ブログ記事3,602件
少子化で年々リクルート活動が厳しさを増し、人材が採れないが、それでも、落とさざるを得ない人が一定数出る。そして、長年、面接などをやっていると、不思議と、みんなの意見が一致するのである。目の前の人は、別に受け答えも普通である、そして、面接試験などの場合、特に試験中は相談もしない。最後、面接が終了し、いわゆる「ジャッジペーパー」を突き合わせ、少しだけ話し合いを行い、レポートを簡単に作成し人事に提出する流れになるのだが、これが不思議と一致するのである。ジャッジペーパー、そ
実技ポイントとしてカウンセラー役の振り返り2分に何を話すかについてのポイントをお伝えします。実技試験ではロールプレイ終了後カウンセラーとしての振り返りでは、基本的に主訴で1分、良かった点と改善点で1分、合計2分間話すということになっています。ただし2つを合せて2分ということもありえますので、と両方練習しておくといいでしょう。養成講座でそのように習った方もいれば、もしかして初耳の方もいるかもしれません。まず、主訴ですが、クライエント役の方が8分の中で話した「困った
合格率15%前後の難関試験である2級キャリアコンサルティング技能検定の実技試験に合格するには何から学び始めるといいのでしょうか?何となく過去問題の論述を書いたり、ロールプレイ練習を何となくしている場合には、合格がほど遠くなります。2級合格に向けてまずは、基礎知識を学ぶところから始めましょう。基礎知識とは、2級キャリア技能士相当の・キャリアコンサルティングとは何か・システマティックアプローチとは何か・傾聴と対話とは何か・傾聴技法と積極的関わり技法とは何か・多様な
前回の記事で記載した通り、一社目のJobinterviewの結果はダメでしたが、もう一社別の会社からJobinterviewのオファーがあり、電話面接を受けることになりましたなお、その会社も独自のクラウド・データ・AIサービスを世界的に展開している会社で、本社はアメリカ国内ですが世界中に(日本にも)拠点のあるグローバル大企業です。ただ正直なところ、その会社は私には難しいかな。。と思っていました。Webサイトでその会社のビジネスを調べて、またトライアルアカウントを作って色々いじって
IT業界のPMのポジションおよびエンジニアのポジション(いずれも正社員限定)に応募し続けること30件以上、しかしながら、Jobinterview(面接試験)に進めないのはおろか(関連記事)、リクルーターからのコンタクトもろくに来ない日々が続いていましたところが先日突然、ある会社のリクルーターから連絡があり、「直接話してみたい」という連絡を頂きましたただし、その連絡の中でリクルーターの方が言うには、「Jobdescriptionに記載されている、このツールとあのツールの経験がある
相談ケースごとの注意することその2です。その1では、【学生ケース】【女性・子育て中ケース】【男性・50代】をご紹介しました。その2では、【女性・管理職登用】【男性・30代】【男女・介護】をご紹介します。【女性・管理職登用】安倍内閣の女性活躍推進により、各企業では女性の管理職を増やすことが今や必須となっています。ある意味トレンドのテーマです。管理職を意識してこなかった女性が、管理職に推薦され受けるかどうか悩む場合、管理職になったけれどモデルケー
北海道からCAを増やそう!働きながらCAを目指そう!企画者のこんみつこです。前回は「JALCA既卒募集開始今がチャンス!」でした。まだの方はこちらホームページはこちら※こちらのホームページはスマホからの場合、セキュリティレベルが高いと表示されない可能性もあります。ご了承くださいませ。ページをお開き下さり誠にありがとうございます。本日は「JALとANACA既卒面接のポイントおさらい①」です。既卒者ができそうででき
