ブログ記事797件
殺菌・抗菌・消毒・防虫など、ハウスケアに役立つ作用をもつエッセンシャルオイルを使って、アロマスプレーを作りませんかレシピ【材料】🔴30mlスプレー容器・・・1本🔴精製水・・・25ml🔴エタノール・・・5ml🔴エッセンシャルオイル・・・合計6滴(下記参照)【作り方】①容器にエタノールとエッセンシャルオイルを入れよく混ぜ合わせます。②精製水を入れてよく混ぜたら完成【使い方】使用前にかるく振って使いましょう用途にあわせて、お肌に直接スプレーしたり、お
ホウ酸水は、8%以上が有効で、16%の質量濃度が欲しいとか有りますが、主にシロアリに対する木材の処理として、木材内部の量考えて見積もって言ってる気がします。普通に吹きかけるホウ酸水の高濃度性は、宣伝において商品の差別化も入っての説明が感じられる気がします。そして、単に水に溶かそうとすれば、ホウ酸は常温では10%も溶けないでしょう。アルコールなどの溶剤とか混ぜればもっと行くかも知れないですが、高価になりますし、その安全性も問題になりますね。まあ、ミクロに見ると、ダニが食ってくれなきゃいけ
1年使った防虫ネットが破れる鉢植え2年目のブラックベリーとラズベリーには、防虫用ネットをかぶせています。防虫ネットといっても、ダイソーの筒型の洗濯ネットです。底をハサミで切って、鉢にかぶせて紐でしばっていました。ところが、ここのところの強風の影響か、リング支柱がネットを突き破っているのを発見。しかも2鉢同時に…原因は支柱の先端中央のバリ↓このバリがネットにひっかかって、少しずつダメージを受けていたようです。ちょうど株も2年目に入り窮屈そうだったのもあって、もう少し大きくて、円柱
こんばんは🌛前回の続きです『キノコバエ駆除*大作戦!』こんばんは、ピッグです20回以上投稿し直してもエラーばかりで心折れそうでしたさて。新居に大量発生したキノコバエその後、彼らは恐ろしいことに他の観葉植物までも侵…ameblo.jp色々と試した中で特に有効的だったことをご紹介しますキノコバエ駆除に有効的だったことこれは根付いてしまった観葉植物のコバエを一掃するのに有効らしいのですがその方法は…水没バケツにすっぽり入れて水没の拷問にかけてしまいますゴメンよ…拷問をつづける
こんばんは、しんです。アクセス数がやばいことになってる!!と思ったら初めてアメトピにあげられていました「家電まとめ買いで80万円得した話」らしいです(笑)マイホーム計画と関係ないところで取り上げられていましたしかも、定価からは80万円ですが、店頭価格からは20万円という・・・さてさて。本日は引き渡し後のDIYのお話です。といってもDIYというのもおこがましいような内容ですがドレン管って何?エアコンで除湿した際に出る排水を捨てる管です。一般的なエアコン
ジメジメした梅雨どきからカーッと暑くなる夏。日本全国、寝ている時に耳元に近寄って来る蚊のプーンという音、めちゃくちゃ嫌ですよね!また何か片付けをしていたら、ゴキちゃんがサササッ!きゃー!スリッパでバシッとやるのも鳥肌ものです。夜になれば、網戸には蛾にカメムシにカミキリムシなどなど、虫さんに頭を悩ませるシーズン到来ですよね。このみはりんG-75は、あの昭和の名ドラマ「Gメン'75」から品番を頂戴した、殺虫剤を一切使わない、量子ライトの波動で虫を寄せ付けないという優れものです。でんきバ
カメムシや蚊をはじめ、家まわりに出没する昆虫系の害虫に絶大な威力を発揮する、みはりんG-75(懐かしのドラマ、丹波哲郎さんの"Gメン75"から拝借)。昨日もユーザーの方から、「玄関に毎日のように来ていた蚊が、一匹もいなくなりました!」と、驚きのメールをいただきました。さらに、最近は私は瞑想時のSQRの台座としても活用させてもらっています。そしてもうひとつ思い付いたのは、クルマのダッシュボードの上に乗せて、マジックテープか何かで留めておけば、昼間の走行中や駐車中にどんどん直射日光でSDKD(赤
虫除けトンネルが雪よけトンネルに先週末の積雪は葉物野菜の防虫トンネルにも積もりましたが、何とか持ちこたえていました比較的暖かい時期での雪なので水分が多くずっしりと重みがあります虫除けのために用意したトンネルなので、もう必要がないかもしれません雪を払って中の様子を確認雪よけになってサニーレタスが保護されたようで、トンネルがあって良かったと思いますこれからの雪は軽いので少しくらい多く降っても耐えてくれるはずと期待して、トンネルは残しておこうと思います
突然ですが、以前に書いたこちらの記事防虫ハーブ昨年の記事なんですが、「チャタテムシ」などと検索してこの記事に辿り着かれる方がいらっしゃるようです。ネットのお悩み相談室みたいなところで駆除方法について相談されているのを見かけたことがありますし、チャタテムシに悩まされている人って多いんですね。悩む気持ち、分かります気にならないときは平気なのに、一旦気になるともうあれですよね。「このチャタテが~~!キーーーー!」ですよ。そして、気にしない人は全く気にしないので、家族でも共感してもらえなか
