ブログ記事10,688件
こんにちは~今回は離乳食や、にはちがよくやっている手づかみ食べメニューについて綴りたいと思います娘は離乳食完了期になるのですが、スプーンを渡しても自分でスプーンを持って食べるのはまだまだ難しいです💦食べるのが大好きなので、手でつかんでパクパク食べるんですけどね(;^ω^)手づかみ食べは自分で食べたい意欲が育って、食べ方を学ぶ機会になるそうです。徐々に学んで、手づかみ食べから、スプーンやフォーク、お箸に移行していくわけですね(中には手が汚れるのが嫌でつかみ食べをしない子もいるそうで
赤ちゃんサイズに焼いた、自家製酵母ベーグル。今回はげんきなプラム酵母💪イースト不使用🌟塩と砂糖はほんのちょっと。モラセスも大丈夫なのかよくわからなかったので、茹でる時は、波照間の黒糖をほんの少しだけ。次女はこのbabybagelそうとう気に入ってます。笑スタイのポケットに落ちたベーグルも、またとり出しては食べるスタイル。笑笑食べるというより、吸うのかな?食べられる歯がためみたいな赤ちゃんベーグル。(※要監督♡)生後8ヶ月。#MNYT(MまじでN何でもYよく
\調べ上手な秘書ママが0歳育児を快適に/@some_mom_インスタも毎日更新中です♪楽天でオススメの育児・BLWグッズはこちら【25日限定最大100%Pバック★エントリーでP10倍】エアラブ4ベビーカーシートベビーカー扇風機夏保冷剤冷感保冷チャイルドシート出産祝い冷却保冷シートベビーシート赤ちゃんシートファンクーラーファンシート暑さ対策ひんやりファン付シート楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【
こんにちわ!ヨダメ、ことヨダメグミです!さてさて、この前書いた貧血予防の記事で我が家ではキヌアおかゆをあげてます!と書きましたが、その作り方の質問がありましたので、私流の作り方を書いていきますね〜!ちなみに我が家では成城石井さんで買った有機キヌアを使用。コストコのキヌアも気になってます!キヌアは完全栄養食!と言われていて宇宙食にもなるくらいの栄養素!!(宇宙では出来るだけ効率よく栄養とりたいですも
ご訪問ありがとうございます。不妊治療て授かった息子と双子(一卵性)の娘を育ててます。息子(K)5歳5ヶ月娘たち(Y&A)0歳6ヶ月現在育休中。2022年4月復帰予定です最近、YもAも昼の眠りが浅くて朝寝昼寝をしてると「ひーーーんえーーーん」とよくぐずります。立って揺らさないと納得しないことが多いのですが、泣かれると辛いし、家事などの中断、中断が続くとイライラしてしまうし、おんぶで過ごしてます。今日は二人ともよく泣いて、どちらかが背中にいました。昼からは両方泣いてエルゴで前にも後ろに
#PR#インフィニティ*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★生後11ヶ月離乳食記
こんにちは息子くん、1歳7か月もう離乳食って感じでもなくなり、幼児食になってきましたが、離乳食の書きかけ記事をあげます!食器をどうするか悩みながらここまで来て、1番使っているものはこれでした!という話。①初期〜幼児食イワキパック&レンジ離乳食初期から今もずっと使っているのが、パック&レンジの1番小さいもの。イワキ(iwaki)パック&レンジシステムセットクールグレーPC-PRN7GY2(1セット)【イワキ(iwaki)】[耐熱ガラス保存容器電子レンジオーブン
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★11ヶ月の離乳食ブロッコリーは好きみたいです
こんにちはー!ぴよです!中高時代の友だちにママ仲間が多く、育休中は一緒にたくさん遊びました!主要な遊び場はほぼ制覇したかも!?というくらい、一緒に遊んでもらい感謝感謝〜保活の結果は区によってバラバラそんな私たちも、来年4月の職場復帰に向けて保活をスタート。そこで驚いたのが、住んでいる区によって制度や結果発表の時期が全然違うこと。例えば、私の区は2月に結果が出ましたが、一番早い江戸川区では12月中に通知が!その友だちは第2希望の「家から徒歩30秒」の園に決まり、羨ましい限り…一
*2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★離乳食2週目の記録です!2週目はおかゆ以外も食べられる!にんじんに
