ブログ記事7,729件
2月9日FUS(集束超音波療法)の治療決定❗️FUSは手術やオペと呼ばない。超音波を当て、患部を焼くと言う、メスを入れない低侵襲な方法の為、病院の方々は皆"治療"と呼ぶ。"治療"という呼び名はなんとなく安心感は湧いて来るが、名ばかりで、実はメッチャ痛い治療らしい。部分麻酔なので頭に数ヶ所、麻酔の注射をブッ刺す(これは相当な痛みらしい。)超音波の仕上げも顔が歪むほど痛いらしい。そんな事は何処にも書いていなかったし、医師も言っていなかった💧部分麻酔なので音もよく聞こえるだろう
12月14日、こもも・ビア・ケルは避妊・去勢手術を受けました。外科医療にて4年以上お世話になっているクリニックです。手術は無事終わり、3にんとも今までの手術後の猫たち同様、痛がる様子もなく元気にしていました。手術の翌日15日の23時過ぎでした。寝る前のご飯をあげようと、保護猫部屋で猫達と遊んでいた時の事。ケルが歩いてパタンと横になりました。また歩いてパタン。この時点では息も正常で、本人はまだ遊ぼうとしていました。急いでJを呼んで、状況を確認してもらい、緊急
結局なんの進展も無いままPDの振戦と共に時は過ぎる、、、毎日が"生きる"為の闘いである。ストレスと共に震えは悪化して、震えに怯えて精神が病んで行く、、、以前からメンタル弱くて5年前にはパニック障害(不安障害)で精神科に入院した事もありそれが厄介だ、、、今日の様に曇り空で寒い日はなおさら落ち込む。PDの振戦に効くクスリが私には無い。FUSかDBSか、、、いきなり外科的治療を突き付けられてやはり怖い。その前にメンタルが崩壊してしまい何もやる気が起きない、、、楽しい事考えても
3人の子育ての中元旦那が帰るまでに家事のすべてをしなくてはいけない。専業主婦なら当然の事だが元旦那の場合は何時に帰ってくるかわからないという恐怖があった。昼すぎに突然帰ってきてお風呂が沸いていないと騒ぐ。ご飯の支度も毎日ビールを浴びるほど飲むのでおかずは7品必要だった。もう毎日が恐怖で仕方なかった。そしてやがてお茶碗を渡す手が震えて作り笑いさえ出来なくなった。そうするとまた「そんな演技しやがって!俺のせいだって言いたいのか!?気分悪りぃ!!」
2016年11月1日(火)朝、ものすごい寒気がして、ブルブル震えたようだ。熱が39度を超えたらしい。また一つ抗菌薬の点滴が増えた。この薬は、他の点滴と一緒にやると意識が混濁することもあるそうで、単独投与となった。2016年11月2日(水)病室へ行くとパジャマが変わっていた。シャワー浴びたの?と聞くと、朝、またブルブルと震えて、その後、40度の熱が出たと。少したったら、カッカしてきて、汗だくになったから着替えたとのこと。熱が出る原因が、カテーテル感染かもしれ
前の記事で皆さんから滑りやすい道には気をつけてと温かいコメントを頂いていたのに、今朝は盛大に転倒しました。職場の駐車場で車から降りた途端にスッテンコロリン!自分でも何が起きたか瞬間分からず、茫然自失。衆人環視の職場の駐車場で、大の字に倒れていました!とにかく驚きとショックが大きくて、痛みより先に身体が震えました。通学中の生徒たちの目の前で泣きださないようにするのが精一杯。すぐに近くにいた同僚と父兄の方が助けてくれて、ソロソロと抱え挙げられるように身体
脳波検査の結果はやはり異常波がある、とのことだった。てんかんが、起こってくる可能性がある。もしかしたら今、寝起きの震え、舌が出て目を見開く、というのも小さい発作なのかもしれない。と。先生も、その状況を見てないから判断できない、できたら動画を撮ってきてほしい、と言われた。前回の診察時に、食べる時口を開けながら、手が震えている動画は見せたけど、それは寝起きではないし、目を見開き、舌を出しているのとは違うし。寝起きの震えは毎日起きていて、特に、隣にいる私が布団から出たり入ったり、