講師の中島基浩です。〇いよいよ7月来年受験の方web講義の消化ガクチカを増やす〇今年受験の方(あとは面接)面接対策=自分の客観視模擬面接面接の録音・録画〇今年受験の方(これから筆記)過去問の総仕上げどうせみんなできないマイナーに解なしいよいよ7月が近づいています。2025年も、あっという間に後半に突入です。来年受験の方は、web講義をしっかり消化しているでしょうか。予定通りにはなかなかいかないものですが、7月から8月にか
北海道からCAを増やそう!働きながらCAを目指そう!企画者のこんみつこです。前回は「ZIPAIR最終面接対策」でした。まだの方はこちらホームページはこちら※こちらのホームページはスマホからの場合、セキュリティレベルが高いと表示されない可能性もあります。ご了承くださいませ。AIRDOとPeachのCA対策講座キャンペーンを行っています。このブログの最後に掲載!ページをお開き下さり誠にありがとうございます。本日は「AIRDOの受か
4月30日付で警視庁を辞職し、早4日経ちました。10年間勤務をしていたので、10年間当たり前だった事が、自分の手の中からすり抜けていった感覚があり、少し虚無感を感じています。次に進むためにも、少し警視庁での経験を整理しようと、ブログを書きました。私が警察官を志したのは、2014年。私が27歳の頃でした。当時私は大卒から動物医療薬の専門商社で営業として勤務をしていました。私は、もっと人の役に立つ仕事がしたい、安定した職業に就きたい、正義感を生かしたいと考えていました。そ
試験は誰でも緊張します。『緊張する』ということは、人間としての生理現象なので仕方ない事ですが、もともと、人前に出ると緊張してしまう方は実技試験が不安で心配になっているかもしれません。人間は、ここぞ!という場面で緊張してしまう生き物です。日本人の約8割が人前が緊張しやすいというデータもありますが、極度の緊張はパフォーマンス低下に繋がる場合もあります。実技試験当日あがらないためには、しっかりと準備をしていくことが大切です。本番は、基本的なことにこころがけて振舞えば
自分の仕事と直接関係あるわけじゃないんだけど受けることにした秘書検定という資格。『秘書検定準1級筆記試験』私が勤める会社には、対象の資格を取得した際に奨励金がもらえる『資格取得奨励制度』があります。2年ほど前にその制度が始まった時、語学系の資格が対象とならないこと…ameblo.jp筆記は7月に受かったんだけど、8月に受けた二次試験(面接試験)で落ちてしまいましたまず、面接会場で驚くことがたくさんあって、試験が終わった直後も、不合格が分かった時もブログを書こうかどうか迷ったんだ
エホバの証人はなぜそこまで服装に厳しいかまあ、出版物に事細かに書いているからなのですが、女性はなぜスラックスではなくスカートでなければならないのか、タイトスカートは駄目なのか、長すぎるスカートのは駄目なのか、男性はなぜひげは駄目なのか、ネクタイしなきゃいけないのか、カラーシャツはだめなのか、しばられるのが好きじゃないJWさんだったら考えたことあったと思います。まだ信仰もないうちから、結構早いうちから言われますね。調べると、最近のものは『慎み深いふさわしい服装を
前の記事をアメトピに掲載していただきましたありがとうございます!また、沢山いいねやフォロー、コメントをしていただいてありがとうございます、!前の記事でパートの希望を書きましたが大切な事が抜けていました人間関係がいいところがいい!しかし、これは入ってみないとわからないですから口コミなど見ても、同じ会社でも複数店舗があるので、自分が入社予定の店の口コミがないとわからないし…お店にどんな人がいるか見に行っても、全員チェックできるわけでもない前のパート先は、普段から買い物に利用してい
毎年頂く、実技試験についての質問と回答をまとめましたので参考にしてください。※個別質問対応はしておりません。【質問1】CL役の時のテーマは毎年同じでしょうか。【回答1】これは毎年公表されておらず、一緒かどうかは明確に言えません。これまで似たような感じで出されていますので、例としてあげます。(1)仕事のこと(仕事の悩み、自分の仕事について)(2)家族のこと(自分の家族について)(3)最近気になること(4)自分の性格のこと(性格の悩みについて)(5)人間関係に
