ブログ記事7,880件
寝ていたら、ガタガタしてきた?のか、それで目覚めました4時半頃でした。痙攣と同時に頭も激痛で今まであんまり経験した事ない痛みでしたあと、虫歯の歯の痛みではなく、全体的な歯の痛み疲労が溜まるといつも歯痛が出るので、それかなと思いますが幸いにも暫くしたら頭の激痛は落ち着いて痙攣のみにそこから痙攣発作止まらなくなって、小康状態時に少し寝ました。5時半には起きないといけなかったのですが、結局6時半まで繰り返して何とか起きましたがベッドから出た瞬間のフラつきが酷くて壁に激突しまし
最初の文章は愚痴になりますので、読みたくない方はスルーしてください。少し前に、職員が異例の年度の途中で退職するという…それも何と言うか、無責任的な感じで。何の相談も無く、突然的な辞め方…。当然その人にも理由があったんだとは思いますが、せめて年度末を区切りにしてほしかった…そのシワ寄せを、現職員がくらってる状態で、体がもう一つ欲しい状態です休む間なく多忙な日々が続いてます仕事が有る分、有り難い事だとも思いますが、皆、けっこう心身ボロボロに近いです急遽職員募集をかけ、幸い、後任
皆さん、こんにちはお久しぶりの投稿で御座います。最近寒くなってきて、体調崩される方も多いかと思います。そんな時はいつも以上に”無理をしない”を決め込んで、ラクにいきましょうねさて、本日のお題はこちら。パニック状態、強いショックやストレスを感じた時のレスキューアイテムについてお話していきます私は本態性振戦持ちなので、日によって震え具合が変わります。日というか時間帯やその時に置かれた状況などによって変化する、といった方が適切かもしれません。例えば朝起きた時いつもより膝が
「知り合い、とだけ言っておきましょう」「それは、どういう意味ですか?」「ある方を通して知り合いになったんです。松本さんの事についてですが、救急で受け入れてくれる病院を探して、医師の僕に連絡をくださいました。大変困っていらっしゃったので直接こちらへ連れてくるよう言ったのは僕ですから、松本さんの担当になったのは当然です。それがなにかおかしいでしょうか」柔らかな微笑みを浮かべて相葉先生が仰る事におかしな所はどこにもない。けれど、僕の胸の中の不安は消えない。心臓が早鐘を打つ。今日退院さ
無事終わりました。受付をして待たされている間落ち着かず少し震えていたような…🥴待合室で三度程、瞳孔を広げる点眼薬を行い広がったのを看護師さんが確認して手術控室へ手術控室?で麻酔の目薬をしてイザ手術室へ歯医者の椅子のような手術台に座り横に…血圧計とパルスオキシメーターを付けられる消毒液で左目を洗浄して「それでは始めます」と声がかかり「眩しいですけどライトを見ていて下さいね…」と言われ一瞬チクッとしたような感じがすると消毒液が再注入手術の2時間前から飲物も禁止だった
美味しかったプリン🍮最近のプリンはオシャレですね!さて、最近パートを探し始めて早速今一つ申し込んでいるのですが、パートを探す上で、ネックとなるのが私の手の震え🖐️震えるのです!知ってます?これってアル中でもパーキンソン病でもないのよ〜!【本態性振戦】という病気?体質?とのことです。ご老人が震えていること多いですよね。あの状態が若い頃から頻発します。特に意識したり緊張すると悪化。黒歴史コチラ↓小学校ではリコーダーの発表で震えて吹けず、ピアノも頑張って習っていても、発
前日とあるイベントに行きまして…そこでウェディングドレスが着れるという何とも素敵なイベント❤️主催のお2人❤️一致の女王望月まいさんと震えのプリンセスミカナンダちゃん120人参加で70人抽選でhappyちゃんからのプレゼントでウェディングドレスが着れるという…最高なイベントあ!イベントの本題?はお二人のトークショーです笑私ウェディングドレス着たことなかったから絶対着たくて…もうイベント決まった時から着れた時の気持ちを日記に書き…その日着る服を新調し、申し込みしてか