期待をもって受けた、ANK免疫細胞療法。費用面で継続困難な状態になることはあっても、少なくとも、医師の方から『効果がないので、これ以上やっても意味はない』と、打ち切られるとは、思わなかった。では。ANKは、むろらんにまったく効いていなかったのだろうか。むろらんが支払った、トータル1,000万ほどの費用は、まったくの無駄だったのだろうか。それを認めてしまうと悔しいので、当時の治療を考察することで、あがいてみることにする。A
出産当日の事を書きます〜。朝6時過ぎから、血圧を測ったり、採血をしたり。弾圧ストッキングを履き、病院の入院着に着替えて待ちました。あ、抗生剤の点滴もしたかもしれません。そして、下着も脱いで、下の毛をジョリジョリ剃られました。主治医の先生も来てくれて、手術は「メス!」とか言わないんで(笑)と和ませてくれました。10時半、手術室入室予定だったので、9時半頃には、夫と両親が病室に来てくれました。ゆっくり喋って、心の準備も整っていけるかな、と思っていましたが、あれよあれよとその時間に
私が所属している全国有志医師の会でワクチン後遺症研究会という会も運営しています。こちらではワクチン後遺症に対する治療の研究をやっていて、様々な治療法について専門家の先生にレクチャーしてもらって議論してきました。私も所属していて、会の運営も行っています。一緒にワーキンググループで運営に携わっている耳鼻科の松永先生のTwitterを見て衝撃を受けたのでシェアします↓AtsushiMatsunaga@singingdoctorA診断:後遺症によるジストニア。http
こんばんは。yuiです。毎週2回ほどミーティングがあります。先日、全国に散らばっている同じ部署の人達とのミーティングの中で、私は上司にめちゃくちゃ怒られました。その後、ミーティングの度に手が震えてしまいます。まぁ辞めるんだしね、と開き直っているつもりですが…。そういえば、まだ仕事のことを良くわかっていないうちから、積極的に発言しろと言われていました。何を言って良いかわからないし、特に言うこともない。何でそんな事を言うんだろう?嫌だなぁと思っていました。発言しないのは仕事をしていな
昨日は1ヶ月ぶりの脳神経内科、受診日だった。主治医に、FUSで治療が出来る脳神経外科に行って来た事を打ち明けた、、、私の通院している大学病院はFUSはお金が無くて買って貰えないと主治医は言っていた💧とりあえずCT検査で頭蓋骨密度は照射可能な数値で合格した事を伝え、治療も万全では無いリスクがあり、早い人は3ヶ月で再発、照射範囲がズレると麻痺を起こす危険もアリだと(確率は低いが。)言われたことを明かした。しかしどんな手術になろうとも100%なんてナイと思う。医師だって同じ人間だから、、、
昨日は通院日でした午前中は美容室へ両足ガタガタしながらも終わるまで座位を保ちランチは適当に入ったお店でビーフカレーを食べました震えの振動で食べながら気持ち悪くなりましたが一応完食できました病院に着いて診察待ちで最早両足激震で暴れまくり診察呼ばれて椅子に座った瞬間から更に暴れまくり先生が困ったね~と。薬の種類は変わらないけど量を増量するか、紹介状を書くか。増量するとかなりの眠気が副作用になるし、増量したところで効果は薄い気がすると正直、投薬治療は限界にきていると確かに自分もそ
パパとの楽しい面会が終わり家で待ってる家族にパパの元気な様子を話して久しぶりに皆の笑顔が見えた夕食を終え夜9時ごろ娘が急に・・『手足が震えてクラクラする・・』と突然言い出した貧血かなと言ってるうちに唇が紫色になり冷たくなり始めた・・毛布を掛けた上からでも震えがわかるくらい大きくなってきたいったい何~どうしたパパの事もあったので何が何だか分からなくなった妹が救急車の電話をしてくれた父は相変わらず冷静に外の門扉
こんにちわ。Kotoriですご無沙汰しておりました…最近、訳もわからず凹み気味でして。理由は何?と聞かれても、わかりません…『訳もわからず落ち込んだり、落ちる時はある。そんな時は時間が解決してくれる』と励ましてくれる方もいて、ならば、一旦、落ちるとこまで落ちてみよう!と思い、落ちてました(笑)↑この手、よく使います。でもきっと、家族含め、周りは大迷惑。『また、こいつ落ちてやがるよ…めんどくせぇ』ってね。でも落ちきった後は上がるだけですから~!結果、ただ今、落ちたり上がった
