ブログ記事3,360件
今日も1日お疲れ様でした昨日のブログの"お家でいただけるアフタヌーンティー”も『源氏物語から⁉️コンラッド大阪のおうちで楽しめるいちごのアフタヌーンティー』今日も1日お疲れ様でした今見頃を迎えている平等院の藤を見に宇治へ行ってきました今日も参道や通り沿いのお店はどこもいっぱいGWだからなのか、藤の季節だからか…ameblo.jpとても楽しかったですが、お店でしかいただけないアフタヌーンティーで、最近ずっと気になっている「hanafru」さんの「FRUiT御堂筋店
阪神梅田本店にある英国紅茶専門店『RINGTONSリントンズ』で販売している「スコーンMIXセット」・スコーンミックス・スコーンバッグ・スコーン型セット・レシピカードがセットになっています。卵、牛乳、バターを準備してあっという間に出来上がりました。全粒粉の香りがいい!そして、サクサクもっちり!自分で作る時とレシピとそんなに変わらないはず?なのに格段に美味しい〜♪粉の違いは大きいですね。小粒の苺ジャム『Tiptreeチップトリー』「LittleScarl
昨夜は私の地元ではお祭り&花火があった為駐車場も今年一番の忙しさで大流行夜中1時まで私とナナイ君も働き、大変でした昨日、常連のお客様とお友達ご夫婦が花火の前に食事すると駐車場をご利用下さりその時、何と私が食べてみたいと思ってた「薫るバター」のサブリナそのお友達ご夫婦が私達に下さったの~めちゃくちゃビックリまさか、実家で食べれると思ってなかったから感激嬉し過ぎる梅田の阪神百貨店で大行列で私なんて、買える事ないと諦めてたし初めましての方に貰えるなんてラッキ
スパイスカレー「ボタニカリー」|9F阪神大食堂フードホール|レストラン・カフェTOP|阪神梅田本店|阪神百貨店阪神梅田本店9Fに2021年10月にオープンした、新スタイルのフードホールのメニューや店舗情報をお届け。注目のフレンチ、創作中華の名店など、大阪に新たな風を吹かせる話題店8店の料理がお楽しみいただけます。www.hanshin-dept.jpBOTANI:CURRY梅田店(大阪梅田(阪神)/カレー)★★★☆☆3.68■予算(夜):¥1,000~¥1,999ta
おはようございます、おもちもちもちです。5月の話なんですが、梅田の阪神百貨店にある、ジェルソミーナのお菓子を初購入しました。イタリア伝統菓子のお店だそうです4月のリニューアルオープン時にできたお店で、ずっと気になったんですが...いつ通りかかっても大行列してるか、品切れしてて、全っ然買えない「こりゃ一生買えない気がしてきたぞ」と思っていたんですが、平日の仕事帰りに、意を決して並んでみました。午前の商品はもちろん完売していたため、16時販売の回を狙います。気合い入れて30分前から並
この記事の内容は2025年1月のものですこんばんは、りえです昔の職場の後輩ちゃんと超超超久しぶりに会いました梅田でランチですCosmeKitchenAdaptation阪神梅田本店(コスメキッチンアダプテーション)オシャンなとこに来てみましたよ名前もなげーわ予約できるので予約していきましたがめちゃくちゃ空いてました有機、特別栽培、自然栽培など自然に近い素材を中心に独自の基準で厳選し、体に良いものをシンプルに
いつもありがとうございます。化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺「キレイになれるコスメカフェFamilySalt」ならびに「元美容部員の化粧品屋さんファミソル」店長の水野聖子、通称きよさんです。さて、1月のメイクレッスンはデパコスの新色や限定コフレを使った特別なレッスンとなっております。前回11月開催が大好評につき1月も開催となりました。「デパートのカウンターでメイクしてもらったら、すごくキレイになったけど、家で自分では上手くで