6m26dおはようございます✩︎⡱相変わらずコメントの返信遅くてすみません(ˊ࿁ˋ)ちゃんと読ませてもらってます(・・̥)簡単に今の現状を伝えると、まだ「震え」はあります。結構頻繁に。。パパがネットで「身震い発作」というのを調べてくれて、それかなぁ?と言ってます。様子見と言われましたが、不安なのでもしかしたら小児神経科医がいる病院に脳波の検査に行くかもしれません。。まだ未定ですが…。✩︎⡱さて、昨日のお話。cotoちゃんは少し風邪気味で鼻が苦しそうですが、笑ったり
女の正体を突き止めてしまったおかげで、また激しく動揺している私。何とかこの動揺をおさめたい。私は深呼吸してクマオが今現在私に示してくれた優しさや愛情をできるだけリアルに思い出す。つい数日前のこと。クマオは「りこのこと、愛している」と言ってくれた。その翌日、私はクマオにラインを送る。「クマオさん、愛してくれてると言ってくれたこと、嬉しかった。嘘でも嬉しかった」「りこ、嘘じゃない」。珍しくすぐに返信がある。「うん、ありがとう」「だから、ありがとうじゃなくて。ほ
この内容を書かねば先には進めない······けれど、今でも触れようとすれば震えますし、心がざわざわします。これは一生、抱えていくのだろうな。調査会社で震えながら手に取った調書。相手の名前を確認。おばさんになっていてわからなかったけど、そこには見覚えのある名前が。夫の相手は私の、古くからの友人でした。同級生。下の名前で呼び合う仲です。結婚式もお互いに出席。家も訪ねあっている。私は、「そうか。そう言うことか。」と感じたままフリーズ。感情が固まったままになりました。
両腕を挙げ、手のひらを耳に当て、開いた肘を合わせようとすると、プルプルプルプル耳に当てた手から震えが伝わり、プルプルプルプルって体の震えが聞こえますやはり後遺症なのか…?ピラティスも始めてみましたお腹の傷や、まだ術後と言う事もあり、パーソナルで、教えて貰っています痩せるかも…とかも魅力ですが足腰筋肉つけて、老後もしっかり自分の足で歩きたくて、体の軸や稼働域を鍛えたいと!プルっプルしながら頑張ってみてます!身体が固いので、即効性はありました帰り道から筋肉痛のような…翌朝
「舌を見せてください」正直なところ、中医学での四診の中に「舌診」が有りますが私は余程で無いと見ません。車でのご来店とか、施術前の飲食で変わってしまうからです。また、数秒で判断をしなければならないので💦モタモタしている私には不向きなんです😭😭しかし60代女性のお客様は唇から震えいたので「舌を見せて貰っても良いですか?」とお聞きしました。でしょうね。舌が出せない!(◎_◎;)小刻みに震えて舌が出せない(−_−;)「心脾両虚」か「気滞」か???知りたがり屋の私は「身体を押さえ
今にして思えば救急搬送された際に当直医が造影CT検査が必要と判断してくれて本当に感謝していますGISTの疑いがあると告げられてから色々と調べましたどうやら通常のレントゲンやCTでは腫瘍が写らないらしく造影剤を使わないと分からないそうです救急搬送された際は高熱と尋常ではない震えでしたので腹部の痛みはそれほど目立って症状を感じていませんでした問診と触診そして血液検査結果で造影CT検査が必要と、当直医が判断してくれなければ発見は遅れたかもしれま