ご訪問ありがとうございます。アラサー新米ママ・現在育休中のmielです。試行錯誤し、最近では安定して離乳食を食べてくれるようになりました『生後10ヶ月*離乳食拒否をクリアした6つの方法。+』ご訪問ありがとうございます。アラサー新米ママ・現在育休中のmielです。あっという間に12月突入来月にはおーちまんのバースデー★毎日、子育てしかしてないのに…ameblo.jp色々試した結果、たどり着いた最近の献立を記録しよーかなとまず、スプーン拒否が始ま
ウチは生後5ヶ月の後半から離乳食を始めましたが、年末年始を挟んだ関係で更に1週間遅れてしまいまして・・・現在生後7ヶ月ですが、まだ離乳食初期(7週目)のメニューを食べさせていますだからまだいいか〜と思ってたけど、卵、もっと早く始めないとまずかったかな〜こちらの本参考にしてるけど、いつになったら卵出てくるのかな〜と思ったら、まさかの卵使わないメニューだったし。笑別のページに各々進めて下さいって書いてあった。やらかした〜うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食[うたまるごはん
0歳児の娘の子育て中\里帰り・手伝いなし/育児情報・オトク情報を受け取る↓⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒▼まとめ記事▼クリックで飛べます∴出産準備購入品レポ∴使用感レポ∴出産レポ∴スヌーザヒーロー∴ポグネーステップワンエアー∴離乳食飲み方のススメ方∴医療費控除について本文下にもあります⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒♢前回の記事♢『微妙だった離乳食準備品』アクセスありがとうございます*゜たくさんのいいねやコメン
双子離乳食振り返り(5~9ヶ月頃)双子離乳食初期~後期はじめにかけてこれは便利だった!とか逆にこれは要らなかったかな…と思ったものをまとめました離乳食初期に便利だったもの・ブレンダー・フリージングトレー25ml×4個・フリージングトレー50ml×2個・ココット皿(器ならなんでも)2個~・小樽北一硝子の耐熱スプーン2本簡易調理器セットも買ったけれど結局最初の1~2回に使っただけでブレンダーに移行しちゃいました毎食作るなら便利かもだけど週末まとめてフリ
\調べ上手な秘書ママが0歳育児を快適に/@some_mom_インスタも毎日更新中です♪絶対にチェックして欲しい楽天でオススメの育児グッズはこちら【25日限定最大100%Pバック★エントリーでP10倍】エアラブ4ベビーカーシートベビーカー扇風機夏保冷剤冷感保冷チャイルドシート出産祝い冷却保冷シートベビーシート赤ちゃんシートファンクーラーファンシート暑さ対策ひんやりファン付シート楽天市場${EVENT_LABEL_01_T
こんにちは!フランスの大自然のなかで4歳男子の子育てをしているミキです。自己紹介はこちらフランス日々の生活を綴るインスタはこちらミキ┃日本とフランスをつなぐ家族の日常🇫🇷(@mikijandiasaito_france)•Instagramphotosandvideos1,619Followers,405Following,289Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromミキ┃日本とフランスをつなぐ家族の日常🇫🇷(
▼自己紹介はこちら→★フォローはこちらをクリック▼自己紹介はこ▼前回の記事『7m16d/ベビーフードの量が多すぎ問題』▼自己紹介はこちら→★フォローはこちらをクリック▼自己紹介はこ▼前回の記事『7m15d/ひなまつりは、ハイハイ記念日』▼自己紹介はこちら→…ameblo.jp▼離乳食記録はDay1から記録しています【Day80】3/5昼3/5夕方とり雑炊のためにw前日にランチボックスを食べたのですがとり雑炊の食いつきがとても良かったです。な
セリアにて、しっかりパック(しっかりパックk2個、しっかりパックw1個)購入リッチェルとダイソーの冷凍トレーにあったフリージング離乳食を、セリアのしっかりパンに入れてみると、あら、いい感じ❤️野菜わりとあるように見えて4日分ぐらい?一気に作るというより1〜3日に1回、1品〜2品を作ってる。効率がいいのか悪いのか加齢のせいか1日のパワーが少ない💦今後はモグモグ期への移行も考えて作らなきゃこのしっかりパック、どのタイミングで洗えばいいんだ!?
