ブログ記事11,535件
【私の好きな一枚】LOVEMENHOLIC/西沢幸奏💿ジャケット↓⏯️ED↓■TVアニメ作品・「ラーメン大好き小泉さん」エンディングテーマ
【私の好きな一枚】YouthfulDreamer/TrySail💿ジャケット↓⏯️OP↓■TVアニメ作品・「電波教師」オープニングテーマ
数ヶ月前、ふと目にしたチラシ。槇原敬之さんのLIVEがあるマッキーと言えば、「どんな時も」とか。若い時によく車の中で聞いてたから、マッキーのあの頃の曲を聞くと一気に平成初期に記憶が戻るよねー。音楽と思い出がセットになってる最近の曲は全く知らないけど、きっと行けば楽しめると、チケット購入。友達誘って、いざLIVEへ。いやぁ、行く人行く人、50オーバーと見受けらる方ばかり。もちろん私らも😁いろいろあったマッキーだけど、あの曲調と歌声に惹き寄せられる人は多いんだな〜。田舎のLIVE
1ULIJONROTHSCORPIONS-REVISITED2UFOACONSPIRACYOFSTARS3DAVIDGILMOURRATTLETHATLOCK4CYNTIAWOMAN5RYANADAMS19896BONJOVIBURNINGBRIDGES7V.Aはじまりのうた8SCORPIONSRETURNTOFOREVER9
ったく"お騒がせくん"はどこまでも"お騒がせくん"なんだよね…。今夜の主役はザック・スターキー(59)ビートルズのドラマー、リンゴ・スターの息子。1996年頃からTheWhoのドラマーとして活動してきた"太鼓屋"であります。事の発端はTheWhoの3/30に行われたライブにおいてアドレナリン出すぎて"オカズまみれ"をぶちカマしたこと。ザックの"やりすぎ君"な強いドラムの音でロジャー・ダルトリー(vo.)がモニターのリズムを拾えず何度も演奏を止めたそうな。で、「この曲はキーボードを
【親子で音楽体験!この夏、表現する力を育てよう】この夏、親子で音楽の扉をひらきませんか?5月に親子体験会を開催します!表現する楽しさを感じながら、リズム・歌を親子で一緒に体験しましょう。【日程】◆5月27日(火)①14:00〜14:50(2グループ限定)②15:00〜15:50(2グループ限定)③16:00〜16:50(2グループ限定)◆5月31日(土)④16:00〜16:50(5グループ限定)【場所】福山市内(詳細はお申込み後にご案内します)【対象】年少〜小学生の親子
iPodタッチからウォークマンへの乗り換え計画。【備忘録】ウォークマンNW-A55の第4弾です。今回は、僕が実際に購入したウォークマンNW-A55の音質についての感想を書かせて頂こうと思います。ウォークマンは本当に高音質なのか?実際、どれくらい高音質なのか?ソニーウォークマンAシリーズ16GBNW-A55:MP3プレーヤーBluetoothmicroSD対応ハイレゾ対応最大45時間連続再生2018年モデルホライズングリーンNW-A55GAmaz
【私の好きな一枚】EVERYBODYCANDO!/TOKIO💿ジャケット↓⏯️OP↓■TVアニメ作品・「こちら葛飾区亀有公園前派出所」2代目オープニングテーマ
ショパンコンクールの予選が始まりましたね♪前回第18回目のショパン国際ピアノコンクール当時はコロナ禍だった事もあって、思う存分夜更かししてライブYouTubeを堪能出来たのですが。今回第19回目の今回は毎日夜更かしできる様な環境下では無いのが、個人的には非常に残念…(コロナ禍で唯一良かった事と言えば、「家の中での時間が有り余るほど自由に使えた」という事ぐらいでしょうか…?)昨晩は夜中に長男からメッセージが届きまして、「今、マレーシア人がプレリ
フェス飯ってだいたい"ハズレ"が多いよね。無難にケバブ食っときゃいいのにせっかくだから別のものを…と思うと168%後悔する笑今回は温玉乗せハンバーグ丼に惹かれて買ってみたけどぬるい米の上に卓球の玉より少し大きいハンバーグ(ミートボール?)に歯が浮くほどキンキンに冷えた温玉を乗せた「熱々のハンバーグを一気に冷まして、いったい何を提供したいの?」とツッコミたい一品をセレクト。1000円以上取られるしね、泣き笑いよねザ・クロマニヨンズザ・ブルーハーツ全盛期は小学生、ザ・ハイロウズ時代には大
