ブログ記事45,025件
今日も快晴です!生まれたとき人間はありのままの姿で生まれてきます宿命とはそういうもの運命は生きていくシナリオのようなものシナリオは自分が今世でやりたいことを見つけ使命を見つけたときからそのシナリオ通りに進んでいく天命とは?天命=あなたのあるべき姿あるべき姿自分が将来どういう風に生きているのか天命をまず悟り使命を持ち生きる真剣に自分と対話していくこととても大切ですね。自分の性質がわからないなぜこうなるのか?を紐解くよすがにしていただきたいのが陰
過去に発生した女性トラブルが取り沙汰されている中居正広さん。昨年12月19日発売の「女性セブン」で2023年6月に参加した会食の場で女性とトラブルになり、“解決金”として約9000万円を支払っていたことが報じられました。依然としてトラブルの詳細は明らかになっていませんが、テレビ各局では中居さんの冠番組が、たくさん差し替えられています。今の状況では、これまでのイメージで芸能活動は厳しそうに感じますが‥大丈夫なのでしょうか?以前、体調不良の時にも鑑定し
最近クライアントさんに「なぜ綾さんは今の仕事を選んだんですか?」とよく聞かれるようになったので今回は、現在に至るまでの自分の話を。。。約1年半前の10月、私は久しぶりに大好きなイギリスに遊びに行きました。コーンウォール方面の巨石、磐座をずっと巡りたかったのとコロナ明け、久々の海外ということでワクワク感満載だったのですがその旅の道中で出会う巨石たちに2036年のこと本腰で取り組みなさいと、行く先々で言われたんです。。。※2036年の事、とはこれなんですが↓↓↓今まさに
●人間、どこかで落ちてみないと気がつかないこんにちは、坂井快衣、けいです。人の中には①比肩(貫索星)、劫財(石門星)の比劫星・・・自我②食神(鳳閣星)、傷官(調舒星)の食傷星・・・自我の中から出て来るもの③偏財(禄存星)、正財(司禄星)の財星・・・自我が得ようとするもの④偏官(車騎星)、正官(牽牛星)の官星・・・自我に対しプレッシャーを与えてくるもの⑤偏印(龍高星)、印綬(玉堂星)の印星・・・自我の中に流れ込んでくるもの
3年ほど前に「心の療養」という記事で出てきて下さった・・・山択(さんたく)さんが再び来て下さいました。深い智慧と・・・穏やかな語り口が特徴的な神様です。今回はフリー素材を活用させて頂きまして・・・山択さんのイメージ画像も作成しました(^^)今年、特に大切になるであろう・・・人間関係の視点から語って下さるそうです。山択さん「どうも・・・お久しぶりでございます・・・。今回は・・・伝統文化と人間関係・・・というテーマでお伝えしたいことがございました・・
(山択(さんたく)さんとおっしゃる・・・お爺さんの神様がやってきて下さいました。古代中国で仙道を学び・・・800年程前に、神通力を持ったお医者さんとして活躍されていたそうです。今の時期に・・・「心の療養」の大切さを、僕らに伝えたいということでした(^^))山択さん「ああ・・・こんにちは・・・。はじめまして・・・ですね・・・。こういう場で・・・こういう風に言葉を届ける経験は・・・はじめてなもので・・・不慣れな点もあるかもしれません・・・。もし・・・お
こんばんは。当ブログにお越しいただきありがとうございます。ナカヤカズヒロと申します。現在、大阪にて易占業を営みつつ、タオと陰陽五行の研究に親しんでおります。どうぞよろしくお願いします。今日は不安の本当の原因は「思い込み」について話をします。久しぶりに読売新聞オンラインの人生案内を読み解くというこうことをしていきたいと思います。20代の会社員女性大学卒業後にメーカーに就職し、2年間生産や技術に関わる部署で一生懸命
