ブログ記事3,428件
こんにちは。そろそろ受験場が届き、実技(面接)の日時がわかったころですね。早い方は7月1週目なので、1か月を切りました。ロープレはあと何回できるだろうか、論述の準備もあるし・・・と焦る時期だと思いますが、1日1日、がんばっていきましょう。前回、前々回は、口頭試問は何を確認されているのか端的にわかりやすく答える方法を考えてみました。いずれも私個人的にアレコレ考えているものなので、正解かどうかはわかりませんので、あくまでご参考まで。改めて、主な口頭試問の質問は下記の
今年8月に受けた秘書検定準一級面接試験で不合格だった私。『秘書検定準一級不合格からの合格①』自分の仕事と直接関係あるわけじゃないんだけど受けることにした秘書検定という資格。『秘書検定準1級筆記試験』私が勤める会社には、対象の資格を取得した際に奨励金…ameblo.jp再受験するかどうか、正直迷いました。元々受験を決めた理由も、会社でもらえる奨励金が欲しい、という不純なものだったし。ただ、このまま終わりにするのも悔しいと思ったので受けることにして、とりあえず6,500円を振り込
自分の仕事と直接関係あるわけじゃないんだけど受けることにした秘書検定という資格。『秘書検定準1級筆記試験』私が勤める会社には、対象の資格を取得した際に奨励金がもらえる『資格取得奨励制度』があります。2年ほど前にその制度が始まった時、語学系の資格が対象とならないこと…ameblo.jp筆記は7月に受かったんだけど、8月に受けた二次試験(面接試験)で落ちてしまいましたまず、面接会場で驚くことがたくさんあって、試験が終わった直後も、不合格が分かった時もブログを書こうかどうか迷ったんだ
今日は英検の結果が学校から手渡されました。(番号を間違えており、ネットで確認できず悶々とする日々)中間テスト対策を放棄して、英検対策にかじを切った長女。『中間テスト勉強を放棄』長女、英検2級を勉強中です。三連休後には中間テストがあります。ママ!私、英検に全振りしていい?突然、長女が宣言してきました。その意味は、中間テストは勉強しない…ameblo.jp2級、基準点にプラス1点。運が良くギリギリセーフでした。放棄したはずの中間テストは学年1位という結果。(長らく下落していてほぼ1年ぶ
子供2人がそれぞれ英検準2級、3級の二次試験を迎えました。会場がかなり遠い場所だったので、行ったら親も待つしかない。。しかも2人は試験が午前と午後、、2人とも母と行きたいと言う、、仕方がない、、両方私が連れて行きました息子準2級【準備】体調が悪い時期が多かったので、練習したのは5分くらい✖️2回のみしかも、上手に答えられずに毎回泣き出す例えば○英語を勉強するのにはインターネットを使う方がいいと思いますか?息子は使う方がいいとは答えられても、理由は思いつか
10月23日月曜日の午前9時から出願開始しました。2023年度入試では面接試験は受験番号順でしたので、出願はなるべく早い方が試験当日は絶対楽だと思います。筆記試験と面接試験の間に時間があいてしまうと、お昼を取る必要も出てきますし、なんといっても、面接試験直前は緊張してしまいがちです。そんな緊張状態が長時間続くと、体力的にも精神的にも疲れてしまいます。ですので、出願開始すぐに出願して一つでも若い受験番号を入手することは非常に大事な受験戦略です。2023年度入試で出願したお兄
前の記事をアメトピに掲載していただきましたありがとうございます!また、沢山いいねやフォロー、コメントをしていただいてありがとうございます、!前の記事でパートの希望を書きましたが大切な事が抜けていました人間関係がいいところがいい!しかし、これは入ってみないとわからないですから口コミなど見ても、同じ会社でも複数店舗があるので、自分が入社予定の店の口コミがないとわからないし…お店にどんな人がいるか見に行っても、全員チェックできるわけでもない前のパート先は、普段から買い物に利用してい
