ブログ記事2,120件
3月12日(水)~3月18日(火)阪急百貨店梅田本店7F手仕事ギャラリーにて「暮らしによりそう韓国クラフト」大人の韓国+hanさん"モシで作るサンポ"のワークショップ(1日2回定員4名)に参加ダメもとで申込してみたところたまたま参加できたので行ってきましたワークショップ風景⇩別日の参加者の方お借りした参考画像です正直、チクチク作業は大得意なはずが…老眼鏡かけてても見えづらい笑針も糸も細すぎる~私の目はもう何の役
Y様との待ち合わせで初めて並んだ百貨店どこの入口も行列が出来ていて、みんなどこ行くねんこんな感じで初めての入店待ちも楽しめましたこの後🍊ブティックに向かうと、行列無しお店の前で待ってようかと思ったけれど、一番乗りは初めてだったので(そして、あわよくば素敵な出会いがあるかも知れないと)思い切って入店買えるもので欲しいものは……ありませんでした〜······▸あったら買う気かよ🐴🦌受付の方が、Y様と待ち合わせしてると言ったのに、ポチをY様だと間違えて担当さんを呼んでしまい出て来た
毎度!おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は・・・運用をたぐってないのに、やって来た神戸線唯一のクロスシート。となると・・・8002Fで神戸三宮から十三まで乗り通してしまう「のんびりさ」から・・・なぜか今月22日のダイヤ改正告知を、宝塚線で記録。今日は神戸線では告知編成に出会わなかったからですがね。ブルーの「神戸線バージョン」は、改めて記録しておくことにしておきます。阪急さんは、きっちり宣伝してきますね。で、狙った獲物?が来なかったので阪急はあっさり引き上げて・・・今回は、
もいーーっす♡聞いてー!!今日は杏りんとゆちゆちと呑みやってんけど(´∀`)これー!!!こないだの甲子園でcyu–miちゃんにお薦めされて食べたやつ(〃ω〃)『甲子園で!!推し活デビュー♡』ぐっもーーー♡おッひッさッ…笑1日1更新だとひさしぶり感パネェっす昨日は52歳初めての●●シリーズな日!!!ずっとやってみたかった甲…ameblo.jp杏りんがお土産に買ってきてくれた(*´~`)゙♡
昨日、阪神百貨店梅田本店の「大井肉店」で、味付き牛すじ煮込み、100g500円を買い求めたら、「少し(g数)出ますけど、よろしいですか?」と、店員さん。そのg数、「111g」。ゾロ目じゃん!でもって、レシートをみたら、お値段「555円(外税)」。またもやゾロ目!!もしや、アラフィフ独女、「引き寄せ力」が、高まってきてるのではなかろうか?12月に入った途端、「巳年の来年は、ガンガンいくな、あたし」と、感じたんよね、ツレちゃんとの関係性以外の部分で、ガンガン行くのやと、直感
昨日、イオンモール堺北花田ペテモ初イベントの全日程が終了しました。たくさんのご来場まことにありがとうございました!今回南港近辺ということで、てづばのお客様と久々に再会出来た事も嬉しかったです。またの機会には、よろしくお願いします!※出店レポートは記事の後半にてそしてもうすぐ3/21(金)~23(日)高雄ピア2(駁二藝術特区自行車倉庫)で開催の「花甜鳥市」では、せっかくの台湾初出展という事で、会場でペットのにがおえをお受けする事にしました。今回はポストカード
ご訪問ありがとうございますアラフィフおひとりさま女子のtaranですおしゃれなエコバッグBall&Chainショッピングバッグやエコバッグそんな言葉でまとめてしまっていいのか!!ってくらいデイリーで使いたい可愛すぎるバッグわたしも先日購入しました気になってるんだけどもどこで買えるのって思われてる方今なら阪神百貨店梅田本店2階のイベントスペースで期間限定で販売してまーす期間は6/28㈬〜7/4㈫
