ブログ記事831件
こんにちは~皆様、お久しぶりです今日の東京は北風が強くてとっても寒かったです。。。バタバタしていて2か月も更新できないうちにあっという間にまた季節が変わってしまいましたアハハま、そんな事はさておきこのたび、とうとう念願のアップライトピアノを購入しましたわーいわーいわーい嬉しくて嬉しくて。。。ご報告させて下さいねヤマハU100Wn消音機能付き木目ピアノ♪(半艶塗装のウォール
新築戸建てを建てた後、しばらくしてからリビングの二重窓工事(内窓設置)をしました。二重窓にした感想・効果などを書きたいと思います☆『隣家の騒音対策でリビング窓を二重窓にする』防音対策のためにリビングの窓を二重窓にしようかと思い、いくつかの業者に家に見に来てもらいました。LDKのキッチンにはスライド窓付きの勝手口があって、その勝手口…ameblo.jpリビングの窓を二重窓にした1番の目的は、家の外から聞こえる騒音を軽減したいという防音・遮音のためです。隣家の子供が道路で叫ぶ奇声や、お風呂
DIYで防音対策をしたいと思ったら自分で防音をしたいという事はそれぞれ理由があると思いますが、DIYで防音対策を考えるということは、費用を抑えてなるべく効果的な方法で音の悩みを解消したいというところが1番の目的になりますよね。楽器/生活音/ペットの鳴き声などが部屋や家の外に漏れないようにする【音漏れ対策】集合住宅など隣人や上下階からの音を防ぐや、近くの道路や工場などからくる音などを防ぐ【騒音対策】どちらも費用や状況により対策方法はいろいろありますが、防音対策するための第一歩は
昨日の続きからです。今日は車両側での作業になりますが、簡単に済ませるつもりがちょっと大変になりました。ETCボックスの取り付け場所はここ。運転席側のバイザーの内側になります。納まりが良くてお気に入りの反面、防音対策がされていなくて大きな空間であるのはちょっと閉口ですね。とりあえずバイザーを取り外します。ETCを取り付けるだけなら取り付けたままでも出来ない事は無いと思いますが・・・このようにカットする為の型紙の位置だしの基準がバイザーの取付穴。付けたままでは流石に無理か
DIYで子供の足音や楽器の床防音対策をして上手くいかなっかたという相談をちょこちょこともらいます。今回はその中で子供の足音対策を私のところでやり直した方がいたので、それに関連したことを少し書きます。RC造(鉄筋コンクリート造)の分譲マンション3階にお住いの方で、階下の方から苦情があったためフェルトとカーペットを購入して対策したのですが、対策後にまた苦情があったことで相談に来ました。フェルトはニードルフェルトというもので、カーペットは量販店の安いものです。今回このお客さんからフェルト
トラウマ。あえてこの言い方をさせて頂きます今だ階下に、眉間にしわを寄せた、眼鏡の奥から神経質な目がギラギラしてる、嫌味ったらしいものの言い方をする、小柄な年配女性が住んでる錯覚に襲われます…コワスギ…ゴミ箱をひく音、扉の開け閉めの音、ふと物を落としてしまった時など、ビクとしてしまいます…。ただ、、、久しぶりのフローリング生活なんて掃除のしやすい事気持ちよすぎる…。幸せ。。。以前は、防音カーペットを敷き詰めざるをえなかったので、掃除しづらいったらない猫がいるので毛玉でも吐かれよう
昨年からピアノ防音についての相談が増えたことと、実際に私の対策案でDIY防音を行なっている方も多いので、DIYでピアノ防音対策をする上で押さえておきたいポイントについて書いてみようと思います。専門業者の工事で防音室を作ってもらえる余裕のある方はそれが一番良い方法となりますが、ピアノは高額ですし、そう簡単に防音室を作れない方や賃貸にお住いの方もいるので、そういう方に参考にしてもらえればと思っています。元々私はいろんな住まいでピアノ防音室やピアノの部分防音対策の工事を数多く手がけてきているの
