ブログ記事828件
こんなに早く真夏になるとは思わず、多肉ハウスの防虫がまだ間に合っておりません💦今朝からアザミウマなどスリップス対策を始めました。キラキラした防虫テープをハウスに張り巡らせます。中腰でやるので中々にキツイ😓早朝に少しずつ進めていこうと思います。くっつくタイプも今年は使用してみます。田舎なので虫は避けようないとは思ってはいても、足掻きたい‼️スタッフが来てからはイベント準備をしています。多肉アンのイベント参加は年に一回くらい😆しかも夏直前〜💦今年はもう夏来ちゃいました☀️ね。委
ガソリンの定額補助制度が始まり、少し値下がりましたね5円値下げから始まり1週毎1円ずつ最終的に最大10円が値下がる仕組みらしい。です物価高騰の中、10円でも値下がるのは有難いですが・・・neru海蚊帳(かや)ネットもシーズン真っ盛りになり現在、スーパーGL標準ボディ・リア用が入荷待ちでして皆様にお待ち頂いておりますこの時期、在庫を切らさないよう心掛けているのですが←毎年ゆってるもう間もなくの入荷ですのでそれと蚊帳ネットでちょこちょ
1年使った防虫ネットが破れる鉢植え2年目のブラックベリーとラズベリーには、防虫用ネットをかぶせています。防虫ネットといっても、ダイソーの筒型の洗濯ネットです。底をハサミで切って、鉢にかぶせて紐でしばっていました。ところが、ここのところの強風の影響か、リング支柱がネットを突き破っているのを発見。しかも2鉢同時に…原因は支柱の先端中央のバリ↓このバリがネットにひっかかって、少しずつダメージを受けていたようです。ちょうど株も2年目に入り窮屈そうだったのもあって、もう少し大きくて、円柱
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。タンスの防虫剤に「おわり」の文字が出ていました。特有のニオイがほとんどしないし、交換時期のサインも分かりやすいので長年この防虫剤を使用していたのですが、ちょっと試してみたい別の商品があったので買ってみました。ブログでもよく紹介されている無印良品の人気商品、レッドシダーブロック・20本入り【福岡店・新品】無印良品レッドシダーブロック20本入(約幅
まずはポチっとお願いします移住前や直後よりは少しは虫嫌いはマシになったけど、対策を油断すると地上5階でも虫が出ます・・・なので本腰入れて対策を!ちなみに、ほぼ自己満です!対策を無視してくる虫のが多いです・・・ベランダや玄関にハッカビーズ布団や畳にダニアース出た時に殺る用2本と、対策用2本だいたいの虫やヤールーも苦手らしいのでハッカは必須!自分の気休めもありますが、さぼったら出るっていう事実もあるので、今年も家内で出会うことは最小限に抑えるために、しっかり対策します。
さて、今年の夏・・面白いうわさがありました。「オニヤンマのおもちゃが蚊を防ぐ」というものです。最近あちこちで話題なのです。そういうわけで・・早速・・・注文しました。3個で送料、税込900円ほど。安いのです。だからもちろん中国製です。効果の程ですが・・届くまでに1か月以上かかりまして・・本格的な蚊のシーズンが去りつつあるのです。配送の遅延は中国製によくあることなのです。笑きっと来年その真価が発揮される・・
暑くなってきました。虫さん達が元気にご活動される季節ですね虫嫌い…去年おととしと「チャタテムシ」に悩まされた悪夢が蘇ります。チャタテムシは、カビや人のフケなどを食す虫でとても活発。湿気を好み、食器棚や箪笥の中、畳、窓辺、本の隙間などなど、どこにでも出没!!実害はないそうですが、大量発生すると気色悪さがハンパないらしいです。そして、ダニの餌になるので、放っておくとダニの大量発生につながるとのことうちでは畳の部屋で数匹ずつ現れるくらいなのですが、わりと頻繁に見かけるのでかなりストレス
