ブログ記事36,846件
皆さんは、電車など交通機関に乗った際に体調が崩れた事がありませんか?もしかすると…この方の動画すごーく分かりやすく説明されています。https://twitter.com/miracle_358/status/1934213369768431977?t=1kxp69sxQL8BBDhbzcgzZg&s=19【電車や高級車の中の電磁波の話】これを思い出した。電磁干渉の話。電車より、飛行機の中の方が怖いよね💧・電車の中は、電子レンジの中にいるようなもの、鏡の部屋に
暑いとしか言いようがない今日西向きの私の部屋は昼過ぎには38℃だった28℃設定でエアコンを入れて横になっていたらチビルがベッタリと寄り添ってきた枕にされてるのは腕です脚ではありません勘弁してくれよォチビルから逃げ出して居間で午後を過ごした去年まではパセリ基準でハァハァし始めたら即冷房だった今年は基準が無くなりギリギリまで我慢する老夫婦良くないですなぁさてガスの給湯器交換を考えていたらガスコンロ3口の内1口の火が点かなくなりウェ〜参ったなぁと嘆いていたら
日立の電子レンジMRO-LS8がエラーH33で温めができないネット検索でファンエラーと判明まぁ~いっぱい出るわ出るわうり家は7年くらい頻繁に使っているので、文句はないです買い替え検討したら、現行モデルとデザイン、操作性が全くと言っていいほど一緒ここにお金を出したくないなぁ~ってことでいつものように分解ですファンは左右にあります分解の仕方はほかの方のブログを参照んで、ここからですよぉ~このファン、80X80X25ミリの12V駆動これ、PCの電源ボックスに使われてる
おはようございます!色とりどり♪「3種のナムル盛り合わせ」のご紹介です!シャキシャキ食感とそれぞれの味わいが楽しい、3種のナムルの盛り合わせ!ひとつひとつの野菜にちょっとした工夫を加えることで、最後まで飽きずに楽しめる一皿です。娘も「止まんない😋」と、野菜をもりもりたくさん食べました!人参は、シンプルな味付けで甘みを引き立て、あっさり仕上げに。もやしは、にんにくを効かせて、さっぱりしつつもパンチのある味わい。ほうれん草は、みじん切りの生姜を加えて、噛むほどに広がる爽やかな香りと程
素敵なキッチンを見たりすると、わぁいいな〜と憧れたりするものの、自分の家のキッチンにはあまり関心の無い私一方でまるママは家のインテリアを考えるのが好き、と言うかこだわりが強いので、この家に引っ越した時もまるママの意見がかなり反映されたキッチンとなりましたまぁ私はこだわりが無いからどーでも良かったんてすけどねですがそんな私でも電子レンジ周りのこの無駄な使い方はどうなのと思うようになりまして。引っ越しから2年以上経ってるけどな今の今までこんな感じでスペースを無駄に使っておりましたと言うこと
あけましておめでとうございます!遅っ虎どころか、亀のような歩みですが、2022年も「手作り母ちゃん」としてハンドメイド品をご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。新年1発目の手作り品は段ボールで作る電子レンジ!!細かく見ると粗が気になりますが、色々とこだわって作ったおままごと用のおもちゃです。材料は・段ボール・カッティングシート・キッチンタイマー・クリアファイル・タイルシート・ペットボトルキャップ・ストロー・磁石・両面テープ・布ガ
離乳食は作れる時にまとめて作り冷凍しています食べる時に解凍するのですが、我が家では電子レンジではなく「蒸し器」で温めることにしています電子レンジは便利ですが、もともとは兵器として開発されたものを活用している家電であり有害な面も多数報告されています電子レンジのマイクロ波が食べ物の栄養を壊したり発ガン性があるなど人体にも悪影響が‥https://kosugi-clinic.net/blog/「電子レンジで調理したものは食べるな」/「電子レンジで調理したものは食べるな」–小杉中央クリニック
