ブログ記事37,624件
こんばんは。当ブログにお越しいただきありがとうございます。ナカヤカズヒロと申します。現在、大阪にて易占業を営みつつ、タオと陰陽五行の研究に親しんでおります。どうぞよろしくお願いします。今日は「生き残るために徳という考え方を使う」という話をします。ひとつの出来事でも、徳には色々と形があるように思います。仕事を例にあげてみますね。どのような仕事も、人の役に立っているか
相談実績4000件以上お客様の声♡\占蘭にしか出来ない/理論的なセッション提供中!受付日メニュー●四柱推命は、自分が持つ「悩み」に対して、どうしてそういう悩みが出てくるのか?という根拠を探る学問です➡四柱推命ってなに?人生は魂の航海でしかない●うらんの経歴(ネガティブ注意!)➡過去の私の生活(こじらせ時代)こんにちは誰かに聞きたくなる恋じゃなく自分が誇れる恋をしよう。自分軸を取り戻すコーチ、占蘭(うら
みなさまおはようございます長沼蓉生子(ようこ)です本日はオフィスSKYネットショッピング【STORES】オープンのお知らせですショップ名画数にこだわったら自分のイニシャルが入ってしまいました(笑)気分は長沼蓉生子じゃなくてニューヨークですけどね❣️STORESはずっと事務局から提案されておりましたがとにかくこうゆうIT系?パソコン系??ネット決算???事務局が二三年前から都度都度一生懸命説明してくれましたが超絶アナログ人間のわたしの頭では理解が出
こんばんわ氣を念じ、光を見つめ人が自分の人生の目的に気づき、輝くお手伝いをする氣光師依田侑香里です💖ご氣元さんでお過ごしでしょうかなんでか今日も寒いです私は今日から小春日和絶好の花見シーズンに突入だと思っていたのですがなんと起きたら今日も朝から雨がしとしととにかく寒い昨夜氣功教室の帰りも寒かったでもでも午後から急に明るくなってどうかなこのまま晴れてあった
四柱推命においてあなたの才能を最大限に発揮するお手伝いをしてくれるのが『守護神』♡こちら↓の続きね。四柱推命の『守護神』とは『『守護神』とは【四柱推命の話】』【お知らせ】四柱推命鑑定9月枠は8月30日に募集します♡今日は四柱推命の『守護神』の話をするね。『守護神』とは弱い(不足している)部分を補い、強…ameblo.jp今日は自分の『守護神』をどう生かせばいいかについて、具体的にお伝えするよ守護神を生かす3つの方法①各守護神が表
福田友絵です。受講生さん4か月連続100万円達成今、100万円を当たり前のように手に入れているようにみえる受講生さんも4か月前までは100万円を手にしたことがなかったんですよ。学びに100万円を出せても自分が100万円を受け取れない状態が何年も続いていました。それが突然、寝てるだけでお金が勝手に集まるようになったんです何年かかっても到達できなかったことが向こうからやってきた望み通りになるタイムラインにのったからこそです。時間を味方につけるとは?時間を管理すること
今年を振り返ると…誰かや何かへの感謝の気持ちが湧いてくるかもしれない。その感謝を表すのに簡単な方法があなたの一番近くで1年間寄り添ってくれてた「身体」に、ありがとうを伝えること。・わたしを、わたしたらしめるその身体は、日々生まれ変わる細胞でできてる。そして、その細胞たちは、食べものや、吸い込んだ空気や、寝ている時間や、動かしたり、考えたこと向けたまなざし、などで、できている。・2022年
病は100%氣から!?「病は気からという」ことわざ通り、100%病は、氣=心からおこりますネガティブな感情は毒素、電磁波、ウイルスなどの波動と共振しますその結果、体に不調として現れるのが『病』です病に対して薬で対処しても、その根本が改善していないかぎり病は繰り返されることでしょうそれは川の下流をだけキレイにしても、上流に原因があればまた川が汚れるのと同じですあなたの感情と、その元にある観念(価値観)をクリアにしてください手放すべき観念に気づく為に、病は大切
