ブログ記事21,894件
こんにちは!先週末親族10名で湯沢高原スキー場へいってきました!忘れないうちにお金と来年へのメモを振り返り_φ(・_・移動(新幹線等4人家族分)(福利厚生使用)行き6590円帰り9410円計16000円帰りは指定とったので息子の特急券・乗車券も購入。宿泊代(2泊3日)(旅行支援利用)義父が負担してくれました・・・朝2夕2付で、スキー場の昼代やら途中ジュース代など諸々出してくれたリフト13200円(大人、2人2日分・新潟ON割引使用)5800円(小学生、2
お友達家族と雪遊びに行った記録です今回やっと本題の雪遊び雪遊び記録というより、時之栖記録になっていますそれだけ時之栖が充実した施設だったということですね。子連れで楽しめる施設が凝縮されていておすすめです御殿場高原時之栖(ときのすみか)楽天トラベル長男ズはお揃いウェアにお着換えウェア買っちゃったから、来年はスキーデビューしますよシーズンで2~3回くらい行きたいものです。最後にみんなで山羊の丘コテージ前で新し
2月に1週間ほど長野に帰省していました。(またリアルタイムで書けず過去の話〜)昨年母が少し高さのあるところから落ちて足を骨折してしまい💦2ヶ月の入院生活を終えてようやく退院することができたので、元気な両親の顔を見に帰りました^^いつも帰省する時は、ノープランで帰っても畑で収穫をしたり池の鯉を見たりして楽しんでいるので(前回帰省した時なんて、1日5回くらい鯉見にいってたわ…)、今回もいつも通りノープランで帰省。……が!!!長野に着いてから気付いた。冬なので収穫がない!鯉も見れない!(
忙しい間になんだか急に暖かくなってしまって栃木の我が家地方は先週は気温23℃くらいあったよ今日は雨でちょっと小寒いけど。ルー兄ちゃんとアッくんにはつらい季節の始まりですまだ3月なのに今年もサマーカットの季節がやってきちゃうわ。…今年はアッくんもやっちゃうよサマーカットに関しては批判する人もいて、去年インスタに外国の人から、なんでサマーカットなんてするんだ、虐待だ、恥を知れ、ってコメントが来たけど、私はやります。日本は湿度が高くて
昨日は駅でイベントしてて…ソコに私が気になってたキッチンカーが出店してるんだけど、脱毛行くから時間的に微妙でその話をTサンにしたら、『空いてる時間に買いに行ってくるよ』って言ってくれて取置きをお願いしといて、Tサンにお願いしちゃいましたラップサンド(*´∀`*)Tサンから取りに行って来たよ〜って。私の脱毛が終わってから、合流して一緒に食べようって『今日脱毛だからママちょっと遅くなるよ』って息子に行ったら『俺も脱毛行くよ』って(笑)普段、エステ1時間半位なら一緒に行ってるから
昨夜から島根の平野部でも雪です(°▽°)私が子どもの頃はもっと積もったような記憶がありますが、最近は数センチ積もると大雪な気分。姪っ子たちや近所の子どもたちは大喜びで、朝から雪だるま作ったり雪遊びしてました。じいちゃんも孫たちが、雪でかまくらを作れるように屋根から落ちた雪を集めてました。さすが孫パワー(b'3`*)時おり太陽が出ていたので、つよを連れて出てみました。暑いのよりは寒い方が好きなつよは、へっちゃらなようでキョロキョロ見回したり、冷たい雪を触ってびっくりしたり、しばらく冬
…毎年冬に雪遊びもかねて出かける旅行お宿は決まってココ安比八幡平の食の宿四季館彩冬楽天トラベルパパと結婚前から毎年毎年訪れている岩手県八幡平のお気に入りのお宿「四季館彩冬」かれこれ15年以上・・・(゚Д゚)ジュ・・ジュウゴネン・・・毎年ずっと訪れてますいや20年近く…まちがいなく泊まって満足するお宿2月に泊りに行ったときは偶然、収録日に遭遇マツコ