こんにちは!彩りごはんで元気!をお届けする管理栄養士の小泉明代です。簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできるレシピ・献立をご紹介していきたいと思います。6月と思えない暑さが続いていますが、お元気でしょうか。。暑いと火を使いたくないですよね…!ということで、電子レンジでできるナスの南蛮漬けをご紹介します。作っておけばそのまま副菜として楽しんだりアレンジして楽しんだりといろいろ便利です♪【材料(作りやすい分量)】ナス3本油(
保育園では昼食に出しています。子どもは胃が小さく、一度にたくさん食べることができません。乳幼児には間食も食事の一部として、足りない栄養素やエネルギーを補う食事としましょう。●材料(1~2歳児、6人分)・じゃがいも…中2個(300g)・コーン缶…1缶(50g)・バター…小さじ2(8g)・食塩…少々・ピザ用チーズ…大さじ3(24g)●作り方①オーブンを180℃に予熱しておく。②じゃがいもは皮をむき、厚さ4~5mmのいち
今日はちょっとしたハプニングがありました…というか、地味に痛い一日でした。夕食にカレーを食べようとしたら、時間が経ってしまってご飯もカレーもぬるい状態。温かいものが食べたかったので、電子レンジで1000W、1分と設定して加熱しました。チン!と音がして温まったカレー皿を取り出そうとしたら、皿の縁が「ん?熱いな?」と感じたんです。持ち直してしっかり支えようとしたら、もう、洒落にならない熱さ!!実はこのお皿、外周に銀の飾り細工が入っているんです。まさかこれが電子レンジで加熱されるとは思いもしませ
常日頃から食のことをお伝えさせていたいておりますが、その中でもこれだけはやめてほしいと思っているのが「電子レンジ」の使用。賛否両論色々ご意見はあると思いますが、私は反対派。無理に押し付けるつもりはありませんが、私個人として、昔から理由はわからないけど違和感を感じ続けていたもの。だって、電子レンジで温めたものが美味しくない。(これ一番の理由)そしてすぐにパサつく。傷みやすい。などなど感じるところがたくさんありました。調べてみたら「電磁マイクロ波」が問題だと。だか
我が家には電子レンジがないついでにオーブンもない私自身、独身時代に電子レンジを捨て、かれこれ20年は経つ。もちろん、実家は電子レンジのヘビーユーザー温める時はチンが当たり前だったので、一人暮らしをしてからしばらくは当たり前のように使っていた。当時買ったのはオーブンレンジ。健康を気遣うようになり、27歳の時に思い切ってオーブンレンジを捨てた。なければないの生活にするだけ。何かを温める時は、お鍋に薄く水をはる。温めたい食べ物を器に入れ、器を鍋に入れて蓋をし数分中火で加熱。加熱終えたら
枝豆の季節ですね。茹でてもあっという間になくなるので、しょっちゅう茹でている気がします。枝から離された袋入りのものはよく見かけるのですが、枝にくっついたままの枝豆の束をまだ今年は見かけません。あれくらい欲しいのになぁ。お湯を沸かすことが苦痛なくらい暑いことないですか?そこで、アイラップ♡手軽に枝豆の塩茹で(塩蒸し?)を作ります。①枝豆を水で洗う②枝豆の上部分をパツッと切り落とす。塩が入りやすくなり美味しく仕上がります。③アイラップに枝豆と塩をお好みの量入れて、袋の口を閉じて持ち
相棒が宮古島で買った黒糖、『卵バター不使用のスコーンを作りました』雨降りの休日、家にある材料でスコーンを作ってみました。参考にしたのはこのレシピ薄力粉をふるって、サラダ油は無いのでオリーブオイルと豆乳とお酢をよく混ぜて、粉類…ameblo.jp1度スコーンを作ったのだけどまだ残ってるで今度は黒糖の蒸しパンを作ってみました参考にしたのはこのレシピ宮古島の黒糖は塊ですカチカチに固まっていたので豆乳に入れて電子レンジ出温めて溶かしました。何度も少しずつ温めて溶かします。粉物はふるいにか