前回の続きです。前の記事はこちら↓病のはじまりはじまり①月曜日は朝のミーティングがあるので少し早めに家を出ました。幸いにも父(母とは離婚済)が車を出してくれたので、最寄りの駅までは楽に行くことが出来ました。ただ電車が怖いのなんのって…足を踏まれるんじゃないかって恐怖がとてつもなくて。電車ってこんなに恐ろしいものだったっけ??と感じました。なんとか足を引きずりながらも会社に到着し、朝のミーティングの為椅子から立ち上がると(あれ…なんだか膝ががくがくする…)そ
出産当日の事を書きます〜。朝6時過ぎから、血圧を測ったり、採血をしたり。弾圧ストッキングを履き、病院の入院着に着替えて待ちました。あ、抗生剤の点滴もしたかもしれません。そして、下着も脱いで、下の毛をジョリジョリ剃られました。主治医の先生も来てくれて、手術は「メス!」とか言わないんで(笑)と和ませてくれました。10時半、手術室入室予定だったので、9時半頃には、夫と両親が病室に来てくれました。ゆっくり喋って、心の準備も整っていけるかな、と思っていましたが、あれよあれよとその時間に
震えは治まらないけど、相変わらず見た目には解らず、生活にもほぼ支障なく普段と変わらずにふわふわ~っと、過ごしてみてます…明日の検診、MRI撮るんだしホントは怖いけど…気にしない気にしない紅葉🍁を感じにドライブ行こう~って事で関東圏で調べると穴場的な群馬が…日光は日曜で混んでるだろうし、山梨方面は雨とか、千葉や神奈川はまだ早そうだし赤城山と奥四万湖へ出掛けてきました!赤城山の大沼初めて行きましたが水が綺麗~道中の紅葉🍁も綺麗でしたヤマメで乾杯川魚の塩焼きはつい買っちゃうから
私の異変に気づいた友人が背中をさすってくれてますが震えはおさまりません。か、彼女のな、名前、名前教えてください。担当者に言うと彼女の情報を見せられました。震える手で調書を手に取りました。
報告書受け取りの日。親友が同行してくれました。私が依頼した調査会社の通された部屋はこじんまりと清潔で好感が持てました。説明担当は男性でしたが落ち着いた静かな方で私に気遣いながら説明を始めます。目を開けちゃいけないような、見てしまったら終わりが来るような気分。まずは紙面で構成された報告書。夫と相手の画像が目に飛び込んできました。あ。ほんとにおばさんだ。こう言ってはなんですが····胸は下がりぎみ、お腹も出てる。髪に艶はあるけれど、ショートカット。夫の嫌いな髪型です。
2019年9月2日(後編)ストレッチャーに乗せられたまま処置室へ医師に症状を伝えるとすぐに採血されましたしかし私は血管に難があるのか普段から採血に難航するのでこの時も看護師さんが「出てこない・・・」と言って四苦八苦腕からの採血を断念して太腿付け根からの採血へ変更したがただ痛いだけでまったく採血できないしょうがないから起き上がって腕を下に垂らし血管を浮かせてようやく採血完了血液検査待ちとなりベッドでようやく一息ついたら気
先ほどから左腕がプルプル震えていて、離脱症状かなーと少しドキドキ。ペットボトルのお水を飲もうとすると、プルプルプル〜って小刻みに震えます💦今もスマホを左手に持ち文字を打ってても、不安定な感じで震えます。そろそろ減薬速度を落とした方が良いのかなぁ。今日はとりあえず様子見してみよう。昨日から肩甲骨ストレッチ始めたし、先ほどは庭の草刈りを少ししたので、そのせいかも?!なんて思うようにします
1時間のリハビリを毎日午前と午後で2回行っていく。意識不明の父は、ずっと寝ている状態を2ヶ月過ごしてきたので、少しずつ様子を見ながら行っていく。まずは、リハビリ室に移動するのに、ベットに寝ている状態から、車椅子に座らせる。父は背が高いし、意識不明なので、車椅子に座らせるのもスタッフも父も大変そうだ。そばで見ていて、次々と目にはいる父の姿にショックを受ける。寝ているときは、経鼻チューブ以外、いつも見慣れた寝顔だったが、身体を起こす前に、首に力が入らないので頭を支えるための器具を首に固定す
