ブログ記事5,752件
幼稚園年長の次男。昨日、お迎えに行くと担任の先生から話がある、と。珍しいな、なんかケンカとかトラブルでもあったかな💦とドキドキ。トラブルかなーと思ったら今日あったことの報告でした。先生🌸↓お遊戯会のことでお話しがありまして。今日もお遊戯会の練習、次男くんすごく頑張ってくれて。セリフの覚えもいいし、やる気いっぱいでみんなを引っ張ってくれて、頼りにしてるんです。次男くんが言ったセリフのあとに同じ役の子数人が声を揃えて言うセリフがあるんですけど、今日は何度やってもそこが揃わなくて。
皆さま、こんにちは^-^オカン、来年の1月で50歳になりますぽっちゃりしているので若く見られることが多くそこはDNAに感謝オカンのお母さんは超世間体を気にするタイプ私は姉と違って親に反抗することもなく言われるがままに毎日を粛々と過ごしてきました私は左利きなので昭和の頃は祖父母からも良くないと言われ左手で物を持つと叩かれる毎日書く、お箸、などのマナーが必要となるものは両手使えるようになりましたが何度、定規で叩かれたか書く姿勢も悪いと背中も定規で叩
マカロニマウスをお迎えするにに当たっていくつか、検討した内容とそうした理由について書いていきます。◯飼育数についてお迎えするなら3匹以上と考えていました。色々な情報を見る限り、集団生活を好むこと(マウス系はだいたいそうですが...)二匹だとパワーバランスの差が激しかった場合どちらか一方のみ状態が悪くなるので3匹以上であれば、分散もしくは2:1で自分の居場所を確保しやすいと考えたからです。◯性別をどちらにするかこれまた、拾ってきた情報ですが、♂の方が集団生活しやすいとの事で♂の購入にし
こんにちは、ベテラン学童保育支援員・子育てコーチング協会インストラクターさとさんです。学童保育の現場は、すでに限界を超えています。現場を知らない方には伝わりづらいので、ここで報告です。行政の方もぜひ読んでほしいです。学童保育と学校は、似ているようでまるで違う。学校→集団生活が当たり前で、学校という権威がある。学童保育→集団生活だが、放課後としての個人の自由を子どもが持っている。学校で集団生活をすることは、ある種の常識だから、子どもたちも従う。先生の言うことは強制力が働く。学童保育
B551子供が34万人登校拒否しているのは?先生が問題?001子供が34万人登校拒否しているのは?先生が問題?241120※はじめにユタさん経由で太陽神からのメッセージです。シン>子供が34万人登校拒否してるそうなんですけども、何が問題ですか?ユタ>単純に言っているのが今生まれてきている子供達の世代はとても敏感なそうなんですよ私たちの世代よりももっといろんなことにすごく敏感になって集団生活の中に馴染めないみたいなんですよ。能力が高いから
こんにちは、ストレスレスな育児論を伝える現役保育士のかなりんです。自己紹介はこちらネットニュースをウロウロしていたら、こんな言葉が目に飛び込んできました。お昼寝ハラスメントこの言葉初めて知りました!こちらのニュースにて↓「お昼寝ハラスメント」は根絶すべきか?子どもを寝かしつける保育士の言い分(ダイヤモンド・オンライン)-Yahoo!ニュース数年前から、保育の現場で「お昼寝ハラスメント」という単語が聞かれるようになってきた。保育園のお昼寝の時間に、嫌がる園児を無理
私は自分が保育園児だった頃の記憶がはっきり残っている。4歳で保育園に入園してから・・3か月もの間、保育園に行きたくない!と全力で登園拒否をしたけど叶わなかったこと両親から「なぜ保育園に通う必要があるのか」「保育園がどんなところか」など納得いく説明がなく、勝手に放り込まれたと感じたこと保育園に行きたくない気持ちや理由を誰にも聞いてもらえなくて孤独だったこと気の合う友達がいなかったこと時計が読めなかったから、いつ母親が迎えに来るか分からなくて、お迎えまでの時間が無限に感じられ