こんばんは、しんです。アクセス数がやばいことになってる!!と思ったら初めてアメトピにあげられていました「家電まとめ買いで80万円得した話」らしいです(笑)マイホーム計画と関係ないところで取り上げられていましたしかも、定価からは80万円ですが、店頭価格からは20万円という・・・さてさて。本日は引き渡し後のDIYのお話です。といってもDIYというのもおこがましいような内容ですがドレン管って何?エアコンで除湿した際に出る排水を捨てる管です。一般的なエアコン
梅雨入りしたばかりですが☔️🐌早く明けて欲しい😮💨真っ直ぐシトシト降ってる分にはメダカ容器に雨水は入りにくくなりました💡もう少し容器増やせそう飼育容器迷走中につきバラバラ🤣水温測って模索中です🫥毎日底のフンを目立つとこだけスポイトで吸って柄杓2杯分位の水を入れ替えてます。日陰作れるのでプラケでも真夏の温度に耐えれそうなら⬇️高いけどコレ買おうか悩んでます。色とか大きさとか悩んで保留🤔テラスに出たり入ったりするので部屋に蚊が🦟水槽あるから殺虫剤使えない😭でも犬がフィ
「防虫」懸賞まとめ【フマキラー】●第1弾・4/1〜6/30(月)■対象商品1会計500円(税込)以上購入レシート応募※WEB応募○蚊とり線香セット・10名○保冷温ポット・120名○W・フマキラーセット+QUO500円・100名『◆懸賞情報◆フマキラー×ゆるキャン△』4/1本日〜キャンペ-ン日用品懸賞フマキラー×ゆるキャン△●第1弾・4/1〜6/30(月)■対象商品1会計500円(税込)以上購入レシート応募※…ameblo.jp
突然ですが、以前に書いたこちらの記事防虫ハーブ昨年の記事なんですが、「チャタテムシ」などと検索してこの記事に辿り着かれる方がいらっしゃるようです。ネットのお悩み相談室みたいなところで駆除方法について相談されているのを見かけたことがありますし、チャタテムシに悩まされている人って多いんですね。悩む気持ち、分かります気にならないときは平気なのに、一旦気になるともうあれですよね。「このチャタテが~~!キーーーー!」ですよ。そして、気にしない人は全く気にしないので、家族でも共感してもらえなか
まぁ気休めに掛けてあるだけなのでメーカーやブランドにこだわりはありません。まずはベランダ用の1年のやつ、アースさんの虫よけネットEX。去年はフマキラーさんの1年型のやつでしたが品切れだったのでこちらを購入。まぁ評価でいうとフマキラーさん500のアース1600みたいな感じなので買ってる人も実は多いんじゃないかと勝手に予想。そして価格も1つ800円程度なので去年とほぼ変わらず。なるほど、1年持つから開始月を合わせておけば終了月も分かるワケですね。フックはくるんと回すと鍵穴っぽいのにハマり
こんばんは🌛前回の続きです『キノコバエ駆除*大作戦!』こんばんは、ピッグです20回以上投稿し直してもエラーばかりで心折れそうでしたさて。新居に大量発生したキノコバエその後、彼らは恐ろしいことに他の観葉植物までも侵…ameblo.jp色々と試した中で特に有効的だったことをご紹介しますキノコバエ駆除に有効的だったことこれは根付いてしまった観葉植物のコバエを一掃するのに有効らしいのですがその方法は…水没バケツにすっぽり入れて水没の拷問にかけてしまいますゴメンよ…拷問をつづける
こんにちは整理収納アドバイザーショウボです。キッチンの蛍光灯が壊れた私の自宅は築20年以上経った戸建住宅です。先日、キッチンの蛍光灯がつかなくなってしまいました。意気揚々と新しい蛍光管を取り付けても点灯しない。。。よく見ると、これまでつけてあった蛍光管もまだ変色しておらず、管が切れたわけではなさそう。ついに恐れていたことが。。。電気店で相談したところ、最近の照明器具はすべてLEDになっており、本体が故障したら機械ごと交換するしかないとのこと。えー、い