お昼ご飯のあと、友人が来てくれました‼バーグマンの素敵すぎるお花を持ってきてくれていつもありがとうそのあと、母と妹が来てくれて、夕方まで楽しく過ごしました。夕食はこんなかんじ。しかし、そのあと恐怖が!!なんだか毎日ハプニングというか起こります。手術後は麻酔のせいか、むずむず足で眠れない二日目は寝ようとすると子宮が痛んで全く寝付けない三日目は子宮収縮が痛すぎて叫びましたそして今日は震え!!一人でシャワー中に突然震えだし、寒気がしたりそのあとも突然悪寒がして、またまた恐怖に陥りま
今日で1ヶ月🎉もう新生児らしさゼロ男の子よく飲むからかなり太ったし髪抜けてハゲてきてます旦那着くまでなんて待てるわけないよね。ついに分娩台に乗る。あの格好になる。意外に冷静だった、無痛出来ると思ってたから呼吸法とか何も分かりませんって助産師さんに言ったらとにかく息吐いてって言われて、うん○するみたいに力入れてもう出るからね、って2回くらいやってみた下を見ると何やら助産師さんが私のあそこを広げている痛い連呼。そうこうしてる間に先生到着👨⚕️麻酔お願いします。と私
ご主人が最寄駅へ来た女を迎えに行き、車に乗り、途中スーパーで、食料品を買って、マンションへ入ったのを確認しました。今はマンション外で待機中です。動悸が止まらず、手足が震え、立っているのがやっとでした。何をしていたのか、その先もよく覚えていません。自分で依頼しましたが、聴きたくなかった、知りたくなかった事でした。ごめんなさい、苦しくなってきました。まだダメみたいです。ここで終わります。
手術の前日に、3匹一緒に写真を撮れるのはこれが最後かもと思って、涙を流しながら撮った写真📸ニットはInstagramのお友達がそら君のお見舞いにと3🐶のために編んでくださいました💓また、同じニットを着て3匹一緒に写真を撮ることができました🥰脳腫瘍の手術をする前のそら君はとても表情豊かな子で、嬉しい時は満面の笑顔で笑い😊、嫌な時は分かりやすくムッとした表情をしていました😤退院したそ君に表情が無くなったのは、手術をすると性格が変わることがあると聞いていたのと、腫瘍
アリリン、火曜夕方からの発熱、この5日間、上がったり下がったりでした。最高40.3水曜日朝、下痢をした。普段から便秘気味だから便秘解消の感じの下痢なのか、体調不良からの下痢かはわからなかった。レット症候群であることが今月初めにわかったので、それが関係しているのかわからないが、高熱があるとき、寝てていきなり痙攣のような激しい震えで、目を見開き、舌を出し、起きてしまうことが頻繁にあった。30分に1度くらい。何か分かる方教えてほしいです元々これはある感じだけど、高熱の時は頻度も、震え
発症当初は右手の軽い震えだけだった。それが、足の怪我による手術、入院、、、退院後も動けず家族に迷惑かける、、、様々なストレスによりPDは進行してしまった。右手の震え、口元、頭と、、、同時にブルブル💧かなり激しくなりました。PDにストレスは大敵です❗️整形外科、神経内科、、、お金はどんどん掛かります。今までの無計画な浪費を後悔してもその時はこんな病気になる未来を思いもしませんでした。特定疾患受給者証もまだ対象に扱われず持っていません。仕事する勇気も能力も自信ありません。主人
2019.6.14あー、いつの間にか癌手術から4カ月がたっていた。私、もう忘れつつあるわ(-。-;あんだけ痛かったのに。手術から目が覚めて喉に異物感(挿管されてた)で呼吸が出来ずパニック起こしそうになってたのに。麻酔が切れ始め歯がカツカツあたるほどに震えてたのがめっちゃ怖かったのに。私、忘れてるわ…。
年末に最近の調子を纏めてみようかと思います。今年に正式にパーキンソン病と診断されて、薬服用始めましたが、大きく体の変化も無く、クスリの副作用か眠気に襲われる事しばしばあります。後は、右側が動かし辛い。右利きだから結構辛いです。特にここ1ヶ月、仕事がらPC使いますが、キーボードのタイプミスが多くなってきた。これは、仕事に影響あるなぁと感じてます。あとは、軽症かつ高額の認定が降りたのが救いでした。今年は、これぐらいかな。。。来年の今頃も余り変わらず、生活水準を保てていれば良いなぁと思いつつ
