ブログ記事428件
6/4(日)11:00~14:00譲渡会のお知らせ浜松市動物愛護教育センター第1駐車場内(浜松市西区舘山寺町199)※有料駐車場のため駐車料金がかかります※卒犬など犬連れで来訪には鑑札と接種プレート装着をお願いいたします参加する犬猫たち雑種の仔犬(生後2ヵ月~4ヵ月)雑種の仔猫小型成犬・小型仔犬中型成犬大型成犬※参加する犬猫は当日の体調などで変更もあります
小高い山の上にある私たちの保護施設にいる犬たちは常時70頭ほど、猫は100匹以上の子たちが幸せを待っています。70頭ほどの犬たちの中で人馴れしないなどの心を閉ざしている子たちは50頭ほどいます、猫に至っては9割以上が人馴れしていないために譲渡困難となっていますが、そんな子たちでもいつか陽が当たって幸せになる事を願っています。現在すぐにでも家庭犬になれそうな子たちの紹介ですグレートピレニーズ6~7才の女の子「ももこ」ビーグル8才の女の子雑種の仔犬3
行政から殺処分寸前に保護したメロン、その後の4/7に出産して4頭の仔犬たちはすくすくと成長、もうすぐ生後2ヵ月となります。4兄妹の仔犬たち出産直後のメロンと仔犬たち行政から保護した直後のメロン5/30ママの貫禄が出て来たメロン辛かった放浪生活、捕獲されて不安な日々、頑張った出産と子育て、そんなママ犬メロンにも幸せになって欲しいと願っています※里親希望の方は①仔犬②ママ犬メロン③
1/8(日)譲渡会のお知らせカルナドラッグストアベル21店(浜松市北区細江町中川1900-1)11:00〜14:00※新型コロナ感染予防の為に手指の消毒、マスクの着用などのご協力をお願いいたします。参加予定の犬猫たちコーギー3才の兄弟トイプードル9才♂生後45日位の仔犬兄妹たち生後4ヵ月の仔犬たちヨーキーmix3ヵ月♂チワワmix2ヵ月♀可愛い猫たちは他にも参加します
先天性疾患の仔犬たち4頭の幸せ探しをしています生後2ヵ月半コーギーの女の子「陽菜(ひな)」先天性心疾患PDA(動脈管開存症)の手術をしました、今は元気いっぱいです生後2ヵ月フレンチブルドッグの男の子「小鉄(こてつ)」先天性の奇形、半陰陽です。生後2ヵ月マルチーズ×トイプードルの男の子「星名(せな)」先天性心疾患PDA(動脈管開存症)の手術を頑張りました生後2ヵ月マルチーズの女の子「小町(こまち)」先天性心疾患PDA(動脈管開存症
ママ犬メロンが出産して10日が経ちました、皆さまからメロンのためにとたくさんの美味しい缶詰などご支援を頂いています、本当にありがとうございます。4頭の仔犬たちはひたすらママのお乳を飲んでいます。小さな後ろ足を発見しました。綺麗なピンクでまるで小さな花のようです。仔犬はしっかりと太っています。パンダ柄みたいな女の子かな?不思議な柄です、頭のてっぺんに丸があります、目が明くのが楽しみです一番の大物?お腹
可愛い仔猫の時期を通り過ぎた、いわゆる売れ残りで、かといって繁殖にも適さないのか不要と言われていた3匹の猫を引き取りました。ペットショップの店先では、びっくりするような高額なプライスの猫がいたり、売れ残ってどんどん安くなっていく猫もいて、命ではなく商品=物だと扱われていることを改めて感じます。キンカロー(マンチカンとアメリカンカールを交配して作った品種)の兄弟猫8ヵ月です。足は短くて耳はカールしていません。優しい顔立ちです。耳がカールしていま
犬の譲渡会5/13(土)愛知県豊川市小坂井町中野54-12カルナドラックストア小坂井店11:30~14:00参加予定の犬たちは生後2ヵ月半の雑種の仔犬3兄妹生後5ヵ月の雑種の女の子ジャックラッセルテリア6才の女の子ビーグル8才の女の子コーギー7才の女の子ドッグインストラクターによるしつけ相談会5/14(日)湖西市利木510-213:30~1