H社のオーブンレンジが2年半ほどでドアスイッチが接触不良を起こすようになって、電源が入ったり入らなかったりを繰り返すようになったので買い替えを検討。一応、「パナソニックのビストロ」、「シャープのヘルシオ」、「東芝の石窯ドーム」辺りを比較しました。ざっくりですが、どれも上位モデルは色々と充実していてとっても魅力的だったのですが、基本的には解凍、あたため、焼き、蒸しくらいが出来れば問題なくて、オーブンレンジお任せ料理やレシピには全く興味がありません。色々と思案しましたが、譲れないの
電子レンジってこまめにお掃除しないとにおいがこもったり、汚れがこびりついちゃうのでマメにお掃除しないといけない場所なんですけどちょっとここのところサボり気味でした。この食材のちょっとした残り放置しておくと加熱によって発火したりもあるようなので気をつけないといけません。というわけで。。。レンジの庫内のお掃除をしてみました~電子レンジのおそうじで使うのは重曹とドテラのレモンです。耐熱の器にお水をはって、そこに重曹とレモンを入れます。この容器はラーメンどん
阿闍梨餅を10個まとめて買ったけど賞味期限近づいてきたので冷凍しました。それを、今日は冷凍のまま電子レンジで1分程度温めたら、袋がプーっと膨らんでパンパンに…、笑食べてみたら「めちゃくちゃ、うまい」普通にたべるより「うまい」とにかく「うまい」あんこたっぷり薄皮のミニ大判焼(回転焼)って感じになりました、良ければお試し下さいませ。お中元京都銘菓阿闍梨餅10個入贈答用箱入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。母、2017年の初夏に脳出血を発症。★脳出血の話は急性期病院リハビリ病院そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症。★脳梗塞の話は急性期病院リハビリ病院毎日毎日、てっぱんの上で焼かれるような暑さでいやんなっちゃいますねああ、ほんとうに。7月下旬にエアコンを新しいも
ルパン小僧kuu222さん@kuu3311082月3日【電子レンジまだ使ってんの??】最近登場率高いあまねくさんてすが、動画は使い勝手よいので再び。ちなみにルパン小僧はテレビなし電子レンジなし40年ですが、実家の母親は使いたがるんで、『磁性鍋』使ってもらってます。*CMCや磁性鍋とかは、疑似科学だうんたらかんたら厨が沸くけど、イベルみたく体内に入れるわけではなく、害はないんで情報は伝えてますが、推してるわけではないので、自分で考えて判断してね。
レンジとは思えない美味しさ♪ヨーグルトの酸味がチーズみたいでとっても美味しいですよー❤️動画はこちら♪【材料4つ】レンジで6分!ヨーグルト蒸しパン♪ふわふわしっとり!【材料4つ】レンジで6分!ヨーグルト蒸しパン♪ふわふわしっとり!使用した耐熱容器https://amzn.to/36KHjwD材料ホットケーキミックス150gプレーンヨーグルト150g砂糖大さじ3サラダ油大さじ3①ボウルに材料全て入れてよく混ぜる。②耐熱容器にクッキングシートを敷いて生地を流す。③ラップをして60...you
「クーラーかけるよ~」「いいよ~」と、自分で自分に聞いて、今日はクーラーを、心おきなくかけた今年は、クーラーを買い換えたのだけど、メーカーが変わると、以前使っていた物がよくみえてしまうIHクッキングヒーター、電子レンジ、掃除機、食洗器・・・これらも以前、違うメーカーに買い換えたのだけど、ぜんぶ、前の方がよかった、ようななんとなく、違うメーカーを試してみたいけど、電化製品選びは難しい今日もご覧いただき、どうもありがとうござ
以前から何度かブログでも書かせていただいた、家のお風呂が盗撮されている件の対処ですが、昨日、リフォーム業者の方と相談して、だいたいの方向性を決めました。こちらも、以前から書いているように、家のお風呂と、脱衣所の、洗面台、洗濯機を、私が利用しないようにするための対応になります。対処として、2階に、シャワールームとミニキッチン(調理器具なし)を作ることにしました。お風呂のかわりに、シャワーをあびることにして、歯みがきや洗顔は、ミニキッチンの水道で行います。洗濯機は、屋外に設置します。これで、お
