ブログ記事891件
さすがメーガン、というか、オプラインタビューのインパクトは大で、彼女の話題は続いてます。まあ、放映前から、インタビューオブザイヤーといわれてましたから。メーガン妃批判で番組降板の英司会者にかつての“天敵”ジェレミー・クラークソンが加勢(東スポWeb)-Yahoo!ニュース自動車をテーマにした英BBCの人気長寿番組「トップ・ギア」の元名物司会者ジェレミー・クラークソン(60)が、メーガン妃への猛批判で英情報番組「グッドモーニング・ブリテン」を降板に追いやられた司会者news.yah
この記事を読む人が多いようだ。誰でも他人の財布は気になるのか?大阪人は「貯金なんぼや?」とか「家賃なんぼや?」と、平気で聞くと、ケンミンショウでマチャミが言っていた。自衛官の給料国家公務員の給料は公開されている。隠しようがない。基本給(俸給)は階級と年数で決まる。ひと昔前は特号俸があったが今なない。階級が上がらなければ俸給は頭打ち。防大の後輩達にドンドン抜かれる。階級社会だから仕方ない!あとは各種手当でカバーするしかない。一番大きいのは都会手当(地域手当)東京23区だと
2019年2月アメリカでの駐在妻…!!と言われるものになることが決まってから友達たちから言われたのは英語ペラペラになるやんいーなー駐在妻といえばブログ書くんやろサングラスかけて海辺で写真撮るんやろアフタヌーンティー行くんやろ旦那の会社のランクによる階級社会があるんやろそして何より1番言われたのが2018年一斉を風靡しまくったアレ「カーモンベイビーアメリカやな🇺🇸」もうどれだけこのポーズをされたことでしょう(こういう写真って勝手にネットから拝借して良いのかな?)案の定旦那が
今日はアルバイトの日。今日は嫌な予感がしていたのですが、その予感は的中。いつもより時間がかかりました。この嫌な予感についてはおいおい。さて、今日はいつも12時半くらいに終わる掃除ですが、終わったのが13時すぎ。終わった後はオーナーさんと話しが盛り上がり、家路につくのが14時すぎになってしまいました。いつもお昼を何にしようか考えるのが楽しみなのですが、帰り道で買えるお昼が選択肢がないため、まず、こちら。バーガーキング。ここでのポイントが結構たまっており、
入会費は無料じゃないとなんとなく入りたくないし、そもそも、入会費ってなんなん??って思って生きてきた庶民にはまじで違う世界すぎました。こちらのニュース↓https://m.youtube.com/watch?v=_fj60Hh3WYI【入会金3600万円】アジア初の会員制ドライビングコース7月開業へ入会金は3600万円。千葉県にオープンするアジア初の超高級会員制ドライビングコースがお披露目されました。千葉県南房総市で開業する「THEMAGARIGAWACLUB」は全長3.5キロ
おはようございます箱根で、温泉入って食べて飲んで〜を繰り返しております昨日は生憎の雨だったので、尚更ゆったり〜(*´꒳`*)今夜戻りますさて、タイトルの件ですが私が身を持って知った現実です私は地方出身でして、中学生の頃からTVに映る東京の暮らしに憧れ恋焦がれてたまに旅行で連れて来てもらう度、大興奮でした109〜原宿表参道〜銀座〜ディズニー(東京じゃない)親が偏差値至上主義(東大,早慶のみ、マーチは)親になんとか上京を認めてもらう為高校時代、それはそれは勉強しました中学
肉の万世本店に行ってきましたhttp://www.niku-mansei.comここは階級社会笑お店の階数に応じてメニューランクが違います今回はmanseIfamilyclubに入ると誕生日にバースデーカードがもらえます↓http://www.niku-mansei.com/contents/05club/family01.htmlこちらは本日頼んだ、ハンバーグお高いだけあって美味しかった誕生日ソングが流れる牛さんのオルゴールをテーブルに置いてくれましたバ
(というわけで本日二回目の投稿。先のブログの続きです)「またの名をグレイス」カナダ人作家マーガレット・アトウッド(79歳現役)が描いた歴史小説(メイド物)なんですが、サスペンス仕立てでドラマにもなっています。1843年のカナダで起きた実話(殺人事件)を元に、殺人犯としてつかまったメイドの心理を掘り下げていく作品です。“またの名をグレイス”なのは、“もうひとつの名をメアリー”(親友で、堕胎処置の悪さで死亡)として登場するからでしょう。堕胎処置の悪さで死ぬ壮絶さについては、同時代(1859年