毎年頂く、実技試験についての質問と回答をまとめましたので参考にしてください。※個別質問対応はしておりません。【質問1】CL役の時のテーマは毎年同じでしょうか。【回答1】これは毎年公表されておらず、一緒かどうかは明確に言えません。これまで似たような感じで出されていますので、例としてあげます。(1)仕事のこと(仕事の悩み、自分の仕事について)(2)家族のこと(自分の家族について)(3)最近気になること(4)自分の性格のこと(性格の悩みについて)(5)人間関係に
ご存知のように奨学金には返済義務のない給付型奨学金と、返済義務のある貸与型奨学金があります。返済義務のない給付型奨学金を受けることができれば言うことがないのですが、実はハードルはかなり高いと言えます。その理由としては①そもそも採用枠が少ない。奨学金を給付する団体にもよりますが、採用枠は5名程度が多いようです。②試験があることが多い。筆記試験(学力試験、小論文等)や面接試験があり、1次試験で筆記試験、2次試験で面接試験というところもあります。娘が大学に入学した年に
人はみな自己実現に向かって生きています成長の過程の中で、自己イメージ(自己概念)を形成しています。しかし、時に自分が持っている自己概念とは一致しない経験が起きます。その時に、何か心がモヤモヤしたり、ざわざわしたり、怒りが涌いたり、無力感を持ったりしますこれが「自己概念の揺らぎ」です。皆さんも、思い当たる事があるのではないでしょうか自己概念とはどういうものなのか?自己概念は、キャリア理論にとっては非常に重要なキーワ
先日大学院の記事を書きまして、コメントを頂きまして入試のお話を聞きたいということでした。ありがとうございました。昨年ほんとにさらっと、大学院に行きます!!という記事で入試については少し触れた程度だったのでここできちんとご紹介したほうがいいかな、と思い改めて記事をあげることにしました。というか、さらっとしか触れなかったのはほんとにさもない試験だったので、触れる価値あるかな、というのもあり入試なのかも不明な感じだったのですが一応母校を目指している後輩のために記したいと思います。基
今回は人事行政についてという広い分野で一般質問を行いました。内容的に少々マニアックな所もありますが、一番知っていただきたい、採用の部分をクローズアップしてお伝えしたいと思います(YouTube約10分程度頭出ししてます)地方公務員法第17条第3項に採用の方法とあります。この17条3条の趣旨の採用方法の原則として…人に対する評価、判断は主観的なものに陥りやすい傾向があることにかんがみ、できるだけ客観的に判断できる方法を主体とし、主観的な判断はこれに附加することにとどめることが適当である
面接の形式には、個別面接や集団討論などいくつかのパターンがありますが、基本となるマナーは、ほぼ共通です。本番で緊張したり慌てたりしてとんでもない行動をしてしまわないよう、面接時の基本となるマナーを確認しておきましょう。③面接中1)面接中は面接官の目を見る面接の受け答えをするときは、質問している面接官の「目」を見てください。目を見ることに抵抗感があるなら、面接官の「おでこ」や「鼻」など、目の周囲を見ましょう。相手の顔を見ることを意識してください。質問されてどう答えるか考えるときに、一瞬
我が家の高3次女がアルバイトを始めました。来春、就職で家を出ますのでそれまでお金を少しでも貯めたいらしいです。僭越ながら社会人の先輩として「一人暮らしは思った以上にお金がかかるし、お給料をもらっても家賃と生活費にかなり要るよ。貯金もしていかないとダメやしね。油断してると、お給料日前に大ピンチになるよ。」とアドバイスしました。ということでちょっと前からアルバイトのお仕事に応募していた次女。しかし高校生よりも昼間融通のきく大学生の方を…とか来春までより長期のアルバイトを探してます
