ブログ記事1,973件
撮りだめした写真の中から、お気に入りのお店をご紹介します。猛暑が続いた去年9月の記録です。この日は清武、田野方面への営業の途中に、とある隠れ家的なお店でランチを楽しみました。昼は定食、夜は炭火焼きをメインにしているこのお店は、店内のインテリアもスタイリッシュで、まるで都会のカフェのような洗練された雰囲気が漂ってました。そこに心地よいジャズのBGMが聴こえ、穏やかな時間が流れる……まさに大人のための癒しスポットです。お店の名前は「いろり焼き
前回の難波に飲みに行った続きです裏なんばにある南海縁千で飲み食いして2軒目に行きました次に行ったのは南海なんば駅から歩いてすぐのところにある裏剣です美味しい和洋料理が食べれるお店です店内に入り2階のテーブル席に案内してもらいますドリンクメニューです日本酒も色々あります飲み物はメガハイボールです乾杯~ここから食べ物も頼みますこの日のメニューです他にも色々あります本格ピザもありますこんな鰻を使ったピザもありますねまず注
チェックしていたお店です。なにげな~~い住宅地角のお家普通の住宅にしか見えないけど…30年以上続く喫茶店なんです喫茶あんさんね?このCOFFEEののぼりがなかったらなかなか発見出来ない隠れ家的なお店ですね。うわっ!お店やん!テーブル席もあります。訪問は火曜日でしたので日替わり定食はとりの照り焼きです。厨房の奥におかずが用意されています。
今年は、女の子のバースデーにはその子の行きたいお店に行ってごはんを食べながらいろんな話しをしたり、聞いたりしたいなと思って実行中!第二弾は、すずかちゃん青森出身ですよ〜杜街の中にある隠れ家的なお店はむらさんでランチしました初めて来たそうでお料理とっても美味しく喜んでくれて良かったーー旬のお野菜がたくさん食べれて嬉しい筍ごはんハヤシライスもいきましたわお手製桜餅も食べられて幸せいろいろ話しもできたし有意義な時間を持てましたて、まだ、2月のバースデーなのよ!こ
狭山市水野にありますパティスリーカシェットさん。以前の店名がマメゾンエンドウさん。シュークリームやミルフィーユやロールケーキなど。焼き菓子まで。狭山市の知る人ぞ知る隠れ家的なお菓子屋さん。#狭山市#隠れ家的なお店#お菓子屋さん#パティスリー#カシェット#シュークリーム#スイーツ#原料にこだわり#狭山王子#西武新宿線#入曽駅
年に一度の恒例イベント⁉️高田巖と田中咲百合2人合わせて高田中さんのお花見🌸新年度新たな決意のお花見決起会前回のblogよりChapter1『✳️1️⃣春爛漫✨新年度のご挨拶✨高田中恒例のお花見決起会』とくに決めている訳ではないけど…年に一度の恒例イベント高田巖と田中咲百合2人合わせて高田中さんのお花見🌸新年度新たな決意の決起会お花見決起会blogシリーズ2…ameblo.jpChapter2今年もステキな花見ができました満開の桜を見ながら新年度を迎えるお互いに高め合える
今はスマホがあれば何でも調べられますが、旅行の時には必ずガイドブックを買う派です。みなさんはいかがですか?吟味して購入したガイドブックに載っていて、前回からとっても気になっていたお店。女子旅1日目の夜は、こちらのヒネモスさんへ伺いました。ヒネモス(野町/イタリアン)★★★☆☆3.25s.tabelog.com片町の交差点から少し入ったところにある、カウンター席のみの隠れ家的なお店。大雪の中少し迷ってしまってお店に辿り着くのもなかなか大変でしたが、それもまた思い出。まずはスパー
宇部市にドラッグストアモリ沖ノ旦店があります。そこを右手に見ながら真っ直ぐ進んで沖ノ旦橋を渡って厚東川を越えると・・右に曲がる狭い道があります。ここは春は桜が咲いて、とても綺麗な道です。その道の途中の民家しかない場所にいきなり日替わり定食ののぼりが出てきて、そこを左に曲がると・・お食事処和み家があります。普通の民家かと思ったら意外ときちんとしたお店で、最初入り口が分かりませんでした
パネルストライプ柄のプルオーバー。ネイビー系濃淡でストライプ柄、裾近くにはボーダーのラインが入っています。かすれたような風合いのリネン生地。ゆったりとしたサイズ感です。こちら40%OFFにお値下げとなっておりますネットショップはこちらから↓小物研究室木+木Onlineshopkigi.ocnk.net次回の発送は12日(土)です。□□午後から雨かと思っていたら