私の生活、どこに隙があるのかみていただけないでしょうか?自分でも考えたら分かる話なんでしょうけど。自分にとって大きな事(精神的にも、体力的にも)が一つ終わると、体調崩してます。昨年末から、続いてるなぁ…でも安心してください…食欲あります✌️紫のつるSpecialW親子会が終わり、はい若手噺家グランプリ予選!と思いきや。あれ…風邪っぽいな鍼灸院行って、悪いのん流してもらって、ツボ刺激して。4/23を迎えた。朝は、縁日寄席。団姫姉さんのお寺、道心寺にて。仕事終わりに梅田で、景
梅田に来たなら必ず立ち寄るお店があります。まずは阪神百貨店1階に入っている【パンとおやつと、食祭テラス】色々なパン屋のセレクトショップで、普段行かないような遠方のパン屋のパンも楽しめるのでここは寄っちゃいますね🏃♀️ただ、パン屋が入れ替わるタイミングがいつなのかは分かりませんが、前回買ったことのあるパン屋の時もありそういう場合はスルーすることもありますが。今回も実際に行ったことのあるパン屋や、前回も出店されていたパン屋ばかりで結局常設のお店でパンを買いました(笑)(そ
今日も1日お疲れ様です阪神梅田本店B1F「薫るバターSabrina」さん”薫バター”をコンセプトに、フランス産の中でもシャラント地方で作られた、LeConcoursGeneralAgricole(フランス全国農業コンクール)にて金賞をとったバターが主役のスイーツが揃うお店。現在店舗はグランスタ東京と阪神梅田本店にしかありません。…が、10/29、博多阪急さんにも登場するそうです。この阪神にある「薫るバター」さん、昨年4月の阪神梅田本店さんがグランドオープ
大阪の阪神梅田本店の地下1階入口です。(*^_^*)ここです!(*^_^*)「うまいもんみっけ」のコーナー。お目当ては・・・、大阪の難波にある華風料理一芳亭の「しゅうまい」です!(*^_^*)人気なので、直ぐに完売しちゃうと聞いて、開店と同時に買いに来ました。(*^_^*)という訳で、買って来ました。(*^_^*)美味しいです!(*^_^*)
いつもありがとうございます。化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺「キレイになれるコスメカフェFamilySalt」ならびに「元美容部員の化粧品屋さんファミソル」店長の水野聖子、通称きよさんです。前にチラッといつものメイクレッスンとは別でメイクレッスンを頼まれてるとお伝えしたと思いますが、こちらの特別なレッスンの予約が始まりました。いつもと違う点・場所がファンケル前プロモーションスペースになりますカーテン等ございませんむしろ何かやってる感を見せる
皆様♪こんばんはッ🌙(*^^*)🌙今日もかのん地方は、朝から快晴☀☀☀昨日から寒さが戻って、ヒンヤリ風が冷たい日曜日となっておりました❄❄❄皆様地方は、如何でしたでしょうか???さてさて♫♫今日は、先日お記事にさせて頂いておりました〜びっくり&嬉しい再会✨️✨️の折にお迎え致しましたお品のお話をさせて頂きたいと思います(*^^*)お仕事の休憩時間という短い時間を利用して〜〜のお買い物♫♫♫陸橋を渡り、小走りに向かったわたくし(笑)もたもたしていられなかったわけですが、お目当てのお
ちょっと和食に飽きてきて大阪駅前ビルまで来たもののビル自体が閉まってる(涙)ダイコクドラッグさんにも用事があったのに完全に空振り開いているお店を探すならここからすぐ近くの今日が初売りな阪神梅田本店さんのスナックパークへ行くのが無難いつも決まって大阪ナポリタンをお願いするのですが気になっていた新メニューの白ナポリタン、ぺぺたまにしてみました醤油ベースのニンニク風味でニンニクのパンチは弱いですが若干濃いめの味付けが絶妙、これはビールにも白飯にもピッタリ合いそう玉子が絡まる
ご当地グルメ研究家の椿です。梅田駅近でサクッとひとり飲みならココがいいぞ。最初は阪神梅田本店のスナックパークでいか焼き&ビールでもサクッと食べてホテルに戻ろうかと思っていた。でも食べるところもいろいろあるな…と思って地下2階に降りて見つけた小さなイタリアンバル。カウンターだけの空間。1人だと入れたりするよねー。隣には0次会らしき女性2人組と大学生かなーって感じのカップルと私と同じくおひとり様女性。「うち元々ワンショップなんで…」と店長?がア