ブログへのご訪問ありがとうございます美容家ナース近藤吉美です。重ね煮のお料理教室の再レポで〜す!重ね煮(陰陽調和の重ね煮料理®)とは「陰陽」という自然の摂理(宇宙の原理)に基づく調理法家族の健康を守る「食養生」の調理法で毎日、この陰陽バランスが整った重ね煮を食べることにより体質・体調のブレが少なくなり身体の陰陽バランスが整うことが期待できます実際食べても薄味なので素材の味がしっかり出てとっても美味しいのです
ご訪問やいいね!ありがとうございます♡美容業界歴20年、美容家&JYB協会代表の森織円香ですプロフィールはこちら美容情報満載WEBサイト代表を務める陰陽五行トーンビューティー協会(JYB協会)ニキビ肌・体質改善・妊娠・パーツ痩せなどお客様の声わたしの宝物ミーたん🐶を見送った昨年秋のこと。働きすぎな大事な友達に時間ができその友達の娘ちゃんが20歳の節目を迎え色んなタイミングが重なって3人で韓国旅行(わたしは仕事も含めて)に行ってきまして。コ
園田天光光(そのだてんこうこう)氏の心に響く言葉より…【この世には、陰の力、陽の力がある】《陰と陽、プラスとマイナス、物質界を形作る力として、二つの力があることは明白です。この陰と陽の二つの力のバランスがわたくしたちの人生でもとても重要です。》東洋思想の根本について、安岡先生は、陰と陽がお互いに深くかかわって物事が成立しているという陰陽五行の思想を説いていらっしゃるんですが、先生のご本を読んで、ひらめいたことがあるんです。物事も人間関係でも、国や会社、家族と
今日もご訪問ありがとうございます。元気なカラダとココロを作る「ママのための食育講座」を主宰している瀬分さち子です「毎日のごはん」や「栄養満点」ってとってもシンプルに作ることができるんです。毎日のごはん作りがなんとなく億劫になってしまっているとしたらあなたが簡単にごはんを作る『方法』と『知識』を知らないだけ。子育てママ・ワーキングママの私でも毎日、がんばらなくても『栄養満点ごはん』を作れている秘密東洋医学の陰陽五行に基づいた『五味五色の食育法』をブ
先日の講座は、はじめましての方同士もいらっしゃって(*´꒳`*)【東洋の星】という共通の世界を通して繋がったご縁に私自身改めて、うれしいなぁありがたいなぁと感謝でした…🙏講座が終わった後、こんなうれしいメッセージをくれたMちゃん。ありがとうございますそう、これは位相法の対冲のところでお伝えしたのですが、対冲のエネルギーを上手に活かすには、✔︎むやみに
小桜千代子の占い学習帳にようこそ自己の研鑽の為に書いてます。ネット上にある先生方の考察や知識も学ばせて頂いておりその記録も兼ねております。ご了承下さいませ。自分の命式をもとに考察していきます。大運2017年〜丁巳年運壬寅年戊申庚月壬戌戊日戊寅甲時己未己(陰陽五行研究会紹月会命式表より)2017年から大運に丁が巡り日干戊で命式内に火がない私には嬉しい温もりのはずなのですが月干壬があるお陰で恩恵が少ない丁壬干合淫
私たちは食べ物を食べることによってその命の情報・意識をいただいています。例えば、麦を主食とする人たちにはこんな傾向が見られます。小麦、押し麦、はとむぎ、カムット麦、スペルト麦などすべての麦には縦にイッポン線が入っています。私たちは食べたもののようになる。食物を取り込み、消化していく過程で、その食べ物の在り方の真似をさせられるので、その線のように「分割する」といった在り方・意識になります。だから麦を食べる人たちは「神」と「私」を分けますし、文章の能動態・受動