大学からの派遣留学ただいまドタバタの真っ最中派遣留学の落とし穴そもそもなぜ留学したかったんだっけ?え?政治学院がなくなるの?フランスの大学制度と派遣留学生の身分ああ、ぬか喜び。フランスの学費3万円留学方法別に比べてみた必要経費アンドレアの進学先が同志社大学の留学先リストにも他の学生は、留学についてどう考えているか軸足多数と考えた場合の留学国ストラスブールかマルセイユか学内選抜が厳しいらしい。と、まとまりなく書い
こんにちは!ヒビキです。今回は、面接までにしておくべきことをお伝えします!推薦入試で大学を受けるには、面接は必須になってきます。しかし、受験者の大半の人は初めて面接試験というものを体験する面接受験初心者なのです。実際、私が指定校推薦を利用して入学した時も初めて「面接」というのを経験しました。もうすでに、出願書を出している人も多いと思います。そして、面接の模擬練習をしていることと思います。たいていの人が、学校の先生
面接の形式には、個別面接や集団討論などいくつかのパターンがありますが、基本となるマナーは、ほぼ共通です。本番で緊張したり慌てたりしてとんでもない行動をしてしまわないよう、面接時の基本となるマナーを確認しておきましょう。①控室で待っている時面接は基本的に受験番号の早い順から、順番に行われます。(ランダムに行われることもあります。)番号の早い人はそれほど待たずに済みますが、番号の遅い場合、待ち時間だけで1~2時間かかることがあります。(自分の入るグループによって待ち時間は変わります。)
続きです。ということで、下賎の民である非常勤講師は足を踏み入れることを許されない(←そんなことはない)専任教員の職員室に、私は向かいました。進路指導担当の先生に声をかけ、やたらと生徒から面接練習を頼まれまくっている事態を伝えました。進路指導の先生「それはまぁ、こちらとしても非常勤講師の先生方に強制するわけじゃないので、やってもいいよというのであればご厚意でやってくださるのは全然結構ですよ」んーと、そうじゃなくて…私「ええと、生徒たちは頼る人がいないと言ってるんですね。私としては生徒の力
中学不登校で通信制高校3年生の長女が、専門学校の学費免除の特待生になる為に、面接試験を受けましたが、結果は不合格。。封筒の厚みがあったから、合格と勘違いしちゃった(T^T)入学のあれこれ入ってたから、厚みがあっただけ!!期待させやがって!!笑笑中学不登校の子が、紆余曲折あって、特待生なれました!!なんて、サクセスストーリー、まあ現実はそんな簡単じゃないか!笑笑とりあえず、ここらが腕の見せ所!失敗したときこそ、マインドセットチャーーンス!!長女には、直接伝えずに、後でラインしま
長男の志望校は電車でおおよそ1時間🚃朝の8時半には学校到着でそのあと9時から面接開始私は、ハラハラしながらでもどこかで長男なら大丈夫だろて気持ちで帰りを待っていました10時30分ガチャえ?今日家から出たのは長男だけおかえり!?え?早くない!??...面接、何聞かれた?(ドキドキ)俺、落ちたわえ!?無理だわゴメン母さんな、何があったの?志望動機自分の武器中学の思い出これ、聞かれたうん...でもひとつも『うん』て頷きなくてそれだけ聞いて、答
先日、卒論の面接試問試験を受験してきた卒論の内容はともかく、卒論に対してキチンと向きあってきたことを説明できる様に準備しました学友やOBOGの先輩たちからのアドバイスを頂き、5分から10分で自身の卒論について述べられるように文章構成とシュミレーションを重ねました当日は、提出した卒論の複製とグラフ化したデータの基となった数値表、そして、参考にした先行研究の文献ファイルを持参した(面接試問試験の当日)当日は、ボアソナードタワー(BT)の6階に集合順番が来たら、担当者の方が
私の受験した人事労務管理事務科の試験は面接試験のみでした試験官は2人で1人は事前に説明した男性(30歳代)、もう1人は呼び出しに来た女性(アシスタント?)でしたネット上では面接官が事前説明会の担当者と一緒だったという書き込みがありましたが別人でした質問は全て男性で、横の女性はメモを取るだけ掛かった時間は3分ほど、その後、2人で3分ほど打ち合わせて次の人を呼びに行く繰り返し面接が終われば、待機していた会議室には戻らずに直帰でした聞かれた事は、①志望理由、②現在の就職活動、③就職希