昨日はカクテルタイムが終わってから、軽くご飯を食べに行く予定でしたが・・・2人とも、また酒に酔ってバタンキューしてしまいました(。-ω-)zzz...そして、夜中変な時間に目が覚めて・・・朝まで起きてるというパターン。。。_| ̄|○おたかさん出勤の時間に合わせ、八時くらいにレストランで朝食お粥さんに、焼き鮭とネギとかつおぶし乗っけて。嗚呼、胃に優しいぃぃ♡ちなみに、関西の方って、食べ物に敬意払いまくりですよねディスってるワケじゃな
大阪来るとすぐラーメン食べたい病発症するんだけど…なぜきっと、かなりの確率で好みの味に遭遇するからなんだわ…多分。今回もドンピシャなお味に遭遇して歓喜それがこちらなにわ麺次郎然ビブグルマンにも連続選出された!なにわ麺次郎・然阪神百貨店梅田本店B2のバル横丁グルメゾーンの一角にある「なにわ麺次郎・然」百貨店紹介ページから引用⬇︎なにわ麺次郎・然ぜん大阪のラーメンシーンを語るに欠かせない人気店で修業した店主が、2019年に難波にオープン。ほどな
明日からの3/15(土)16(日)の2日間は、大阪府南部のイオンモール堺北花田4Fペテモにて、ペットのにがおえオーダーイベントを行います。時間は両日11:00~18:00です。初めての堺北花田、楽しく頑張りたいと思います。皆様のご来場お待ちしています!◎大阪府・イオンモール堺北花田「ペテモ堺北花田店」まゆイヌペットのにがおえ&作品販売イベント(初開催)日時3/15(土)16(日)11:00~18:00場所イオンモール堺北花田4F「ペテモ堺北
とある休日、あまりの暑さに動きたくないずっとゴロゴロして、お腹が減って目覚めたのが13時すぎこんなに寝たの久しぶり、時間を見てギョッとしました家には何もない!梅田へご飯食べに行こう!困った時は、施設の中のお店を狙うのがいいだいたい、ランチ難民になっても遅い時間までランチしてくれてるから助かる私は阪神梅田本店B2Fにある阪神バル横丁へ今日はタイ料理食べようとチェディルアンさんへ堀江に本店があり、梅田界隈には数店舗お店があります阪神は1人でも入りやすいのが嬉しい所メニューを開く
ペテモブランチ大津京初イベント、昨日全日程終了しました。たくさんのご来場まことにありがとうございました!今回は店舗スタッフ様にも大変良くしていただき感謝しています。久々の滋賀イベント楽しかったです!またの機会にはどうぞよろしくお願いします。※出店レポートは記事の後半にて続きまして初参加の催事のお知らせです。阪神百貨店梅田本店8階ハローカルチャー3・4・5で開催の「#猫いっぱいギャラリー」の後半期間の4/16(水)~22(火)に出展します。本当に
7月です毎日暑くてたまらんです我が家のムスコの学校給食が来月末の2学期より全面開始となるため、毎朝の弁当のおかず詰め作業から解放されるでも高校入ったらまた弁当生活になるけどまぁそれまでは、しばし朝は少しのんびりさせてもらいます。さて、先日ブロ友ヲタ友さんとジャニショで推しの写真を買いに行くメインイベントの前にタイ料理ランチブッフェに行きましたが、待ち合わせ時間少し前に今年全面改装された阪神百貨店の一階エリアに足を運びました「食の阪神」と言われていてデパ地下は新鮮で美
阪神百貨店梅田本店モロゾフエクラ(MOROZOFFe)で売ってた大きな大きなプリン上品で高級感が有って、でも圧倒的な甘いスイーツ以前も何度か買ったことのある大好きなプリンケーキ『モロゾフプリンケーキ』モロゾフのプリンケーキご存じ?少し大きめでおっしゃれ~な美し~いケーキ中央には金箔ですからねでもこれが1,300円位いいでしょ微妙に大きい(広い)ので持ち…ameblo.jp以前は「プリントルテ」って名前だったけど今は「プリンのトルテ」お名前で出ていますす