こんにちは、cacaです!いつもご覧頂きありがとうございますいいね!もありがとうございますとても嬉しいです先日、2泊3日でディズニー旅行へ行ってきました『【ディズニー】①子連れディズニー1日目〜イクスピアリ編〜』こんにちは、cacaです!いつもご覧頂きありがとうございますいいね!もありがとうございますとても嬉しいです先日家族で2泊3日のディズニー旅行へ行ってきました…ameblo.jp2日目はディズニーシーでたんまり遊んでトイ・ストーリーホテルへ前回部屋に関
私、初めて「親知らず」の抜歯をしてきました完全に横向いてたので、いつか来るとは思っていました覚悟していたほどの痛みは無かったのでホっとしています~歯医者にいく直前にヘルシオ君が到着~SHARPAX-XA30-T在庫あります!【5年延長保証ご加入頂けます】【沖縄県への配送には対応しておりません】ウォーターオーブン“ヘルシオ”プレミアムモデル30L2段調理【kk9n0d18p】楽天市場118,300円さっそく設置して出かけました。(ピンク
おはようございます!火を使わずレンジだけで完成!暑い日にもぴったりな、茄子の簡単副菜をご紹介します♪メインやお味噌汁を作っている間にパパッと!レンジでできる“助かり副菜”、レンチンなすのどっさりおかかです。作り方はとっても簡単!1.茄子2本を1本ずつラップで包み、耐熱皿にのせて500Wで約3分加熱。2.熱いのでやけどに注意しながらラップを外し、縦に4等分にカット。3.器に盛り、おろし生姜とたっぷりのおかかをのせて完成♪味付けはお好みで、麺つゆ・醤油・ポン酢などをかけてどう
こんにちわはちこです最新計測(53歳女、身長162.5cm)体重49.3kg体脂肪16.2%目標メリハリBODYを作る。数字より見た目重視市民ランナーが坐骨神経痛発症でランニング卒業!リバウンド解消すべくジムでユルユルと筋トレ開始(2022年8月~)。追い込まないジム筋トレで何となく体を引き締めつつ、リバウンドと戦いながら自分自身の最良のダイエット方法を模索しているブログ。映えないインスタやってますが不定期です。hachiko@150525登場人物はちおはちこの夫。
さてさて、やっと電装系に取り掛かりますまずは、メインの一番電流の流れる場所そう、DC/ACインバーターへの配線です今回のインバータは2000WですXijia純正弦波インバーター2000WDC12VをAC100V50Hz/60Hz切替可能瞬間最大4000WLCDディスプレーカーインバーター.地震防災用品自動車船キャンプアウトドア停電の対策!【びリモコン付,日本語取扱説明書】(DC12V(範囲10V-15V)2000W)Ama
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高1長女小3次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですおはようございます!きりもちですまじかーーーーーな出来事です。まぁ、題名通りです。電子レンジが壊れましたーーーー『電子レンジで火花買い替えへ』おはようございます!きりもちです本当は昨日ちらっと
こんにちは札幌ハンドメイド子供服ひだまり工房今井理恵です!プロフィールはこちらひだまり工房についてはこちら新しく始めたお仕事がなかなか大変で久しぶりの更新になってしまいました。いまはFPファイナンシャルプランナーの資格を取るために勉強中✨がんばるよー!今日は以前から気になっていたグランシェフ電磁波の出ないスチームオーブンの体験会に参加してきました✨電子レンジが良くないことはなんとなく知ってたけどやっぱり温
🧠🚨【ジップロックが脳を壊す⁉️認知症の新たな原因が判明】🧠🚫皆さん、信じられないかもしれませんが…毎日当たり前のように使っているジップロック袋が、なんと認知症の原因になっている可能性があるんです😱💥神経科学の専門家・クリント・スティール博士によると、…pic.twitter.com/FD6gejeZYX—トッポ(@w2skwn3)June13,2025