夏キャンプに備えて購入した物パワー森林香はいつもお世話になっているが今回、購入したのはコレ!100種類の虫を防虫する蚊取り線香森林香に比べて、若干細め収納ケースは、いつものダイソーのCDケースやっぱり、このケースは便利♬この蚊取り線香防虫効果は分からないが楽しみ~もう一つは、ハンディファン女房と色違い2個購入コンパクトでなかなか良いテーブルに置いて涼めるまた、ストラップを付ければ首かけタイプになる次回のキャンプで活躍してくれる
こんばんは。今回は防寒、防虫用として間仕切りレールカーテンを取り付けさせていただきましたのでご紹介させていただきます。取り付け前取り付け後取り付け後取り付け前取り付け後レールとカーテンの間に構造上隙間ができるので通常は垂れをつけます。但し、垂れをつけてもどうしても隙間ができてしまいますので、垂れと本体カーテンにマジックテープをつけてより密封性を高めました。レールカーテンをご検討の際には(株)津山テントにお申
こんにちは整理収納アドバイザーショウボです。キッチンの蛍光灯が壊れた私の自宅は築20年以上経った戸建住宅です。先日、キッチンの蛍光灯がつかなくなってしまいました。意気揚々と新しい蛍光管を取り付けても点灯しない。。。よく見ると、これまでつけてあった蛍光管もまだ変色しておらず、管が切れたわけではなさそう。ついに恐れていたことが。。。電気店で相談したところ、最近の照明器具はすべてLEDになっており、本体が故障したら機械ごと交換するしかないとのこと。えー、い
何でも安く売ってる愛用のOSドラッグに、引き出用の防虫剤、防カビの、ムシューダを買いに行ったら、うちは、ミセスロイドしか取り扱ってない、と言われ、、、え??成分一緒ならいいかな?とおもったんだけど、公式ページから成分を調べてみると〇ムシューダエンペントリン(防虫成分)、イソチアゾリン系防カビ剤〇ミセスロイドプロフルトリン、エンペントリン(ピレスロイド系)フェノール系防カビ剤(防カビ成分)鉱物系吸着剤(消臭成分、黄ばみ防止成分)となってました。エンペントリンは、
こんにちは(^^)/本日は、婚活から離れて、最近買って良かったものをご紹介いたします♪朝晩涼しくなっており、台風が多い季節になりましたね・・・風で窓がカタカタ鳴ったり、家に入らないように気を付けているのに、いつの間にか虫が入っていることもありますよね?また、日中は暑いのに冷房がなかなか効かない。そんなことありませんか?その原因、窓が大きく関わっています・・・わたしはこちらの商品を購入して、事務所のあらゆる窓に装着したところ、蜘蛛な
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。タンスの防虫剤に「おわり」の文字が出ていました。特有のニオイがほとんどしないし、交換時期のサインも分かりやすいので長年この防虫剤を使用していたのですが、ちょっと試してみたい別の商品があったので買ってみました。ブログでもよく紹介されている無印良品の人気商品、レッドシダーブロック・20本入り【福岡店・新品】無印良品レッドシダーブロック20本入(約幅
こんにちは。鍼灸師メディカルアロマセラピストのいまいです。一気に気温が下がりましたね~先週重い腰を上げて衣替えをしておいて本当に良かった・・・笑我が家はクローゼットやタンスの防虫にアーボビデのオイルを使用しています。防虫とハゲにはアーボビデ!タンスには使っていないハンカチにオイルを落としてそのままポン!クローゼットにはハギレとコットンで簡単なサシェを作ってかけています。防虫目的でアーボビデにしていますが、これからの季節ならヒノキなんかも良いですね(^^)いろいろ組
昨年買い替えるはずが1年延長して念願の購入に至ったフォックスファイア製のスコーロンパーカー「着る防虫」の名に恥じない、唯一無二のパーカーですね(実際に着用している写真です)防虫性能に関しては、アース製薬×TEIJINコラボで開発された「スコーロン繊維」が肝なんですが、本当に蚊に刺されない、すごい奴なんです私は、初めmatsuさんのブログを見て存在を知り試してみたところ、スローロンパーカー×蚊取り線香×虫除けスプレーで真夏の野池の藪漕ぎでも1箇所も蚊に刺されなかった実績を作ることが出来、そ
おはようございます。あなたの「いつも」を大切にする整理収納アドバイザー&整理の力で主体性を取り戻すステージアップインストラクターのとみやすかおりです。個人さまのお宅にキッチンの整理収納サポートにお伺いすると、殆どのお宅で「食器棚シート」や「流し台シート」が使われています。そしてこれらシート類、ズレていたり、折れていたり、汚れていたりしています。なぜ敷いているのかお伺いしてみると、除菌防虫等の衛生面から、掃除がしやすい、滑り止めになる(ズレ防止)、この3つの回答が戻ってく