について保育園側から言われたことはこちら↓『【発達】保育園からの指摘』先日、保育園のお迎えに行った際クラスの担任の先生から長男のことでお話があると言われましたもう声のトーンで嫌な予感しかしなくて「先日の保育参観どうでしたか?」と…ameblo.jp水曜日、途中で仕事から帰ってきた旦那と合流してお迎え時間より30分早めに保育園に行きました^^着いてから別室に案内されて園長先生が来るまでは、担任の先生とお話をしていました^^次男が居ると場が和んでよかった…笑園長先生が来
一年ちょっと前のブログです。精神科の医師には、「次の曲はまだ?」とせかされていますが、体調不良に(腱板断裂等)より、PC操作の制限がかかり次の曲の制作が遅れています。ブログを始めたばかりの頃の記事なので再投稿しました。通称(ポチの歌)は某病院で認知症治療のために使用されています。介護施設等で行われている音楽療法と違い、「精神科と神経内科の医師」が連携して総合的に~(中略)治療の相乗効果を追求しています。「まだ試験段階なので、病院名の公表はしないように」という
井槌病院での入院生活レポです。病院の設備なども紹介したいと思います。写真が全部貼りきれなかったので、2回に分けたいと思います。私が入院したのは4階のお部屋。コロナで家族しか来れないのであまり広くなくていいかな?というのと、先輩ママさんから4階は静かだしカフェテラスがあるので飲み物を取りに行ったりするのに楽だからおすすめだよ❗️と教えてもらってました。お部屋はこんな感じ。小さいクローゼット、冷蔵庫、トイレもついています。洗面所もあります。アメニティはほぼ全部いただけます。赤ちゃん
鬱になったことは、あります。もしも当時、病院へ行ったら、間違いなく「鬱病」と診断され、薬を処方されたでしょう。いや、薬だけはダメ!一生、その薬に依存する事になりそうだから。そう思って、病院へは行きませんでした。悲しい事があって、沢山泣いて、落ち込んで・・・・寝込んで・・・・・ということがあれば、感情を解放して、毒出しをして、きっとその悪い精神状態は、回復に向かって行くのだと思いますが、そういう状況とは違いました。悪い事がいくつも重なり、その重なった当初
今朝は気分爽快です。自律神経の持病があるので、天候やその日の体調、精神状態によって「音」を受け付けない時があります。耳や体が拒否してしまって「曲作り」ができません。そんなことで「精神科・心療内科」にはずっとお世話になっています。今お世話になっている先生は「とても気さくで経験豊富」安心して色々な話ができます。何気ない会話で、患者の状態を観察し、診察しています。そんな日常でおきた「愛犬ポチの死」…覚悟はしていたものの、こんなに辛く、悔しく,切なく、苦しいものだとは思いませんで
ご訪問ありがとうございます。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才こちらは自閉っ子育児ブログです。よろしくお願いします。発達障害は早期発見、早期療育が大切と言われます。療育とは何か?改めて調べると療育…「治療教育」の略。障害のある児童の発達を支援すること。療育とは?発達障害への療育の内容とその効果、療育を受けられる施設について詳しく説明します【LITALICO発達ナビ】療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助することをいいます。このコラムでは
膵臓がんに罹患されてる方は、知ってる最強⁉️の抗がん剤FOLFIRINOX昨日からスタートしました改めて内容記載します1.生理食塩水50mlルート確保2.アロキシバック➕アロカリス注➕デキサート注(吐き気予防)3.生理食塩水➕ホスアプレピアント注(吐き気予防30分)4.生理食塩水50ml(30分)薬が届かないのでもう一本生理食塩水追加(30分)5.5%ブドウ糖250ml➕オキサリプラチン側管から5%ブドウ糖50ml(120分)6.5%ブドウ糖250➕イリノテカン(9
こんにちは!白木佑充子(ゆみこ)です。いつもありがとうございます。昨日は、波動のお話になっちゃいましたが、こんなお話になると、どうしても、語りたくなるのが、528Hzのお話です。再生33万回·リアクション1,517件|周波数って本当に面白いよね。私は美容にも周波数を取り入れているけど、確実に若返った気がする💖今はちょっと調べれば体に良い音源もすぐ出てくるし、みんなも使ってみてね🍀おすすめは528Hz、OM#健康#周波数#周波数が変われば人生が変わる
https://ameblo.jp/mt-mol/entry-12821073655.html『井槌病院予定日超過無痛分娩レポ②』レポ①の続きです。【入院当日午後】途中昼食も届きましたが噂に違わず豪華❗️陣痛で熱がこもってたのでそうめんはありがたかったです😭でも陣痛の合間に食べたので全…ameblo.jpこちらの続きです。記事にしようと思ってメモにまとめておいて正解でした。これで最後の出産レポとなります。分娩室にて診察子宮口の柔らかさOK、なんといつの間にか破水していたらしくこの
こんにちは😊いつもありがとうございます最近身体の痛みが強く弱気になる事がありますでもリハビリは頑張っています😊先ずは♬音楽療法歌う事‥大好き💕歌いました♬大好きな曲♬最近は童謡も歌います(私が)歌ってます🤣興味がある方は聴いてくださいね(笑)私の事を癒やしくれる可愛いにゃ~😺🐾💕友達が送ってくれました野良猫に😺🐾ご飯私が撮った空病気診断前に植えた球根のクロッカス最近作った物医療保険で通う病院で知りあった同病の女性から貰ったチョコレート今日は以上です
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。こちらも良ければご覧ください↓『ことばを引き出す①言語療法(ST)』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん5才よろしくお願いします。こちらも良ければご覧ください↓…ameblo.jp『ことばを引き出す②ABA』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん
これからの人生どれくらい残ってるんだろう?そう思うとやりたい事と言っても限られる…だけどできる範囲でやって行こうと思います人生一度きり二度とやって来ないいつ病気に襲われるかわからない私がそうでしたいつ自然災害がやってくるかわからないから残りの人生自由に生きたいないつもありがとうございます🙏💕感謝の気持ちは忘れませんいつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり)特別支援学校2年生よろしくお願いします。重度対応フリースクール『【重度自閉症不登校児】超小集団フリースクールの立ち上げへ』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん知的障害を伴うお笑い好き自閉症児感覚過敏強め(鈍麻もあり…ameblo.jp超小集団フリースクー
ドイツを中心に、音楽療法が注目されている。音楽療法とは、音楽の持つ特性を活用するプログラムを通してリハビリテーションを行うことです。健康の維持、心身の障害の機能回復、生活の質の向上、問題行動の改善などを目的に行われます。。MerryChristmas25daystogo!耳鳴りにも効果がある音楽療法。ドイツを中心に、音楽療法が注目されています。音楽療法とは、音楽の持つ特性を活用するプログラムを通してリハビリテーションを行うことです。健康の維持、心身の障