おはようございます昨晩は、すごい強風🌀で。夜中何度も目が覚めました…東京だけかと思ったら、ニュース見たら全国的に。なんですねみなさん、大丈夫でしたか?さてさて。タイトルにも書いたのですが…昨日の夜、次女が。「最近、両手が震えるんだよねぇ〜」と。震える手を私たち家族に見せてくれました…右手は、昔から震えてて。でも、幼少期からずっと、テニスをし続けてきた次女なので。テニスのせいだと、思っていました。私も。私の友達もテニスをしている友達は、みんな手が震えてるので。(生
脳波検査の結果はやはり異常波がある、とのことだった。てんかんが、起こってくる可能性がある。もしかしたら今、寝起きの震え、舌が出て目を見開く、というのも小さい発作なのかもしれない。と。先生も、その状況を見てないから判断できない、できたら動画を撮ってきてほしい、と言われた。前回の診察時に、食べる時口を開けながら、手が震えている動画は見せたけど、それは寝起きではないし、目を見開き、舌を出しているのとは違うし。寝起きの震えは毎日起きていて、特に、隣にいる私が布団から出たり入ったり、
2019年9月2日(前編)今までの生活が一変する始まりでした「ん?なんか寒いな」午後になって急に寒気を感じました9月になったばかりで残暑真っ盛りのこの時期に寒いとは・・・夏風邪でも引いたかなやばいなぁと思いながら夕方帰宅しました。帰宅した頃には震えも起き始めていてこれは確実に風邪だなと思いながら妻に「なんか悪寒がして震えるちょっと熱計ってみるわ」と言って体温計で計ってみると36.9度(-_-)平熱が36.5度なので発熱
埼玉県川越市にあるコンディショニングジムBlueFit(ブルーフィット)の代表で、理学療法士の粟生田です。今回は、パーキンソン病の方に多い震え(震戦)の止め方、そのポイントと震えにくくするための運動をご紹介します。一部のジスキネジアの方にも症状の軽減や可動域の維持に有効かと考えます。ふるえは筋肉の異常な緊張、神経の過剰な反応によって生じると考えます。パーキンソン病固有の症状以外でも寒かった
昨晩は寝てる間の痙攣が少し多目でしたそれでも痙攣の合間に寝れて、今朝は5時前頃から痙攣始まって、5時半には起きれなくて多分痙攣疲れでそのまま1時間寝てしまい、6時半起床になってしまいました6時半でも間に合うのですが、起きてから化粧時に両足ガタガタ震えが激しくて時間が掛かるようになってきていたり(笑)行動がテキパキできないので6時頃に起きた方が余裕持って支度できますあと、自分はどうやら痙攣の時は唸ってるようですいつも朦朧状態で、あまり気付いて無かったのですが、今日はなんとなく
前の記事で、レオぽんはホットカーペットに載らないって書きましたが、載らないのはどうやら、ホットカーペットカバーが怖いからのようですあんちゃんが気持ちよさそうに寝てる、長めの毛足のミックスブラックの色合いのカバーですが、何故か、このカバーの上に載るのを怖がりますなんでなんやろ怖くないとわかってもらおうと、カバーの上でレオぽんを釣るべく、じゃらしを振ってみたけど、いつもなら一瞬で飛び付いてくるのに、床から手を伸ばすだけ(^▽^;)ついつい釣られてカバーに載っちゃった時には、我に返って一目散に
今年の1月にこの病名を言われました昨年は身体の感じが悪いなりに働いていましたいろんな病院に行っても異常なしでたどり着いた神経内科で診断されました。あまり文字打つの下手でブログするのも迷いましたが字も書かれなくなりまして今までノートに書いていたみたいに残せたらと思い始めました。何とか手は震えているけど打てる間は書いてみようと思います誤字あるかもしれませんがよろしくお願いします。使い方がまだよくわかってません!