おはようございます大阪市内は雨になりました寒さは緩み、一雨ごとに春に近づいて行きます。『阪神梅田本店』B1にある「薫るバターサブリナ」でお菓子を購入しました。遅ればせながら、「薫るバターサブリナ」デビューいつも午前中には完売する大人気商品ですが、天気の悪い平日の午前中にお店の前を通ると僅かですが商品が残っていたのです。その中からサブリナ・パルミエ(チョコ)1868円サブリナ4個パルミエ5個袋から出すとバターの良い香りがしました。可愛らしい形で丁寧に作られているの
大阪の阪神梅田本店に行きました。(*^_^*)久しぶりに、開店前にやって来ました。別に早く来て並ぶ程の目的もなかったんですが(笑)、3月から新快速の本数が減らされて、適当な時間に着く新快速がたまたま10時前に着く新快速しかなくて、結果的に気が付いたら、行列の先頭に並んでました。(笑)でも、最初は前に何人か先に来て並んでいた方がいらっしゃったんですよ。ところが、フルーツ大福の人気店「養老軒」の並び場所が別に設定されると、皆さんそちらに行ってしま
こんにちは大阪は爽やかで気持ちが良いお天気です新緑が眩しい季節🌳🌳🌳梅田へお出掛けしてきたんやけど百貨店がガラ空きでした🏬『阪神梅田本店』B2のバル横丁にある本格的タイ料理専門店「チェディルアン」でランチとデザートをいただきました🇹🇭カオマンガイ(1397円)五つ星のカオマンガイ特製ソース添え美味しそう〜鶏肉、鶏出汁で炊いたタイ米をワンプレートに盛り付けています。特製のピリ辛ソースをかけて淡白な味の蒸し鶏がスパイシーなソースで味が引き締まり、柔らかくジューシーで美味し
ここは、高額当選者数日本一の宝くじ売場「大阪駅前第4ビル特設売場」。一攫千金を夢見て年末ジャンボを買った後、近くにある「阪神スナックパーク」でランチです。阪神スナックパークには、15店舗の飲食店。さて、何を食べようかな~"o(-_-;*)ウゥム…この日の一番の悩み事です。「スナックパーク」内は、多くの人で混雑!すでにお昼も過ぎているので仕方がない。第一候補のカドヤ食堂」のワンタン麺を食べようかなと思ったら、毎度お馴染みの大行列!
こんばんは『阪神梅田本店』B2のバル横丁にある本格タイ料理専門店「チェディルアン」でランチをいただきました🇹🇭おすすめセットから注文したのはもう数え切れないくらい食べているカオマンガイ五つ星のカオマンガイ特製ソース添え私の大好物鶏肉と鶏出汁で炊いたタイ米の盛り合わせです🍚ピリ辛の特製ソースをジューシーな鶏肉にピリ辛ソースがピッタリで美味しかったスープ付き食後にいちごのココナッツプディングミント🌿金粉ドラゴンフルーツ苺🍓ココナッツプリン甘酸っぱい苺とココナッツ
今日も1日お疲れ様でしたディズニーの翌日の日曜日にお買い物の後、行きたかった場所に行けなくて急遽予定変更。でも、今回、連れにデパ地下巡りはしないと宣言されていたのと、前日の徹夜の疲れが2人ともまだとれず、のんびりと過ごせる水上パスを予約と言っても、時間的にとれるのがなく、日の出桟橋から浅草までの短いクルーズ。松本零士さんデザインのホタルナに乗って浅草で降りて早めの夕飯へ。この日は早めに大阪へ戻ることに。ご飯の話はまた今度にしますが、浅草には大好きなどら焼が
今日は朝一で一通り子供達の準備終えたら、主人に子供達が登校するまでは出掛けないで‼️と念押して、大嫌いな通勤ラッシュに揺られて梅田へ🚇グミッツェルでお馴染みのヒトツブカンロの期間限定ショップがオープンしてて今日が最終日やったんです子供達グミが大好きで、私もグミッツェル気になってて、食べてみたかった🤭💕7:30頃着いて50人ぐらい並んでるかぐらいでした〜人が割と少なめやったから、もう少し遅くても良かったかもと思ったけど1時間後には軽く200人ほどは並んでたよ整理券配布とかないから、10時
梅田に出かけた時にサクッとランチをを食べましたこの日に行ったには阪神梅田本店の地下1階スナックパークにあるえきそばですうどん出汁に中華麺が入った姫路発祥のご当地グルメのえきそばが食べたくなり行きましたメニューですえきそば以外にもセットメニューは阪神梅田限定メニューもありますもちろん注文したのはえきそば(天ぷら)です(420円)フードコートスタイルなので受け取って空いてる席へえきそば(天ぷら)ですあっさり和風出汁に中華麺和風出汁なので細いうどんを
