ブログ記事5,151件
ベッラ農園の進捗状況です☆深夜に横植えしたトマト達(・∀・)♡翌日には起き上がります👍🤤笑笑すぐに大きくなる子達なので支柱を立てて麻紐で結わえ付けます💪🤤忙しさにかまけて…ジャングル化しそうな様相のベッラ農園…(・∀・)💦💦阻止すべくこの日も深夜に色々殺りました💪🤤笑笑先ずはこちらのビフォー画像をご覧ください(・∀・)♡こんな感じから夜が明けるまでの間に一気に色々殺ってベッラ農園のジャングル化を阻止し遅れて居る多くの作業を一気に進めます💪🤤笑笑山椒が大
皆様こんばんは今日は朝から娘の学校の除草に行ってきました朝夕のウォーキング🚶はもちろん毎日欠かしておりません。最近は、体力がつき、山道を歩いています。負荷がないとかったるくて1年前はヘトヘトの山道が、今では息切れもせず楽々楽しく歩けるようになりました毎日トレーニングを継続すると心肺機能も筋力も体が変わる気がします。家族から褒められました除草も2時間くらい頑張りました〜最近ミレイの武道館ライブに行ってきた次男。どうやら、ファンクラブに入ったらしいです。ライブではマンウィズはメッセー
ベッラガーデンの進捗状況です☆ここ最近の気温上昇と雨…そして忙しさも手伝って……雑草やら青紫蘇やら…やたらと生えて来たベッラガーデン…(・∀・)💦💦レクタングル花壇も…(・∀・)💦💦こんなありさま…(・∀・)💦💦💦このままでは将来ただの雑木林に…(・∀・)💦💦仕方無い…本気出そう……ということで今回は半ば強引にスウィッチ入れました💪🤤笑笑深夜の本気作業でした💪🤤笑笑それでは翌朝の模様をお伝えします(・∀・)♡👇ビフォー
ども!ラッシーです。宮城野原駅〜中野栄駅にて、駐輪場の管理。雨につき内勤、あ〜つまらん。では、やる。今日は頑張らなかったので、これだけ。わん。令和5年版の営業案内です。★「なんでもやらんと企画」の営業案内はコチラGoogleDrive:Sign-inAccessGoogleDrivewithaGoogleaccount(forpersonaluse)orGoogleWorkspaceaccount(forbusinessuse).dr
梅雨に入る前に何とか釣りキャンプに行こうと思っていたが天気とのタイミングが悪く昨夜まで大雨・・・ただでさえ崖崩れが多い場所なので今週も見送りなので除草作業を梅雨前に少しでも片付けておきましょう前回、トラクターの練習を兼ねて浅く耕うんした畑。1ヵ月前に耕したとは思えないほど草原に戻っているw凸凹になる理由が深さ調整とリヤカバーのスプリング設定だと分かったので今回はリヤ車輪を外し深さ20㎝ぐらいで耕うん。普通に平らに耕うんできるようになりましたwwwそれ
この時に剪定していただいた請求書が届きましたよ我が家はほとんど庭はお願いしているので芝刈りなどもしません。太陽サンサンの下、暑くて体力的に出来ません自動芝刈り機などもあるので今の時代便利なんですが、やはりどうしてもメンテナンスがいりますよね【ハスクバーナ正規販売店】オートモア105+簡易キット付きロボット芝刈機自動芝刈機HusqvarnaAutomower105楽天市場129,800円【ハスクバーナ正規販売
(*^・ェ・)ノコンチャ♪大の野菜嫌いなのに、なんちゃって農夫をしているムラサメです(•Ӫ•)🌟ウヒョヒョヒョキュウリ🥒で見栄を張るな!!等のコメントはお控えください3年前のステイホームなGWにツーリングやミーティングの予定がすべてキャンセルになり、巣ごもり生活を強いられたときにふと思い付きで始めた家庭菜園なのですが、先輩方に教えてもらいながら見よう見まねでなんとかやってきました未だに野菜は苦手でほとんど野菜は食べませんが、だんだんと栽培する野菜の種類を増やしながら、