おはようございます3歳1ヶ月の息子は4月から幼稚園に通っていて、まずは10日間通園しました最初の5日間の朝は泣いて泣いて通い、後半5日間はだいぶ慣れたようで、泣かないで登園も出来て、1日の流れは問題なく過ごしているようなのですただ、自分の荷物(物)やロッカー、下駄箱がまだどこで、どれか、わからないみたいでして…と先生からお話があって幼稚園は、みんなそれぞれわかるように、目印のマークシールが貼ってあるのですが、息子は10日間の通園ではまだ覚えられないんですよねなので、もうちょっとわかりや
横からの風貌はもうプレサになってるね😅皆んなに可愛がられて、距離感習い、集団生活身に付ける^_^人間の子供と同じですね😉学校で、友達同士、良い事も悪い事も経験しながらルールを覚える、だから学校に行く、学びの場所に行く、とても大切です😊犬も全く同じです。Joe、12歳とは思えないくらい若々しい💪足腰も元気、悪いとこ無し😊素晴らしいね😉牙もちゃんと残ってるし😊まだまだ元気で長生きして下さい😊小型チーム、元気一杯、元気だけが取り柄か😅走りまくってます🏃♂️比べるとやっぱり大きくなっ
長女がずーっとやりたかったダンス系の習い事、前回の続き長女としては、体験してみて楽しかったことをやりたい!とのことだったので、隔週で、通える範囲の教室を探す。教育や遊びには困らず選べるくらいにはあるから有難い環境だけど、逆に絞るのが大変まぁ隔週の条件にバレエはなかったから早々候補から外れましたこちらの地域だと、バレエは毎週だったり週2のとこが多かった😊候補に残ったのが、①車で20分くらいのチアダンス②車で15分カルチャーセンターのバトン&チア③車で25分くらいの駅チカ新体操
こんちには。nanaです。現在息子は3歳1ヶ月です。今度、個別療育にいきますので課題等お伝えしようかとおもってましたが保育園の担任の先生から1通のお手紙で出来るようになったことや、最近になって対応に困っていることなど記入しました。と、いただきました。連絡帳に挟んであったので見てみると出来ようになったこと・給食を完食できる日が増えた・自分でオムツやズボンを脱ぎはきしてトイレいける・うがいできる・園の生活習慣は身に付きつつある今までに見られなかった問題・担任や友達に
無事、鍵を取り出せた次男。ルールと法律は無視して走る。どうして、簡単な事が出来ないのか。やりたくないのか、面倒くさいのか。相変わらず、まったくの無計画・無謀出掛けるたびに夜中に電話がかかってこないかLINEが鳴らないか、朝、無事にリビングで寝ているのか不安で朝を迎えます今だけを生きている次男普通に夜にお風呂に入る、朝方帰ってきてからシャワーも浴びる、うちはホテルじゃない自由な時間に出て行き、自由な時間に帰ってきて冷蔵庫にあるものあさって、食べて好き
発達障害でも受け入れてくれる幼稚園を探す。保健師さんに聞くと、市内だと2つしかないというので、まず電話をかけてみた。ひとつの園は、発達障害があっても受け入れはできるが加配はできないとのこと。加配(障害のある子どもや集団生活を送るにあたって困りごとを抱えている子どもに対し、サポートや援助ができるよう、通常の職員数に加えて先生を配置することを)加配できないんだったら、園児が何人いるのかにもよるけどちょっと難しいと思い、もう一つの家からは遠い園に問い合わせてみた。発達障害があっても受け入れ
こんばんは、ほのかです。3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。療育先から送られてくる写真。それが毎回楽しみでもあるのですが……娘はいつも誰かにおんぶされているか、もしくは泣き顔なんです🤣休みは多かったけど今年の4月から通っているのにね💦全然慣れないのかしらと悲しくなってしまいます。娘にとって集団という場がどれほど緊張が強いられて苦痛なのか。お家に帰るまで
超PayPay祭り(本人確認ジャンボ)も開催中です令和5年度新入園児さんの募集中ですR5年7月・8月~の新入園児さん申込み受付中現在園で流行している病気・感染症・・・なし大地震等発生時のルール・行動につきまして園での最新・新型コロナウィルス対策について月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所ひよっこパーク知多岡田園ですご閲覧ありがとうございますひよっこパークのご紹介&地