高音質って何なのか?iPodタッチからウォークマンへの乗り換え計画【備忘録】の第4弾です。ついに買っちゃいました。今さらですがSONYウォークマンNW-A55です。ソニーウォークマンAシリーズ16GBNW-A55:MP3プレーヤーBluetoothmicroSD対応ハイレゾ対応最大45時間連続再生2018年モデルムーンリットブルーNW-A55LAmazon(アマゾン)15,200〜28,000円ハイエンド・モデルとしては最も安価(?)な、ア
筆者がもう20年ストークしているバンドalesana飽和状態だった2000年代のスクリーモブームの中、掃いて捨てるほどいたバンドの中で筆者がアタマひとつふたつ抜けたセンスを感じ取った彼ら。唯一気に入らなかった点は…ちょいビジュアルを売りにしてキャーキャー言われてた節があったこと(笑2000年代後半は当時まだ筆者は正規で職についてなかったので副業感覚で本国アメリカのディストロから個人輸入でalesanaのTシャツやパーカーなどを仕入れて通販で日本の耳の肥えたファンに超低価格で販売したりして
今回は『ザ・JonnyCraig今昔物語』このJonnyCraigという男、アメリカのポストコア界隈では割と有名なシンガーでありまして。前回の記事で軽く触れましたが2000年代中期のスクリーモ、ポストハードコア、メタルコアの飽和期に出現した中で異彩を放っていたDanceGavi'nDanceのvocalistとして現れた男。だがしかし!こいつ才能と裏腹にメンタルがクソなんです。DGD時代からJonnyCraigは麻薬の常習者として問題を起こしており、2007年のツアー後にクビ
『楽しい!大好き!音感を高める♬親子リトミッククラス♭♮』リトミックの醍醐味とも言われている「即時反応」をピアノの即興演奏にてレッスン。音やリズムの変化を体で感じたり、ピアノの生演奏で色々な音楽に触れ、音感やリズム感を身につけていきます。リトミックを通じて『音楽は楽しい!』を肌で感じてもらい、親子で音楽を楽しみながら「音感」を自然と身につけていきましょう!毎月、季節の音楽を楽しみます♬お子さまの音楽力・集中力・表現力が自然と身につくように、参加メンバーに合わせ
この世界にもし奇跡があるならいや、本当のトモダチがいるなら私は亡きおれかの。という配信者を紹介したい彼女と私が出会ったのは配信アプリだったある配信者しらたまもなか、さんと言う今も活躍してる方の配信で彼女は少し寂しそうにだが、自分の言いたいことをしっかりと伝えていた彼女と出会ったのが去年の6月頃年齢は高校3年生くらいだったそして、なぜか話があった今年の二月頃彼女の訃報を知ったもともと病気がちで入院しながらも元気のある時に配信に来てたらしい彼女
iPodタッチからウォークマンへの乗り換え計画。【備忘録】ウォークマンNW-A55の第5弾です。今回は、ウォークマンNW-A55へ曲を入れるための楽曲の転送について書かせて頂こうと思います。【ご注意下さい】今回の内容は、あくまでiPodとウォークマンの「楽曲の入れ方」の違いや、それに関連した良し悪しや不具合を、超・個人的な意見(マニアックな趣味)として書いたものなので、ウォークマン及びPCの種類(OSの違い)によってはまるで当てはまらない場合があります……ソニーウォークマ
【私の好きな一枚】おはよう。/Keno💿ジャケット↓⏯️OP↓■TVアニメ作品・「ハンター×ハンター(1999)」オープニングテーマ
亡きWayneに代わり新しいvo./gtを迎え、長い年月をかけてオリジナルメンバーで再び集まったStatic-X。美談にしか聞こえないですが、方々からなにやらキナ臭い声が出てました。「オリジナルメンバーは誰一人としてWayneが死んだ時に葬式にも追悼ライブにも姿を見せなかなかったくせによく再結成なんかできるな…」と。vol.2でお話した通り晩年はStatic-XはWayne以外のメンバーやスタッフ全員を解雇してたのでWayneの追悼ライブは"なんちゃってStatic-X"が務めたのです。
今朝通勤時に音楽を聴いててVarials〜BoundariesでインダストリアルHxCに溺れてました。ひとしきり再生が終わったあと、自動的にTheMadCapsuleMarkets(以下マッド)の"Systematic"が流れてきましてねー。このブログで触れる機会もかなり減りましたが、筆者は中学時代から"MAD狂"であり、90年代後半から00年代初頭は可能な限りライブに行きまくってました。基本、全国ツアーは関東圏あちこち&ツアーファイナル3daysとかは余裕でAll参戦系。で、ご存
明日は長女と次男の音楽祭電車に乗って数駅、学校から少し離れたホールで行われる子供の成長は楽しみだけど音楽好きだからきっと感動するだろうし楽しみだけど気乗りしない。倫子来るしゆずるだって来ないとは限らないこれぞ、まさしく精神的苦痛であろう。