おはようございます(=^ェ^=)平日は疲れ切っていてブログ作成がままならず休日に書き溜めています( ̄▽ ̄)阪神百貨店梅田本店で以前から気になっていた限定スイーツに手を出した話を書かせていただきますm(__)m桃のミルフィーユ(●´ω`●)圧倒的存在感にミルフィーユ好きの私は大興奮(((o(*゚▽゚*)o)))これで一人前(*゚∀゚*)予め四切にカットされているので食べやすくてとても助かります(^_^)パイがサクサクサクと音が鳴り、パリパリでこれこそが美味しいミルフィーユだと思いました(๑
久しぶりに三宮に向かう車中で。地元の友人よりラインで、司令が飛び込んできました。「阪神百貨店で近沢レース店のハンカチを買ってきて欲しい」近沢レース店シーズンタオルハンカチ/お酒(グレー)|横浜元町近沢レース店シーズンタオルハンカチ/お酒(グレー)(5110583945)[…]chikazawa-lace.co.jp近沢レース店さんは、シーズン毎にレースハンカチを出しておられます。お好きな方にはたまらない様ですね。「千鳥足」「酔ってません」と、あります😁オンライ
ずっと気になっていた、阪急グランドビル1階にある、greniel(グルニエ)というお店。梅田に行く度に、お店の近くまで行くのやけど、長蛇の列をなしてる日もあって。それが、1月11日は、たまたま列が無かったので、入ってみました。フランスの片田舎の一軒家の一室を彷彿とさせる店内。好みやわー。何だか、この空間は、屋根裏部屋チックで素敵✨店内には、色んな焼き菓子が、並んでいました。お値段は、ちょっぴり高め(苦笑)そして、悩みに悩んで購入したのがこちら↓↓↓・フィナンシェナチュー
このブログには2回目の登場だねイタリアの伝統菓子の専門店ジェルソミーナのトッティ詰め合わせ3種類のイタリア伝統菓子が2つずつ入っているジェルソミーナは2022年に阪神百貨店梅田本店に初出店したイタリア伝統菓子のお店日本で食べる諸外国の伝統菓子と呼ばれるものはアレンジされていたり洗練され過ぎていたりするまた、全く知られていない伝統菓子がヨーロッパなどにはまだまだ多く存在するねジェルソミーナはそ
先月、おじ様のお家で淀川花火を見せて貰った日は阪神百貨店梅田本店B1Fのhanafru(ハナフル)で🍑🍊🍈フルーツゼリーを買って持って行った桃🍑、メロン🍈、スイカ🍉、マンゴー🥭全部の味をお家で日本料理をプロが作ってくださるから手土産は和菓子がいいかな~って迷ったケドフルーツゼリーの方が🍑🍈🥭お腹いっぱいお料理食べた後もツルンと食べれるかなと思い旬のフルーツとゼリーの組み合わせで色々な味わいが楽しめガラス細工のようなキラキラとした見た目で綺麗でしょ
【第4回プリンな休日】阪神百貨店梅田本店1階食祭テラスにて開催中です。プレゼンターはプリン王子池畑孝資さん。普段なかなか足を運べない東京の名店に加え、地元大阪・神戸のお店から数々のプリンが紹介されています。店内飲食のための喫茶風カウンターが設けられているブースもあり、どの店舗も長蛇の列で熱気に包まれていました。私が選んだのはこちら。モロゾフの「贅沢いちごのプリンパフェ」阪神オリジナルメニューです。これは昨年も食べました。このおいしさが忘れられなくて今年もリピ。いちご
阪神百貨店のケーニヒスクローネで販売されている行列が絶えない手作りスイーツを購入しました。【大阪スイーツ4選】地元在住者おすすめ!大阪で食べたい、お土産に買いたいテイクアウトデザート-withclass-講談社公式-家族の時間をもっと楽しく大阪旅行でぜひ食べて欲しいテイクアウトスイーツを4つ紹介します。withonline.jp「クローネ」「近日」「ホテルクリーム」があり、早い時間に購入しないと売り切れになることもあります。一部のケーニヒスクローネの神戸の店舗でも販売
