ブログ記事3,985件
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男に日々振り回されている私先日の夜中何処からともなくネズミの鳴き声が聞こえてきたネズミ取りにネズミが引っかかったでもネズミ取りはかなり前に仕掛けたので何処に仕掛けたのか覚えてないネズミの鳴き声が止まった翌朝にネズミ取りを置いたであろう場所を確認してみようと再び布団に入るとまたネズミの鳴き声が朝まで耐えようと布団に潜るとネズミの鳴き声が大きくなっていくこれはおかしい声のする方へ行ってみると次男がYouT
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男買い物に出かけるとレジを済ませている間に直ぐにいなくなる次男大抵トイレに行っているか車に戻っているかでもトイレに行かれていたら男性用トイレなのでいるかどうか確認する事ができない車に戻られていたとしても『車に注意する』という事を知らないので走って来る車を確認する事なく我が車へまっしぐらまた周りの車や人に注意を払う事もしないので我が車のドアをガンガンなので駐車する時は車には施錠できない普段はずっと手を掴ま
福祉支援相談員吉田綾子ですようやく我が家のミニトマトが色をつけました^^身は小さいけど、甘みはある(笑)やっぱり大地に根を張るのとは違ってプランターという狭い環境ではトマトも窮屈だったようです(笑)来年は市民農園を借りたい!(*^-^*)トマトを食するのはもっぱらこの子ハイッ!🐶いつもとは違うことをしてみるこんな言葉をあちこちで目にするようになって今はあえて違うことをしてみながら、視野を広げている最中です。いつもとは違うことを
こんにちは。グループホームHARUです。前回に引き続き、久遠チョコレートで知られるラ・バルカグループ代表の夏目浩次様と対談について。2018年第2回ジャパンSDGsアワード内閣官房長官賞を受賞。久遠チョコレートは全国に52拠点。チョコレート関連事業に携わるスタッフは550名。内、障がいを抱えるスタッフは350名とお伝えしました。今となっては障害者だけでなく、個別事情を抱えた主婦、シングルマザー、LGBTの方など、様々な方が勤めていらっしゃるそうです。働くことに様々な条件があ
親愛なるあなたへトモくんパパこと佐藤達哉です。12月15日@品川田宮陽子さん西田普さん『運気を上げるブログ塾クリスマススペシャル』に奥さんと参加しました。実はこの日わたしは7年半勤めた会社を退職。西田さんはそんなわたしに満面の笑みで『退職おめでとうございます』とにこやかにお祝いの言葉をくれました。西田さんありがとうございます!まさにその通り『おめでとう』なんです。自分自身の心境も。心の整理に2ヶ月かかりました。新たなるステージに向かって分岐点となったそん
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男次男がハチャメチャ過ぎてあまり目立たないけど最近困った行動が増えてきたかなり足の悪い同居している主人の母この二人に日々振り回されている私そして子育てにも介護にも勿論、家事にも全く興味のない主人先日次男の発達外来と私の用事が重なってしまった(私の用事と言っても次男関連の用事なのだが)次男の発達外来は次男は連れて行かず次男の近況を報告し薬を処方して貰うだけその次男の発達外来に「俺が有休を取って行くわ」と主
こんにちは!黒川智子と申します。↑↑「ポム北千里」にご支援で日よけいただきました✨これでドアが熱くて握れない問題が解決します!感謝🙏✨自閉症の息子と普通の娘を育てる主婦で、不動産賃貸業の会社を営みながら、障害者支援のNPOを2020年8月に登記、今回2度目の障害者グループホームの開設にチャレンジし、2020年11月1日市の指定認可を受けて、正式に障害者グループホームとして開所しました。2022、2月、児童発達支援放課後デイサービス「ひなた北千里」も開所する事が出来ました。開設1年7ヶ月目
13冊目無駄なマシーンを発明しよう!独創性を育むはじめてのエンジニアリング藤原麻里菜無駄なマシーンを発明しよう!~独創性を育むはじめてのエンジニアリング~Amazon(アマゾン)1,980円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るYoutuberとしても有名な藤原さんの「無駄づくり」。機能や、美しさではなく、「楽しく作る」「楽しく遊ぶ」が目的。子どもにも分かるように、どんなふうに考えて、どう作っているか、が