お越しいただき、ありがとうございます。満月でしたね岡山のお仲間から新月と満月に連絡がきます。わからないけど好きっと感じる人です。これは感覚なので説明がつかないたぶん前世からのご縁なんでしょうね14日のイベントでのお弁当車エビのエビフライ美味しかった久しぶりにとり飯を作った。個人的に玉ねぎが好きなので大きめのカットと量も多めこの玉ねぎは実家の家庭菜園育ちなので特に好き節分からの1年間の予定をたてた今年
毎月第二火曜日に陰陽講座を開催している調布の会場ですが、1月は都合で16日の木曜日の開催となりました。連続で火曜日に受講してくださっているみなさんに配慮いたしまして、陰陽講座の続きは2月からとし、今回は玄米クリームと冬の食養料理教室とさせていただきます。炒った玄米を4時間以上かけて土鍋で炊いて10倍粥にし、さらしの袋でしぼった玄米クリームは、これほど滋養のある食べ物がこの世に存在するだろうか、と思うほど深い味わいです。家族で重病人が出たときにも、きっと助けられるはず。ぜひこの機会に習
五行のバランス強弱とは?五行のバランス五行調和を開運とみる五行の吉凶はない良い五行も悪い五行もないすべての万物の基礎森林に草花が咲き太陽は地を照らし街に灯火がある山岳があって大地があり山川に岩石鉱物があって雨は源水をうみ大河となって海にそそぐ五行はあらゆるものの調和をめざしそのバランスをととのえようと働いているバランスを知ることは不具合病を防ぎ成功や実現をもたらす力となる。事例をもとに「五行のバランス」の読み方を考えてみます。
相談実績4000件以上お客様の声♡\占蘭にしか出来ない/理論的なセッション提供中!受付日メニュー●四柱推命は、自分が持つ「悩み」に対して、どうしてそういう悩みが出てくるのか?という根拠を探る学問です➡四柱推命ってなに?人生は魂の航海でしかない●うらんの経歴(ネガティブ注意!)➡過去の私の生活(こじらせ時代)こんにちは誰かに聞きたくなる恋じゃなく自分が誇れる恋をしよう。自分軸を取り戻すコーチ、占蘭(うら
こんにちは。ホリスティックセラピスト・那夏です。ブログにお越しいただきありがとうございます✨メンタルケアやオーガニック活動をしながら猫と娘と日々の生活を楽しむ毎日を送っています。プロフィールはこちら//今日1月15日は小正月。正月を締めくくる日ですね。自分は毎年、鏡開きとこの日が迷ってしまいます⬇️は鏡開きの時のぜんざい中国式の太陰太陽暦が導入される前の、『もちのひ(陰暦で月の15日)』を月初としていたというのも名残としてあるよ
みなさまこんばんは長沼蓉生子(ようこ)です人日の節句を迎える頃からぐっと寒くなりましたインフルエンザコロナ等猛威を奮っております17日(金曜日)五黄土星中宮日から始まる冬土用の為にもくれぐれもお身体大切になさってくださいね再度のお願いになりますが1月の鑑定枠レッスン枠は全てご予約で埋まっております一日に3名以上ご予約頂いておりますのでご希望日での時間調整も難しい状況です大変申し訳ありませんが確実な鑑定枠確保になりますと2月3月でのご予約を頂きますとご
このシリーズも3回目です。前回の記事を読まれた方なら、ただ占いで木性だ、火性だと言われるより、分かりやすくなったと思います。特にここでは実用とあげていますので、生活の中でなるほどと、理論が理解しやすいようにあげていますので、より記憶に残りやすいと思います。東洋の占いを勉強されている方、興味のある方、東洋占いを見てもらったけど用語がちんぷんかんぷんだった方。そういう方に見ていただければ、あ、そうなんだと分かりやすくなると思います。ちなみに東洋の占いは、算
算命学の基本的考えは陰陽五行です。木火土金水の性質をもった五行たちが、それぞれ陰陽を持っている、ところから始まります。そこを基盤としてどうなるのか、1つの星をあげて考えてみます。その星は司禄星です。この星は陽占(ようせん)、人体図(じんたいず)とも言われるところに、出てきます。もちろんみなさん持っているというわけではなく、人によっては1つ~いくつも出て来る方もいるでしょう。また、蔵干支という地の中に隠れているエネルギーの中に、この司禄星がある方もい