#PR#ケイト*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★最近の離乳食作り圧力鍋で、一気に煮て
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★最近の離乳食最近うたまろの離乳食本を見ていて
お立ち寄りくださりありがとうございますアラフォーmarry(マリー)と申します♡2018年秋に6つ年下の夫と38歳で結婚アラフォーでまさか結婚できると思っていませんでした♡そして愛するわが子(マリオ君)が2021年春誕生このブログはリアル婚活から現在の結婚生活のアラフォーの現状を綴っております♡初めての方は→自己紹介アメンバー申請は→アメンバー申請婚活から結婚までの道のりは→婚活から結婚まで2019.5月春結婚式→結婚式レポ&番外編2021.5月出産しました→産ま
こんにちは深夜2時です。眠れず…離乳食のお味噌汁をストックこの間までヒガシマルの赤ちゃん用の味噌スープを使っていたのですが全部使い切ってしまったのでお味噌汁ストック挑戦です適当レシピお湯400mlくらい和光堂だしの素小さじ1.5くらいお味噌(大人のと同じもの)ティースプーン1杯くらい…?よりちょい多めだったかも??味見してみてうっす…ってなったので完成です味噌汁だ〜!!!!お味噌汁が製氷器に入ってる〜!!!!なんか変な感じということで、明日の1食目に娘に食べても
3回食が始まって、食べムラっ子発動したcoricoさん大人たちが外出するときはなるべく離乳食の時間を意識して、近場⇒食べる時間には帰宅を、普段から心がけてますしかし、大人たちがお昼ごはんを食べるときに離乳食のランチタイムがかぶることもこれからはある事でしょう(ᵕᴗᵕ)✩⡱そんなときに、【外】での離乳食をcoricoさんが食べることもあるでしょう。そんな想定をして今日は近場のロイヤルホストに実母とランチにいきました~あっ・・夫は友人と公開を楽しみにしていたエヴァン
ついに、はじめての離乳食!とりあえず10:30の授乳前に離乳食をあげてみました。昨晩爆発させた10倍がゆです。(※前回の記事参照)まずは、むぎ(弟)ちゃんの下唇つんつん。口が薄ら開き、舌を出したのでスプーンを口元に。あげ方をよく分かっておらず出した舌の上にちょん、と乗せたらそのまま口からダラ~っと落下そりゃそうだよ何度か色々試してみたらごっくんしてくれたでも、たった1さじ分なのに結構時間がかかって正直めんどくさ~!!となってしまう私………………お次はいと
現在、2歳半食事はお粥(7分)主食は刻み、時にトロミつき丸飲みします一口もモグモグせずに、口に入れた瞬間に飲み込みます逆にすごいです普通は口の中で唾液と絡ませて飲み込むと思うのですが、1回もモグモグせず、そのまま飲み込むなんて普通できません。私もやってみましたが、喉につかえます口に残ります【楽天ランキング20冠】ひっくり返らないベビー食器セット離乳食赤ちゃん吸盤付き食器セット4点出産祝いBabyGooお食事プレート食洗機対応吸盤付きギフト女の子男の子
ひじきの炊き込み粥(5倍粥)づくりにんじん1/2本、玉ねぎ小1個、ひじき小さじ2を、みじん切りにする。米1合(180ml)を研いで、水900ml、切った野菜とひじき、醤油小さじ2、みりん小さじ2を加えてお粥モードで炊飯。炊けたら軽く混ぜて完成。大さじ6が10食分。(1食は食べて残り9食分冷凍)
男の子の新米ママぽれです顕微授精を経て、妊娠出産しました38w3dで帝王切開となりました。現在、生後5ヵ月本日より離乳食を開始しました最初はお粥なのでアレルギー反応が出るのは稀だとは思いますが…来週から食材が増えていくことを考え、月曜日スタートとしましたそれと、夫が休みの日曜に子守をしてもらっている間に、作り置きしてフリージングしておけば1週間で食べ切れるしちょうど良いかと長らく8時頃起床のリズムだったのですが、ここ3日は7時に起きるようになり、授乳は8:30頃