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男春夏秋冬がわからなければお盆やお彼岸もわからないなのにお盆やお彼岸の前になると仏壇には沢山のウルトラマンや怪獣次男の作った作品が所狭しと並んでいるお坊さんが来るのでそのままにする訳にもいかずでも片付けると次はそれ以上の物が奉られてしまうのでお坊さんが来るギリギリに片付けるしかない本当にお盆もお彼岸もわかっていないのに毎年この時期になると仏壇を触り出す次男もう既に仏壇の上は次男の物でいっぱいだ
障害者グループホームで1ヶ月暮らしてみた!こんにちは!黒川智子と申します。自閉症の息子と普通の娘を育てる主婦で、不動産賃貸業の会社を営みながら、障害者支援のNPOを今8月に登記、今回2度目の障害者グループホームの開設にチャレンジし、11月1日市の指定認可を受けて、正式に障害者グループホームとして開所しました。11月から1ヶ月以上、完全に住み込みで、立ち上げた障害者グループホームに暮らしてみました。↑↑保護犬そらくん、こんなに大きくなりました。まだ3ヶ月なんだけど…。汗分かった事が沢山あ
こんにちは!黒川智子と申します。自閉症の息子と普通の娘を育てる主婦で、不動産賃貸業の会社を営みながら、今障害者支援のNPOを認可申請中です。今、2回目の障害者グループホーム開設チャレンジ中です。(1回目は失敗しました。)↑写真はオレンジを食べてたら出て来た種を植えたら芽が出てきたので、嬉しくて載せました。本文とは関係ありません…今日は、グループホーム近隣自治会の中の「開設に反対される方達」への説明会でした。近隣センターに部屋まで取っていただき、約10戸のお宅の方々にご説明させていただき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■間違いだらけの「障害」と「グループホーム」■『世話人さんはお手伝いさんではない』━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━こんにちは。障害者向けグループホームを運営する松本です。利用者さんにはいろいろな方がいますが、なかには「支援慣れ」の方がも現れます。例えば、「この部屋のゴミを捨てておいてもらえますか?」「この衣類を洗っておいてもらえますか?」「部屋を掃除しておいてもらえますか?」「布団を干しておいてもらえ
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男通所施設がお休みの日通所施設から帰宅した後必ずお出かけしなければならない(家に居られる方がややこしい)そんな次男を通所施設に迎えに行き六甲山へ(割りと涼しかった)次男はさっさと六甲枝垂れに入って行く(有料です)自然体感展望台六甲枝垂れ|六甲ガーデンテラス・自然体感展望台六甲枝垂れ大パノラマが広がる日本屈指の眺望スポット。輝く1000万ドルの夜景は必見です。エリア内には4つの飲食店と5つのショップがあり、お食事や
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男次男がハチャメチャ過ぎてあまり目立たないけど最近困った行動が増えてきたかなり足の悪い同居している主人の母この二人に日々振り回されている私そして子育てにも介護にも勿論、家事にも全く興味のない主人先日次男の発達外来と私の用事が重なってしまった(私の用事と言っても次男関連の用事なのだが)すると珍しい事に「俺が行くわ」と主人『久しぶりの有休』知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男次男がハチャメチャ過
5月に入院しその時に家での生活を相談して障害者手帳の支援を使って家に手すりをつけてもらう事になり手続きをしていました市役所の審査も通り業者さんに工事をしてもらいましたお風呂場と玄関と玄関までの階段に手すりが付きましたお風呂場の介護用の椅子も一緒に購入し身体を洗うのにもかなり楽になりました援助して下さったソーシャルワーカーさんのおかげです玄関に手すりがあると私だけではなくて家族も手を置くようになりすっごい楽だし手すり最高だわ〜と言っている旦