皆さま、こんにちは!ヨダ兄弟商会のムラマツです5月も残すことろわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか?弊社では先日、高所作業車を納品いたしました!共立の2mリフト!果樹園では欠かせない機械の一つですトラクター修理機も引取へ大菩薩峠を通って伺いました台風が近づいていますが、お天気も良く富士山がよく見えますね皆様お買い上げありがとうございました中古情報はこちらからご覧いただけます弊社サービススタッフがぞくぞくと機械を整備しており
静岡県藤枝市が環境に有害な除草剤を使わず、95℃の高温・高圧水を使った除草実験。市は環境への影響が少ないと考えていて、実験を続け効果が確認できれば来年度以降市内の公園で使用したいという。95℃の熱湯で除草実験…雑草の根が枯れ伸びが遅くなる効果に期待https://t.co/MAcA0ZlDr8—有機農業ニュースクリップ(@OrganicNewsClip)May30,2023っていうか、この高温水を使うのは前にやったことがありまして、モップ状の器械だったかな?2つ購入し、結
すでに何度か現在のカエデノハの写真を出しているので、今のエクステリアの雰囲気はお判りかと思います。この小路、毎年の事ですが雑草が本当に酷くて。今年の夏、猛暑の中…秋まで待ってと思っていたにも関わらずパラソルを立てて日陰を作りながら数日作業をしてしまいました。これは数年前、過去最高に草取り掃除されたテラス前通路。飛び石的に石タイルやテラコッタを敷いて土を踏まず移動していましたが、そう思っていても結局踏み外す事も多く、石上が土汚れで白っぽくなっていますね。庭の演出に欠かせないこ
ベッラ農園の進捗状況です☆深夜の草毟りでは殺ってはイケない子達を殺ってしまいがち…(・∀・)💦💦そこでビビりながら絶対確実な真ん中以外の除草👇でした(・∀・)♡(*´艸`)笑笑何本かの野良生えトマトの移植も行ったのですが……あれ?…(;∀;)💦💦何故か一名瀕死…(・∀・)💦💦何でだろ?…(;∀;)💦💦闇に紛れてやっと胡瓜の所に支柱を組みました💪🤤笑笑胡瓜の生長を愉しみにして居ます(・∀・)♡TOBECOMUGIK
午前中は、スーパーに行って💦戻ってすぐ、ずっと気になってた庭の草むしりを。⤴️数日前にささっと除草した分と。⤴️自治会からの花も植えた🌸⤴️昼ご飯。午後からは、旦那とドライブに出かけた🚗💨💨途中、険悪な雰囲気になることも無く、県を跨いでの海沿いドライブを🌊⤴️地元の大橋を渡って🚗⤴️透明度が高かった⤴️帰りには、シャトレーゼにも寄って🙌⤴️夕飯は、本日も手抜き…断捨離こそ出来なかったが、除草もしたし、掃除機がけ、トイレ掃除もこなせた。大好きな空と海を見に行けたし、今日はとて
梅雨に入る前にやった事になります今年のクラピアはカタバミが大量発生してしまい、除草が追いついていない状態でした特に日陰部分毎日、取っても取っても生えてきてクラピアが凸凹状態ですクラピア植えて4年目になりますが初めて除草剤を散布しようと思います子供達が裸足でクラピアを走り回って遊んだりするのでなるべく避けていましたが、もう手に負えないくらいカタバミが成長しています希釈倍率200倍で散布しようと思いますー作り方ー水1リットル除草剤5gペットボトルのキャップ1杯分が約5
こんにちは百姓見習い保健師です。雨続きで目をかけ逃してた、プランターのいちごちゃーんとできてましたよ。先日YouTubeで、抽出後のコーヒー豆が除草効果を持つという上島珈琲店の研究を引用している動画を見ました。かなりの量を土地に混ぜ1年間の除草効果後、今度は肥料に転ずるというものでした。いちご、最初によく育たなかった理由はコレやな(^◇^;)見習い百姓なもので、色々混ぜたら土地が元氣になるのかな❓とプランターの土の1/3はコーヒー豆の抽出後のもの。ま、今美味しくできたから、結果オ
こんばんは今日は次男くんの母校の運動会を、私も見に行ってきました校長先生や、お世話になった先生には残念ながら挨拶も出来なかったけど、子供達の元気でいきいきして頑張っている姿を見ていたら、自然と私もすがすがしい気持ちに家に帰って庭の水やりをしながら、観察ナスの花がきれいに咲いてた小さなピーマンが3つも出来てた隠れたところに大きくなってるピーマン発見早速収穫形はいびつでも、記念すべきわが家のピーマン1号せっかくだから、洗って私がかじって食べちゃいました新鮮で美味しかった(^ー^