ご訪問ありがとうございます144cmとモデルとかけ離れた体型だからこそ、どうやったらスタイルアップするかを日々研究しています「骨格診断アドバイザー」「顔タイプ診断アドバイザー」視点でもコーディネートの解説をしていますプロフィール144cm42kg骨格ストレートパーソナルカラースプリング顔タイプ診断エレガントInstagram▶︎happy20041002(4.1万人)執筆▶︎Yahoo!ニュースエキスパート前回の記事もたくさん読
こんばんは『阪神梅田本店』地下1階の「スナックパーク」で久しぶりにランチをいただきましたこちらはワンコインから楽しめる、早!安!旨!のデパ地下の立ち食い天国です。オムライスとカレーの店「たまご丸」ハントンライス(700円)タルタルソース白身魚(鱈)のフライケチャップソースオムライス石川県金沢市の郷土料理で薄焼き卵でご飯を包み、白身魚をのせてタルタルソースをかけます。ボルガライス(700円)トンカツデミグラスソースオムライス福井県武生市で1980年以前に登場したメニュ
1/31(火)太陽の塔を堪能した後は電車で梅田方面へ。目的地は阪神百貨店9階の阪神大食堂。フードホールとレストラン街。フードホール部分はいわゆるフードコートなのですが、百貨店の9階だけあってショッピングモールとかのフードコートに比べると上質感があり、並んでいるお店も良さげな感じ。いろいろなお店がある中、お目当てはボタニカリー。スパイスカレーのお店。平日13時前で12人ほどの行列。女性が多かったです。フードホール内に座席を確保し行列に並ぶと、意外に早く順番が回ってきて注文できました。
いつもありがとうございます。化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺「キレイになれるコスメカフェFamilySalt」ならびに「元美容部員の化粧品屋さんファミソル」店長の水野聖子、通称きよさんです。シートマスクが大ブームなことは先日のブログでも書きました。『大ブームのシートマスクは量も質も兼ね備えたコチラがオススメ!』いつもありがとうございます。化粧品ジプシーさんのお肌とメイクの駆け込み寺「キレイになれるコスメカフェFamilySalt」ならびに「元美容部
今日も1日お疲れ様でした実感は全くありませんが、大阪・関西万博2025まで232日となりました。色々不安な報道はありますが、大阪に住んでいると終わった時にやっぱり賑わってよかったなぁとなって欲しいものです。前回の大阪万博では、なんと言っても岡本太郎さんの「太陽の塔」のイメージが強いですが。同じ名前の「太陽飲ノ塔洋菓子店」さんから今回の万博に因んだお菓子が発売されます。大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を総柄であしらったミャクミャクがいっぱい!「マイ
大阪駅前の阪神梅田本店です。年内は、もう大阪には来ないと思っていたんですけどね。(笑)思いがけず、取材意欲をそそられる情報があったのでやって来た訳ですが・・・、何ですか!この青空!滋賀県は、今も雨ですよ!この青空が見られただけでも、来た甲斐があったと言えるかもしれません。(*^_^*)外は寒いので、開店時間10時の10分前に来ても誰も並んでいませんわ。(笑)地下の入口前なんて、もう既に入店待ちのお客さんで長蛇の列ですよ。(^
平日、14時過ぎお腹が空きすぎて、阪神梅田本店9階フードホールへこのホールの中で一番人気なのが、BOTANI:CURRYさん本町にお店があるのですが、そちらは不定期営業、整理券いるとかでハードル高めそれに比べて、並べば食べれますし、定休日の心配もありません遅めの時間ならあまり並んでないかなーと覗くと20人程度と少なめ並んでる間にメニュー見ながら決めますどうせならあいがけで2種類たべたい!▪️ボタニカリー×シュリンプカリー1,330円▪️玉子ピクルス160円辛さノーマル、