天干地支融合の法紫陽花の季節ですね!立ち寄った公園で遭遇した紫陽花たち高い空からの眩しい陽射しが大きな樹の「木漏れ陽」となって涼しい風が吹き葉を揺らしキラキラしていて地に咲く小さなボンボン紫陽花たちを照らし天地人の世界観を感じてたくさん写真撮ってしまいました。九星を学んでいくと天地人の人の気(エネルギー)ですので大歳・月権・日辰といって十二支がでてきます。十二支は「方位・季節・時刻」を定める地の気十二支の相互関係は大事だと分かりますし法則(きまり)は複雑に
四柱推命セッション親子鑑定祭り11月27日募集開始!さて今日は、『自分の持つ五行を知るとおもしろいよ』というお話の続きをします♫昨日の第一話では、・五行って何?・自分の持ってる五行は?・自分にとって一番大事な五行はどれ?ってとこまでお話ししましたね。第一話はコチラ『自分の持つ五行を知ると何がわかるの?①【四柱推命の話】』四柱推命セッション親子鑑定祭り11月27日募集開始!いま、五行のことを勉強してる(ホントは読み漁ってるだけだ笑)けどこれがめっちゃ面白くてさ♫あ、四
今日もご訪問ありがとうございますこの春から、プロの家庭教師でもあり、COCOemi講師のお仲間でもある三上しのぶ先生に息子がお世話になるので、昨日オンラインで顔合わせがあったんですねしのぶ先生はこちら↓↓よろしく!しのぶ先生しのぶ先生さんのブログです。最近の記事は「春休みやっとこう(⌒▽⌒)(画像あり)」です。ameblo.jp息子の隣にずっと座っていながら私は、母親としての目線と、プロの方が子どもにどんな風に声掛けしたり接したりされているの
ご訪問ありがとうございます陰陽五行伝承士干支読み士コミュニケーションコンサルタント季節を感じ、ゆとりのある暮らしあなたの人生をより良いものにするための陰陽五行を取り入れた情報を綴ります陰陽と算命学をもとに婚活や仕事、子育てにも役に立ちます伊藤です令和3年5月21日は己巳(きどのみ)の日ラッキーデーの方は申年生まれ二十四節気小満(しょうまん)麦の穂が実り、少し満ちてきた….。これが、小満の本来の意味だそうです。いつしか、万物が
皆さまこんにちは万象算命創楽院の峯耀子(みねようこ)です。いつもお読みいただきありがとうございます。今日はひな祭りですね。今年も飾りませんでしたが。。。(3年前の写真を再掲)さて、きょうは想運(大運)の第6旬の中央に表れる「天剋地冲」についてのお話です。第6旬というのは、だいたい50代あたりですね。ここで回る中央の天剋地冲はどなたにも同じように巡ってくるものであり、解釈としては家系(ご先祖さま)のを恩徳を受けられるのは、ここまでですよというメッ
日本の古代史は「古事記」「日本書紀」(記紀)に負うところが多いですが、これらの史記は奈良時代の舎人親王ら皇族をはじめ太安万侶や藤原不比等ら官僚たちが、時の権力者や関係者に忖度しながら天皇の正統性を国内外に示すために編纂したもの。つまり、不都合な真実は神話の中に隠蔽しつつ、当たり障りなく纏め上げたため必ずしも史実を忠実に伝えているとは言い難い。その内容を記紀以外の一次資料と併せて比較検証し、忖度のベールを慎重に剥がしていくことで初めて真実の歴史に近づけるのです。寺社仏閣の入口に掲げられた由緒書の
太古の昔より、土地を追われた王家が生き延びるには大きく二つの方法がありました。一つは武力で他国の支配者を滅ぼしその土地と臣民を征服すること。もう一つは自国と他国の皇子(天子)と皇女(巫女)が血縁を結ぶこと。洋の東西を問わず〝戦争〟か〝婚姻〟が、王家の高貴な血統を守り財産を流出させないための有効な戦略でした。人類初の王家の争い「カインとアベル」しかし、先祖代々受け継いだ土地と誇り高き高貴な血統を守るには、エジプトのプトレマイオス王朝やスペインのハプスブルク家のような近親婚の劣勢遺伝による血脈断