面接の形式には、個別面接や集団討論などいくつかのパターンがありますが、基本となるマナーは、ほぼ共通です。本番で緊張したり慌てたりしてとんでもない行動をしてしまわないよう、面接時の基本となるマナーを確認しておきましょう。①控室で待っている時面接は基本的に受験番号の早い順から、順番に行われます。(一部、ランダムに実施する学校もあります。)番号の早い人はそれほど待たずに済みますが、番号の遅い場合、待ち時間だけで1~2時間かかることがあります。(自分の入るグループによって待ち時間は変わります。
高次脳で思春期な娘58、59〜時々家族編〜※今回は娘の事はお休みして息子の事をお話しさせていただきます8月の我が家ですが、息子の大学院入試がありました只今大学4年生の息子ですが、卒業研究の為に、1年間静岡県の大学の研究所に入り、そこの宿舎で暮らしています8月半ば頃から家に帰って来て入試が終わるまでいました何しろマイペースな息子なので、、、大学院の入試は8月に、2日間の日程でありましたが、2日目が面接試験だということを前日の夜に息子から言われて知りましたスーツは大学入学の時
2023年2月5日中等部の2次試験として面接を実施結果は以下、所感になります…お父様、お母様、サピックスから頂ける面接対策冊子はしっかりやってください☝️過去問どおりの質問でした❗️(過去問数は少ないです😃安心してください😮💨)でも❗️だからこそ❗️他の家族との準備の差が出てしまいます😭お気をつけください☝️皆に決まった同じ質問をして人柄を比較しやすいようにしてるのかな…面接の様子は🧑🏫ベテラン👩🏫若手👨🏫中堅👨🏫ベテラン父息子くん
試験は誰でも緊張します。『緊張する』ということは、人間としての生理現象なので仕方ない事ですが、もともと、人前に出ると緊張してしまう方は実技試験が不安で心配になっているかもしれません。人間は、ここぞ!という場面で緊張してしまう生き物です。日本人の約8割が人前が緊張しやすいというデータもありますが、極度の緊張はパフォーマンス低下に繋がる場合もあります。実技試験当日あがらないためには、しっかりと準備をしていくことが大切です。本番は、基本的なことにこころがけて振舞えば大丈
皆さん、こんばんは!この所、特別区の『区面接』で、『内定が出ない』という相談を結構受けます。現在は11月中旬過ぎで、これから3回目の提示に臨む方、あるいは残念ながら『既に不合格』となった方。状況は人それぞれです。印象としては、6~7年前あたりから、区面接は、急激に『落とす面接』に変化したと思います。それまでは、前提の『人事委員会面接』さえ突破すれば、その後の『区面接は楽勝!』という感じでしたが、6~7年前あたりから、相当数の方が、『区面接を突破
資格を取りたくて、学校に通う試験を受けに行ってきましたこういうときってスーツだよなぁと思って着ていったら、思いっきり普段着の人もいた笑でも9割スーツ、もしくは着崩したスーツ?でした。私なら心配でスーツ以外は考えられないなぁ筆記と面接試験を受けました。簡単な問題なんだけど、量が多くて全然出来なかったし疲れたスピードについていけない色々な年齢層の方が受けに来ており新鮮でした。これも仕事をしていたら、なかなかできない経験今月は2回資産運用の講座も行きます質問もしてみよう楽しみやっぱり
仙台の韓国語プライベートレッスン前回も書いたようにもう一年以上経ってしまったので、正直記憶はだいぶ薄れてしまっています(;;)かなり大雑把な内容になりますが、覚えている限りで書きたいと思います!!事前にハン検協会様から一次試験合格の電話があり、その時に面接の希望時間を聞いてくれていました。遠方からの受験だったからだと思います。(仙台→東京)このとき服装についても質問し、私服の方が多いことを教えていただきました。(ただし私の次の方はスーツでし