前回から、ある程度経過しての結果報告です。寝具や一部の絨毯に撒いたホウ酸水は効果がかなりあった。毎日ダニに刺されてかゆいかゆい言ってたのが、午前中撒いて、その日の晩から全く症状がなくなった。そして、それは何かの偶然ではなく、日を続けて刺されないので症状が緩和し、炎症が引いてくる状態になった。掃除機かけたり忌避剤でも、まあまあ効果があるかな?程度だったので、これはとても驚き。逆に、コレで効果があったということは、やはりダニが原因だったのか…、という薬事療法的判断が出来た。(今までの対策
#348屋久島に皆さんのお住いの家のそうじにいま当店が一番押しているものがこれですクスノキから抽出されたカンファ―オイルこれをバケツの水に数的垂らして、その水でお掃除をするこれが意外と効果的なんです。椿商店HPよりこれはクスノキで昔から洋服の防虫のための樟脳(しょうのう)を製造する際に同時に抽出されるオイルですこのカンファ―オイルにもくすのきの成分が凝縮されていてお部屋のアロマと同時に防虫効果もあるんですくすのきそのものには強いにおいはないのですが写真
【キャンプ女子山暮らしヒデ子】トマトと牛タンのキャンプトマトと牛タンを食べた時のキャンプです。#キャンプ#キャンプめし#キャンプ女子#キャンプ飯#ソロキャンプ#車中泊youtu.be夏が来ます!虫が出ます!既に刺されました!もう刺されたくない気持ちでいっぱいなので防虫レギンスを買いました!まずはワークマン安いです980円!レビュー見ると伸びないから大きめ買うといいっぽいです162センチ普通体型のわたしは、LLをチョイス!履いてみますうーん…ゴワゴ
こんにちは。鍼灸師メディカルアロマセラピストのいまいです。一気に気温が下がりましたね~先週重い腰を上げて衣替えをしておいて本当に良かった・・・笑我が家はクローゼットやタンスの防虫にアーボビデのオイルを使用しています。防虫とハゲにはアーボビデ!タンスには使っていないハンカチにオイルを落としてそのままポン!クローゼットにはハギレとコットンで簡単なサシェを作ってかけています。防虫目的でアーボビデにしていますが、これからの季節ならヒノキなんかも良いですね(^^)いろいろ組
寄りそうお片づけガイド、ライフオーガナイザー®松井陽子です。前回の「観葉植物のムシ対策はコレ!」の続編になります。■手ごわいムシに対策先日、ムシ対策ということでご紹介しましたが、今回はなかなか手ごわくて数日の間、竹酢液をまきましたが、一向に改善の気配がありませんでした仕方なく少しずつ段階を経て、より根本的な対策を取ったのでご紹介します。■まずは水没作戦これコバエだけでなく、ナメクジやムシの幼虫などの対策にもいいそうですが、鉢ごと水に沈めて、ムシやたま
きゅうりの種を撒きました。去年もこの方法で苗を育て、夏の間たくさん成ってくれたのでした。この頃の暖かさも手伝って、一週間ほどで芽を出しました。双葉がひらいて、今年もきゅうりの栽培が出来ると喜びました。しかしです、その翌日になって双葉を見るとかじられたような跡がありました。これはどうしたことかと思って、毎朝観察することにしました。すると、だんだん葉は小さくなっていき、中には茎しか残らない物まで出てきました。そしてすべてが食べられて、双葉は全滅してしまいました。(+_+)
(2025年6月4日更新)蚊よけネットの新製品が出ているので以下に紹介します。特にアース製薬マモルームシリーズは人気のようですね。アース製薬マモルーム蚊に効く吊るだけプレート9ヵ月用無臭タイプ屋外用蚊除け吊り下げ玄関ベランダ虫対策防虫(1個オリジナルおみくじカード付き)Amazon(アマゾン)マモルーム蚊に効く吊るだけプレート蚊除け吊り下げ9ヵ月用2個パック屋外ベランダ玄関侵入忌避蚊よけ虫対策防虫Amazon(アマゾン)
夏ももう終わりという頃合いになって。ふと、コバエ対策の記事でもあげようかな、と思い立ちました(時期的には、もう何ヶ月か早い方が良かったのかもしれない)私・・・虫が本当に本当に本当ーーーーに超、苦手でして・・・((号泣))どれくらい苦手かと言うと、まだ私が言葉を話す事も出来ない位幼かった頃から、虫を見付けると、「ちっち!ちっち!!!(ギャン泣き)」と指さして、怯えて泣く程の筋金入りですしかも、父曰く。どれだけ小さな虫で
