ブログ記事904件
ぶっちゃーブログの主な登場人物ぶっちゃー:50歳本人。49歳で中途障がい者になる。ケアマネをしていた。相談・支援業務に携わっていたので、また何か仕事を始めたいと思い、【ヒーラー】として復帰を願い、傾聴スキルに磨きをかけるべく猛勉強中。ごっつぁん:80歳ぶっちゃーの父。重度よりの糖尿病。生活習慣病。変形性膝関節症等など病気の総合商社。認知症はなし。ちょっちょ:享年73歳3年前の1月にお空へ旅立つ。高悪性度子宮内膜間質肉腫ステージ4b。肺と肝臓に転移あり。死因は【アドリアマイシン心
ヘルパーさんの申請のため市役所へ行ってきました!利用まで時間がかかる場合があると聞いたため先を見据えての行動です(^^)身体障害者手帳は申請中でまだ手元にはないのですができました!来週、区分認定調査のため自宅まで来てくださるそうです。荷物が山積みのダイニングテーブルこれを機に片付けよっと(´・◡・`)
恐ろしいことに3週間くらいブログを更新していませんでしたすっかりブログのことを忘れていて、昨日の青森県知的障害者福祉協会の研修で「親亡き後」問題に触れてブログに書いてみようかなって思って思い出しました…今日はちょっと長いです僕も20代~30代の頃に、措置時代の知的障害者入所更生施設というところで勤務していて、障がい者は最終的に施設やグループホームで最後の時を迎えることになるのかなって考えていました。僕は38歳のときに、当時は施設の副施設長でしたが、「知的障がいの分野だけの知識では足り
*************↑↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。*************近年は年に数回、障害福祉の事業所あて国からスメハラの注意喚起の案内があります。※スメハラとは「スメハラ」は「スメルハラスメント」の略で、他人に不快な臭いを与えることを指します。たとえば、体臭や香水の過剰使用が他人に迷惑をかけることがあります。職場や公共の場での注意が必要です。直近では、1月にポスター掲出の依頼通知が、8月に注意喚起の通