一戸建てに住んでいるんですが、お隣さんとの距離が近いこともあって隣の家から聞こえる音が気になるんです…😓子供がドタドタ走る音や、子供の出す大きな声お風呂に入っているときのドンドン響く音、テレビの音大人が会話している大きな声など…自宅のリビングで静かにリラックスして過ごしているときにお隣の家からギャーとかワ〜とか叫ぶ声が聞こえてきたり、ドドドドドドと振動をともなう走る音が聞こえてきたり、テレビの音が聞こえてきたりすると、気になって落ち着かなくて辛い…😭そ
防音対策のためにリビングの窓を二重窓にしようかと思い、いくつかの業者に家に見に来てもらいました。LDKのキッチンにはスライド窓付きの勝手口があり、その勝手口ドアも二重窓(二重ドア)にしたほうが防音的にはいいと思うのですが、勝手口を二重窓にするには、窓枠を手前に出して新たに作らないといけないそうで、そうするとキッチンカウンターの引き出しが開けられなくなることから、業者さんからはおすすめしないと言われたので勝手口のところは二重窓にするのはやめました。勝手口には防音カーテンをかけて
窓用防音パネル(1枚窓用)の気密性を確認した時の動画をYouTubeで公開しました。2枚1組の引き違い窓用のパネルも気密性も高いですが、真ん中に繋ぎ目がないため1枚窓用は引き違い窓用よりも少し気密性が上がります。引き違い窓用の気密性を確認した時の動画も以前に投稿していますので、併せてご覧になっていただけると幸いです。内窓(二重サッシ)との違い・サッシ(FIX以外の稼働するもの)はレールと戸車などでスライドするようになっているので多少の空気の逃げ場があるのに対し、当店の窓用防音
今思い出しても胃が痛い、騒音トラブル。もはやトラウマレベルです今だに思い出しては胃がギリっとします。そのぐらい、階下の方にはそれはそれは苦情言われまくりました。その度に丁寧に対応するも、要望やクレームの内容がさらに酷くなる一方10万以上かけ、マットや防音絨毯ひいてできる限り努力しました。防音貧乏ですよ、もはやビクビクしながら暮らし、心が落ち着く事のなくなってしまった悲しい我が家。。。売ることになったのは家庭の事情です。が、思いきれたのはやはり、ここまでの近隣住民とのやりとりがあって
訪問ありがとうございます2020年に上物3000万で62坪耐震性能3の長期優良住宅二世帯住宅を建てたました注文住宅をお願いする時自分のこだわりは妻と喧嘩しない事でしたテーマは洋風モダン住宅です家を建てるときに注文住宅とはいえ建築工法で色々なメリットデメリットがあるとおもいます今回はテクノストラクチャーで建てた我が家のメリット・デメリットを書きたいと思います以前に私が調べた工法の記事もあるのでよかったら読んでください『2.無柱空間を目指し
先日インスタグラムからのピアノ防音相談で、いくつかある質問の中に他社の防音商品は効果がないということを見たという人がいました。調べている人はよく調べているのでそういうところもきちんと見ています。高音ばかり吸収して低音〜中音に効果が薄いということを確認しているところがポイントでここが成功と失敗の大きな分かれ道になります。ピアノは音域の幅が広く低中音域の振動も大きいので、それを抑えないと防音効果というものをあまり感じません。床に設置する楽器のため、床から壁や天井などに伝わり音に弱い(
上からの音。もしくは、下の階への音問題でお悩みの方いらっしゃいますか?よくあるのが、下の階からお子様の足音苦情とかです。私も、上の階からダイニングテーブルの椅子を引く音が結構響くんですよ。音対策はリフォーム時に結構したんですけど・・・。で、リフォーム時の対策でもダメな時はフローリングの上にカーペットでも敷いて見るつもりでした。でも、良い物を見つけてサンプルを取り寄せして見ました。こちらの商品防音専科MUTE(ミュート)防音専科は業界初のカーペット単体で防音性能LL35
みなさん家を建てる時って防音性能気になりますよね?楽器を持ってる方は特に。ヘーベルハウスは言わずもがなヘーベル板+鉄骨な訳ですが、「果たしてその防音効果はいかに!?」ってことで、住んでみてどうだったかをレポートしてみますまず最初に…普通に暮らしてる分には音漏れや、外からの騒音に悩まされることは、ほぼありません。っていうか、超静かテレビとかつけた状態で、となりのそらのまに出ると全然聞こえない。最近の窓の性能ハンパないですね。古い木造の前宅とは大違い。では楽器系はどうでしょう?何回もお伝