行政の情報に仔犬の抑留犬がいて、しかも半身不随で歩けないことを知りました。負傷動物の場合は抑留期間が短く3日で引き取り手がなければ殺処分となります、問い合わせをすると「今のところは引き取りの名乗りではありません」と言われました。引き取り希望を伝えて高速で片道1時間半の道のりを走って迎えに行きました。生後2ヵ月くらいの痩せて小さな子でした、下半身はブラブラ状態で左肩には野球ボールほどの大きなコブがありました、そのまま動物病院に直行して診察してもらったところコブは打
平日開催!猫と犬の譲渡会✨◆1月12日(木)14:00〜16:00場所:湖西市利木510-2今月も週末お仕事の方向けに平日譲渡会を開催します👏(毎月第二木曜に開催しています)🐱🐶たくさんの雑種の仔犬たち、ボストンテリア、ベンガル、雑種の仔猫や成猫などなど…たくさんの子たちが新しい家族をさがしています💡※当日の体調によっては参加を見合わせる子もいます。ご予約の方が優先ですが予約なしでもお越しいただいてかまいません。ご予約についてはこちらのメールフォームをお送りください。h
生まれつき眼球のないポメラニアンの仔犬を保護しました、眼球がないので当然見えない、全盲です、無眼球症という先天性疾患です、原因は不明ですがどうしても無理な繁殖の結果と思ってしまいます。目が見えなくても生まれつきなので困った様子はありません、ご飯をあげたらクンクンして自分で食べますしお水もちゃんと飲みます、疾患のある子は何でも一生懸命で愛おしくて可愛いです。真っ白フワフワ、生後3ヵ月の男の子です。トイプードルの仔犬、前足が曲がったままで歩け
野犬に餌やりをしている仲間から、行政の保護犬の告知の写真がいつも餌を食べにくる子に間違いない、このままでは殺処分になってしまう、助けて欲しいと連絡が来ました。このところ、お腹が大きくなって出産近くになったので、よく餌を食べに来ていたのに来ないなと思っていたら、行政の捕獲器に入ってしまったんだと分かりました。今にも産まれそうな大きなお腹で哀しそうな表情の写真でした。行政にお願いして抑留期間が過ぎたら引き出す事が出来るようになりましたが、施設内で出産したと連絡が
グレートピレニーズ2頭を引き取りました、ももこ6才(推定)、うめこ7才(推定)です、1年前にブリーダーが放棄、預かっていたオウチが引っ越しをすることになって行き場がなくなりました。保護施設に着いたばかりの不安げな様子ももこ6才です、穏やかな性格、とても良い子です、皮膚の状態が悪くて丸刈りになっています、可愛いラブラドルレトリバーにも見えますうめこ7才です、明るい性格、ももこと同じ丸刈りです。ももことうめこ、それぞれに素敵な家族が出来ます
毎週末の譲渡会はお休みしますが、具体的なご希望があれば対応いたします雑種の仔犬♀3ヵ月なっちゃん雑種の仔犬♂3ヵ月タロちゃんトイプードル♂6才ウイペット♀10才ケリーブルーテリア♀5才キンカロー♂8ヵ月キンカロー♂8ヵ月※ご希望の子がいましたら以下のメールフォームからご連絡をお願いいたします※http://form1.fc2.com/form/?id=855050
5/21(日)譲渡会のお知らせショッピングセンターベル21(浜松市北区細江町中川1900ー1)11:00~14:00駐車場南西角空き店舗内(元メガワールド)※ショッピングセンターベル21店内は内装工事のため上記の場所にて開催いたします可愛い犬猫たちが盛り沢山で参加します※参加する犬猫たちは当日の体調などにより変更もありますので了承をお願いいたします。お知ら
