ブログ記事716件
今日は知る人ぞ知る、美味しかった静岡のお土産のお話でも(あくまでも私の個人的な感想です)。ちょうど先月のこと。家人が愛犬仲間のお友達と、静岡県まで旅行に出かけて、お土産を二つ買って来てくれました。それが私の口に合ったのか、とても美味しかったので、せっかくの機会ですから、今回、ご紹介したいと思います😃まずはこちら⬇️(名物だんごみやげ)私は存じ上げなかったのですが、静岡県に厄除観音の「法多山」があるそうで、そこで売られている串団子が、まあ、絶品でしたねぇ(厄除け法多山・名物だんごみや
今日のおすすめの静岡土産は長登屋の静岡クラウンメロンチョコサンド長登屋創業1929年愛知県北名古屋市の土産菓子の製造・販売会社富士山キャラメル、ロングロードバウムクーヘンを紹介済み参照長登屋の富士山キャラメル長登屋のロングバウムクーヘン(談合坂SA上り)長登屋静岡クラウンメロンチョコサンド静岡クラウンメロンを使用したチョコレートサンドです。静岡土産ではあるものの、製造元は日本全国で土産を企画・製造・販売する長登屋。地元企業ではないため、地域性はありませんが、
以前もブログで紹介したことありますが、静岡県のお土産のお菓子で“うなぎパイ”よりも好きな“こっこ”です。たまに自分で食べたくなって駅のコンビニのお土産コーナーで買っちゃう(笑)。そのままだとシットリ&フワンフワンすぎて物足りないので、(もちろん、このシットリ&フワフワが美味しくて人気なんだと思うんですけどね。)私は冷凍庫に入れちゃうんだよ~ん(笑)。フワフワの蒸しパンに見えますが凍っててカチコチです(笑)。でも、フォークでなんとか切れる固さなので食べにくいほどカッチンコッチンには凍
静岡土産の「こっこ」です。南アルプス山系の伏流水と新鮮なたまごから作られているそうですちっちゃな2個入りのパッケージは、我が家のような二人しかいないとこには最適です。とっても可愛い、蒸しケーキなんですよ。ミルククリームが入っていて美味しいです。ふんわり軽い食感なので、1個だけでなく、もっと食べられそうです。こちらは「あべ川もち」の小さなバージョンです。餡子と黄粉の二種類入ってます。きな粉もちからいただきます・・・・・まい