これが私の栽培基本です。本日は雨、なのでRS41のトランククーラー試運転もソコソコに、ススキを仕入れに行きました。土を表面に出す=土を雨で固める結果になり、団粒構造を壊す事になります。従来の農業は草を徹底敵視し、除草を基本としていますが、それはおかしな話だ!と思っておりました。とは云え作物の背丈を越さない様にしています。プリンスメロン。ここまでは上手く育ちましたが、収穫は出来るかは不明。葡萄園でどう育つのか実験したかったので。(昨年は自宅前で栽培したら、尻が割れる現象が発生)
どこをどうしましたか?(と蓮舫が突っ込む様に読んでください。)「これじゃ、しないのも同じしゃないですか?」「真面目にきちんとやってください。」そんなレベルですが、土を表面に剥き出しにしない事を鉄則としています。同時に余り綺麗にすると、今度は根が強く張る草が代わりに生えて来て除草が本当に必要な時大変です。玉葱の周りの雑草を綺麗にしました。これでも綺麗にしました。大きなイネ科の草を根本付近を刈りました。スチューベン。果たして生きているだろうか?おっ!芽が一つ生きていまし
問屋さんの企画で貸してもらってるタイヤ&ホイールせっかくなんで、店の試乗車に付けて走りました🚴雨なんで、太めのタイヤの真価が判るかなと雨でレンズが濡れてますが、服装としては、濡れるの割り切って、靴下なしで雨用ビンディングシューズインナーなしワンピースに、雨よけのつばが欲しいのでサイクルキャップクリアレンズのオークリーには雨粒がついて視界不良なので、後ろにかけました。降りは強くないですが、木曜ってこともあるのか人出は無し。巻き上げた
最近、社長が彩湖に行ってるのはグループライン見て知ってたんですが、…いや、知ってたから「かも?」と思ってスライドしたっちゃしたんすよねちょっと早めに出たとは云え、まさか会えるなんて思ってませんでしたが「なんでいるの?」って云われたんですが、まぁ、コロナでチャリ通になったとか説明するには時間が足りずで、お互い時間があったんで数分でおわかれ…少なくともコロナ前からも会ってなかったんで、5年ぶりとかかと思います別に再開の約束とかせず、いつも
例年より遅くなりましたが、本日、ヤギレンジャーがやって来ました!お電話でお問い合わせいただいたり、楽しみにされていた皆様、お待たせしました!ドライブお疲れさま~今年はベージュちゃんが1頭います。多摩センターの4頭、すぐに除草に取りかかってくれました。広いエリアなのに、ずっと仲良くくっ付いて移動です。カメラ目線もありがとう~お
5月17日(水)作業昨年大失敗したおかひじき・・・無事に発芽してくれて大きくなってきました☆それなんで…ぼちぼち間引きをしてやらんと(^-^*)5月5日に……『昨年のリベンジを果たす!おかひじきの発芽☆』5月5日(金)作業昨年、大失敗したおかひじき。゚(゚´Д`゚)゚。リベンジを果たすべく…種蒔きをしておきましたー!!そして、、、無事に発芽を確認ですっ♪4月…ameblo.jpリベンジ種蒔きをしたおかひじき☆今年は発芽してくれてホッと一安心(●´ω`●)まだ発芽したばか
毎日が日曜日の落ちこぼれです今朝も妻の、洋子さんのお墓参りに行ってきましたいつも落ちこぼれのトレイルランナーのブログをご覧いただきありがとうございます今日も早朝から、元気のないカボチャ🎃、サツマイモ🍠、小玉スイカ🍉などに水遣り🚿このサツマイモ🍠はだいぶ持ち直してきた感じだけど、全体的には1/3くらいが枯れてしまいそうな感じサツマイモ🍠は強いので、今までこんな経験したことないですやはり定植した22日〜23日の強い雨☔️で痛んでしまったか、苗🌱が粗悪だったのかどちらかだと思います21日