生まれつき原因はわからないけれど歩けないフレンチブルドックの女の子がいることを知りました。このところ歩けない子との出会いが続いていたので、私に出来る事なら治してあげたい想いが募って引き取ることにしました。とても可愛い子です真上から見て左前足と右の後ろ足が先天性の奇形だと分かりました、手術は不可能だということも分かりました歩く姿です、甘えっ子で呼ぶと一生懸命に寄って来ます生後8ヵ月のフレンチブルドックの女の子レミちゃ
2/11(土)・12(日)の譲渡会はお休みしますが保護施設の子たちにご希望があれば面会対応できます。保護施設で幸せ待っている子たちは①雑種の仔犬たち(2ヵ月半~6ヵ月)生後3ヵ月の女の子、怖がりちゃんですがとても可愛い子です生後4ヵ月~1才までの可愛い子たちがたくさんいます生後9ヵ月のゴールデンレトリバー「マシュー」やんちゃな男の子です仔猫成猫、たくさんいます規格外れの大きなミヌエットの男の子10ヵ月ラグドール1才の女の子他にも
ドッグインストラクターによるしつけ相談会2023年4月29日(土)時間:13:00~16:00場所:湖西市利木510-2※たくさんのご希望を頂きましたので受け付けは終了させていただきます、ありがとうございました。4/29(土)にアニマルフォスターペアレンツ出身の子たちを対象としたしつけ相談会を開催します😊1組30分程度で予約制です。⬆️前回の様子インストラクターの先生もアニマルフォスターペアレンツ出身の野犬の子を飼われている方です🎶甘噛
生後3ヵ月を過ぎても歩く事さえも出来ない、手の平に乗るほどの小さなトイプードルの女の子、ブリーダーが放棄してからパテラ(膝蓋骨形成不全)の手術をしましたが骨そのものが形成されていないために、片足は曲がったまま、もう一方は真っ直ぐ伸びたまま、前足の肩は外れたままです。そんな状態ではどんなに痛いかと思うのですが、一生懸命に立ち上がり歩こうとします、立ち上がったとたんに転んでまたすぐに起き上がります、後ろ足がクロスしても前足だけでズルズルと進んだりします。仔猫よりも小さな子です
わずかですが少しずつ障害のある仔犬2頭を引き受けました、いわゆる飼育放棄の子達です。父犬がボストンテリア、母犬がフレンチブルドックの姉妹です、歩く姿が少し変です、股関節か膝が緩い感じがしましたので詳しくレントゲン検査をしました、画像的には異常はありませんでしたが要観察といったところです。ほぼほぼ見た目はボストンテリア、生後3ヵ月の女の子、名前は「いと」活発な子です。白が多い子です、名前は「まゆ」可愛いです、この子は首が少し傾いています、いわゆる斜頸ですが耳
繁殖犬として頑張って来た子たちは5~6才でリタイヤして家庭犬として幸せを掴んでいく子がいるなか、時にはそこから更に場所が変わって10才位まで延々と繁殖犬として過酷に生きている子がいます。繁殖リタイヤ犬として里親募集している柴犬とジャックラッセルテリアがいることを人づてに聞きました、なかなか貰い手がないので繁殖場に移動することになったと分かりました、やっと自由になれるチャンスを逃せないと思い引き取りに向かいました。華やかな店とは違いバックヤードと呼ばれる陽の当らない薄暗い場所に
5/13(土)豊川カルナドラックストアの譲渡会に遊びに来てくれた卒犬ちゃんたち5/14(日)しつけ相談会に来てくれた卒犬ちゃんたちみんな幸せ、大切な家族の一員、ありがとうございます
1/21(土)譲渡会のお知らせ注土曜日開催ですカルナドラッグストアベル21店(浜松市北区細江町中川1900-1)11:00〜14:00※新型コロナ感染予防の為に手指の消毒、マスクの着用などのご協力をお願いいたします。参加予定の犬猫たち雑種の仔犬たちがたくさん参加しますチワワ×マルチーズ2ヵ月♀トイプードル3ヵ月♀トイプードル1才♂ゴールデンレトリバー11才♀