おはようございます大阪万博、開幕しましたね大阪の小学生は無料招待されるとニュースで見ました良いですね~子供の頃の体験はいい思い出になるはずです🎵さて、明日は日本のうたコンサートvol.8〜浪漫とモダン〜の公演日です初出しの曲もたくさんあります当日券をお出ししますのでぜひぜひお越しください撮って出し~ポノは稽古していると必ず側へ来てじっとしています音が好きなのかな~って思います和泉朱音でした
「Issues」
2006年にエキサイトで書きはじめたブログより私と映画・ドラマ2016-07-0204:59より(少しずつ追記しています)私は4歳で親族に連れられ初めて映画を観て、6歳から1人で映画館へ行っているような子供でした1985年から映画鑑賞ノートをつけ2006年4月から映画鑑賞一口感想メモブログをエキサイトにつけていますhttps://tarori.exblog.jp/m2018-12-01/https://jini2828.exblog.jp/m1900-01-01/2024
ご訪問ありがとうございます。このブログは、4歳で自閉症スペクトラムと診断された息子君(現在小学3年生。普通級)との日々を主に綴っています。こんにちは。大して距離もないのにグリーン車に乗りたがる息子君に呆れる母ちゃんです。そんな無駄金は使わせませんさて、本題。こどもの日恒例、レ・フレールのバギウギライブに行ってきました会場に着くなり、ピアノに直行する息子君。弾けもしないのにね久しぶりに聞くダニー君の音。やっぱり綺麗だなぁ~。今日は「
「SoloDance」
んー、花粉つらいクスリ効かないし、夜中に何度も鼻詰まりキツくて起きちゃうし、鼻噛みすぎてヒリヒリ痛いし、、「そうだ、パンクスプリング行こう」はい、春の恒例行事パンクスプリングに行ってまいりましたこのパンクスプリング、開催日が毎度毎度3月末に設定されてるじゃないですか?ここ、小売業の監督職の筆者は年間トップ3以内の売上を作る週なんで休むの至難の業なんです。2000年代後半の頃はまだ平社員だったんでなんとか上司に頼み込んで休み入れてましたが。監督職になるとねー、「いやぁ、身内に不幸が
先週8/22(木)光枝康子先生門下の「くるみの木ライアー発表会」でした。1週間以上が経って、やっとシェアする気持ちになりました。終わった後の達成感が半端なくて、一週間、ずっと余韻を味わっていました。たくさん間違えましたが、それでも落ち着いて弾けた方だと思います。(プログラム11番ラピストリニティ)3枚目の画像は駆けつけてくれた高校時代からの友人たち。1年次は芸術科目によるクラス分けとなっていて、音楽選択のクラスで出会った友人たち。還暦を越えた今も、皆それぞれに何らかの形で音
『号外‼️「浅草ロマンス解散‼️」』3年と5ヵ月に渡り皆様に親しまれ応援して頂いておりました「浅草ロマンス」ですが、この度2020年5月末日をもちまして解散する事となりました。音楽と向かい合う価値観の違いがここのところ問題になっており、そこにコロナウィルス騒動が加わりこの先の音楽活動継続は無理と判断し解散と言う運びとなりました。「紅白歌合戦」「レコード大賞新人賞」等の夢のような目標も御座いましたが志半ばで終わってしまいました。非常に残念です。有る企画から集合した音楽好きの5人ですが
「おっ・・・フレンズやん~・・・カバー曲も唄うんかーー?」って・・え?今頃・・・????旦那ね。。去年一緒にぽかパーにもゆーたくんのお兄さんのお店にも行ってくれたんだけどね・・・基本私の推しのコトは何も言わないけど~興味を持とうともしない。。。いやこれで全然いいんだけどねカバー曲を唄ってるコトもよく分かってなかったみたいでね。。たまたまCDプレイヤーの調子が悪くて見てもらってた時に流してたんよね。。「・・・俺は『フレンズ』好き
アラフィフ夫婦の住み替え日記ご訪問いただきありがとうございますアラフィフ夫婦・妻のあまよのほしです家族構成は、パパ、私、お姉ちゃん(17)、妹ちゃん(11)です。マンションからの住み替えで、約56坪の土地に36.84坪の木造2階建てのおウチを建てました私たちの経験が、どなたかの参考になればこれ幸いと記事を書いています音楽好きにはたまらない以前、吹き抜けがないからこそ、サウンドバーの恩恵に預かることができているというお話を書きました⬇️『その30採用しなかったリビングの吹き抜け』