ブログ記事421件
自動車内装修復補修専門RepairStudioFUKURO−お陰様です。工房の中の様子です。名車再生のMercedesBenzS124Mercedesマイスター、DasAutoGanz様に機関のメンテナンスのご依頼です。こちらは、名車再生で次のオーナーに引き継ぐ事が決まった13クラウンの動画です。こちらは、遠方から御依頼の130系クラウンダッシュボードそりあがりや内装の一新です。ダッシュボードを取
リペアとレストアの確認。ご覧頂きありがとうございます。PorscheとMercedesのご依頼が多く、国内の残存と販売台数、人気そして車の”つくりのよさ”だと思います。△Porsche911993型ご依頼ご相談のお約束。△MercedesBenzG500分解作業〜内部修復〜表皮修理〜屋外確認の画像です。リペアとは一般的に表面的修理を意味します。レストアとはオリジナル復元えお基本と意味します。私が行っていることはレスト
自動車内装修復補修専門RepairStudioFUKUROーお陰様です。新型ウィルスの関係上世間は騒がしいです。あえてウィルスといいます。コロナという言葉で被害を受けておられる方もおられるでしょうから。工房の中は、80年代から90年代後半の車が大半です。ひょんな事から、YouTubeを始めました。日常の事から仕事や施工や考えなど、様々と毎日更新をしております。一台の車を所有し長く乗り続けるには、行く人かのプロが必要となります。一般的には車屋さんと言われる
自動車内装修復専門RepairStudioFUKURO-ご覧頂きありがとうございます。YouTubeやInstagramかの応援メッセージ感謝いたします。空挺Porscheの大半は30年を過ぎ、半世紀を迎える個体も少なくありません。ヤングクラシックカーからクラシックへと向かう間です。後世に残す”遺産”を少しでも良い状態で。それには”やり易い”方向に進むことは捨てなくてはならないのです。△Porsche964turbo最終のダッ
ALPINAB84.0内装修復ご覧いただきありがとうございます。1998年ALPINAB84,0ドア内張の生地修復天井の記事のたるみ貼り替えシート貼り替え修復シートの座りの改善ステアリング修復ウッドパネル修復電気配線修復その他と作業に取り掛かると大項目。天井を貼り替え。ステアリングの修復後ウッドパネル修復後全てのパーツを組み立てたのちの完成画像。車内に設置し違和感がないかを確認します。
愛車のリフレッシュご覧頂きありがとうございます。これよりスタートするショートMercedesBenzG50020年お疲れを綺麗にする。”IZAKAIZEN”シートの座りが悪い。ご紹介からのご依頼。S30Zじっくりと作業が進みながら終盤を迎えました。BMWALPINAB8天井貼り替えシート部分修理。ウッド修復作業等全体に及びます。これから本腰を入れる。Porsche911964turbo
内装修復RepairStudioFUKURO-ご覧いただきありがとうございます。△R107とA124完成した内装を屋外で確認します。共にオープン。珍しい光景です。A124の完成内装。雰囲気共にOK。市場にて内装の違和感がないことを確認。R107はIZAKAIZEN(座りの改善)ですのでbeforeafterによき画像なしです。しかしこの画像。シートヒーター配線の断線。取り回しの不備によること。別案件。コン
愛車の車内をリフレッシュすること。RepairStudioFUKURO-△Ferrariテスタロッサが終わりを迎える。最終屋外にて確認。雑誌等にてお披露目も近い。同時にMercedesBenzA124の完了も近い。作業前の一部画像。本画像で雰囲気はご理解いただけると思います。下記からが修復後画像修復中のステアリング修復完了時のシート車内にくみもどす。お引き渡し後皆様にご報告したいと思
これまた面白そうな車両がやって来ましたご依頼はこちら革シートの破れだそうです縫い糸が切れバックリ開いてしまってますねサイドサポート部分こちらも乗り降りの際によくあたる場所革シートは殆どの車両がここが先に傷んできますアルミホイール修理塗装自動車内装修理修復totalrepairK●Mまあ〜何とか破れた個所は補修もっと言えば擦れたステッチを全て抜き取りバラして再裁縫と行きたいところだがコストがかかる為予算内で赤ステッチなので逃しながら黒に着色は結構〜大変もっと
革靴のシワを緩和補修させる良いものはないかと探していたら、なんとアメ車の本革レザーシートの天敵、カッサカサのひび割れを改善できるケミカル製品を発見。今まで使用していた“M.モゥブレィ・デリケートクリーム”より強烈そうなので期待しています。「月日とともに乾燥し、繊維成分から栄養素が抜けてしまったレザーのコンディションを改善するレザー回復剤です。よくあるラノリンベースのものでは繊維成分まで浸透できません。この製品は、塗布して一昼夜置くことで、特殊配合された浸透性オイル成分の働きで繊維の奥深く
今更のあの頃系MercedesW124必ず工房にはMercedesが存在する。(ご依頼がございます)S124E320私もオーナーであり複数台乗り継いだ。左が私の車。これぐらい、メジャー級になると故障箇所も対策の情報も手に入る。後期、前期、シングルカム、ツインカム、ワゴン、セダン、LH、RH4つの項目から一つずつ選択すれば、故障箇所や対策方法は検索でほぼ理解できます。(カーペットの掃除中)それでも世に出回る車の大半は対策されずの状