さくら保育園での一時保育が9ヶ月ぶりに再開しました。最終利用日から1年未満なので面談はなく、昨年の資料を引っ張り出して準備をしました。いつものように夫と出かけた坊っちゃん。行き先が違ったけど、一時保育担当のO先生のことは覚えていたらしく、見つけて手を降ってたそうです。お隣のさなちゃんも4月からさくら保育園に通っていて、同じ年齢なのですが、2歳クラスまでは高月齢と低月齢に分かれるらしく、早生まれのさなちゃんとは別のクラスで過ごしました。ただ、途中でO先生が気を利かせてさな
登園拒否や行き渋りは、どの子供にもよくあること。心を鬼にして、連れていく方法もある子どもの気持ちを優先して、行くというまで休ませる方法もある。すんなりいき渋りが終わる場合もあるし、娘のように悪化する場合もある。結果、私たちは「転園」という道を選択しました。これは、一つの選択であって、こんな人もいるんだなぁ~という程度で読んでください。登園拒否の毎朝と感情コントロールが出来ない日々★心を鬼にして連れて行ってたけど・・・運転する車のドアを急に開けて、車を止めようとする
当の本人に言ってもケンカになって無意味なのでここに吐き出します。単なる旦那愚痴でーす。次男のADHDの診断がおりてから旦那は特に変わらずです。っつーか、根本的にわかっておらず。。これ、母親と父親の認識の違いあるあるなんじゃ無いでしょうか?母親は日常的に自分の子供と同じくらいの子供と接したり目にする機会が多いので複数の子供達と比較することができる。対して父親はどうしても自分の子供だけで見ることが多く、複数人と比較する機会が少ない。これは仕方ないと思うんです。うちの旦那の場
おはようございます3歳になった息子は幼稚園へ行っています園の駐車場に着くと泣いてしまうけれど、先生からは、初日と違って1日の流れがわかったからか、泣き止む時間も短くなって、泣き止んだ後は泣かなくなりましたよって教えていただきました凄いよー👏給食はモリモリ食べてますとの事。これはあまり心配していないです笑基本、なんでも食べるので🥣ことばを話せない息子にとって凄く助かるなぁと思う事があります!それは卒園までずっと【連絡張】がある事📓手書きは大変(字が汚いから)ですが、やっぱりどん
こんにちは娘、今日は風邪でお休みですちょっと愚痴なんですけど。娘の近くの席の男の子熱があるのに学校に来てはマスクもせず咳を撒き散らし早退。翌日も学校に来て咳を撒き散らし早退。ってのを繰り返すんです。で、先月もおそらくそれで風邪をうつされて一週間ほど咳が止まらなくて欠席。今回で二度目。咳が出るならマスクしてよー!と周りが言ってもマスクなんてそもそも持参すらしてないからみんなに感染しちゃう。これ、マジで腹立ちません??集団生活をしてる以上、風邪は避けられないけどなん
それからは女性職員さんになんでも話すようになりました。女性職員さんも月に一度は電話を掛けて来て頂き私の様子やたぬさんの様子を聞いてくれました。そして、たぬさんの幼稚園入園の事を考えるようになりました。私は一人遊びしかしないたぬさんが集団生活にいきなり入れるのは不安でしたのでヤマハのあかりんごコースに入れました。赤ちゃんの頃から歌や音楽が大好きで毎日お歌を歌ったり歌わらせたりCDを流していましたから。たぬさんは最初は私にへばりついて離れずレッスン中ずっと抱っこでしたが、1ヶ月経つ頃には
2019/12/171y7m25d1歳6ヶ月検診のときにおしえてもらった専門の病院へ、発達のこと相談しにいこう!と思い、行ってきましたもう歩くかな?と毎日思いながら歩く練習して過ごしてたけど、やっぱりなかなか歩かないので、そろそろ行こうかなと。【専門医に相談したかったこと】・あと5日で1歳8ヶ月だけど歩かなくて少し心配。このまま様子みて大丈夫か?・意味のある言葉をまだ一つも話さない。(わんわんは言えるけど、犬を見て言うんじゃなくて、私のマネをしているだけ)・好き嫌い