人はみな自己実現に向かって生きています成長の過程の中で、自己イメージ(自己概念)を形成しています。しかし、時に自分が持っている自己概念とは一致しない経験が起きます。その時に、何か心がモヤモヤしたり、ざわざわしたり、怒りが涌いたり、無力感を持ったりしますこれが「自己概念の揺らぎ」です。皆さんも、思い当たる事があるのではないでしょうか自己概念とはどういうものなのか?自己概念は、キャリア理論にとっては非常に重要なキーワ
秘書検定1級面接対策講座開講のお知らせ秘書検定1級面接対策講座にお申し込みの皆さまへいつもお世話になっております。日本秘書クラブ中四国支部教育部でございます。このたびは、秘書検定1級面接対策講座にお申し込みをいただき誠にありがとうございました。秘書検定1級面接対策講座の開講が決まりましたのでお知らせいたします。日時:7月6日㈰13:30~16:30会場:南区地域福祉センター(広島市南区区役所別館内)ボランティア研修室(3階)広島市南区皆
1次試験の点数【教養試験+専門試験】に最終合格するにはあと何点【論文、面接試験】必要かの目安について。北海道の名目二次倍率(一次合格者/最終合格者)27年度は1.383倍26年度は1.351倍25年度は1.427倍24年度は1.590倍23年度は1.591倍22年度は1.543倍21年度は1.623倍20年度は1.344倍19年度は1.363倍18年度は1.715倍17年度は1.456倍16年度は1.394倍15年度は1.
講師の中島基浩です。現在進行形で面接試験受験中の方もいらっしゃるでしょう。和やかな面接だったり、圧迫気味だったり、いろいろとあるでしょう。圧迫だから不合格だとか、和やかだから合格だというような関係は、ほとんどありません。論になっていないかもしれませんが、合格するときは合格するし、不合格のときは不合格というのが、面接試験の結論です。面接官も仕事をしている人間です。かつ忙しい職務の合間を縫って、面接をしているという場合が多いです。できたらラクに面接したい、という
産業カウンセラー実技試験の合格率はかつて80%を超えていた時期もありますが、2025年1月の試験結果は60.0%です。総合合格率65.9%(2024年6月は63.6%)学科試験・受験者数:1,236名(2024年6月は934名)・合格者数:929名(2024年6月は677名)学科試験合格率:75.2%(2024年6月は72.5%)実技試験受験者数:488名(2024年6月は322名)合格者数:293名(2024年6月は197名)実技試験合格率
今年8月に受けた秘書検定準一級面接試験で不合格だった私。『秘書検定準一級不合格からの合格①』自分の仕事と直接関係あるわけじゃないんだけど受けることにした秘書検定という資格。『秘書検定準1級筆記試験』私が勤める会社には、対象の資格を取得した際に奨励金…ameblo.jp再受験するかどうか、正直迷いました。元々受験を決めた理由も、会社でもらえる奨励金が欲しい、という不純なものだったし。ただ、このまま終わりにするのも悔しいと思ったので受けることにして、とりあえず6,500円を振り込
こんにちは、アラフィフ兼業主婦のみずほですアラフィフの正社員共働き女性です現在中学生の息子が無事大学卒業するまで更年期症状に悩まされながらも散財・節約のバランスを取りつつ人生を楽しみながら仕事を続けることを目標にしています私は事務職を長年やっており今はパートさんの採用にかかわる仕事をしています先日、事務職に応募する際の履歴書の書き方について書かせていただきました(あくまでうちの会社の例です)『【事務職】パートに採用されやすい履歴書』こんにちは、アラフィフ兼
先日大学院の記事を書きまして、コメントを頂きまして入試のお話を聞きたいということでした。ありがとうございました。昨年ほんとにさらっと、大学院に行きます!!という記事で入試については少し触れた程度だったのでここできちんとご紹介したほうがいいかな、と思い改めて記事をあげることにしました。というか、さらっとしか触れなかったのはほんとにさもない試験だったので、触れる価値あるかな、というのもあり入試なのかも不明な感じだったのですが一応母校を目指している後輩のために記したいと思います。基