私の同級生AちゃんAちゃんには発達に気がかりがある大学生の息子T君がいる手帳もなければ診断名も付いていないでもAちゃんはT君が幼い頃から「この子は発達障がいがあると思う」と言い続けていた私から見たT君はゆっくりしているだけで発達が遅れてると思った事は無かったのだが…知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男と比べたら(比べる事では無いけど)とてもしっかりしているのに…そんなAちゃん夫婦揃ってコロナに感染したそして夫婦揃って入院となったこの友達
ふう〜初日が終わりました!疲れた〜〜〜でも楽しかったです。「すぽーちゅ」と言うのは、軽い運動のことでした。モックルというゲームを、生まれて初めてやりました。なかなか奥深いです。お昼を提供して、交代で昼休憩を取り、午後はヨガ。なまってる!と実感して、まるで自分のリハビリ終わったら最後のミーティングをして、送迎車を出して(私はまだ留守番)、全体の清掃。1日中何かと動いていて、汗だくになりました💦ユニフォームは余りものでサイズの合うのが1着しか無くて、届くまで、毎日洗濯で回し
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男言葉は話せるもののそれが会話には繋がらない『会話にはならない』知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男「あき(次男)君は喋れるから…」と言われる事が多いけど喋れるイコール会話ができるという事では無くこちらの質…ameblo.jp「今日は施設で何をしたの」と聞いても「何をしたの」と返ってくる「今日の給食は何食べた」「給食食べた」怪我して帰宅したので「その怪我どうしたの」と聞いても「怪我したの」となのに「
知的障害を伴う発達障害判定は重度のもう24歳のうちの次男『こだわり』がとても強い男である幼い頃にこだわっていたのに消えた『こだわり』もあれば無くなったのに復活した『こだわり』もあるそして更に増えた『こだわり』も増えた『こだわり』の中に【食器】があるこれは本当に最近急に始まった割れる物は割るため次男の使う食器は全て割れない食器にしていた【介護用品】木目食器セット(木目もちやすい・すくいやすいシリーズブラウン/クリーム/ブラック[ウインドスケーター]【
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男『こだわり』がとても強い男である幼い頃にこだわっていたのに消えた『こだわり』もあれば無くなったのに復活した『こだわり』もあるそして更に増えた『こだわり』も復活した『こだわり』の中に道に対するこだわりがある道に対するこだわりは小学校卒業すると無くなり高三の時に復活し高校を卒業と同時に無くなったそしてまた復活し今度は決まった場所の信号が赤になり車が止まると泣き出すようになってしまった『先に泣く』知的障害を
知的障害を伴う発達障害判定は重度のもう24歳なのに目が離せないうちの次男朝起きて先ず白湯を飲もうかとポットのお湯をコップに注ぐとお茶だったポットを開けて中を見ると茶色いテーブルの下を見ると空になった黒烏龍茶のペットボトルが転がっていた『2ケース送料無料!』(地域限定)サントリー黒烏龍茶手売り用350mlペットボトル×2ケース48本(1ケースは24本入)黒ウーロン茶特定保健用食品特保トクホ[ho]/st/楽天市場6,624円ポットからお茶が出
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男次男がハチャメチャ過ぎてあまり目立たないけど最近困った行動が増えてきたかなり足の悪い同居している主人の母この二人に日々振り回されている私先日義母の携帯に電話がかかってきた机に置きっぱなしの携帯を見るとご近所のTさんからの着信「Tさんから電話がかかってるよ」と義母に言うと「私用事ないから出ない」と「お義母さんに用事は無くても、Tさんが用事あるから、かけてきたんじゃないの」と言っても「私は用事ないから」と電話に出よう