本日は、講座でした^^運気のところをやっていったのですが、天剋地冲(てんこくちちゅう)については個人的にもどうしてもお伝えしたいことがあって。すると、ちょうど天剋地冲が年運に巡ってる方が数名いらっしゃり!!まさに…驚きのタイミング。しかも、ちょうど大運も天剋地冲に入る方とか、大運に、2回、3回と天剋地冲が巡る方も!!ここでは、詳しいことは省きま
今日のテーマは、算命学の専門用語である「水火の激突」です。「水火の激突」を人体図に持つ人は天才肌だという鑑定になるのですが、なぜそういう判断になるのかを考えてみます。「水火の激突」は文字通り、水と火との激しいぶつかり合いのことを言います。水は人間の持つ五種類の本能のうち、習得本能にあたり、その最終目標は悟りであり、前段階としては知恵や判断力としてあらわれます。火の方は伝達本能で、元々の意味は「未来」なのですが、占いに使用する時は、もっぱら寿命(健康運
ようこそ、大渓水です。先日は風水セミナーを開催しました。会場は福岡市のプライベート・ヨガスタジオで、参加者の皆様からこのような感想をいただきました。・全てに感動しました・大変勉強になりました・おもしろく、ためになった・全てが新鮮で、とても勉強になりました・たいへん興味があることが多くて時間があっという間でした・またお聴きしたいと思います・神の国、日本に生まれて良かったです・大変役に立ちます・いろんな神社へ出向きたいと思いました・近々引越しをする予定なので役立てたい
こんばんは。当ブログにお越しいただきありがとうございます。ナカヤカズヒロと申します。現在、大阪にて易占業を営みつつ、タオと陰陽五行の研究に親しんでおります。どうぞよろしくお願いします。今日は「お金持ちは徳を積みやすい」という話をします。お金持ちの人には徳を積んでいそうなイメージがありませんか?「お金持ち」と言われる存在ということは、多くの徳が「得」に変わっているのは
四柱推命FUNの皆さまこんにちは🎵パティシエ占い師宮崎雅則です😷✨毎度御来店誠にありがとうございます今朝の京都は気温が22℃と涼しい朝を迎え9月に入って朝晩しのぎ易くなって来ました本日は晴天とまでは行かなくとも気持ちの良い清々しい青空を久しぶりに見た様な気がします今回のお話は表題にあるようにお金儲けの天才である「傷官」について語らせて頂きます✨😌✨●食傷の吐秀について●「吐秀·としゅう」とは…食神、傷官の「精気の神」が良い状態で日干を洩気して、日干の精英を発露し、学術
子供向けのものって油断して見るとやられることあるよねー。昨日のわたしもね完全に油断してた。言うてもドラえもんでしょーって。こちら、観てきました↓人はみんな違う好きなもの嫌いなものやりたいことやりたくないこと得意なこと苦手なことひとりひとりが違う違うからいい違うから力を合わせられるそしたら奇跡だって起こせるかもしれない泣いたー油断してごめんなさい笑笑わたしが今もこの先の人生でも伝えていくことがドーンと描かれてて。感動した励まされたありがとうド
\占蘭にしか出来ない/理論的なセッション提供中!受付日メニューお客様の感想●四柱推命は、自分が持つ「悩み」に対して、どうしてそういう悩みが出てくるのか?という根拠を探る学問です➡四柱推命ってなに?人生は魂の航海でしかない●うらんの経歴(ネガティブ注意!)➡過去の私の生活(こじらせ時代)こんにちは誰かに聞きたくなる恋じゃなく自分が誇れる恋をしよう。自分軸を取り戻すコーチ、占蘭(うらん)ですうら