☆雪を楽しむ☆もう3月なのに今週火曜日に雪が降りました去年に比べると今年は雪が少なかったような気がします。息子は雪大好き朝から雪を見てテンション上がりまくりで落ち着かせるのに苦労しました学校では勉強もセラピーもやる気なしで雪で遊びたいとずっと言っていたらしい先生が雪をクラスの中に持ってきてくれてスノーペイントをしてご機嫌だった息子息子の中で色は一色ずつという決まりがあったようです学校から帰ってきて、バックパックぶん投げて、雪の中を走り回りクルクル回って
3月スタート水曜日リッキーが遊びに来てくれたよ久しぶりなククルになんだか嬉しそうずっと仲良しでいてね木曜日焼肉ランチして美容室にディナーは小麦金曜日月1のマツエク日夕方はリッキーが来てくれて遊んだよひなまつり…我が家はメンズだけで無縁だけどパパがわたくしにと大好きなイチゴを買ってきてくれたよありがとん夜は気合いで長男のアパートへ片道1時間半…荷物を積み込み帰りにアマンダ疲れた時は甘いものに限る土曜日昨夜に続き、朝から長男のアパートへベビくんはお母さ
年末からのびのびになっていたお嫁ちゃんの帰省が叶い、金曜日から初孫ちゃんを連れて二人で帰省していました👩👶いまかいまかと待っていたご実家のご両親👴🧓ソリや雪遊びのためのもの沢山買って待ってくれていました☃初めての長靴も嬉しそう👶雪遊びも楽しんだようです。16時頃JRの駅につくとのこと。雨も降っていて息子は夜勤なので迎えにいけないので旦那さんと一緒に迎えに行きました。たぶん疲れていると思うので夜は鍋焼きうどんを作ろうかと…なので作りました🍲
恒例行事、残雪ツー。なかなかブログに向き合う時間や余裕がない。とは言え、備忘録。記憶より、記録。毎年行きたくなるルート。家出11時だからまずはメシ。蕎麦食った。清兵衛が臨休の為、ベタな小嶋屋。まーまー美味かったが、客いたなあ。Pには県外車ばっか。70キロ走り、破間川ダム浅草大橋。「雪流れ」観光化。キッチンカーも出てた。更に奥の、行き止まり。行き止まりマニアです。本日の行き止まりその1。駐車車両は、浅草岳へのバックカントリーの皆さまであろうと思います。バックカントリー日
ご訪問ありがとうございます今朝起きたら結膜出血していて目が真っ赤っか寝てる間に内出血したみたいで痛くも痒くもないのだけどとにかく見た目が怖くて私の顔みて息子が泣きました今も私と話してても表情がこわばって目をそらされます。。。笑整理収納アドバイザー2級認定講師の清宮なみです♪初めましての方はこちらから♪『[2021版]自己紹介♪はじめまして清宮なみです』ご訪問ありがとうございます整理収納アドバイザーの清宮なみです🌸さて今日は私の自己紹介を…新卒でCAとして世界各国を飛び回り
温泉に入り、早い夕飯、その後の夜食までしっかり堪能w家族が寝た後は私は一人でコーヒーを飲みながら読書夜はゆっくり更けていきました翌朝、お部屋の窓から日の出が見えましたホテルでの楽しみの一つが朝ごはんですマリオット軽井沢の朝食は信州名物が集まった信州食卓や浅野屋のパン、沢屋のジャムなど、楽しみにしていたものを色々といただきました子どもたちもパン大好きなのですが、浅野屋のパンじゃなくていつものクロワッサンとかデニッシ
2023.2.24乳がんの手術まで、本日で残りちょうど1ヶ月となりましたあんなに、治療開始することを待ち望んでいたのに、いざ残り1ヶ月となると複雑な気持ちです部分切除って言われていたのが、全摘に。全摘でも、エキスパンダーを入れられない(入れられる皮膚の余裕がない)ため、2次再建になってしまうという予想外の展開。そこに、ココロが追いついていっていないんだろうなぁ今日は、全国旅行支援を利用して、久しぶりの関東地方を脱出ですもともと、医療職なので、関東地方を脱出は年に1回あるかないか。
こんばんは今日も仕事が休みで春休み中の孫たちやって来ましたポカポカと春めいて🌸外に出たらすぐやりたがるシャボン玉そしてベランダから覗く庭にまだ雪が残るのを見ると雪遊びがしたい今更活躍する雪だま製造器☃️真剣ですヒヨコ🐥の行列ヒヨコ🐥と雪だるま⛄️のなる木例によって私も作りたくなるやつ花🌸咲く春を待ちながら雪と名残惜しく遊んだ一日癒しの時間でございました