【熊本市中央区坪井】にて草取りをご依頼いただきました。防草シートを施工されているお庭ですがシートの合わせ面や壁際などシートの隙間からはしつこく生えてくるのが雑草です。コンクリートのひび割れなどからも生えたりしますよね。綺麗さっぱりしました。たとえ生えているのが少しでも定期的に除草しないと防草シートの痛みが早くなってしまいます。熊本で草取りが大変だ!という方はスケットにご相談ください。
地球のゆかりんです。ゆかりんのbamboo便り5月22日(月)町田市のBambooVillageFarmに援農で訪れました(^^)不定期で農園の様子と、わたしの呟きを混ぜたブログを配信しております今回は、Vol34→BambooVillagefarm今回も「初Bamboo」の友人を連れて訪れました有り難い事に今年に入ってイベントを主催させていただくようになってから、お近くの方と繫がる事が増えましたやっと開けつつあるコロナ禍ですがさまざまな「気づき」を与えてくれそ
こんばんは平野紫耀くんがKing&Princeを脱退した日から、3日間は『平野紫耀ロス』で何も手につかなかったけど、昨日平野紫耀くんが、1年後に今まで以上に輝いてる姿を見せてくれると信じたら、ポジティブ思考が復活そうしたら、みるみるパワーが出てきて、ハードスケジュールもこなせた~(o^∀^o)そして今日も、朝からパワーみなぎってた私(笑)干せるだけの洗濯物を干して、ごみ捨てしてから銀行やコンビニに用事を済ませに行って、その合間にツツジが街中にたくさん咲いてて綺麗タンポポを見つ
今日、家の、除草しようと思ってます。前々から、しようと思ってたのですが、面倒臭くて(笑)だいぶ、涼しくなってきたので、今日辺り、やらないと🌸また、後回しにすると、今度は、寒くなってくるから💦さぁ、やる気になるんでしょうか?(笑)
爆発的にジャンボタニシが増え、稲苗などが食べられ、大きな被害を受けた地域では、捕獲するのに米糠を使って誘きよせています。タケノコの収穫期に、タケノコの皮を使って集めているニュースも観たことがあります。水田で繁殖すると、小さな雑草はすべて食べ、おもに植物を食べて繁殖します。活動できるのは水中にいるときだけ、水が涸れると殻を閉じ休眠します。水の無い所に移動して草を食べることは無く、水中に浸かる草以外は食べません。ここは、稲苗を育てる「苗代田」として
SNSみてたら良さげな雑草とりみつけた😳メモ😁⇩仁作雑草たわし[NO.2500]<株式会社富田刃物|日本製>縁石際や敷石すき間の雑草刈に最適。コンクリやアスファルトでもガンガン使えます!※ネコポス配送【沖縄・離島でも頑張って送料無料!】楽天市場770円【8月ごろ製造出来次第発送】仁作雑草ブラシトンガリタイプNo.2511【Nisaku富田刃物庭駐車場道路掃除清掃草かり除草雑草】コンクリート・アスファルト・敷石などの隙間に生えた雑草雑草対策
「DIY部:除草とハチの巣予防」DIY部の活動記録2023年5月21日、9:30〜16:30現在、物置として使用している小屋の「除草とハチの巣予防」を行いました。Amazonで購入した「巣まで全滅ハチ・アブ用ハンター蜂駆除スプレー強力ジェット噴射蜂の巣予防510mL(大日本除虫菊)」を屋内外で1本半使用しました。殺虫剤散布場所*予防効果は1ヶ月弱また、小屋周辺はコメリで購入した「除草ダブルパワーJ500L」の除草剤を散布しました
6月4日(日)今日は午前6時起きです。8時から第65回関市消防安全競技大会が4年ぶりに開催されました。地元の田原分団は4年前の操法大会で優勝し、市代表として県大会に出場しましたが、その後コロナ禍のため開催されていません。今日の開会式で優勝旗返還です。今年から団員の負担軽減を図るために操法の部と競錬の部で開催されることとなりました。操法(ポンプ車)の部には2分団が出場です。競錬の部には16分団が出場し、より実践的な消防技術を披露しました。写真は田原分団の演技です。午後は揖斐郡