俳優の窪田正孝さんが第一頚椎の剝離骨折のため、舞台を降板されました。剥離骨折とは首にある頚椎を骨折してしまった状態のことを言うそうです。第一頸椎とは、首の一番頭よりの骨の事で、別名アトラスと呼ばれる大切な骨です。手術や入院はないとの事で大きな怪我ではないことは分かりますが首の大事な部分なだけに、大事を取られて舞台の降板をされたそうです。早く回復されるといいですね今回は、俳優の窪田正孝さんを四柱推命で鑑定してみました。窪田正孝さん1
超常戦士ケルマデックさんの著書にたびたび登場する「コイン占い」。その詳細な占い結果と的中率にすげー!と感激して、自分でもやってみたいと思ったのだけど詳しい方法は書かれていない。どうやら、3枚のコインを振ってその裏表の数で占うらしい……ということまではわかった。検索してみると、それは「六爻占術(ろっこうせんじゅつ)」と呼ばれるものと共通しているようである。中国で生まれた陰陽五行を基礎とする占術だ。六爻占術のやり方は……と調べてみる。ネット
相談実績4000件以上お客様の声♡\占蘭にしか出来ない/理論的なセッション提供中!受付日メニュー本当の意味での「占い」を正しく知り、自分の力で未来を選ぶことをしてほしい――という思いで、アンチ占い師の占蘭が、「うらんの四柱推命」というPDFを作りました未来は決まっていないことや、良い悪いの仕組みって何?というのを理論から説明しています\販売中/うらんの四柱推命レベル1
運命学で正式な結婚相手のことを表すのが『干合』という十干の関係です。【干合】『甲』(木性の陽)ー『己』(土性の陰)『丙』(火性の陽)ー『辛』(金性の陰)『戊』(土性の陽)ー『癸』(水性の陰)『庚』(金性の陽)ー『乙』(木性の陰)『壬』(水性の陽)ー『丁』(火性の陰)「空間」(十干は空間を表す)がある一定の法則で融合し結びつきやすい関係性を表しており、上記のーで結んだ「干」同士は結婚相手として相性が良い間柄と言われます。でもこれ、実は「五行論」でいうところの『相
「陰陽」のものさしをもって暮らし、生きていくのと、もたないで暮らし、生きていくのでは、人生の楽しさ、快適さ、おもしろさ、奥深さが全然違ってくると思っています。なにより、メッチャ便利です。病気やケガに対処するのでも、仕事や人間関係にアプローチするのでも。「陰」は拡散のエネルギーで、ゆるむ、ふくらむ、広がる働きがあり、以下のような特性があります。・大きい・上昇する・動きが遅い、または動かない・水分が多い・柔らかい・冷たい・寒い・カリウムが多い・症状は体の前側、上半身、左半身
こんにちは!瀬戸島瞳です。今日は、ピンポイントにもやしについてお伝えしたいと思います✦もやしは3種類あるロープライスなもやしに救われている家庭は多いと思います!最近、物価高で少々お値段も上がっていますが大体40円くらいで購入できるのではないかなと思います。・そんなお手軽なもやしですが3種類あるって、知っていましたか?その3種類というのは、緑豆もやし・大豆もやし・黒豆もやしです。・
こんにちは。瑠璃色の世界へようこそRinkoです。今日も四柱推命のお話で前回の続きです四柱推命論とは・・・中国からきたもので、あらゆるものは、木火土金水という5つの要素から成ると言う考え方に基づいており、生まれた年・月・日・時間から、木火土金水の陰陽から成る「命式」というものを出し、持って生まれた運命や運勢、性格、傾向、体質、気を付けた方が良いこと、取り入れた方が良いもの等を鑑定します。前回の記事で、
全国、海外からもご受講頂いております教室歴10年以上・SNS登録者28,000人以上、東洋医学・陰陽五行を基礎理論から知ってサロンに活かすオンラインで開催のやさしい漢方ティー教室のSACHIです。今日は年末年始恒例の当教室がユーチューブに公開した動画の中で2024年に再生回数の多かった人気動画とショート動画ベスト3を発表させて頂きますね。是非、年末年始に動画をチェックして東洋医学の学びを深めて下さいね。※各動画はクリックでご覧になれます。ではまず動画から【