しこりがあって癌の疑いがあるのに治療はして貰えないボルゾイが繁殖場に居ることを知りました。悪性であれば死を待つことになってしまう、出来うる限りの治療をしてあげたい、そう思って引き取りました。2014年3月生まれ、9才になったばかりです、大型犬ですので高齢ですが、自由になって幸せな時間を与えてあげたいと思いました。外の世界を知らない子です、少し怖がりですが優しい子です「シンシア」と名づけました。病院で検査をしました、胸にいくつかの腫瘍
体調不良で廃業したブリーダーの猫小屋で世話をする人がいなくて、わずかにご飯だけを貰っている猫たち12匹の保護依頼がありました。猫小屋に足を踏み入れた時、どの猫も諦め切ったような無表情な顔をしていて、長毛種のためにいつから梳かしてないのだろうと思うほど、亀の甲羅か鎧をまとっているような、そんな感じでした。チンチラシルバー11歳の男の子、毛は絡んで汚れています。チンチラゴールデン10歳の男の子、毛が引きつれて痛そうです。チンチラシルバー6歳の女の子、小さな子で室内をフリーになっていました。
3月の初め、高齢のひとり暮らしの男性が病気で亡くなり、15年間共に暮らしていた小型犬(チワワ×甲斐犬)が取り残され独りぼっちになりました。身寄りが殆んどなくて亡くなった方の家の大家さんが犬の世話をされていました。引き取り依頼があったときは随分と悩みました、15歳の高齢犬では健康面の心配はもちろんですが、新しい場所に適応できるのかと、それでも決心して引き取りにいきました。名前はクーちゃん、女の子です、人見知りもなく穏やかです、全身がグレーでした、元々は甲斐犬なので
それぞれ病状は違いますが先天性疾患の小型犬(トイプードル1才男の子・ミックス2ヵ月女の子・トイプードル3ヵ月女の子)保護しました。トイプードル1才の男の子です。ボランティアスタッフKさん渾身の作、プードルカットで変身しました。脊髄や股関節、膝などには異常は見当たりませんが腰から下が力が入らなくてガクガクと歩きます、獣医の診断は原因不明の神経障害ということです。小型ミックス(マルチーズ×チワワ)2ヵ月の女の子です。パテラ(膝蓋骨形成不全)ですが
どこの繁殖場も同じなのでしょうか?産まれて1才に満たないうちから出産をして6才になるまで1年に2回の出産、合計で12回以上も仔犬を産んだと聞きました。店舗も持たない個人ブリーダーという名のもとで生きて来ました、6才になって出産しても仔犬の数が少ないからと手放されて行き場がないと聞いて引き取りました。知らない場所に来て少し戸惑っていました。すぐにやんちゃぶりを見せました。落ち着いてきて笑顔も出るようになりました。辛い思いをしてきたのに、人間大
スタッフのTから、1週間にいちどしかご飯を貰えないマルチーズの老犬がいると聞きました。知人を介しての相談で、生活困窮者の独り暮らしの男性で自分の事で精一杯で犬の事まで手が回らないという感じでした。とにかく引き取って来て欲しいと頼みましたが連れてきた姿に唖然としました。ガリガリに痩せて目は見えないようで、全身から糞尿の臭いが立ち込めて犬種もわからないほどでした。無表情な姿に深い悲しみや絶望感もとうに乗り越えたように見えました。洗っても洗っても汚れは落ちませんでした、足の爪は伸びきって肉球
昨年の12月から野犬の仔犬の保護が続いていて、廃業繁殖場の子たちの引き取りが出来ずにいましたが、放っておくと他の繁殖業の人たちが連れて行くと聞いて引き取りに向かいました。コーギーとは思えないほどのビックサイズで15キロ位ありそうな男の子、7~8才位で若くはないようです、フワフワのムクムク、吠えたりすることはないような優しい子に「ムク」と名づけました。幸せになりましたゴールデンレトリバー6才の女の子、穏やかで人なつこい可愛い子に「エリー」と名づけました。幸せになりましたトイプードル黒の女