ブログ記事2,723件
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓【夏季限定】で怖い話を描いております『【怖い話】夜中にインターホンが鳴ったが誰もいない、、』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『初回のみ60%OFF』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー漫画描いてます↓…ameblo.jp『家に帰ったらなぜか玄関に包丁
私は倉敷に住んでいるんですが、前々からすごく気になる鳥の声が聞こえてくるんです。自宅にいる時に聞こえる時もあれば、実家(倉敷市)や娘の家(倉敷市)にいる時にも。朝に聞こえる時もあれば、夕方に聞こえる時もある。同僚とも、あの鳥はなんなんだろうね~~皆あの鳥の声は知っているけど、鳥そのものを見たことはない。ものすごく響き渡るような大きな鳥の声で、ものすごい特徴のある声!アホウドリ?みたいな大きな鳥に違いないと気になっていたのですが・・・調べてみたら、わかりましたーーーー平成1
こんばんは!今日も引き続き、令和7年度に実施される事業として、防災行政無線維持管理(更新)事業についてご報告します防災行政無線維持管理事業予算額5億8,050万円放送音声が明瞭化される個別受信機受信エリアが拡大SNSと連携可能更新期間中も現在の防災行政無線は使用可能国の緊急防災減災事業債(元利償還金の70%が交付税措置)を活用令和7年度から8年度にかけて継続費として予算計上以前、市議会において、"防災行政無線の聞き取りにくさの解消"について質問しましたが、その際、現行のシス
・老松の根元チューリップの囲む一般論ですが、短歌は五七五で叙景し、七七で状況を展開したり、想いの丈を思い切り述べたりすると言われています。これまで、何度か述べてきましたが、俳句の場合は、七七の分だけ音数が少ないですので、想いは直接言わずに、五七五のなかの物や事に託すことに。その場合に、よく言われるのが、説明的だとか、散文的だということ。畢竟、「てにをは」(助詞)を少なくし、名詞主体の構成とせざるをえません。・雨戸打つ羽音激しき朝寝かな
題名の通り派手にやり合いました事の発端はと言うと娘が晩御飯を食べていて次男の修学旅行の帰宅を待っていた時でした家は二世帯住宅で普段は玄関で別れる部屋の構造になっていますこちらはまだ家事が終わっていないのにいつも夕方の忙しい時に乗り込んできてあ~でもないこ~でもないと1日何度も何度も聞く同じ話をうんうんと空返事で聞いてる時でした防災無線がなり👽姑あら、何処かで火事だってポンコツ母(私)そうだね👽姑え?雷だってポンコツ母雷じゃなくてその他火災って言ってるよ👽姑今、雷
どうもこんにちは!北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、店長の平田敬(たかし・弟)です!3月20日のライブ配信「ひらた家具店の気まま放送」にて「標茶町のサイレン」の話題が出ておりました。『昨夜の「気まま放送」ではおやつカルパスの新味を試したりしつつ雑談。』どうもこんにちは!北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、店長の平田敬(たかし・弟)です!昨日3月20日(木)の夜、予告通りにYouTubeにて「ひ…ameblo.jp↑3月20日の気まま放