\\新春東洋医学講座セラピスト実践編//開催のお知らせ☯️2月11日(火)10時〜13時東洋医学セラピスト向け講座を開催します✨ココロやカラダに携わっているセラピストの皆さま、+αで東洋医学陰陽五行の知識を学びませんか?初の祝日開催㊗️今までお仕事で参加できなかった方もぜひ!身体は履歴書です陰陽五行の考え方を学ぶと何をすればいいかがわかりますクライアントさんの問題や不調根本原因が家族の陰陽バランスからなのか食や生活からなのか心や感情からなのか臓器からなのか
いつもありがとうございますきらめくクリスタルに遊び心とこだわりを女であることを自由に楽しむ好奇心向上心ある女性のモチベーションを高め幸せを運ぶハンドメイディスト・講師Yukobijoux(ユウコビジュー)です【募集中講座】1/14(火)10:30~14:30耳つぼアーティストS認定講師講座1/27(月)28(火)10:30~14:30(仙台駅前会場)満席ありがとうございます!耳つぼアーティスト講座『満席御礼♡1/27・28開催
お越しいただき、ありがとうございます。今年も、よろしくお願いします。4日氏神様へ参拝御神籤をひく丁度良い感じお言葉がありがたい良いヒントで方向性が決まる秋田で購入したお酒甘い勿論升酒でいただく青森のお土産のニンニクをたっぷり使った料理を作り楽しんだ4日がやっと夫婦でお正月を祝う除夜の鐘を今年も突かせていただきました。沢山の子供さんが来ていてとてもにぎやかこの中で新年を迎えた干支の飴とお汁粉
年運(流年)大運は10年ごとの運気を見ていくものでした。生まれた時からの人の過去運勢はもちろん暦に記された人の宿命は未来へも続きます。天のエネルギー陰陽五行のバランスは先天的な宿命星の「八字」のバランスとして命式となり「縦横の2次元」で表現されるとするならその星の強さ弱さや季節寒暖のバランスは様々な流派で表現は異なるものの大きくは「上下軸の3次元」で捉えていきます。大運流年は行運(こううん)と呼ばれ出生時の大気から後天的に訪れる大気の流れ暦という路を通して宿命
2月四柱推命鑑定先行予約受付中『【ご案内】2月四柱推命鑑定先行予約受付』<2月鑑定募集のご案内>1月の先行予約ご案内からわずか1週間で受付終了🙏✨私の人生を劇的に変えた大好きな四柱推命😍ご興味を持っていただけてとても嬉しいです…ameblo.jpお日にちは暫定でもOK!先ずはご連絡&お問い合わせくださいね💖『はじめての四柱推命講座』AdvanceコースBeginnerコースから全8回を修了されたSさんSさんお疲れ様でした😊✨とにかく楽しかった!
ブログをお読みいただきありがとうございます。九星気学で楽しく生きるOL森田和瑛です今年もすでに2週間近く経ってしまいましたね!9連休だったこともあり、急に働いたので、なかなかの疲れ具合でしたが(笑)この3連休でやっと疲れが取れた人も多いでしょう。2025年運のPDFが完成しました年間を通じて時々振り返ってみて欲しいです。ちょっとだけチラ見せします今年の流れを知りたい方、人間関係では誰と特にご縁を繋いでいた方がいいのか?こういうことがあるから、
冬は根菜がおいしくて、体を温めてくれることに感謝しつつ、じっくり味わいたいとき。私がキッチンスタッフをさせていただいている鴨川自然王国内のcafeEnの冬のごはんプレートのメイン料理は、若杉ばあちゃんの大根ステーキです。お帰りの際、お客様が「おいしかったです!」「大根ステーキの味つけ、絶妙でした」などと言ってくださるのですが、みなさん、お野菜だけのプレートに大満足してくださっています。今回の料理教室のメインは、この大根ステーキにしたいと思います。ばあちゃん定番の「里芋とねぎ