こんにちは。今日もご訪問ありがとうございます。昨日は寮生活のデメリットを書きましたが、もちろんよいところもたくさんあります①規則正しい生活ができる②通学時間が短くて済む③栄養バランスのよい食事がとれる④集団生活でのつながり特に長男の学校は④の集団生活での縦も横もつながりが強く、それこそ「同じ釜の飯を食った仲間」意識がすごい。先輩方の話を聞いても、大学進学後、就職後も何かと面倒見の良い先輩が多いそうですありがたい✨次男も寮がある学校は、通学時間に時間をとられず、勉強時間の確保ができ
これも自閉症あるあると、思うのですが自閉っ子の息子はバイバイがなかなか出来なくてできるようになっても手が逆さま手の甲を相手に向けてバイバイする事が長く続きました。アレはどーしてだったンだろう?他の人がバイバイをするときに、息子の方へ手のひらを向けてくるからそれを見て、そのまま真似して自分の方に手のひらを向けてバイバイしてしまうからなのかなぁ?これ
こんにちはさて、只今小1の息子は年中の頃、発達障害ADHDと診断されました。今回は薬を飲ませるかどうか、迷っていた頃幼稚園年長の頃の話です発達障害ADHDの為の薬は、コンサータストラテラインチュニブかな?こちらのお薬は6歳にならないと処方できないそうです体重とかじゃないんだ……とビックリ6歳の誕生日を迎えると処方できるとか我が家はその日に向けて悩みに悩んで、信頼できるママ友に聞いたりインターネットを検索🔎……インターネットは良い意見がありつつも悪いこ
たぬさんは生まれた時から熱が出やすく生まれた2日後に発熱しNICUに入って、5ヶ月の時39℃超えの高熱を出してからは3ヶ月に一回は38℃超えの熱を小学校入学前まで出していました。幼稚園に入園して少し経った頃の早朝、私が先に起きて寝てるたぬさんの横で着替えをしていたら、突然寝ながら噴水のような激しい嘔吐を繰り返しぐったりして動かない。私はびっくりして主人をお越し市立病院に電話をして毛布で巻いて連れて行きました❗ロタウイルスでした。集団生活では避けられない病気。たぬさんは重症ということで入
こんばんは、ほのかです。3歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。コメントの返信が大変遅くなっております。申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。今日は娘を1時間半だけ預けて整骨院へ行ってきました。預ける時も大泣き。迎えに行った時は泣きすぎて鼻水垂らしていました🤣慣れた場所のはずなのに……。毎回うちの子だけ泣いています😰元気な時は「またかぁ〜😅
児童精神科で主治医と相談し服薬を再開することにしました。息子、最初は嫌がりましたが…1〜2ヶ月、服薬できたらご褒美ということで納得不穏の原因は集団生活の負担が大きくなっているということで間違いないと思います。だから、お休みの日を作ったらどうかなと思っていたんです。でも息子はそれを望んでいないんですよね大変だけど教育支援センターが楽しいから行きたい最初から最後までずっといたいす、、すごいなということで集団生活で少しでも過ごしやすくなるよう服薬を再開することに決めま
名前を呼ばれても全く返事が出来なかった頃当然ですが他の子やおもちゃにも全く関心を示さなかったです本の読み聞かせも毎日していましたが、聞いているのか?いないのか?全く反応しない。息子が本を手に取るときは口に持っていきかじっていました。歯が生えてきてムズムズしていたのだと思う。それにしてもあんなに全く関心を示さない子の集団だったケド不思議と子ども同士ぶつかることがなかったケンカとかのぶつかるではなく文字通りのぶつからなかったンです。だから目は見
うちの1年生、びゅ。歩くのが遅くて登校班について行けないと書きましたが。お前…着替えるのも遅いんかーい小学校の個人懇談で時間までに支度を済ませるのに遅れがちと聞きました。時間までに着替えるとか時間までに帰りの支度をするとか。気持ちの切り替えがパッとできない様子とのこと。大人になっても着替えがトロいってことはないだろうしと思いつつ、集団生活である以上は時間に合わせることも大切との先生のお考えもごもっとも。着替え終わった子から廊下に並ぶきまりなので着替えが遅いため