実技試験はポイントを知っているのかどうかで、合否が決まるといっても過言ではありません。質疑応答練習をすることが実技合格への近道です!実技試験でのロールプレイ後の質疑応答について説明しました。過去の配信ですが、ぜひ活用ください!毎年、「もっと早く知っておけば良かった」と産業カウンセラー試験が終わったあとにご連絡を頂くことが多いです。学科試験、そして実技試験ともに試験の内容は非公開ゆえに受験生の皆さんの試験勉強は大変難しくなっています。試験までの時間では、振り返り
人事院面接とは1次試験通過後に受験することができる2次試験(面接試験と適正検査)です。7月中旬~8月上旬の期間に順次行われます。面接の順番は受験番号が早いといって先の順番になるわけではなくランダムに決められるみたいです。受験日や場所、その他詳細は1次試験の合格通知所(しょぼいハガキ1枚)に記載されてます。国家一般職試験において面接試験が占める点数割合は2/9。A~Eの5段階で評価されます。Aが最高評価でE(足きり)が最低評価。受験生1人に対して、面接官3
2024年2月2日ついにこの日が来ました1/26に試験を受けてから1週間長い長い1週間でした当日、午前10時に合格発表昔と違って、今はWEBで合格発表なのね(学校に掲示されるの見に行かなくていいなんてね)スマホの画面用意してドキドキしながら待っていましたそして10時になり画面をピコっと押すと出てきたーど真ん中に長男くんの受検番号がありましたやったー合格しました旦那と良かったーと大喜びあー無事に合格できてホント良かったぁその後、すぐにピンポーンとチャイムが鳴り
実技対策として、面接の後の試験官との質疑応答についてのポイントについて説明します。実技試験を受ける皆さんの間でも試験から何を質問されるのかという噂が飛び回っていたり、過去の受験生からの情報も入ってきていると思います。基本的には、そんなにひねった質問はないと私は思っています。あくまでも、王道的な質問にきちんと答えられるかどうかです。どんな質問がでるかあれこれ考えるより、王道的な質問にきちんと答えられる準備をすることが最優先です。王道的な質問とはなぜ産業カ
受験生向け!現役医科歯科大生による、面接突破ポイントまとめ!全国の受験生の皆さん、こんばんは!まずは、二次試験本当にお疲れ様でした。東京医科歯科大学3年(目2年生)です!明日の面接に向けて、面接突破のポイントを解説します!東京医科歯科大学面接試験最重要事項「前期試験の面接は、明らかにヤバい奴を選別して落とすためだけに存在する」これを理解しておくのは非常に重要です。つまり、立派な人間を選んで合格させるための試験ではないのです。これを踏まえた
32階会員制サロンOrqued'or(オルクドール)レストラン個室の眺望を超える清光なお二人とランチご訪問頂き有難うございますm(__)m予約・オーダー受付中です!トレンドカラーを反映したエコファーバッグ(2023−24秋冬コラボバッグオーダー受付中)『トレンドカラーを反映したエコファーバッグ(コラボバッグオーダー受付)』トレンドカラーを反映したエコファーバッグ(コラボバッグオーダー受付)ご訪問頂き有難うございますm(__)m予約・オーダー受付中で
『実技試験でこれをやったら落ちてしまうことはなんですか?』受験生の方から特に多い質問です。私も初年度、実技試験落ちてますので、この気持ちは分かります。本番は、基本的なことにこころがけて振舞えば大丈夫です。嘘偽りのない真摯な態度で臨んでください。緊張しても、パニックになっても、その気持ちは通じるはずです。外見・振る舞いは重要たった8分のロールプレイ、2分の振り返り、そして質疑応答。この中でカウンセラーとての技量を見ることは正直難しいと思っています。だとすると、非常