犬連れ旅行岐阜①~飛騨高山で食べ歩き編~の続きです今回のお宿は高山わんわんパラダイス。わんパラに泊まるのは初めてなので、ちょっと緊張していたわたし。荷物を下ろしちゃった方がいいですよと言われ、夫が大きな荷物を持って先に中へ。わたしもJOYのんこ連れて荷物を持って中へ入ろうとしたら、宿泊わんこが次々出てくる…。そのたび2頭は大騒ぎだし、荷物があってうまくリード扱えないし、夫は戻って来ないし「もうヤダ!」と叫んで←本当に叫んじゃった車に戻りました。し
すっかり雪が消え、日々春めいているコナ地方ですが昨日は今シーズン最後の雪遊びへ真っ赤なスノーシェッドを抜けて行くとまだまだそこは雪景色高く積もった雪壁に、思わずテンションが上がるおとうさん\(^o^)/お山の公園に到着です公園内の東屋はまだまだ雪の中毎年シーズン初めに訪れているお山の公園ですが12月にいきなりドカ雪が降って、昨日が
『【全国旅行支援】当間高原リゾートベルナティオ@新潟』今回の旅行はにぱ☆家が大好きな大好きな宿へあてま温泉当間高原リゾートベルナティオ楽天トラベルここです去年初めて利用して大満足からのリピートです去年は本館フ…ameblo.jp『幼児の雪遊びに最適のホテル』お昼前にホテルについた我が家お部屋に入れるのは15時からだけど事前チェックインが出来たので早々に地域クーポンをゲット1人2000円✖️4人✖️2泊で16000…ameblo.jp続きですちなみにうちは全員ウェア類持参ですがホ
アメリカ生活初の雪遊びはここへ。My.HoodSKIBOWL大きい通りは除雪されていて運転も楽々。そこから少し入ったら、雪遊びができるという、とても行きやすい!SKIBOWLwestとeastがあるのを知らず、手前にあったwestに入ってチュービングできるところを探してしばしさまよう。リフトで上がるコース以外にも初心者用の短いコースもあった。ロッジにはカフェ・コインロッカー・お手洗いあり!スキー場の人に聞いて、もう一つゲレンデがあることを知り、車で移動。チュービン
2021年12月院内学校も冬休みになり、この年もクリスマスは病院で迎えました。思い返せば、3歳、5歳、6歳、7歳のクリスマスは病院で過ごしています。病室のみんなでケーキや美味しい物を食べました。この年はサンタさんに「マリオパーティ・スーパースターズ」のSwitchのソフトをお願いしていました。翌朝、目を覚ますと枕元にちゃんとプレゼントが置いてあり、大喜びの様子でした。冬休みなので、早速遊んでいました。そして、名古屋では珍しく、雪が降り積もりました。こども達が、雪遊びしたい!
年末年始はお腹の調子を壊し、初日の出は寝坊し、長女に怒られながら、初詣に行きましたが、昨日は、雪遊びをしに雪の降っている地に行き、皆んなで、うさぎの雪だるまを作りました。これ↓なんとも手作り感ハンパないですが、雪用の手袋なしに手を真っ赤にしながらw皆んなで作った愛すべきウサギ雪だるま🐇⛄️寂しくない様に2つ作り満足❗️雪合戦は、恨みを込めてここぞとばかりに夫に思いっきり投げつけてやった。雪遊び楽しかった✨夫が耳とシッポを真剣に作っている姿を見て、夫のこーいうとこが好きだなと思ったり、
3月21日(火)春分の日雪遊びinたんばらの続き最近の次女のお気に入りはグレゴリーくんグーパパ「今日さぁグレゴリー達と雪遊びに行くんだぁ」次女「グレファンママに、最近グレゴリー可愛いって言っておいて」って言われたのでグレファンママに伝えたら「○○ちゃん今頃?」って言われちゃったよ〜玉原湿原に移動しているところシニア組のグレゴリーくんもちろん、グーちゃんもシニア組てくてくと歩くグレゴリーくんグレゴリーくんのパパがついて来ているか振り向いたらなんと、パパも振り向
岳:がっくん5歳風:ふぅ4ヶ月雷:らい4ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタ
こんにちはSalonALFです先日の連休に、菅平まで雪遊びしに行って来ました雪遊びと言えば最近は、野沢温泉ばかりでしたが新規開拓をしてみたくなり、ワン友さんに教えてもらった菅平高原へ実は五、六年前にも雪遊びで来たことがある菅平旅自体はすごく楽しかったのですが牧場に向かう道で、凍ったツルツル坂道を登れなかったコワイ記憶が、、でもまぁ、昔の話なんで気を取り直して久々に行ってきました結果、、すっごく良かったですお天気にも恵まれましたお宿の方に教えてもらった広場で伸び伸びするスタ
お名前=NCAS宿泊年=2023宿泊月=2宿泊日=25宿泊したお部屋=ききょう友人世帯と一緒に2月25日より2泊お邪魔させて頂きました。九州からなので交通費の関係で頻繁には伺えませんが、宿に入るととても心地よく、何か故郷に帰ってきたかのような感覚に包まれます。小学生の子供二人と妻は深夜に槐の間に行くと地面がすごく揺れている感じがして不思議な感覚があるとの事。※私だけは何も感じません。笑子供達が写真を撮ると画面いっぱいにオーブが写り、写真全体が真っ白に見える程
ここ数日、娘を想い泣くことが多かったです。ちょうど1年前の2月22日から、娘のリクエストで雪遊び旅行に行きました。それを思い出し、写真を見てしまったから…。思いが溢れてしまいました。雪だるまを作ったり一緒にそり遊びしたり🛷一生懸命雪の上も歩いたね。そんなこと思い出していたらポロポロポロポロと…。この頃はもう左手が上手に動かせなくてプレイランドでも右手ばかり使ってました。そり遊びも外での雪遊びも少しで満足。プレイランドでも動く系のものではあまり遊ばず座って遊んでたっけ。きっ
こうじさんお待たせしました。っていっても昼寝はしたと思いますが笑『記憶力が乏しい生き物①』リンクみてきました。クーポン使って1個1000円クーポン使って2個1480円まじか…みなさんならどうする………?我が子Aの放課後活動と我が子Bの習い事の時間が…ameblo.jp続きです2月はじめの会話。生き物『あ、今月、土日仕事ばかりだスキー行けないなぁ』わたし「そうなんだ」生き物『2月も1度くらい行きたいな…25日、有休とっていこうか』わたし「いいね!こどもたち喜ぶよ」
お友達家族と行った雪遊び旅行の記録です前回から間が空いてしまいました…こちらの続きです。『2023.01子連れ御殿場⑦時之栖のお風呂事情&天然温泉気楽坊』お友達家族と行った雪遊び旅行の記録です雪遊びというよりは、泊まった時之栖の記録となりつつあります御殿場高原時之栖(ときのすみか)楽天トラベル時之栖の大浴場は…ameblo.jpホテルは時之栖新しい山羊の丘コテージに泊まりました。御殿場高原時之栖(ときのすみか)楽天トラベル今回は山羊の丘コテージでの食事事情について書きます
最強寒波でも、家の辺りは雪はほとんど積もらず。それでも先週土曜日坊っちゃん家の回りで雪遊び⛄かわいい小さな雪だるま⛄ができました次の日、日曜日には溶けた地面の雪も溶けて乾いてる😓そんな日曜日のお昼。保育園のお友だちのママからLINEが🎵雪遊びしにおいでー‼️雪遊び🤔⁉️もう、雪なんかないよでも、予定もないし、坊っちゃんはお友だちと遊びたがってるし行くかぁ車で約25分。家を出て15分くらい経ったところからなぬ道路に雪が除雪もされてるみたいだけど、所々雪残っててガタガタ
数年振り…、いや、初めて…(まともな)雪遊びが出来ました。今までは、知的障害最重度・自閉症のたっくんがいるのでスキー場に来ても、不安からの癇癪で、私はたっくんの対応に追われゲレンデでは周囲の人からジロジロ。。。視線が突き刺さる。兄妹達は、まだ遊びたい。でもたっくんは限界!私も…限界。。いつもいつも、早々に退散。往復3時間かけてスキー場に来ても、1時間しか留まれず。兄妹達は、いつも不完全燃焼だった。でも今日は、放課後等デイサービスへたっくんが行っている間、兄妹達を連れ