保冷剤を活用した「虫除けポット」今年も作ります。おはようございます専業主婦のありんこです。以前虫除け対策としてハッカ油スプレーの記事を書きました。『*90*虫除け用の手作りハッカ油スプレー』我が家では虫除け用にハッカ油スプレーを手作りしています。おはようございます専業主婦のありんこです。最近暖かくなってきましたね暖かくな…ameblo.jp今回は我が家の各所に置いている「虫除けポット」について。
ホウ酸水は、8%以上が有効で、16%の質量濃度が欲しいとか有りますが、主にシロアリに対する木材の処理として、木材内部の量考えて見積もって言ってる気がします。普通に吹きかけるホウ酸水の高濃度性は、宣伝において商品の差別化も入っての説明が感じられる気がします。まあ、薄くても乾けば、、ということで知れてる指標には思います。そして、単に水に溶かそうとすれば、ホウ酸は常温では10%も溶けないでしょう。アルコールなどの溶剤とか混ぜればもっと行くかも知れないですが、高価になりますし、その安全性も
何でも安く売ってる愛用のOSドラッグに、引き出用の防虫剤、防カビの、ムシューダを買いに行ったら、うちは、ミセスロイドしか取り扱ってない、と言われ、、、え??成分一緒ならいいかな?とおもったんだけど、公式ページから成分を調べてみると〇ムシューダエンペントリン(防虫成分)、イソチアゾリン系防カビ剤〇ミセスロイドプロフルトリン、エンペントリン(ピレスロイド系)フェノール系防カビ剤(防カビ成分)鉱物系吸着剤(消臭成分、黄ばみ防止成分)となってました。エンペントリンは、
『1回使えば1年間効く新開発の殺虫剤』虫も冬眠から目覚める時期今年1月末に大寒波が到来し、玄関先に設置していた温度計は最低気温-13.5度を記録していた。その後2月中旬からは急激に気温が上昇し氷…ameblo.jp虫の活動が活発になるこの時期、殺虫剤紹介記事がこのブログのナンバーワン記事になっている。1年間効果が持続する新成分「ブロフラニリド」含有のもの(このブログ内で)の注目度が高い。2023年にアース製薬の「イヤな虫ゼロデナイト」のプッシュ式と燻煙タイプ、2024
防虫効果が有ると言われているミントクリスタル(ハッカ結晶)を、ハンドメイドしたゴム紐付きの不織布の小分け袋に分けて入れました。#ハッカ結晶#ミントクリスタル#クールスプレー・ハッカの結晶をAmazonで購入しました。ハッカ結晶薄荷脳L-メントールクリスタル日本製100gAmazon(アマゾン)・防虫、消臭、雑菌、芳香剤。・天然メントール。・日本製。・クリスタルの欠片をお風呂に入れてヒンヤリ。・エタノールや水に溶かしてクールスプレーに。・お茶の葉を小分けに
埼玉県さいたま市武蔵浦和ママをひとときお休みできる場【トゥシェ】ですラベンダーチンキ作りました作り方も簡単今回私は植物性エタノールを使用(焼酎35度以上、ホワイトリカーでもOK)ラベンダーの穂先を消毒済みの瓶に密閉2週間から2ヶ月位冷暗所で保存毎日振りますハーブチンキはハーブを蒸留アルコールに浸してつくるため、水ではとけない有効成分も抽出できるし、有効成分が濃縮されますラベンダーの香りにはリラックスがありお茶にちょっと入れたり入浴剤にして香りを楽しん
あたたかくなり虫も増えてきました御器噛が本当にいやで部屋のエアコンからの侵入を考えダイソーのエアコンホース防虫キャップを使ってみました『ダイソーエアコン排水ホース防虫キャップ御器噛を防ぎたい』虫が苦手ですもう御器噛なんてもってのほかなのに部屋に出ます最悪ですがそのままにしておくわけにもいかないので泣く泣くなんとかします…最近気づいたのが御器噛はエア…ameblo.jpそれから1ヶ月まだ部屋で見ていません1ヶ月と短い期間ですが今のところ効果はあるのかもこれからまた経過を