この記事読んで納得。愛犬が昨年9月に慢性腎臓病で亡くなってしまったのだけれど、血液検査で病気がわかったのは、半年前。それから進行が早かった…。いつの頃からか、カートで散歩に連れて行ってもブルブル、ガタガタふるえてた。洋服を着させたり毛布を巻いて寒さ対策して散歩させてました。温める方法わかってたらよかったなー、って思った。無知はだめね。
たくさんのいいね👍とコメントありがとうございましたおかげさまで、無事に手術、終わることが出来ました今日は、ちょっとメモ的な感じでブログを書きたいと思います。パパと、バイバイと手を振って、手術室の一つ前の部屋に入りました。混んでましたとなりの方が、繁盛してるカット屋さんみたいねと言うので、笑ってしまいました緊張がほぐれたので、ありがたかったです私が呼ばれるまで、パパはまだドアの向こう側で待っててくれて、呼ばれて、また、手を振りました。ちょっとウルっときてしまいました番号が書い
1時間のリハビリを毎日午前と午後で2回行っていく。意識不明の父は、ずっと寝ている状態を2ヶ月過ごしてきたので、少しずつ様子を見ながら行っていく。まずは、リハビリ室に移動するのに、ベットに寝ている状態から、車椅子に座らせる。父は背が高いし、意識不明なので、車椅子に座らせるのもスタッフも父も大変そうだ。そばで見ていて、次々と目にはいる父の姿にショックを受ける。寝ているときは、経鼻チューブ以外、いつも見慣れた寝顔だったが、身体を起こす前に、首に力が入らないので頭を支えるための器具を首に固定す
もうね、、なんなの……。ほんとやめてほしい……。💩が辛すぎる……。気が遠くなる程の痛みで、寒気がして体が震えます……。いったい、いつまで…?いつまで、この苦しみが…?もういやぁああああああああああああああ地獄の排便、午前中にあったのですよ。。10時30分過ぎに…。ブログ更新してちょっとしてからかな?昨日からの薬のおかげで、やわやわ💩さんだったのですが、、そんなの関係ねぇ‼️ってくらいの激痛‼️(おっぱっぴー言う元気はなかった…)そのまま便器に座ったまま、手すりを折れるほど
いよいよ明日が初採卵です。ドキドキします。採卵前の絶食後に飲むアクエリアスと採卵後に簡単に食べられるゼリーを買い込み、既に準備万端です。意味あるのか分かりませんがお腹が張っていて力を入れると排卵しちゃうんじゃ無いかと思ってそっと過ごしてみてます。気の問題ですね。とにかく痛くなく経過することを願います。妊活の一連の検査や処置で、情けないほど自分が打たれ弱いことを再確認しています。昨夜24時にhCGの注射を済ませてきました。何かせねば、と主人がついてきてくれて嬉しか
マリファナ(大麻)を吸うと震える/寒さを感じる事がある!?ガタガタ…ブルブル…マリファナを吸ってから…なんだか身体が寒い!?大麻喫煙後に足や体に震えや寒さを感じた事がある人はいませんか?「さ、寒むぃーーー!!!」大麻を吸った後に震えを感じた事がある???身体と心は繋がっているhttps://www.taimauniversity.com/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8A%EF%BC%88%
レット症候群とわかった今も、これがレットの症状なのか、わからないことがあります。アリサは、寝起きに、というか何かの刺激(音、気配、その他)で起きてしまったとき、震えます。痙攣、とは違うのか?てんかん?わかりません。担当医にこの1年半位、そのことを伝えてきましたが、決まって「お母さん、話ではわからないので動画に撮ってきてください」と言われて続けてきました。撮りたくても、なかなか難しく、震え出すと、抱っこしたり体をさすったりしていますので、うまく撮影できず、今に至りま