おはようございます。40代から心地よいひとり時間を楽しむアラフィフブロガー、ラッコ(楽個)kohchannelです。初めての方はこちら→★今回はなる早でやりたかったハイエース室内天井の「制振」「防音」「断熱」DIY♪予め、いろんな方がYoutubeであげてる動画を何度も予習していざTRY。まずは天井を外していきます。ドキドキしながらまずはクリップナット💦。【Amazon.co.jp限定】エーモン
土曜日は淀川の花火に行ってきました。花火がけっこう好きで各地の花火を見てきていますが、今の関西ではやはり淀川が最強だと思うのは私だけでしょうか?撮影した、たった25秒ほどの動画ですがどうぞ全画面で見てみてください(音が出ます)ということで、マイホーム契約中スレに話を戻しますが、今回は天井材です。以前引き渡し前に書きましたが、今回は入居後の検証も含めて書いていきたいと思います。最近は天井をいかにおしゃれにするかが流行っていますよね。例えば、勾配天井、折り上げ天井、梁見せ
DIY防音用に作られた商品は優れたものが少ないDIYで防音対策をしようと思って商品を探しても様々なものが売られていているので何を選んだらよいのかわからない人が多いと思います。実際の効果も分からないし自分の状況に何が必要なのかなど不安もありますよね。防音とは吸音/遮音/防振/制振/が1つになって効果が発揮されるもです。基本的にはこれらの役割がバランスよく組み合わさった時に大きな効果が発揮されるということになります。このような仕組みがあるので1つの役割(素材)で防音対策をし
先日、鉄骨造の賃貸マンション3階でオーディオ対策をしたお客さんから作業後に報告があったので、お店ブログで紹介しています。記事を読み興味が湧いたら下部の一番上のリンクからアクセスしてください。対策場所は戸境壁で下の写真でいうとグレーの壁面になります。費用も抑えられてなかなか良い対策になりました。端材も無駄なく使っています。スピーカーの下に敷くものは説明書に書いておきましたが、お客様自身で出来ることもしています。防音対策は地味な作業をいかに丁寧にやるかにかかっているところもあるので、
こんにちは。です。愛鳥写真館最新アクリルケースを使ってみたお客様感想、画像ハッピーケースハッピーケースのお客様に頂いた写真一覧(最新ページ)です。鳥かごアクリルケース、バードジム、キャリーケースの写真を掲載しています。happy-case.jp大分、夏になってきたなあ~と感じますアクリルケースの中の二酸化炭素の状況は?鳥さんのアクリルケースをご使用いただいているお客様の中で実際にケースの中の二酸化炭素の状況はどうなっているのだろ
終の棲家は9坪2階建て🏠小さな小さな戸建ての家で成人した2人の子どもと3人暮らし。家と家族とミニマルな暮らしを綴ります♪こんばんは🌙約1か月ぶりのブログとなりましたとても久しぶりに、一番古くからの大親友が遊びに来てくれましてそれは楽しい時間を満喫何よりのストレス発散&癒しとなりました子ども達のことも小さい頃からよく相手をしてくれていたので我が子たちにとっても親戚的存在ホテルみたいなソープディスペンサーと大きめが嬉しい保冷まぐ&ホットウォ
賃貸マンションで寝室の戸境壁から聞こえる騒音を壁用防音パネルを使って対策賃貸マンションにお住いの方から寝室の壁から漏れてくる隣人の生活騒音を減らしたいと相談があったので、壁用防音パネルを部分的に使って対策をしました。賃貸ということもあり、壁に両面テープ/ボンド/釘類/は一切使いたくないとの希望だったのと、お客さんの技量的に壁1面の防音は無理と判断して壁用防音パネルを部分的に使う対策方法をとりました。ホームページの設置方法の説明を見ればわかると思いますが、壁に直接設置せず
いつもいいね&閲覧ありがとうございます💕先日マンションから近い場所で花火大会があり、皆で楽しみました(Mママ、浴衣ありがとう❤️)新居に引越ししてから一ヶ月半、ようやく落ち着いてきました。ベランダが広いので、涼しくなったからベランピングをしよう。そうそう、ご近所さんになった娘の友達を呼んであげなくちゃ…これからの生活に胸を弾ませていました。が、暗転する出来事が起こりました。先日、仕事中にマンションの管理事務所から電話がありました。「下の階の方から、お宅の生活音が非常に気