ボタンのある側、ない側どちらもフロントとしてご着用いただける2WAYブラウス。首元が少し立ち上がっています。ネイビー×ブルーグレーのチェック柄。少しシワ感のあるリネン生地です。ゆとりのあるサイズ感。羽織りとしても。こちら10%OFFにてお出ししておりますネットショップはこちらから↓小物研究室木+木Onlineshopkigi.ocnk.net次回の発送は12日(土)です。□
「面影」和歌山県和歌山市美園町2丁目49(2025年4月9日訪問)一泊二日で和歌山へ。関空の551でお昼を食べた後はJRで和歌山駅へ到着。ホテルにチェックインした後はいつもならどこかへ飲みに行くのだが夜ごはんに備えて自粛した(笑)母と妹一家との食事は昨年と同じお店でホテルから近い「面影」さん。居心地がいい隠れ家的なお店。お通しやお刺身から美味しい。アジフライはおそらくお刺身レベルのを使ってるようでソースより醤油が間違いなく美味しいタイプのもの。タコの唐揚げもそん
ベーシックなシャツワンピース。かすれたような風合いのコットンリネン生地です。ゆとりのある身幅、肩幅は標準くらいのサイズ感です。こちら40%OFFにお値下げとなっております。そして細かなチェック柄のブラウス。ボタンのある側、ない側どちらもフロントとしてご着用いただける2WAY仕様です。お色はネイビー×ライトブラウン×ホワイト。さらりとした肌触りのコットン生地です。ギャザーを寄せ
日高地方には、素敵な飲食店がたくさんあります。地元の食材を使った料理や、こだわりの逸品など、オススメのメニューがたくさん。今回は日高川町にあるランチがおすすめのお店をいくつかご紹介したいと思います。◆山の中でまったり隠れ家ランチ最初にご紹介するのは、山奥にある隠れ家的なお店「ハラペコキッチン」さん。元々児童館だった建物をオーナー夫婦が手作業で改装し、オープンしたんだそうです。店内は木のぬくもりがあふれる内装になっており、訪れた日は少し寒かったので薪ストーブがついていました。日によって
大柄チェックのプルオーバー。ざっくりとした織りのコットンリネン。少しハリがありさらりとした肌ざわりです。ゆとりのあるサイズ感。お袖は幅広ラグランスリーブ。首元はフリルになっています。長めの丈です。こちら20%OFFにてお出ししておりますネットショップはこちらから↓小物研究室木+木Onlineshopkigi.ocnk.net次回の発送は12日(土)です。□□
2017年12月の記事になります。マイクロバスで到着したのは「楽が喜」の店舗玄関前・・・・じゃなくて店舗裏の駐車場でした。駐車場の横には裏口があって、皆そこから宴会場へ流れ込みます。まるで、お忍びで来ている芸能人みたいなんですよね。産地直送の大衆活魚のお店のようです。突き出しをはじめ、料理の数々が並べられていました。記憶があいまいなので写真中心です。もちろん、幹事さんが楽な「飲み放題」なんですね。でも、人気のお酒は飲
近鉄結崎駅からほど近い住宅街の中にある隠れ家的なお店楽醉舎へ行って来ました。静かな住宅街にたたずんでいるお店はとても素敵でした。楽醉舎は今回誘って下さった友人ご夫婦がとても大切にされているお店でオーナーシェフの松本桂子さんとも仲良しだそうです。佳子さんの作るお料理はドレッシングやソースまですべて自家製で添加物なども使わずに野菜も基本、無農薬なものを使われています。佳子さんはとても気さくで素敵な方で頂いているお料理の作り方も教えて下さいます。
大柄チェックのブラウス。ボタンのある側、ない側どちらもフロントとしてご着用いただける2WAY仕様です。かすれたような風合いのリネン生地。落ち着いた配色のチェック柄です。お袖は幅広。ゆとりのあるサイズ感です。組み合わせのご参考例です。こちら40%OFFにお値下げとなっておりますネットショップはこちらから↓小物研究室木+木Onlineshopkigi.ocnk.net12日14時までにご注文いただき
たくさんのギャザーを寄せたショールカラーのカーディガン。お色はブルーグレー。少しシワ感のあるコットン生地です。ゆとりのあるサイズ。少し珍しいリボン開閉。リボンを外すとこんな感じです。こちら30%OFFにてお出ししておりますネットショップはこちらから↓小物研究室木+木Onlineshopkigi.ocnk.net次回の発送は12日(土)です。□□か