「笑顔こぼれるフェイクスイーツ制作」を目指して制作活動しています。なゆうな(nayouna)ことよしおかよしみです。♡---♡---♡---♡--今年最初のイベントはこちらから⬇️寒い、寒いと思っていたのに…お雛様も過ぎて、そろそろ桜🌸待ちの季節。そんな中、いよいよ作品搬入となりました!阪神百貨店梅田本店7階イベントテラス「春めくカラフルセレクション」~Twinklesweets!~会期:3/12(水)〜3/18(火)10時~20時(営業時間
阪神百貨店梅田本店9Fのレストランにて。お寿司にするか、お肉にするかと悩みながら、やっぱりうなぎになりました(^^)・上喜元超辛(純米吟醸)山形のお酒・うなぎ白焼き1尾わさびしょうゆで。白焼きは、脂がのっていて、こんがり香ばしく、柔らかい~。阪神百貨店限定メニューは、白焼き丼みたいです。この美味しさなら納得(^^)・う巻ふっくらたまご焼きの中に、細かく刻んだうなぎがたっぷり入っていました。・うな重上鰻2/3尾、肝吸い、香の物付・久保田萬寿純米大吟醸
久しぶりの阪神百貨店梅田本店!!!さて、大阪を楽しみます。で、昨日の阪神百貨店。並びの人が入場した後の10時3分ぐらい…。私も阪神百貨店に到着。特に何か買うわけでないのですが、デパ地下を見に行く。毎回、クラブハリエと小倉山荘は朝一番から長蛇の列です。珍しく甘いものに近づく。クラブハリエ梅田阪神店(東梅田/バームクーヘン)★★★☆☆3.08tabelog.comバームクーヘンの耳?端っこを切り落としたお菓子が大人気のようでした。時は10時5分
阪神百貨店梅田本店の2階でグッズが販売されてた。いろいろあって、せっかくだからタオルでも買おうかなと思ったり。ボールも打ってた。Tシャツもいいけど、試合行かないしな、というか行けない見切れ席の追加発売頑張ってみたけど、前に4万人もいたら、そらチケットなくなるやろードジャース戦行きたかったよとりあえず買わずに帰ってきた
おはようございます又々大阪は寒くなりましたね南国育ちの僕にはきついとりあえず、梅田で用事があってその後に晩御飯久々に来ました阪神百貨店梅田本店阪神バル横丁今回はなにわ麺次郎然です久々ですねメニューを確認してメニューは黄金貝ラーメン、地鶏醤油ラーメン、大吟醸味噌ラーメン、黄金貝つけ麺ですね大吟醸味噌ラーメンと黄金貝つけ麺は売り切れでした店内はいっぱいで少し待って店内にカウンター、手前4席、奥4席、テーブル席4っつですね僕はカウンター奥、右から2番目に着席ですカウンタ
阪神梅田駅の改札を出たら直ぐの場所にある阪神バル横丁を利用してきました。本当に梅田駅改札口の直ぐ隣りなので、阪神電車を利用する人にとっては飲んで食べてその後直ぐに電車に乗って帰れる最高の場所ですね。(^▽^)阪神尼崎からの定期券を持っている人なら、ほぼ庭の中と言っても良いような感じです。(^O^)何しろ梅田駅から特急で1駅8分、阪神尼崎ってやっぱり便利だなぁ~~~で、その阪神バル横丁にあるお店はこんな感じです。スタバは9階にもありましたが、地下2階にもあります。ここで
今月8日に建て替えオープンしたばかりの阪神百貨店梅田本店に早速行ってきました。(^▽^)主に1階を中心に、あと他のフロアを色々見て回りましたがかなり広くなっていますね。だいたい以前の2倍近い広さになった感じです。1階のもとはパンワールドがあった付近は奥の方まで売り場が延びていました。こちらは新しく出来たパン屋さん。「パンヲユメミル」というお店です。夢に出てくるほど美味しいパンだそうです。試しに食パンを購入してみました。食べてみましたが、多分YURIカモメの夢に
元温泉ソムリエ2023年12月まで。2024年1月〜関西京阪神グルメに特化した投稿に変更しました。過去の温泉投稿は混在してる状況で継続していきます。自己紹介はこちら※今回紹介するのは、季節の和とお酒うめさくらです。○○食べログより拝借ここから。○○○○○食べログより拝借ここまで。○店メニューここから。○○○○○○○店メニューここまで。○○○⭐️2024年10月7日(月)○(店名)◎季節の和とお酒うめさくら