こんにちは!チーです年が明けてもう十日以上経つのに今年初ブログです最近は畑仕事が楽しくてブログもがんばっていきますので今年もよろしくお願い致しますテヘさて今回はリビング階段の扉の有無について。モデルハウスや建売りって大体扉なしですよね!開放感あって広く見えるしおしゃれでも我が家は扉有りのリビング階段です何故かってそれは…①エアコンが効きやすい少ない電力で早く効くから電気代があがってるけど助かってます②匂いがあがらないお鍋や鉄板料理って匂いつ
DIYで防音パネルを自作して掃き出し窓の防音対策をした方から設置後の報告がきました。結果は上手くいってお客さんは大変喜んでいます。初めの相談時には当店ホームページにある立てかけ吸音パネルを使って窓を覆いたいと希望していましたが、いろんな理由から防音パネルを自作することになりました。お客さんは女性の方でDIYの作業が不安だと言っていましたが、そのような方でも効果の出せる防音パネルがきちんと作れています。このへんのことはお店のブログ(お客様の声)に詳しく書いているので、この記事を読んで気
新型の壁に立てかける防音パネル(商品名:立てかけ吸音パネル)を動画で紹介しました。動画はYouTubeチャンネルで紹介しているので下部のリンクからご覧ください。概要欄のリンクから商品の詳しい説明がご覧になれます。商品の説明は旧型と比較しているので違いが分かりやすくなっています。この防音パネルはアップライトピアノ対策や小さな範囲の部分防音をしたい人に向けに製作していますが、使い方は自由なので他の用途でも使えます。(窓の前に置いても良いですし、ドアの前に置いて使っている人もいます
ヴァイオリンの練習ですが、これまでは音楽スタジオのレンタルしたり、たまにカラオケボックスに行ったり(かなり苦手)していましたが、昨年からのコロナの影響で、家から出ることが少なくなり=家で練習することが多くなりました。集合住宅で、壁が薄く、さらに両隣もほぼ在宅という期間が長く、消音器の使用しても思いっきり弾ける状況ではありませんでした。これまでいろいろな消音器を購入して試してきましたが、一番消音効果が高いのはやはり、ラバー+金属のものでした。音はおさえられますが、当然ながら同時に駒の振
お家(一戸建て)に防音室があって、防音室にピアノを置いて弾いています。防音室は、ピアノを弾くときだけではなく家の外の騒音が気になるときや、静かに過ごしたいときにとても便利。家にある防音室は、−50dB(デシベル)くらいの遮音性能です。窓のシャッターを閉めると、−55dBくらい。防音性能など詳しいことはこちらで書いています。↓『新築戸建てにピアノ防音室を作る。費用のことなど』現在、新築戸建てに住んでいるのですが、今のおうちには防音室があります。注文住宅で、最初から防音室を作るつもり
下の写真がロックウールボードというものです。私も現場に出て防音工事をしている時にはよく使っていました。多用していたのは、ニチアスのもので、サイズ605ミリ×910ミリ、厚み50ミリ、密度80kg/m3です。1梱包8枚入りで、1枚あたり約1,000円程度です。工事では天井、壁、床の内部でで使っていました。ただ詰めるだけではなく、独自の工法で下地作りの段階から防音施工されています。素材の持つ能力を最大限に引き出してやるという感じです。吸音という意味で考えるとロックウールボード
今回は石膏ボードです。私は、趣味でドラムやバンドをしている事もあり、音楽をよく聞きますし、アーティストやバンドのライブ映像などもかなり見ます。また今後、機会があれば紹介しようと思いますが、ホームシアターを11.1chで構築予定です。という事で、かなりの大音量を出すことも多いと思っています。それなのに、防音対策などは一切していませんでしたそれも、リビングの隣にすぐに家がない事もあり、防音対策となると費用もかなり掛かりそうだし、まーいいかぁ・・とあまり深く考えていな