カラフルレンジャー番外編(その1)公開のお知らせです。「凸を活かすなんて、どうせフィクション?」ーーカラフルレンジャー番外編最終話に続いて2話連続公開となっています^^障害児育児の先輩方の中には“人(支援者)を育てる”活動をされている方々もいらっしゃいます。(かっこいい~)私も“自分ができること”をやっていこうと思いますp(*⌒∇⌒*)q★発達ナビ過去のコラムはこちらで覧いただけます→発達ナビ「荒木まち子記事一覧」二つのブログランキングに参加しています
先日うちの次男の話をしていると「自閉症の子に、よく見られる同一性保持が強いね」と言われました。同じ場所に同じものがないと落ち着かない。一言で「自閉症」と言っても自閉症らしからぬ行動明らかに自閉症的な行動が自閉症児それぞれに見られます。「自閉症」という診断名がおりていない知的障害のお子さんでも自閉症的な行動が見られたり発達障害の特性全てが当てはまれば「発達障害!」という訳ではないようです。話が逸れてしまいましたが同一性保持毎日学校に通っているのに春休み等の長期休暇に
こんにちは!黒川智子と申します。自閉症の息子と普通の娘を育てる主婦で、不動産賃貸業の会社を営みながら、障害者支援のNPOを今8月に登記、今2度目の障害者グループホームの開設にチャレンジ中です。今日は初めて嬉しいご報告が2つもあります。今日、やっと融資が着金しました!「融資は振り込まれるまで気を抜くな!」のご指摘もあり、着金するまでご報告できず、ご心配いただいた方々ご報告が遅くなりました。紆余曲折あり、信用金庫さんからはお借りできず、結局自己資金投入額を増やしたのと理事からの出資にて運
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男毎日通所施設から帰宅後と休日は必ずお出かけしなければならない次男コロナになり外出先が狭められ目下ドライブ中心となってしまっているコロナでトイレが使用できない場所が増えているある道の駅でも次男がトイレに入ろうとしたら電気が消えロープが張られ『使用禁止』の文字がでもこの表示なら次男でも『入ってはいけない』というのがわかる先日散歩をしていたら途中で走り出し消えた次男走って行く方向からトイレだろうとト
言葉の持つ力…深く考えたことって今までなかった…としみじみ思っています小学校からの友人中学校からその友人も含めた4人グループになり大人になっても仲良くしていたけどお互いに家族や大切な人ができて歯車がおかしくなってきてグループの中の二人がケンカ数年経った今も仲直りすることはなく至っています私は何とか昔みたいに戻りたいと思っているけど溝深し小学校からの友人がグループから疎遠になり4人で会うことがなくなった疎遠になった友人のメールやLINEまで切ってしまったら本当に一生4
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男次男がハチャメチャ過ぎてあまり目立たないけど最近困った行動が増えてきたかなり足の悪い同居している主人の母この二人に日々振り回されている私義父がまだ元気だった頃よく次男を怒鳴り手を上げていた義父義父を止めに入り逆ギレされていた三男今は義母を叱っている時(かなりキツく)止めに入って来た次男を蹴飛ばした主人やはり義父と主人は親子だなぁ…と思っていたら『親子だね』知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男「あき(次男)君は喋れるから…」と言われる事が多いけど喋れるイコール会話ができるという事では無くこちらの質問は全てオウム返しこちらが聞きたい事は一切喋らず自分が話したい事だけを話す次男「今日のお昼ご飯、何が食べたい」と聞くと「お昼ご飯食べたい」と答え「お昼ご飯は牛丼にする」と聞くと「牛丼食べる」と答える次男牛丼なんて食べないくせに「今日は畑でお仕事した」と聞くと「畑でお仕事した」と答える次男畑なんて行ってない
知的障害を伴う発達障害判定は重度の24歳のうちの次男HDDに録画した番組は全て自分が観る番組だと思っている。私は歌番組が好きで歌番組は全て録画しているそして今月は長時間の歌番組が多々あり録画した番組が沢山溜まっていた(録画してはあるもののなかなか観る時間が無い)先日長男と喋りながら(音楽について色々語り合いながら)録画していた歌番組を見ていたすると途中でブチッ画面には『消去しています』との文字次男消したそして私が固まっている間に私が録画していた番組が次